2024年5月 9日アーカイブ

防災訓練

放課後に防災訓練を実施しました。今回は、校舎から火災が発生し、避難するという想定です。主に避難経路の確認となりましたが、想定していた時間より早くグラウンドに避難できました。講評では、訓練で大切なことは、災害等を知り想像力を働かせて考えることが大切、「知る」「考える」「備える」ことが自分自身や大切な人の命を守る行動につながると話をしました。   

2年生 人権研修

「震災・国際理解・社会に出て大切なこと」をテーマにした講演および、落語、パフォーマンス 講師の桂福丸さんは、高校一年生の時に阪神淡路大震災で被災、高校卒業後は"英語落語"を学び、米国でも公演を行われました。現在はプロの落語家として活躍される傍ら、「震災・社会人生活・国際理解」をテーマとした人権講演を多数実施されています。被災経験・国際理解に精通した桂福丸さんの講演とパフォーマンスにより、目まぐるし...