大和川より南にあるという学校の立地でついつい忘れがちですが、本校は名前の通り大阪市平野区にあります。
その平野区独自の取り組みとして、高校生が高校生活を送る上での困りごとや相談についてサポートする「ひらの青春生活応援事業」という事業を行っています。
今日は、その説明に、平野区役所から保健福祉課長さんをはじめ4人と、事業を運営している Officeドーナツトークの担当さん2人がお見えになりました。
学校は教育のプロですが、福祉やカウンセリングについてはプロではありません。学校だけでなく、このような地域からのサポートや、スクールカウンセラー(SC)さん、スクールソーシャルワーカー(SSW)さん、キャリア教育コーディネーター(CC)さんなど、様々な専門職の方の力もお借りして、「チーム平高」として、ともに生徒たちを育てていきたいと考えています。そして、本校にはその力があります。ありがたいことです。
写真にあるガイドブックは、これまでの取り組みをまとめたものです。今年で9年めの取り組みになりますが、これからも、ともに頑張ります! よろしくお願いします。