「青葉若葉の候」の言葉通り、校庭の木々の葉っぱはみずみずしく光り、暖かい風に揺れています。正門を入ると綺麗に咲いた赤と白のツツジの花が出迎えてくれ、校舎の側面を覆うツタは甲子園のようにはいきませんが、元気にツルを伸ばしています。 本日4月30日(金)は、当初の予定では、2年生は校外研修(国際文化科は京都市方面・総合科学科は和歌山県田辺市方面)、3年生は遠足(USJ)だったのですが、新型コロナの...
2021年4月アーカイブ
(本記事はトップページにも掲載しています) 本校は、平成27年度から令和元年度までの5年間、文部科学省が指定する「スーパー・グローバル・ハイスクール(SGH)」として、各種国際交流やSDGsをテーマとした課題研究活動を通して、国際社会で活躍できるグローバル人材の育成に取り組み、成果を挙げてきました。 昨年度末、文部科学省より、高等学校等における国際理解教育及び外国語教育の水準のさらなる維持向上...
4月20日(火)から22日(木)にかけての3日間、朝の登校交通安全指導を実施しています。これは登校時の安全を確保するとともに、交通ルール・マナー、遅刻、服装の指導を行うことを目的とするもので、毎年、春と秋の2回実施しています。 本校の教員が正門、通用門及び学校周辺の交差点やコンビニ前等、計8カ所に散らばり、必要に応じて注意・指導をするのですが、生徒の皆さんは総じて行儀が良く、教員は見守りとおは...
4月16日(金)午後、全校生徒参加のもと新入生歓迎会を行いました。今年は新型コロナ感染症対策として密を避けるため、グラウンドでの開催です。例年入学当初に行う「対面式」ができなかったため、今日が在校生と新入生の初顔合わせとなりました。 お昼休み終了後、1年生を中央に学年別に集合し、諸注意の後、生徒会執行部及び放送部の進行で各部活動の紹介を行いました。軽音楽部からダンス部まで、各部ともトークあり踊...
新型コロナウイルス感染拡大を踏まえ、4月14日(水)、府において「対策本部会議」が開催され、府立学校における教育活動について、さらなる制限を行うこととなりました。 本校では教育庁からの指示に従い、本日4月15日(木)、①感染症対策のさらなる徹底を図りながら、通常形態で教育活動を継続する。②長時間、密集又は近距離で対面形式となる活動等は行わない。③2、3年生で4月30日(金)に予定している校外研...
4月9日(金)と12日(月)の2日間、1年生と2年生を対象としてアセスメント(評価)テストを実施しました。これは、社会で求められる「汎用的な能力(ジェネリックスキル)」を測定するもので、「知識を活用して問題を解決する能力(リテラシー)」及び「人と自分にベストな関係をもたらそうとする力(コンピテンシー)」、「学習生活状況」、「職業・学問適性」等を診断します。 いつも受けているテストとは趣が異なり...
4月12日(月)の昼休み、新型コロナの感染拡大を受けて、飲食時の対面及び会話禁止について、校長の私から緊急の放送を行いました。 今、大阪では「まん延防止等重点措置」がとられています。どうやら変異ウイルスが猛威を振るっているようで、10代、20代の若い世代にも感染が広がっています。府立学校においても4月に入ってからすでに16校の臨時休業が発表されており、本校において少しでもそのリスクを減らすため...
4月8日(木)、本格的な学校生活の始まりの日です。新2・3年生は朝から登校し、新クラスに移動。新しい担任と顔合わせをした後、放送による始業式を行いました。私からの式辞では新型コロナ感染症に係る注意喚起とともに、今回は「受験」についてお話ししました。高い目標を設定し、その到達点から振返って現在すべきことを考える「バックキャスティング」の視点を持って、今この瞬間からのベストを尽くすことを求めました。...
4月5日(月)、入学式に先立ち、新入生対象の身体測定と聴力検査を実施しました。同時にクラス発表も行い、おそらく中学校時代の制服で登校した新入生は、下足室に張り出された新クラスを確認したうえで、自分のHR教室に午前10時までに集合。その後順次、身長と体重を教室前の廊下で測り、聴力検査は視聴覚教室で行いました。身体測定については、例年3学年一斉に行ってきましたが、密を避けるために昨年度より各学年実施...
3月26日(金)~28日(日)に香川県善通寺市で開催された「第24回全国高等学校少林寺拳法選抜大会」の「女子自由組演武」の部で、本校2年生と1年生のペアが全校制覇という快挙を成し遂げ、本日4月2日(金)、校長室まで報告に来てくれました。 昨年11月に大阪府予選、12月に近畿大会が開催され、そこで一定の成績を収めて選抜された選手・団体だけが本大会に参加できたそうで、日頃の練習の成果を十二分に発揮...
4月1日(木)、令和3年度の始まりです。朝から新着任の先生方に辞令を交付し(今年は3名の新任の先生方をお迎えしました)、その後、職員会議、担任会議、分掌会議等、ほぼ終日各種会議を開催し、新学期の準備をスタートしました。 本校は、グローバル人材の育成とともに、地域の教育拠点校として地域に貢献することを「めざす学校像」と定め、教科科目の指導はもとより、国際教育や探究活動、ボランティア活動等にも力を...