2024年アーカイブ

授業(4.26)

昨日は、久しぶりの姉妹校を招いての国際交流が実現。生徒たちにとっても印象に残る1日になったと思います。 連休前の今日の3時間目の授業の様子です。 1年生 英語               数学   公共                   数学   国語                   数学   生物 2年生 化学   化学                   数学   体育   英語  ...

国立中央大学附属中攊高級中学校(台湾)4

歓迎セレモニーの後は、2年生の各クラスに移動してゲーム等で交流。始め教室で行っていたところも狭くなって、体を使って「ダルマさんが転んだ」等を行っていました。          出発直前の集合写真 記念品、中攊高級中学校学校紹介パンフレット等  

国立中央大学附属中攊高級中学校(台湾)3

ランチのあと、体育館で歓迎セレモニー、司会進行は生徒が行い、中央に通路を作って中攊高級中学校の生徒に入場していただき、始まりました。    両校代表(校長・団長、生徒)挨拶、記念品交換      両校の発表で中攊からは、すばらしい歌の合唱、本校は少林寺拳法部の迫力の演武。  

国立中央大学附属中攊高級中学校(台湾)2

ランチタイムの様子です。日本語、英語、中国語が飛び交っています。写真を撮ったり、QRコードを交換したり、スマートフォンも交流のツールとなっています。        

国立中央大学附属中攊高級中学校(台湾)

4月25日に泉北高校の姉妹校である「台湾国立中央大学附属中攊高級中学校」日本教育旅行の生徒・教員の皆さんが来校されました。 まず視聴覚教室に入って工程等の説明と名札(ひらがなやカタカナ表記)の作成などを行い。昼食は、会議室で本校の生徒たちと取りました。会話が弾むか不安でしたが、すぐに打ち解け日本語、英語やジェスチャーも入れながら交流してました。 昼食後は、体育館で歓迎セレモニーで両校の代表(校長・...

授業(4.22)

本日の1時間目の授業の様子です。実技の授業や座学でもプロジェクターを使用して講義、グループで話し合い、演習問題の解説など様々です。 1年 情報                地理   音楽                   英語   国語 2年 数学                物理   保健                   国語   国語                   物理   ...

新入生歓迎会(4.12)

1週間前となりますが、4月12日の4,5時間目「新入生歓迎会」を実施しました。生徒会が進行し、各クラブの紹介を体育館の舞台で行います。クラブの様子を見せるところもあれば、ダンスやお笑いなどのパフォーマンスを見せて、歓迎の意を示すクラブもありました。1年生は、歓迎会後、クラブ体験となり、今週からは、1年生もクラブ活動に顔を出しています。写真は新入生歓迎会の様子です。                

1年生 スマホ安全教室(4.16)

1年生は、5時間目に携帯電話会社の方を講師に、スマホ安全教室を実施しました。SNSなどでのトラブル、有害情報に触れるリスクなどの注意すべき点をスライドを用いて説明していただきました。スマートフォンが手放せない世の中になってきました。生成AI等の新たな技術サービスも生まれる中、情報活用能力、情報モラルを育成に努めてまいります。   

シェアブラリー(図書室)オリエンテーション

本校では、図書室をシェアブラリーと呼び、本が並んでいるイメージの図書館とは、少し違った配置になっています。自習をしたり、本を読んだりだけでなく、プレゼンをしたり、またリラックスできるスペースとして居場所となるようにもしています。1年生は、初めてですのでオリエンテーションを実施しています。   畳やコタツなどリラックススペースもあります   自習スペース   プレゼンや探究活動など共同で学べるスペー...

授業(4.15)

授業が始まり1週間たちました。1年生も学校の様子も少しわかってきたようすです。授業の進め方、スピード、授業時間の長さが、中学校とは違うと思いますが、少しずつ慣れていってください。 1年 情報                英語   国語                   社会   2年 英語                 理科   数学                   理科   理科   ...

長期留学説明会

4月13日土曜日に長期留学の説明会を行いました。長期留学に関心のある1年生の生徒・保護者の方が対象で本校の留学制度や、留学の種類、斡旋業者、長期留学のメリット・デメリットについて本校での過去の例も交えながら説明をしました。最後に質疑応答や閉会後に個別に質問に来られる方もいらっしゃいました。本日の説明を聞いて、費用もかかることですので慎重に判断していただけたらと思います。今後、夏に海外研修も予定して...

基礎学力状況調査

朝の登校風景(本日午後に新入生歓迎会、クラブ体験があり体操服で登校している生徒もいます)正門、通用門2か所から登校しています。正門からは急な登りの階段とスロープです。    1,2年生は、午前中に基礎学力状況調査(国語、数学、英語)を実施しました。本校が導入している学習支援クラウドサービスの学力調査とアンケートをです。この調査を用いて学習のたりていないところを確認し、今後学習を進めていく上での参考...

新入生オリエンテーション(4,09)、授業(4.10)

9日午後は、新入生オリエンテーションが体育館でありました。「充実した高校生活を送るために」、「守るべきルール、SNSの使用上の注意」、「行事と生徒会について」、「カリキュラム、授業、考査について」、「希望の進路を叶えるために」、「安心して学校生活を送るために」、「図書館の使い方について」、「一人ひとりが違いを認め合うために」、「海外研修や姉妹校との交流について」を担当者から説明をしました。しっかり...

授業(4.09)

3学年そろって授業が始まりました。写真は1時間目の様子です。1年生は、自己紹介をしたり、1人1台端末の設定や写真撮影などのホームルーム。2,3年生は、授業担当者からにオリエンテーションの後授業が始まっていました。1年生は午後に進路指導や生徒会などの担当者からオリエンテーションがあります。 1年生      2年生    3年生   

入学式

8日午後来賓、保護者の皆様の参列を賜り第56回入学式を挙行しました。 吹奏楽部の校歌紹介入学許可宣言、新入生宣誓等があり、式後担任紹介や進路指導等担当者からの説明もありました。 緊張した趣きの新入生、今日から「泉北高生」の仲間です。入学おめでとう!! 充実した3年間となるようわれわれ教職員一同頑張ってまいります。保護者の皆様におかれましては、教育活動にご理解ご協力をいただきますようお願いいたします...

始業式(4.08)

2,3年生始業式を行いました。新しいクラスメイトとの出会い、午後からの新入生の受入等あいさつの重要性について校長から話をして、その後新しく着任された先生の紹介、生徒会執行部からの話、活躍した生徒の表彰などを行いました。(少林寺拳法部、ダンス部、レシテーションコンテスト、スピーチコンテスト、美術工芸ブロック展) 本校は、年度末に大阪府教育委員会から「こころの再生府民運動」において他校のモデルとなる学...

教科書販売

今日は、新2年生、3年生用の教科書販売がありました。グラウンド等では、クラブ活動が盛んに行っています。   

マルタ海外研修2

マルタに到着して英語の研修が始まりました。楽しんで研修に取り組んでいます。大阪関西万博のPRも行っています。 マルタ到着   マルタ大学   大学                   大学での講義後   語学研修(英語学校)   

3学期終業式(3.21)

終業式を行いました。1,2年生は、今年度、最後の登校日(今後、教科書購入のための登校日あり)となります。校長の話の後、生徒指導担当から泉北高校生の評価について、マナー、薬物乱用防止、交通安全、学校内外の相談窓口等について話がありました。最後に生徒の活躍による表彰を行い、終了しました。生徒の表彰は、たくさんあり生徒たちの頑張りがあらためて再確認できる場となりました。泉北高校生、頑張っています。   ...

少林寺拳法部泉北祭

少林寺拳法部40周年記念泉北祭が体育館で開催されました。年に1度この時期に現役部員、OB,OG、保護者が集まり日ごろの活動の成果を見ていただいているそうです。少林寺拳法の紹介や演武だけではなく楽しい要素も取り入れたり、40年の歴史を歴代の顧問の先生も交えて映像も取り入れながら振り返っていました。写真はその時の一部です。       

海外研修マルタへ出発

3月19日の夜に海外研修(マルタ)へ向け、関西空港を出発しました。28日まで10日間の日程です。マルタまでは、ドバイで飛行機を乗り継ぎ、現地時間20日の午後(時差は、日本からマイナス8時間)に到着予定です。泉北高校の海外研修は、新型コロナ感染症により中断をしていて、久しぶりの開催です。保護者の方々と共に見送り元気に出発していきました。英語の研修やSDGS学習などを行う予定です。 マルタは、イタリア...

合格発表、合格者説明会

3月19日令和6年度大阪府公立学校入学者選抜(一般選抜)の合格発表がありました。合格者受験番号が掲示されると歓声が響きわたりました。合格されました受験生の皆さま、おめでとうございます。 発表後は、物品購入、合格者説明会と続き、提出書類や各担当から今後の高校生活などを説明をしました。説明会の後は、引き続き物品購入、健康相談、奨学金関係の相談等をおこないました。 次回は4月5日に健康診断があり登校とな...

泉北レモンフェスタに参加しました

3月3日泉ヶ丘ひろばで開催された「泉北レモンフェスタ」に参加しました。 探究活動で行っている「泉北レモンリーフでレモンの香りを引き出しやすい特産品を」、「インクレディブルエディブルで地域を巻き込み繋ぐ活動を」をテーマに取り組んでいる生徒が参加しました。 泉北高校で植わっている「泉北レモンの果実がない」という現在の課題をチャンスに変え、レモンリーフに着目して、魔法の粉をつくり、食べられるスプーン、バ...

卒業式2(3.01)

卒業式の様子続き(卒業証書授与、花束贈呈、送辞、答辞、保護者代表謝辞、卒業の歌)         

卒業式(3.01)

卒業式を挙行しました。天候も雨と予想されていましたが晴れてよかったです。来賓の方々からの良い卒業式であったといっていただき、卒業生は、新たなステージに向けてスタートしていきました。卒業おめでとう!        

日本学生科学賞 大阪府教育庁教育監報告会

2月29日午後、日本学生科学賞に入選した生徒4名とともに日本学生科学賞「教育監」への報告会に大阪府庁へ行ってきました。日本学生科学賞とは、中学生、高校生を対象にした歴史と伝統のある日本最高峰の科学コンクールです。(HPより引用) 全国でも受賞する人数が少ない中、大阪から本校を含め3校の生徒が受賞し、上記報告会に参加しました。受賞したそれぞれの学校から研究の概要を発表し、教育監からお祝いのお言葉をい...

卒業式予行(2.29)

卒業式前日、3年生が登校し、予行を行いました。式の一通りの流れを説明を加えながら行い。教育委員会表彰等受賞生徒への表彰状の授与、その後学年のホームルームを行いました。 明日の天気が心配です。    

学校保健委員会(2.28)

学校保健委員会を開催しました。この委員会では、学校における健康や安全に関する課題を協議し、健康づくりを推進するためのもので、地域:学校三師(学校医、学校歯科医、学校薬剤師)、家庭:PTA、学校が連携を取って効果的な学校保健・安全活動を展開しています。 今日は、堺市南区の自治推進課から防災士の方々にもご参加していただき、それぞれ参加者の専門的立場からご助言等をいただきました。 内容としては、学校から...

学年末考査(0226)

学年末考査3日目です。1時間目のテスト様子です。連休で学習の時間もたっぷりあり、試験問題にも集中をして取り組んでいます。1年生は英語リスニングテストもありました。(テストは28日までです)   

学年末考査(0221)

昨日は、特別入学者選抜(海外から帰国した生徒)のため、生徒は登校禁止でした。本日から1,2年生の学年末考査が始まりました。これまで学習した内容についての知識や思考力等の確認をおこないます。本日は、入学者選抜関連業務のため、生徒は15時完全下校としています。   

NHK「ぐるっと関西おひるまえ」に生徒が出演しました

2月15日にNHKぐるっと関西おひるまえ(生放送)に生徒が出演しました。 番組HP 2024年2月15日 - ぐるっと関西おひるまえ - NHK 現在「みんなのうた」で放送中の「ツバメ」(楽曲制作:YOASOBI、振付:MIKIKO)。今回は、大阪府のみなさんによる「ツバメダンス」に注目。道頓堀や大阪城など、大阪の魅力をダンスを通して表現している出演者の皆さんの日頃のSDGs活動を2日にわたって紹...

東高校生徒研究活動発表会

2月8日に大阪府立東高校(大阪市)の「生徒研究活動発表会」に本校生(数学班)がゲストで発表してきました。他校の生徒の前での発表ですが、大阪府生徒研究発表会(サイエンスデイ)でも発表している班です。サイエンスデイの発表を機に大学教授とも繋がり研究を深めて生徒たち頑張っています。   

2年国際文化科 探究成果発表会(2.09)

2月9日午後に探究成果発表会を行いました。2年生の始めから各ゼミに分かれて研究をしてきました。それぞれのゼミから1つの代表の班が発表します。8つのゼミとエキシビジョン1班(校外の探究発表で優秀な成績を収めた)が発表しました。どの班も学校外の専門家や企業、行政機関とも連携して研究を進め、またその内容をわかりやすくスライドにまとめ、ジェスチャーや声の強弱なども交えてプレゼンしました。オンラインで校外の...

1年総合科学科 科学探究基礎研究発表会

2月8日午後に1年生総合科学科で科学探究基礎を選択している生徒が、研究した内容の発表会を行いました。物理、化学、生物、地学、数学、情報の分野で10班に分かれ、自分たちが興味を持った内容について研究したものを発表しました。スライドも作成し、研究の動機や仮説、実験内容、考察と発表し、質疑応答で締めくくりました。生徒や先生からの質問にも答え、来年度から総合科学科全員で始まる科学探究のイメージができたと思...

NHKのツバメダンス 大阪府バージョンに本校生が出演

NHKのSDGSをいっしょにまなぼう!ひろがれ!いろとりどり「あおきいろ」でテーマソング「ツバメ」にあわせた「ツバメダンス」があります。その「ツバメいろいろバージョン」で「大阪バージョン」があり2月に放送されています。大阪府の各地で踊っているツバメダンスを組み合わせて構成されていて、堺市のところに本校生が制服で踊っています。番組ホームページには、まだ掲載されていません。 番組の時間(2月中) 「み...

Gブロック美術工芸展

Gブロック美術工芸展が堺市立文化館で開催されました。本校からは、美術部と授業の作品も出展したした。    

LETS合同発表会、インターナショナルフェスティバル

LETS合同発表会、インターナショナルフェスティバル(府立学校の国際関係の学科が集まって日頃の取り組みの成果を発表する)イベントがあり本校も参加しています。 本校は、口頭発表、ポスター発表、レシテーションコンテスト、スピーチコンテストに参加し、口頭発表の「世界遺産プロモーション班」で、アイデア賞を受賞しました。 ポスター発表               口頭発表   スピーチコンテスト      ...

進路ホームルーム

1,2年生は、5時間目進路ホームルームでした。 1年生は、先輩の話を聞く会で現役の3年生(進路決定者)から大学生の様々な分野の卒業生が入れ代わり立ち代わり、各クラスを訪れ話をしました。高校生の時の進路の決定の仕方や大学で行っている勉強、現役の時に学習で大切にしていたこと、クラブと勉強を両立するための1日の時間の使い方など話す人の経験に基づいた特徴が出ていました。2年生は、進路担当者から入試制度や現...

シンガポール国立大学と交流(オンライン)

1月31日放課後にシンガポール国立大学とオンラインで交流しました。 シンガポール国立大の学生15名、教授2名、泉北高校の生徒21名、教員2名、堺市国際課の職員3名の参加で交流しました。 始めは、接続トラブルなどありましたが、本校生は、持ち前のコミュニケーション力でたどたどしくも英語で話し、シンガポールの学生さんは日本語を履修しているので、あちらもたどたどしい日本語も交えて話をしていました。笑い声の...

第3回学校運営協議会

1月31日午後、学校運営協議会を開催しました。この協議会は、保護者及び地域住民等の学校運営への参画や、保護者及び地域 住民等による学校運営への支援・協力を促進することにより、学校と保護者及び地域住民等との間の信頼関係を深め、学校運営の改善や生徒の健全育成に取り組むために設置するものです。 委員は、大学教授2名、地域中学校長、本校PTA会長、本校後援会会長、教育企業関係者で構成しています。 本日は、...

1,2年学力状況調査、G7大阪・堺サミット記念ぷりん

1月31日、1・2年生は、学力状況調査を実施しました。1年生は、国、数、英、2年生は、3教科に理科・社会です。これまでの学習してきたことの定着を確認します。   昼休み校長室に「G7大阪・堺貿易大臣サミット」の「国際メディアセンター内PRゾーン」で平和への思いを込めて開発したデザートを提供した生徒が訪れ、G7大阪・堺サミット記念ぷりんを持ってきてくれました。ネットでも販売され(すでに販売終了)生徒...

泉北レモンの木贈呈式

1月30日堺市立ビックバンで堺泉北埠頭株式会社様から泉北高校へ「泉北レモンの木」の贈呈式がありました。泉北レモンの木は、堺泉北埠頭株式会社の創立50周年記念事業の一環で地域社会への貢献として泉北高校へご提供いただきました。⇒ 50周年記念事業目録贈呈式(堺泉北埠頭株式会社HP) 探究活動の「泉北レモンプロモーション班」は、泉北レモンの木を本校だけでなく公共の場所でも設置し、泉北レモンをもっと広げて...

アートフェスティバル3

書道の作品です。    

アートフェスティバル2

美術のテーマは、行ってみたい場所、憧れの場所を描いています。      

アートフェスティバル

芸術(音楽、美術、書道)選択者の発表の場として「アートフェスティバル」を校内で開催しています。普段の授業の成果を発表し、お互いの才能を認め合い、アートを感じる2週間としています。 音楽は、昼休みに音楽室でランチタイムコンサートをクラスごとに日替わりで実施しています。    

さかい与謝野晶子青春の短歌大会

月27日「さかい与謝野晶子青春の短歌大会」の表彰式がさかい利晶の杜茶室で行われました。大阪府立泉陽高等学校賞(与謝野晶子の母校)に本校生徒が選ばれました。また入選も1名ありました。選者の今野寿美氏、与謝野町長(京都府)も臨席されての表彰式で本校生徒が表彰を受けました。おめでとうございます。   

緑道へ行くどう(1.27)

泉北ニュータウンには、周辺の住宅地と保育所、学校、公園、駅、近隣センターなどをつなぐ緑豊かな「緑道」があります。車の通行がないため、子どもの通学路や遊び場になったり、緑に囲まれてのんびり散歩したり、まちの暮らしに深く根付いています。季節によって様変わりする植栽、道沿いに広がる公園。ふと耳に届く虫の声、驚くほど大きな木、木々の間から覗く青空、四季を告げる花たち。にぎやかな街から少し離れた「緑道」は、...

老人会スマホ講座(1.27)

地域の老人会の皆様12名にスマホ講座を行いました。ほぼマンツーマンで対応し、とても満足してくださいました。 地域の教育拠点校として様々な活動に取り組むことを通して地域社会に貢献をしています。   

第3回PTA学級委員会

1月27日(土)PTA学級委員会を行いました。日頃からPTAの役員の皆様には、本校の教育活動、とりわけPTA活動にご理解、ご協力をいただきお礼申し上げます。 本日は、広報・国際親善・文化の各委員会からの今年度の活動報告、各学年からのお話を全体でおこない。そのあと各種委員会と役員会に分かれて話をしました。 全体で集まるのは、今回が最後となり、今年度の活動に感謝申しあげますとともに来年度も引き続き役員...

古墳サミット(1.26)

「G7大阪・堺貿易大臣会合開催記念古墳サミット」を堺市が開催し、世界遺産が所在する自治体の首長、海外の古墳に関する研究者が参加しました。そこで本校生徒も、来場者や関係者にこれまでの活動をチラシやパワーポイントを活用して説明しました。 堺市長より労いの言葉や、多くの方から「高校生が古墳を広めていただいていることに感謝します」とお言葉をいただきました。探究活動を通して、様々なことに挑戦し自信をつけて行...

堺市環境人材育成支援事業

堺市では、「世界で活躍する環境人材」の育成につなげることを目的に、環境問題をテーマ委課題研究活動を実施する市内の高校を支援しています。泉北高校も環境問題をテーマにする課題研究に取り組んでいる研究班があり、1月26日にその取り組みの成果を発表する会がフェニーチェ堺でありました。 「脱脂粉乳を用いた樹脂合成~生乳の廃棄問題へのアプローチ~」と題して大学の先生方にも聞いていただきました。現在、脱脂粉乳の...

2年国際文化科 スピーチコンテスト

25日(木)午後に国際文化科2年生のスピーチコンテストがありました。 2年国際文化科「異文化理解」の授業で生徒全員が発表を行い、 1 6 名のスピーチコンテストファイナリスト生徒を選出しました。スピーチコンテストで16名が発表を行い、本校の審査員と外部講師による審査のを行い表彰しました。生徒が司会を行い、英語で進行していきました。どれも素晴らしい発表で生徒の投票での表彰もありました。       ...

堺市南区政策会議未来共創高校生部会

1月18日 本校のある堺市南区の政策会議未来共創高校生部会に本校の生徒会役員が出席しました。 堺市南区政策会議の3つの方向性 1南区独自の防災力向上モデル~"あたらしい共助"の輪を広げよう~ について「高校生・若い世代への防災教育」 2子育て・教育、健康長寿などにおける南区ウェルビーイング総合プロジェクト について「高校生が困りごとや悩みを相談しやすくするには」 3南区ブランド戦略 「みどり」とと...

英検(1.20)

1,2年生対象に国際理解教育の充実として英検を校内で実施しました。今回もたくさんの生徒が受検しました。国際人としての広い視野と感性を育て、グローバルな社会で活躍できる人材の育成をめざしています。   

共通テストリサーチ

1月13日、14日と大学入学共通テストが実施され本校からも受けています。受けた生徒の皆さん、2日間お疲れさまでした。 今日は、自己採点したテストの結果を教育産業の業者に提出して、全国での自分の状況等を把握し、次の試験に備えることとしています。  

科学探究

始業式の後は、授業が始まりました。3年生は、3時間目まで、1,2年生は、通常通りの授業です。 5時間目の2年生科学探究では、学校運営協議会委員でもある大阪公立大学工学部菊田教授にお越しいただき、「発表をよくするために」という演題でご講演いただきました。菊田教授には、科学探究発表会等で講評をいただいており、お願いをしたところ快くお引き受けいただきました。 研究について十分わかっている人なのか、初めて...

始業式

新年おめでとうございます。本日から授業が始まりました。 始業式は、オンラインで行いました。校長・生徒指導担当からの話の後、短期留学生の紹介・挨拶、表彰を行いました。部活動等で収集な成績を収めた表彰等では、科学探究地質班(日本学生科学賞入選1等・大阪学生科学賞最優秀賞・日本地質学会優秀賞)、少林寺拳法部(近畿大会優勝)、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、サッカー部、ダンス部、柔道部、男...