9月17日(木)から10月14日(水)にかけての4週間は教員授業研修期間です。本校では、教員が自らの授業力向上を図ることを目的として、毎年、教員相互の授業見学期間を設けています。しかし今年については、このコロナ禍での対応策としてオンライン授業の質の向上を図る必要があることから、各教員が授業の動画をアップし、それらを視聴するという形態をとりました。動画を視聴した教員は評価アンケートにも回答すること...
2020年9月アーカイブ
9月25日(金)放課後、大学等の学校推薦型選抜(旧指定校推薦)決定者に対する説明会を開催しました。今年は第一次、第二次合わせて80名の応募がありました。その内、校内選考された59名を対象に、その保護者にも来校していただき、推薦決定の申し渡しとともに受験に当たっての諸注意を行いました。 学校推薦型選抜は、大学等側と高校側の信頼関係に基づいて実施される入試であり、合格率は非常に高いですが、合格後に...
9月24日(木)5時限目、第3学年で人権HRを実施しました。テーマは「インターネット時代における同和問題について」。部落差別の現状及び同和問題について正しく知るとともに、様々な情報に惑わされず差別に気づく力を身につけることを目的とし、全員が一堂に会して密となることを避けて、クラス毎に各HR教室等にてDVD教材「あなたに伝えたいこと」(公益財団法人兵庫県人権啓発協会)を鑑賞しました。 3年生の皆...
9月18日(金)4・5時限目、2年生の「探究Ⅰ」の授業において「泉北ニュータウンの活性化」をテーマに研究を行っている5つの班の生徒、約20名が会議室に集まり、「ニュータウン活性化の為の泉北座談会」を開催しました。 この日は、堺市ニュータウン地域再生室と堺市社会福祉協議会の方々をお招きし、前半に泉北ニュータウンの成り立ちと現状及び地域福祉の活動についてご講義をいただき、その後、後半には生徒達自身...
9月15日(火)放課後、課題研究の一環で、どうすれば泉北ニュータウンを活性化できるか、住みやすい街にできるか、等の研究を続けている2、3年生18名がLL教室に集まり、堺市の環境局環境政策課の職員の方々とディスカッション「堺市×泉北高校 未来会議」を行いました。今回のテーマは、「2050年の堺はどのような環境になっていてほしいか、そのためにどのような取組みを行っていくべきか」です。この日は高校祭「...
9月15日(火)、高校祭「体育の部」を開催しました。8時:35分にグランドに集合。出欠点呼の後の開会式では、私から、コロナ禍の中、多くの人の思いと協力があって初めてこの日を迎えることができたことを忘れず、感謝の気持ちを持ってプレーすることをお願いしました。 種目は団体競技とリレーが中心で、特にクラス対抗リレーは大いに盛り上がりました。応援披露もあり、敵味方関係なく、100名を優に超える応援団全...
9月5日(土)の文化祭に続き9月11日(金)に予定していました高校祭「体育の部」ですが、前日からの雨でグランドの状況が悪く準備ができないため、明日の9月15日(火)に順延としていました。 週が明けて今日は快晴。明日の開催に向けて準備も滞りなく進んでいます。応援団に所属している人は応援合戦の最後の確認にも余念がないようです。グランドではテントを大幅に増やすなど新型コロナに加えて熱中症対策もしっか...
9月5日(土)、高校祭『文化の部』を開催しました。新型コロナの影響で、当初、校内でも開催の是非について議論がありましたが、高校生活でしか経験できない貴重な機会をなくしたくないという、生徒と先生方の思いが一致し、1日開催、来校は保護者のみとはなりましたが、感染防止対策を徹底することで何とか実施までこぎつけることができました。 当日は、エンタメ企画、喫茶、野外ステージとそれぞれ趣向を凝らした企画を...
9月4日(金)、全校生徒で、明日開催する「泉北祭(文化の部)」の準備をしています。1・2時限目の授業を受けた後、3時限目から準備に入ったのですが、まず最初に、各クラスが事前に作成したクラス企画のアピール動画を自教室で視聴しました。1クラス1分程度のビデオを1年1組から順番に見ていくもので、私もあるクラスに入ってほぼすべて見たのですが、これがなかなか面白い。中でもやはり3年生の作品はクオリティが高...