6月12日(水)中学部で神戸アイセンタービジョンパークへ社会見学に行きました。 ビジョンパークに到着してからは、まずは最新の機器の説明を聞きました。 情報マスターの和吉(わきち)さんからお話を聞きました。以前、盲学校で先生をされていた全盲の方です。神戸アイセンターは眼についての研究(理化学研究所)と臨床(アイセンター病院)と情報提供・体験(ビジョンパーク)が一体になった世界初の施設であることを学び...
2019年6月アーカイブ
大阪府立大阪北視覚支援学校には、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の免許取得から、職業自立を支援するための課程があります。 目の見えない方、見えにくい方など視力でお困りの方はもちろん、本校に興味をお持ちの方を対象にオープンキャンパスを開催します。皆様のご参加をお待ちしています。 日 程 1回目 8月 31日(土) ・ 2回目 11月16日(土) 時 間 1回目・2回目 共に 13:30~1...

6月13日(木) 第57回近畿盲学校弁論大会が奈良県立盲学校の体育館で行われました。本校からは2人の弁士が参加しました。 6月3日(月)の弁論大会壮行会よりも、さらに大きく堂々とした声で話すことができ、会場の聴衆から大きな拍手をもらいました。弁論終了後2人の弁士からは「本番の弁論が一番良かったと思います。」「3年間を通して、初めて目標としていた時間に達することができました。」という感想がありました...

午前中の縁日を存分に楽しんだ後は、ご家族、ご兄弟、先生たちと一緒に昼食。 みんなで食べるお弁当は格別でした! 昼食のあとは、待ちに待った「ビンゴ大会」!誰が一番にビンゴするのか? ドキドキ・ワクワクしながら、読み上げられる数に一喜一憂。 早くもリーチの声が上がり、さらに緊張感が高まります。 「ビンゴー!!」 1位は中学部の生徒でした。ちょっと遅れて「私も!」と高等部の先生が・・・。 1位は景品...

昨日までの暑さが感じられず、時折吹く風が肌寒く感じましたが、PTA親睦会が開催されました。 昨年度まではバーベキュー大会でしたが、今年は趣も変わり、縁日! 校長先生の挨拶、先生からの説明を聞いている間も、早くやりたくて子どもたちはソワソワ・・・ お菓子つかみ、ボウリング、空き缶積み、重さあて、スーパーボールすくい。 ご家族、ご兄弟、先生と一緒に、みんな楽しんでいます。 みんなでお弁当を食べた...
小5宿泊学習の続報が入ってきましたので、お伝えいたします! 昨晩、夕食後のレクリエーションでした。ストレッチをしたり、ゆったりとした時間を過ごしました。 なんとそこに、サプライズゲストが!!じゃじゃ~~ん!校長先生の登場です(^-^) 宿泊学習でがんばっているという声を聞きつけ、やってきたそうですよ♪ 疲れから、翌朝までみんなぐっすり。いい夢をみたでしょうか。 さて、翌朝。まずは自分の使った布...

小学部5年生の宿泊学習が今日・明日と、信太山野外活動センターで行われています。現地からのレポートが入りましたので、お伝えいたします! 到着が1時間も遅れるというハプニングもありましたが、無事に信太山に到着しました。 到着したら、さっそくお昼ごはんづくり。ご飯隊は飯ごうを使ってお米を洗い、火にかける準備をしました。 野菜隊は、たくさんの野菜を切りました。玉ねぎのおかげで、涙が... そして、薪隊...

本日、近畿盲学校フロアバレーボール大会が兵庫県で行われました。 練習時間があまり取れない中での参加でしたが、大健闘でした!! 途中経過の報告が学校に入ってくるたびに、会場の熱気が伝わってきました。 第1試合 大阪北vs奈良 2-0 準決勝 大阪北vs兵庫 2-0 決勝 大阪北vs大阪南 0-2 惜しくも大阪南には負けてしまいましたが、準優勝! おめでとう! 明日、参加した生徒たちか...

近畿盲学校弁論大会が6月13日(木)奈良県で行われます。本日はその壮行会を体育館で行いました。 二人の弁士が、本番で発表予定の弁論を発表してくれました。 ぜひとも全国大会を目指して練習をしてもらいたいと思います。 (教頭 内田)