2023年2月アーカイブ

学年末テスト(2.22)

学年末テストが21日(火)から始まりました。単位認定は、テストの点数のみではなく、日頃の学習状況など総合的に判断して行います。テストは、日ごろの学習の成果を発揮する場として大変重要です。最後まであきらめずに頑張ってほしいと思います。2年生の国際文化科は、英語のリスニングテストも行っていました。テストは、28日(火)までとなっています。  

科学探究基礎発表会

1年生の希望者が選択している「科学探究基礎」の研究発表がありました。 身近な疑問から研究内容を決定し、仮説、実験、考察、今後の展開など自分たちが研究した内容を短い時間ですがスライドを用いて総合科学科1年生全員の前で発表しました。発表内容は、「身近にあるものの抗菌作用」、「生分解性プラスチック」、「unity内での流しそうめんの作用による物理演算の考察」、「三平方の証明をわかりやすく」、「玉ねぎの水...

科学英語プレゼンテーション

総合科学科2年生の「科学英語プレゼンテーション」選択者が、日ごろの授業の成果を1年生の「科学探究基礎」選択者の前で英語で発表しました。 発表内容は、「浮沈子の作成」、「割れない風船・割れない袋」、「ダイラタシンの粘度について」、「紫キャベツの七変化」、「リニアモーターカー」でした。実験からその結果をすべて英語で8分以内に1人1台端末を利用してプレゼンテーションしました。英語で伝える能力の育成に努め...

総合的な探究成果発表会

本日、2年生国際文化科の探究の成果発表会を行いました。各担当の先生のゼミの代表グループが発表しました。テーマは、「マイノリティーデザインスポーツ」、「子どもたちに運動をしてもらうには」、「古墳✕音楽」、「仕掛けを使って泉北高校をより良い高校へ」、「若者の居場所を泉北に」、「ジェンダー歌詞班」、「防災教育について」、「泉北NTプロモーション」、「泉北レモンプロモーション」でした。各グループとも外部機...

SENBOKU スマートシティーコンソーシアム

SENBOKUスマートシティーコンソーシアム(泉北ニュータウンエリアのスマートシティー化を実現することを目的に設立された公民の共同事業体)の市民共創実証プロジェクトアイデア発表会が大阪市内のQUINTBRIDGEで開催され、様々なカテゴリー(リモートワーク、ヘルスケア、コミュニティ、エネルギー、スマートタウン、モビリティ)について高校生の目線で持続可能なアイデアを発表しました。どの発表も現状のメリ...

進路ホームルーム(2.02)

5時間目は、1,2年生とも進路ホームルームでした。 1年生は、「先輩の話を聞く会」で各クラスに卒業生の先輩が順次5人訪問して「高校での勉強や定期テストなどにどのように取り組んでいたか」、「勉強以外で熱中して頑張ったこと、そこから学んだこと」、「進路はどのように選んだか、実際の受験の期間中はどのように過ごしたか」などを語ってくれ質疑応答もありました。卒業生は、9名で関西学院大学、同志社大学、立命館大...