2025年9月アーカイブ

 まず、「三丘祭」の説明からします。  「三丘祭」は78期(3年生)の生徒会長が公約に掲げて当選したことで実現した生徒会行事です。昼休みに中庭で、有志の生徒が、ダンスやバンド、漫才などいろんなものを披露します。生徒会が司会を務め、短い時間で多くの生徒が楽しみます。今年の「三丘祭」は4日間にわたって開催されることになっています。2日目にあたる今日の昼休みに、中庭に行ってきました。  今日は、ダンスが...

 今年度、三国丘高校が参加する合同学校説明会(本校が主催する School Information Meeting と学校説明会は除く)は、去年度より2箇所多い12箇所です。そのうち今日までに6箇所が終わりました。多くのみなさん方に三国丘高校のプレゼンを聴いていただき、ブースにも来ていただきました。本当にありがとうございました。  まだ、6箇所残っていますので、今日は、そのご紹介をさせていただきま...

 「将来は何になりたいの?」と訊いたら、1人が医師、2人が研究者と答えてくれました。「物理は好き?」と訊いたら、即座に「はい」と返事がありました。タイトルで大風呂敷を広げたように思っている人がいるかもしれませんが、これは、夢でも何でもないんです。もしかしたら、彼らが、未来の人類を救う大発明をするかもしれません。私の直感は、結構当たるんです!  物理オリンピックではどんな風に競うのか...と訊いたと...

 8月30日(土)、弦楽合奏団とクラシックギター部が、関西大学堺キャンパスで開催された「堺区こども音楽フェス」に出演しました。今回は、校長ブログ始まって以来の、一曲丸ごと動画をご覧ください。これまでは、30秒以内の動画を中心にご紹介してきましたが、一曲全部を聴かないとわからないこともあるんじゃないかと考え、はじめての挑戦となりました。是非ご覧ください。 https://youtu.be/uDxPW...

【動画】初の屋内体育祭 総集編②

 生徒会が主体となって学校行事を創るのが三国丘高校の伝統です。今回の体育祭も、体育館という限られたスペースで、一体何ができるのか?知恵を絞ってくれました。伝統の応援合戦やクラブ対抗リレーもバージョンアップしました。下の写真は、3年生が、観客席から撮影してくれたものです。78期生(3年生)が心血を注いで完成させた応援合戦の動画もあります。ご覧ください。       https://youtu.be...

【動画】初の屋内体育祭 総集編①

 思い起こせば、去年の体育祭は暑かった!ホンマに。 WBGT計が危険なレベルを知らせ、午前中の競技が終わった時点で中止の判断をせざるを得ませんでした。あの判断は間違っていなかったと思っていますが、一生懸命練習してきた生徒がかわいそうで仕方ありませんでした。  すぐに、「来年の体育祭は屋内開催にしよう」と決め、担当の先生に相談しました。三国丘高校は130年の伝統を誇る学校です。同窓のみなさんからすれ...

カレンダー

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30