12月27日(金)、大阪府教育センターで開催された「イングリッシュキャンプ~Winter Version~」に行って来ました。これは、大阪府内で学ぶ高校生が、授業で学んだ英語を活用し、ネイティブスピーカーとのコミュニケーション活動を行うことを通して自らの英語力を高めるとともに、英語学習への意欲を高めることを目的として実施される大阪府教育庁主催のイベントで、本校からも2年生3名が参加しました。 ...
2019年12月アーカイブ
12月24日(火)、本日で第2学期も終了。全校生徒を体育館に集めた終業式では、校長式辞として、この2学期の校内外の出来事のおさらいとともに、今年の「新語・流行語大賞」に選ばれた、ラグビーW杯にちなんだ「ワン・チーム」という言葉に触れ、「泉北高校は、教職員、生徒、保護者、同窓会も含めて『ワン・チーム』になっているだろうか。ここに集う全員が、『チーム泉北』の一員であることに胸を張れるよう、次々に起こ...
12月22日(日)、東京国際フォーラムにおいて開催されました「2019年度全国高校生フォーラム」に参加してきました。 これは、SGH(スーパーグローバルハイスクール)事業等の普及・推進を図るために文部科学省と筑波大学が共催するイベントで、本事業に関わる各校の代表生徒が全国から一堂に会し、課題研究等で取り組んでいるグローバルな社会課題の解決法や提案等を英語で発信するものです。 本年度は118校...
12月21日(土)、本校生が小学生(3年生以上)を対象にした実験・実習を指導する「泉北こども科学フェスティバル」を開催しました。これは、本校生が理科を教える楽しみを経験することを通して今後の課題研究等において主体的に取り組む力を育むとともに、本校が地域における拠点校となって科学教育のすそ野を広げることを目的とするもので、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)事業の一環です。 本日は実験・実習...
12月15日(日)、大阪府教育委員会等主催「大阪サイエンスデイ(大阪府生徒研究発表会)」の第2部(オーラルセッション)の応援に、大阪工業大学梅田キャンパスまで行ってきました。 今回は、10月に天王寺高校で開催された第1部(ポスターセッション)においていただいた助言等をもとに、より深化した課題研究の成果をパワーポイント等を用いて口頭で発表するもので、前回と同じ19校の参加と38本の発表がありまし...
12月9日(月)、教職員向け「文化講座(=教員研修)」を開催しました。これは毎年この時期に開催している企画で、教職員のうちの誰かが講師となって自分の趣味や研究等について発表するのを聞くことにより、先生方が学習したり見聞を広めたりすることを目的としています。 今年は校長の私が講師となり、『相互尊重のコミュニケーション!!』というテーマで、一般企業の上司と部下の間で求められるコミュニケーションスキ...
陽が暮れるのが日に日に早くなり、今や私が帰宅しようとする時間にはすでに外は真っ暗になっています。玄関を出て正門まで長い階段を下るのですが、紅葉がもう終わりかけながら電灯にきれいに照らされています。その向こうには堺市南区の街の夜景も見え、遠くに車の音も聞こえるものの静かで落ち着いた雰囲気で心を癒してくれます。師走で忙しい毎日ですが、良いお正月を迎えられるよう、もう一頑張りです。
12月5日(木)、LHRの時間を利用し、3年生全員を視聴覚教室に集め、校長の私が講師となって特別授業を行いました。これは、第3学年の先生方が、卒業を数か月後に控えた生徒の皆さんに対しエールを送るために考えた企画で、私がこの話を聞いた当初は何を話そうかと悩みましたが、少しでもこれから外の世界に飛び立つ生徒の皆さんの役に立つものをと考え、講義を行いました。 その講義の題名は『図式化のススメ』。「図...
このたび、四天王寺大学・四天王寺大学短期大学部と、相互の教育の充実・発展に資することを目的に、連携協定を締結しました。本件は、先方の大学様よりお声かけをいただいたもので、本日12月3日(火)、羽曳野市にあります大学キャンパスまで協定書の調印式に行ってきました。 調印式そのものは、大学の学長様と協定書に署名し記念写真を撮るというシンプルなものでしたが、本校のSSHやSGHの取組みについてもご説明...