守口東高校の皆さん、対戦ありがとうございました。
今日の練習試合が選手権に向けた最後の対外試合だった。内容としては前半は自分達の良さを出せた一方で後半は相手に押し込まれて失点こそなかったものの課題の多く残る試合だった。特に選手権に向けて伸ばしていかないといけない点としては"修正力"だと思う。漠然と「上手くいっていないな」と感じるのは容易であってもそれを具体化、言話化してチームに発信するのは簡単なことではない。そのような点にこそ日頃の積み重ねというのは表れる。選手権初戦まで残り27日。まだまだ積み重ねられることはたくさんある。
さて、選手権を見据えたときに勝敗を分ける大きな要因としてチーム力がある。部員のみんなにはノートコーディネーションという春以降に始めた新しい企画を通してこの"チーム力"について考えてもらったと思う。考えてもらったなかにはボトムアップや横の繋がりなどを書いていた人が多かった。もちろんこれらがチーム力向上に不可欠であることは間違いないが、これらの根本には勝利への強く熱い想いがあることを忘れてはいけない。チームがしんどい時に頑張れる人というのは勝利を本気で目指している人である。個人として試合に出る、活躍するという目標はあれど最終的なベクトルがチームの勝利に向いていないと実際に勝利を掴み取ることはできない。
選手権まで1ヶ月を切ったが、どんな気持ちがあるだろうか。不安、緊張など色々あるだろうが僕は何より楽しみだという気持ちが強い。打倒強豪私立への気持ちをこれまでより一層強く持ち、チームとして強くなっていこう。
繰り返しになるが選手権初戦まで1ヶ月を切った。まだまだ成長できる。まだまだ熱くなれる。そして必ず成し遂げよう。打倒強豪私立を。
3年プレイヤー K
掲載:顧問佐藤