2024年1月アーカイブ

泉北レモンの木贈呈式

1月30日堺市立ビックバンで堺泉北埠頭株式会社様から泉北高校へ「泉北レモンの木」の贈呈式がありました。泉北レモンの木は、堺泉北埠頭株式会社の創立50周年記念事業の一環で地域社会への貢献として泉北高校へご提供いただきました。⇒ 50周年記念事業目録贈呈式(堺泉北埠頭株式会社HP) 探究活動の「泉北レモンプロモーション班」は、泉北レモンの木を本校だけでなく公共の場所でも設置し、泉北レモンをもっと広げて...

アートフェスティバル3

書道の作品です。    

アートフェスティバル2

美術のテーマは、行ってみたい場所、憧れの場所を描いています。      

アートフェスティバル

芸術(音楽、美術、書道)選択者の発表の場として「アートフェスティバル」を校内で開催しています。普段の授業の成果を発表し、お互いの才能を認め合い、アートを感じる2週間としています。 音楽は、昼休みに音楽室でランチタイムコンサートをクラスごとに日替わりで実施しています。    

さかい与謝野晶子青春の短歌大会

月27日「さかい与謝野晶子青春の短歌大会」の表彰式がさかい利晶の杜茶室で行われました。大阪府立泉陽高等学校賞(与謝野晶子の母校)に本校生徒が選ばれました。また入選も1名ありました。選者の今野寿美氏、与謝野町長(京都府)も臨席されての表彰式で本校生徒が表彰を受けました。おめでとうございます。   

緑道へ行くどう(1.27)

泉北ニュータウンには、周辺の住宅地と保育所、学校、公園、駅、近隣センターなどをつなぐ緑豊かな「緑道」があります。車の通行がないため、子どもの通学路や遊び場になったり、緑に囲まれてのんびり散歩したり、まちの暮らしに深く根付いています。季節によって様変わりする植栽、道沿いに広がる公園。ふと耳に届く虫の声、驚くほど大きな木、木々の間から覗く青空、四季を告げる花たち。にぎやかな街から少し離れた「緑道」は、...

老人会スマホ講座(1.27)

地域の老人会の皆様12名にスマホ講座を行いました。ほぼマンツーマンで対応し、とても満足してくださいました。 地域の教育拠点校として様々な活動に取り組むことを通して地域社会に貢献をしています。   

第3回PTA学級委員会

1月27日(土)PTA学級委員会を行いました。日頃からPTAの役員の皆様には、本校の教育活動、とりわけPTA活動にご理解、ご協力をいただきお礼申し上げます。 本日は、広報・国際親善・文化の各委員会からの今年度の活動報告、各学年からのお話を全体でおこない。そのあと各種委員会と役員会に分かれて話をしました。 全体で集まるのは、今回が最後となり、今年度の活動に感謝申しあげますとともに来年度も引き続き役員...

古墳サミット(1.26)

「G7大阪・堺貿易大臣会合開催記念古墳サミット」を堺市が開催し、世界遺産が所在する自治体の首長、海外の古墳に関する研究者が参加しました。そこで本校生徒も、来場者や関係者にこれまでの活動をチラシやパワーポイントを活用して説明しました。 堺市長より労いの言葉や、多くの方から「高校生が古墳を広めていただいていることに感謝します」とお言葉をいただきました。探究活動を通して、様々なことに挑戦し自信をつけて行...

堺市環境人材育成支援事業

堺市では、「世界で活躍する環境人材」の育成につなげることを目的に、環境問題をテーマ委課題研究活動を実施する市内の高校を支援しています。泉北高校も環境問題をテーマにする課題研究に取り組んでいる研究班があり、1月26日にその取り組みの成果を発表する会がフェニーチェ堺でありました。 「脱脂粉乳を用いた樹脂合成~生乳の廃棄問題へのアプローチ~」と題して大学の先生方にも聞いていただきました。現在、脱脂粉乳の...

2年国際文化科 スピーチコンテスト

25日(木)午後に国際文化科2年生のスピーチコンテストがありました。 2年国際文化科「異文化理解」の授業で生徒全員が発表を行い、 1 6 名のスピーチコンテストファイナリスト生徒を選出しました。スピーチコンテストで16名が発表を行い、本校の審査員と外部講師による審査のを行い表彰しました。生徒が司会を行い、英語で進行していきました。どれも素晴らしい発表で生徒の投票での表彰もありました。       ...

堺市南区政策会議未来共創高校生部会

1月18日 本校のある堺市南区の政策会議未来共創高校生部会に本校の生徒会役員が出席しました。 堺市南区政策会議の3つの方向性 1南区独自の防災力向上モデル~"あたらしい共助"の輪を広げよう~ について「高校生・若い世代への防災教育」 2子育て・教育、健康長寿などにおける南区ウェルビーイング総合プロジェクト について「高校生が困りごとや悩みを相談しやすくするには」 3南区ブランド戦略 「みどり」とと...

英検(1.20)

1,2年生対象に国際理解教育の充実として英検を校内で実施しました。今回もたくさんの生徒が受検しました。国際人としての広い視野と感性を育て、グローバルな社会で活躍できる人材の育成をめざしています。   

共通テストリサーチ

1月13日、14日と大学入学共通テストが実施され本校からも受けています。受けた生徒の皆さん、2日間お疲れさまでした。 今日は、自己採点したテストの結果を教育産業の業者に提出して、全国での自分の状況等を把握し、次の試験に備えることとしています。  

科学探究

始業式の後は、授業が始まりました。3年生は、3時間目まで、1,2年生は、通常通りの授業です。 5時間目の2年生科学探究では、学校運営協議会委員でもある大阪公立大学工学部菊田教授にお越しいただき、「発表をよくするために」という演題でご講演いただきました。菊田教授には、科学探究発表会等で講評をいただいており、お願いをしたところ快くお引き受けいただきました。 研究について十分わかっている人なのか、初めて...

始業式

新年おめでとうございます。本日から授業が始まりました。 始業式は、オンラインで行いました。校長・生徒指導担当からの話の後、短期留学生の紹介・挨拶、表彰を行いました。部活動等で収集な成績を収めた表彰等では、科学探究地質班(日本学生科学賞入選1等・大阪学生科学賞最優秀賞・日本地質学会優秀賞)、少林寺拳法部(近畿大会優勝)、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、サッカー部、ダンス部、柔道部、男...