2024年2月アーカイブ

卒業式予行(2.29)

卒業式前日、3年生が登校し、予行を行いました。式の一通りの流れを説明を加えながら行い。教育委員会表彰等受賞生徒への表彰状の授与、その後学年のホームルームを行いました。 明日の天気が心配です。    

学校保健委員会(2.28)

学校保健委員会を開催しました。この委員会では、学校における健康や安全に関する課題を協議し、健康づくりを推進するためのもので、地域:学校三師(学校医、学校歯科医、学校薬剤師)、家庭:PTA、学校が連携を取って効果的な学校保健・安全活動を展開しています。 今日は、堺市南区の自治推進課から防災士の方々にもご参加していただき、それぞれ参加者の専門的立場からご助言等をいただきました。 内容としては、学校から...

学年末考査(0226)

学年末考査3日目です。1時間目のテスト様子です。連休で学習の時間もたっぷりあり、試験問題にも集中をして取り組んでいます。1年生は英語リスニングテストもありました。(テストは28日までです)   

学年末考査(0221)

昨日は、特別入学者選抜(海外から帰国した生徒)のため、生徒は登校禁止でした。本日から1,2年生の学年末考査が始まりました。これまで学習した内容についての知識や思考力等の確認をおこないます。本日は、入学者選抜関連業務のため、生徒は15時完全下校としています。   

NHK「ぐるっと関西おひるまえ」に生徒が出演しました

2月15日にNHKぐるっと関西おひるまえ(生放送)に生徒が出演しました。 番組HP 2024年2月15日 - ぐるっと関西おひるまえ - NHK 現在「みんなのうた」で放送中の「ツバメ」(楽曲制作:YOASOBI、振付:MIKIKO)。今回は、大阪府のみなさんによる「ツバメダンス」に注目。道頓堀や大阪城など、大阪の魅力をダンスを通して表現している出演者の皆さんの日頃のSDGs活動を2日にわたって紹...

東高校生徒研究活動発表会

2月8日に大阪府立東高校(大阪市)の「生徒研究活動発表会」に本校生(数学班)がゲストで発表してきました。他校の生徒の前での発表ですが、大阪府生徒研究発表会(サイエンスデイ)でも発表している班です。サイエンスデイの発表を機に大学教授とも繋がり研究を深めて生徒たち頑張っています。   

2年国際文化科 探究成果発表会(2.09)

2月9日午後に探究成果発表会を行いました。2年生の始めから各ゼミに分かれて研究をしてきました。それぞれのゼミから1つの代表の班が発表します。8つのゼミとエキシビジョン1班(校外の探究発表で優秀な成績を収めた)が発表しました。どの班も学校外の専門家や企業、行政機関とも連携して研究を進め、またその内容をわかりやすくスライドにまとめ、ジェスチャーや声の強弱なども交えてプレゼンしました。オンラインで校外の...

1年総合科学科 科学探究基礎研究発表会

2月8日午後に1年生総合科学科で科学探究基礎を選択している生徒が、研究した内容の発表会を行いました。物理、化学、生物、地学、数学、情報の分野で10班に分かれ、自分たちが興味を持った内容について研究したものを発表しました。スライドも作成し、研究の動機や仮説、実験内容、考察と発表し、質疑応答で締めくくりました。生徒や先生からの質問にも答え、来年度から総合科学科全員で始まる科学探究のイメージができたと思...

NHKのツバメダンス 大阪府バージョンに本校生が出演

NHKのSDGSをいっしょにまなぼう!ひろがれ!いろとりどり「あおきいろ」でテーマソング「ツバメ」にあわせた「ツバメダンス」があります。その「ツバメいろいろバージョン」で「大阪バージョン」があり2月に放送されています。大阪府の各地で踊っているツバメダンスを組み合わせて構成されていて、堺市のところに本校生が制服で踊っています。番組ホームページには、まだ掲載されていません。 番組の時間(2月中) 「み...

Gブロック美術工芸展

Gブロック美術工芸展が堺市立文化館で開催されました。本校からは、美術部と授業の作品も出展したした。    

LETS合同発表会、インターナショナルフェスティバル

LETS合同発表会、インターナショナルフェスティバル(府立学校の国際関係の学科が集まって日頃の取り組みの成果を発表する)イベントがあり本校も参加しています。 本校は、口頭発表、ポスター発表、レシテーションコンテスト、スピーチコンテストに参加し、口頭発表の「世界遺産プロモーション班」で、アイデア賞を受賞しました。 ポスター発表               口頭発表   スピーチコンテスト      ...

進路ホームルーム

1,2年生は、5時間目進路ホームルームでした。 1年生は、先輩の話を聞く会で現役の3年生(進路決定者)から大学生の様々な分野の卒業生が入れ代わり立ち代わり、各クラスを訪れ話をしました。高校生の時の進路の決定の仕方や大学で行っている勉強、現役の時に学習で大切にしていたこと、クラブと勉強を両立するための1日の時間の使い方など話す人の経験に基づいた特徴が出ていました。2年生は、進路担当者から入試制度や現...

シンガポール国立大学と交流(オンライン)

1月31日放課後にシンガポール国立大学とオンラインで交流しました。 シンガポール国立大の学生15名、教授2名、泉北高校の生徒21名、教員2名、堺市国際課の職員3名の参加で交流しました。 始めは、接続トラブルなどありましたが、本校生は、持ち前のコミュニケーション力でたどたどしくも英語で話し、シンガポールの学生さんは日本語を履修しているので、あちらもたどたどしい日本語も交えて話をしていました。笑い声の...

第3回学校運営協議会

1月31日午後、学校運営協議会を開催しました。この協議会は、保護者及び地域住民等の学校運営への参画や、保護者及び地域 住民等による学校運営への支援・協力を促進することにより、学校と保護者及び地域住民等との間の信頼関係を深め、学校運営の改善や生徒の健全育成に取り組むために設置するものです。 委員は、大学教授2名、地域中学校長、本校PTA会長、本校後援会会長、教育企業関係者で構成しています。 本日は、...

1,2年学力状況調査、G7大阪・堺サミット記念ぷりん

1月31日、1・2年生は、学力状況調査を実施しました。1年生は、国、数、英、2年生は、3教科に理科・社会です。これまでの学習してきたことの定着を確認します。   昼休み校長室に「G7大阪・堺貿易大臣サミット」の「国際メディアセンター内PRゾーン」で平和への思いを込めて開発したデザートを提供した生徒が訪れ、G7大阪・堺サミット記念ぷりんを持ってきてくれました。ネットでも販売され(すでに販売終了)生徒...