2022年アーカイブ

畷高サッカー部初蹴りのお知らせ

ご無沙汰しております。 サッカー部顧問の山磨です。 いつも四條畷高校サッカー部にご支援、ご声援をいただき、ありがとうございます。   既にOB会からメールで連絡していただいておりますが、2023年初蹴りのお知らせです。 掲載が遅くなってしまい、申し訳ございません。   2023年1月3日13時~ @四條畷高校グラウンド   新型コロナの影響でここ数年開催できておりませんでしたが、 どうにか今回は開...

12月18日「ここから」

公立大会 vs 豊中 0-0 PK(4-3)   豊中高校の皆さん本日はありがとうございました。     "やっぱりサッカーは楽しい。" そう強く感じた1日でした。 これは、結果どうこうからくるものではありません。   プレー中ピッチに立つ選手はもちろん、 ベンチメンバーやサポートメンバー全員から"勝つ"意志を感じ、 気持ちが昂り自然と笑みが溢れました。   だからこそ最後の笛が鳴るまで気...

12月15日「一体感」

公立大会初戦が近づく中で、 技術の他勝敗を左右する要素として雰囲気、 相手に対して試合前からプレッシャーを与えるということがある。 豊中という格上と思われる相手に対して その部分を相手に見せようとしていた人は今日どれだけいたのか。   先生方から大会前の雰囲気とは思えないというご指摘通りだと思う。 今まであまり試合に関与して来なかった人達が どれだけチームの一部を背負おうとしているかが鍵になって...

12月11日「気づき」

今日は紅白戦をして、試合中の雰囲気がいかに重要であるのかが改めて分かった。   僕らのチームには先生が入ったのだが、先生の声掛けのおかげでチームが大きく勢いづいた。   厳しい声掛けも、褒める声掛けも、コーチングも、 全力でやる人がいるかでその後のチーム全体としてのプレーが全く違ってくる。 今日は先生が入るまで、誰一人そういう全力の声掛けがなかったというのは反省すべき点だ。   また、責任感...

12月8日「公立校大会への意気込み」

今日はテスト明け最初の全体での練習だった。 内容は主に基礎の部分がメインで、パスやヘディングなどを行った。 テストで練習を出来ていなかったためか、 体力がすぐになくなったり、一つ一つのプレーの質の部分が低かったりと、 もっと頑張らないといけないと感じた日でもあった。   さて、あと1週間ほどで公立校大会がある。 僕個人的な気持ちとしてこの大会への意気込みは大きい。 理由としては、昨年のチー...

11月13日「他人任せ」

北河内リーグvs芦間高校 2-2 (PK4-3) 勝 芦間高校のみなさま、本日はありがとうございました。   様々な面で課題の残る1日となりました。   今回の試合で露呈した課題は、様々なことが他人任せになってしまっているということです。   失点シーンはどちらもセットプレーからでした。 セットプレーの守備ではそれぞれがどれだけ責任感を持って マークにつけるかということがポイントになってきま...

11月8日「フィジカルDAY」

今日はフィジカルDAYを行いました。 フィジカルDAYは体強化班が主導で筋力、走力を上げるためのトレーニングを行う日です。 今日から毎週1回本格的に行う予定です。   フィジカルDAYは打倒強豪校を掲げるにあたり、 技術的に格上の相手と渡り合うためには走り負けず、 当たり負けないことが前提であると考え、 部員全体のフィジカルの底上げをすることを意図して設けました。 現状、試合で相手に走り負けてい...

11月6日「公立校大会に向けて」

山田高校の皆様本日はありがとうございました。   公立大会に向けて、貴重な練習試合、各個人、チームで良い面、課題が見えました。   先週の北河内リーグの市岡高校との試合の時より、 周りからの声かけ、戦う姿勢というのは見られました。   表面的に見れば、悪くない試合でした。 しかし、これから格上、強豪高校と戦っていく上で、 細かい所を誤魔化しては行けないということが今後の...

11月3日「感謝」

北河内リーグ vs市岡 0-0(PK4-5) 負 対戦してくださった市岡高校の皆さん、本日はありがとうございました。   僕は今日、ベンチで試合を見ながら思ったことをひたすら紙に書いていた。 すると、まだ重要視されていないがこれから重要になってきそうなことを見つけた。   それは試合に出ることの責任が足りていないことだ。   今日の試合だけでなく最近の試合を見ていて思ったことでもあるの...

10月30日「無知と鞭」

北河内リーグvs 門真なみはや高校 0-2 負   門真なみはや高校の皆様、ありがとうございました。   新チームが始まり、公式戦の第2戦となった今日の試合、0-2で負けました。 先生や主将からも、この負けをどう捉え、次に繋げていくのか。 これが次からの試合を戦い抜いていく上で大切となります。   ただ悔しいで終わらせてしまうのか、 自分なりに反省し行動を変えていくかでは未来は大きく変わります...

10月27日「現状」

何事にも表面上で捉え、満足してしまっている。   これはさまざまな人からご指摘いただいたことである。   私は最近、常に思考を巡らせることを意識してきた。 今この状況で何をすることができるのか、 今日の練習をどうすればより良い練習にできたのか、 そういったその場の思考や振り返りの面でもだ。   だが、まだまだ考えているようで考えられていないのである。 たしかに、以前よりかはチームとし...

10月26日「強さ」

75期の先輩方が引退してからの新チームがスタートして約1ヶ月が過ぎた。 現段階での練習や試合などは特別上手くいっているわけではない。     そこで大切なのはこのチームは何を「強さ」として1年間戦っていくのかだと思う。     去年であればつながりを大切にして同じ方向を向いて全員で闘うことを強みとしていた。 このチームは今までと比べても能力のある選手が多いとは言えない。   今の自分たちには足り...

10月23日「準備不足」

北河内リーグ vsいちりつ 4-1 勝 対戦してくださったいちりつ高校の皆さん、本日はありがとうございました。   僕は今日、怪我をしてしまったため、あまり長くプレーすることができなかった。 その分チームを客観的に見ていて気づいたことがある。   それは準備が足りていないことだ。 これは先生にも指摘していただいていた点であり、客観的に見れば一目瞭然だった。 コート作りやテントの設営、ウォーミン...

10月22日「自分から距離を置いて考える」

新チームになってから感じている正直な感想は自分も含め、 まだまだ未熟でこだわりを持てていない部分が多くあるということだ。 三年生がいた時と何が違うのか、 そこで考えた一つの答えとして三年生の主将の姿や、 行動を「模倣」してみること。 但し、ただ同じことをするわけではない。 しかし、僕たちには力が足りてない、だから模倣すら出来るかが怪しい。   自分が最近サッカーをしている時、 サッカー外でサッカー...

10月21日「正直な感想」

75期の3年生の皆さんが引退をされ、 新チームになってから初めての公式戦があと2日になりました。 今日の練習内容も、ここ1週間でテーマとしてきた 守備の強度やコーチングの部分を重点的に意識した練習内容でした。   新チームになったという点から、以前よりも意欲的に行動する人も増えたように感じます。 しかし、正直に言ってしまうならば、この新チームはまだまだです。 どのような所がまだまだなのか。各学年に...

10月20日「準備」

ミーティングを通して遂に1,2年生の練習が始まりました。   月曜日のミーティングで1,2年生で話し合ったことを共有した時に 先輩から「もっと周りを見て行動すればチームのために動けるようになる。」 という言葉をもらいました。   同志社香里戦からも言われていたけど 「感謝が足りていない」とか、「周りを見て動けていない」というのは 全て準備の不十分さから生まれていると思いま...

10月19日「意識」

先日、1年生と2年生に分かれて、ミーティングを行いました。   ここでは1年生として書きます。   今回のミーティングでは全員で意見を出し合い、 そのベクトルを合わせるべく、1つの目標を決めました。   「チームのための行動をする」   これが1年生で掲げた目標です。   これは全員で決めた以上、1年間常に継続する必要があり、 それを当たり前にしていく必要がある...

10月18日「チームのために」

チーム全体としての方向性が決まって最初の練習が始まった。   今日の練習は本当に今までのことはリセットで、 スタート地点として臨むものであった。   「スタート」は本当に大切である。   これは2年生はよく理解していると思う。   結局最初にどれだけ他と差をつけられるかで、 今後自分がチームを引っ張って行ける存在になれるか、 試合の経験を多く積むことが出来るかがだい...

10月9日「これから」

9月24日に75期が引退し、私たちは現在76期19人、77期24人の43人で 新チームとして活動しています。   今日は今自分が感じていることについて書かせていただきます。   それは、76期それぞれのベクトルが揃っていないことです。     これは、これまで自分たちがプレーの面だけでなく、 チームを引っ張るという面で75期に頼りすぎてきた結果にあると思います。   頼りきりになってしま...

新主将挨拶

四條畷高校サッカー部は75期が引退して新体制でスタートしました。 新チームはダブルキャプテンという主将を2人置くという形になりました。 今後ともよろしくお願いいたします。    ①   主将になった日からここまで、既に上手く行かないことばかりで、難しさや、しんどさを感じている。   しかしその中でも、自分が折れずに前に進めるのは何故か。   それは、「最後の選手権で強豪校を倒したい」という野望...

9月25日「思考」

練習試合vs同志社香里高等学校 会場提供、試合をしてくださった同志社香里高等学校の皆さん、ありがとうございました。     ウォーミングアップを行う前、僕はチームメイトに対して「常に考えて行動しよう」という話をした。   これは、チームメイトに呼びかける声でもあり、自分自身に言い聞かせる声でもあった。   常日頃感じることだが、「今何ができるのか」と思考を巡らせながら、 実際に行動に移すことは難...

9月24日「これからへ」

u-18後期リーグ最終節 vs守口東 4-1 勝   守口東高校の皆様、本日はありがとうございました。   選手権4回戦で桜宮高校に敗れ、75期にとっては最後の試合となりました。   振り返ってみれば、入部してから今日までの約2年半という時間はとても短かったように感じます。   でもその2年半という短い時間の中で、 数えきれないほどの沢山の人に出会い、そして支えていただきました。   今...

9月23日「最後」

今日は3年生とできる最後の練習でした。 最後の練習でしたが雨のためグラウンドではなく、体育館で行いました。     人間というのは、何かを失ってから大切だったことに気が付く場合が多いです。 今日の練習が終わった後すごく喪失感に襲われました。 それと同時に3年生がいなくなった今後に不安を覚えました。     自分たち76期は3年生に甘えていると何度も言われましたが、 何も変えることが出来ませんでした...

9月22日「目標」

畷高サッカー部の今年の選手権が終わってからもうすぐで1週間が経ちます。 チームは75期さんの代から76期さんの代のチームへと変わろうとしていて、 新チームになることを楽しみだと思う選手もいれば不安だと思う選手もいる状況です。 けれども、ほとんどの選手が新チームを75期さんのチームよりも強いチームにしようと思い、 多くのことを考えて自分にできることを探して練習に取り組んでいると感じます。   新チ...

9月21日「上積みと変化と覚悟と」

あの選手権の日の敗北から僕らは何を学んできたのか。 ミーティング中や前後に涙を流していた1、2年生も見られた中で、僕も涙を流していた1人だった。 しかし、何日かあの日のことを考えている内に泣いていることは良いことではないと感じた。 まだ自分にできることがあったのではないか、 75期に何か返そうと決戦までに周りにどんな影響を与えて、 周りをも変えて行くような姿を自分が見せれたのかと聞かれた時、 自分...

9月20日「最後の1週間」

今日は選手権4回戦の桜宮戦が終わってから初の全体練習でした。 選手権は終わってしまいましたが、 3年生はほとんどが今週土曜日のU-18最終節に向けてチームに残っています。 僕は桜宮戦に出場出来なかった悔しさが故に、 このまま終わる訳にはいかない、まだやるべきことがあると思い 1週間チームに残ることを決断しました。 他の3年生も、さまざまな理由や思いからチームに残ることを決断したことだと思います。 ...

9月17日「このままでは」

選手権4回戦 vs桜宮 0-3 負 対戦してくださった桜宮高校の皆様、また試合運営をしてくださった皆様、 本日はありがとうございました。   今日で畷高サッカー部の選手権が終わってしまった。   スコア以上の完敗だった。 相手のほうが心技体全てにおいて1枚も2枚も上手だった。 僕はこの試合に向けて4週間、準備を沢山してきた。 してきたつもりだった。 それでも何ひとつとして足りなかった。 それは...

9月16日「すべては明日のために」

明日は選手権4回戦。 今、僕の心の中には2つの気持ちがある。 1つは緊張する気持ち。 そしてもう1つはというと、楽しみな気持ちだ。   今までを振り返ると本当にたくさんの事があった。 上手くいったこともあったけれど、 悔しかったこと、自分たちの力の無さを実感したことのほうが多かったように思う。   何度も何度も挫けそうになり、そのたびになんとか立ち上がってきた。 数え切れないくらいみんなで話し...

9月15日「底上げ」

夏の選手権大阪予選4回戦、桜宮高校との試合が、もう目の前まで迫っています。 格上の強豪校との試合なので、先輩方の士気が今までに無いくらい上がっているのを強く感じます。   一昨日は朝早くから集まって桜宮戦に向けた戦術ミーティングを行い、 練習ではここ3日間対桜宮に特化した守備のメニューを中心に行ってきました。   桜宮という相手の大きさも、そこに挑戦する畷高サッカー部の本気度も、 凄まじいもの...

9月14日「自信」

選手権が始まり、次は4回戦というところまで来た。   その中で、改めて負けたら高校最後の選手権が終わるということを強く感じている。   努力して結果が出ると、自信になる。 努力せず結果が出ると、傲りになる。 努力せず結果も出ないと、後悔が残る。 努力して結果が出ないとしても、経験が残る。   この言葉を中学生の頃にテレビで見た。   特にこの4つの中で"努力して結果が出ると、自信になる...

9月13日「コミュニケーション」

僕は最近、部活動をしていて コミュニケーションって大切だなと思ったのでそのことについて書きます。   コミュニケーションは相手の考えを知ることはもちろん、 自分の考えも深められるものだと思います。   例えば、自分の中で「今日のこの練習、ここら辺変だな」と気づきがあったとします。 コミュニケーションを取らずに自分の中で、 考えてみたり納得したりするのも、自分で取り組むという意味では大切なのかも...

9月11日「選手権」

選手権vs枚方高校3-1勝 枚方高校の皆様、本日はありがとうございました。   いつもと違うピッチ、人工芝、J-GREEN堺で試合が行われました。   もう季節は秋ですが、最高気温34℃と試合時間も14時と灼熱の太陽が照りつける中での戦いでした。   自分たちの得点力であるセットプレーから先制、追加点をあげ、 幸先よく試合に入ることができました。   しかし、そこからは上手くいかない時間帯...

9月10日「憧れの場所へ」

僕は今、ワクワクと緊張の中でこのブログを書かかせてもらっています。 明日は選手権3回戦、そして会場はJグリーン堺です。 まず、僕は75期の代でJグリーン堺で選手権を戦えるということを とても嬉しく思い、そしてとても楽しみにしています。   そのきっかけは、僕たちが1年生のときの 73期さんの選手権、vs大阪偕星戦にあります。 僕は73期さんの選手権の時期は本当にお客様気分で、 今思うとただただ先...

9月9日「感謝」

がこの畷高サッカー部に入部した日から約4ヶ月半が経ちました。   選手権が始まり、3年生の引退の文字が少しずつ浮かび上がってきた今、 僕は「感謝」という言葉について度々考えることがあります。   それは夏休みのある練習で先生がおっしゃっていました。   その日はAチームとBチームに分かれての練習で、 先に練習を終えたAチームは、Bチームの練習の間、時間が空いていました。 周りが体を休めている...

9月8日「プレーの質」

今日は選手権に向けて、ポゼッションをテーマとしてトレーニングを行いました。   最近のトレーニングでは一つ一つのプレーにこだわり、 質をあげようという声が増え、全員が今までの良い雰囲気に加えて 強度を高くして練習に取り組めていると感じます。   プレーが切れるまで最後まで相手に食らいつき、 ボールを奪われると全力で奪い返す。 これがチームの最低限の基準となってきています。   しかし...

9月7日「価値」

「雑草とは何か?その美点がまだ発見されていない植物である。」   これはアメリカ合衆国の思想家、ラルフ・ウォルドー・エマーソン氏の言葉だ。   今日は学校で体育祭が行われた。   僕が体育祭を終えて1番に持った感情は「悔しさ」だ。   何に対しての悔しさか。 競技で勝てなかったこと?自分が活躍できなかったこと? もちろんそれもある。   しかし、僕が感じた悔しさの中で1番大きいのは「競技...

9月4日「再確認」

選手権2回戦 vs 貝塚高校 9-0 勝   対戦して下さった貝塚高校の皆さんありがとうございました。   試合の流れとしては前半の早い段階で先制点をセットプレーから取ることができ、 その勢いのまま追加で前半に3得点を立て続けに取ることができました。 そして後半は前半の形+αで大きな狙いを一つ持ってプレーし、5点を取ることができました。   結果だけ見れば大きな勝利ですが、課題を再確認したゲー...

9月3日「ワクワク」

僕たちは畷高サッカー部に入って以来、「打倒強豪私立」を目標にしてきた。 特に新チームになってからの1年間は、それまでよりも強くこの目標を意識して活動してきた。   そして迎えた選手権。 目標を叶えるチャンスが、すぐそこにある。   僕はこのワクワクする気持ちをもっと大事にしたい。   最近のチーム内では焦りや、何かをしなければいけない という考え方が増えてしまっているように感じる。 これでは視野が...

8月30日「残せるもの」

選手権1回戦が終わった。 チームは勝利し、2回戦に駒を進め、目標とする桜宮高校戦に近づきつつある。 それと同時に、3年生は負けたら引退という中で、 サッカー部で活動できる時間を伸ばすことができた。   自分は選手権1回戦のメンバーに入ることはできなかった。 夏休みで良いアピールができずにチャンスはどんどん無くなっていっている。   今年の春、僕はインターハイで1度もメンバーに入ることができなかった...

8月28日選手権1回戦「仲間」

選手権第1回戦 vs 日新高校 6-1 win   日新高校のみなさん、本日は対戦ありがとうございました。   結果は6-1と良い結果で、選手権を順調に滑り出せたと思います。 内容をみるとハプニングがあったり課題も出ましたが、まずはこの勝利を心から喜びました。 畷高サッカー部は勢いに乗れば無敵だと僕は思っています。 声を出して雰囲気で相手を飲み込んでいく、これこそが強みだと思っています。 後半の...

8月27日「選手権に向けて⑲」

「驚きと喜び、そしてなにより不安でいっぱいである。」   今からおよそ11ヶ月前。 僕がキャプテンに指名された日。 僕のサッカーノートには少し汚くて、力強い字でそう記されていました。   あの日から約11ヶ月間、ただただ必死で毎日を過ごしてきました。   多くの時間を費やしてチームの目標についてみんなと向き合った日々。 公立大会で格上の相手に全力で戦い抜いたが、力の差を見せつけられて負けた日。 イ...

8月26日「後輩」

選手権初戦まであと2日、新チーム発足時から意識してきた舞台があと少しのところまで来た。 緊張や不安、そしてワクワクなど様々な感情が入り交じっているそんな不思議な感覚の一日だった。   さて、最近のブログは3年生が書くことが多いので、 今日は2年生の僕が"後輩"としてブログを書いてみようと思う。   僕が入部してから常に背中で示し続けてくれた75期の先輩方がもうすぐ引退してしまう。   いまから約1...

選手権大会の観戦について

おはようございます。 顧問の山磨です。 いつも畷高サッカー部にご支援ご声援をいただき、ありがとうございます。 明日から選手権大会が始まります。 そこで、観戦についてのお知らせです。 来場者については「制限を加えた上での有観客試合とする」とされています。 具体的には、一、二回戦は保護者のみ観戦可能、 三回戦以降のJGREEN堺が会場となる場合、一般、在校生、OBOGの方の観戦可能とされています...

8月25日「楽しむ心」

今日は昨日の練習に引き続き、選手権に向けて 球際やコーチングを意識したトレーニングを行いました。 チーム全体としてプレーの強度が数週間前より明らかに向上していて、 選手権に向けて心身ともに仕上がりを見せてきていると感じています。   選手権まで残り3日。 だんだんと実感が湧いてきて、日常生活でもふとした時に緊張することが多くなりました。   自分は今3年生ですが、2年前の選手権前、そして1年前の選...

8月24日「その先」

いよいよ、この一年の集大成となる選手権がすぐそこまで近づいてきました。 それぞれが違った想いを、また、"勝ち進む"という同じ目標を持ち大舞台へ挑みます。   ただ、僕たち一、二年生にとってはこの選手権というものは"ゴール"ではなく、"通過点"です。   通過点というあまり響きのいい言葉ではありませんが、 決して選手権を軽んじているわけではありません。 憧れの場所です。 そうであっても、三年生とはや...

8月26日「選手権に向けて⑱」

選手権1回戦まであと2日。 自分が畷高サッカー部に入って約2年半。 自分は1、2年の頃、ほとんどBチームにいた。 ただ何となくサッカーをしていただけの存在だった。 本当に無駄な時間を過ごしていたなと本当に後悔している。   そんな自分の分岐点となったのは去年の選手権前の時期。 本当に何もしてこなかった自分を大きく動かしたのは74期さんの姿だった。 そこで自分は初めて本気で試合に出たいと思い自分なり...

8月25日「選手権に向けて⑰」

選手権まで残り3日。   僕はサッカーを小学3年生のときに始めた。 何か大きな夢や目標を持つわけでもなく、ただサッカーを楽しむことで満足していた。   畷高サッカー部に入っても、特に何かを成し遂げたいと思うことはなく、 ただサッカーを楽しみ、試合で活躍したいと思うだけだった。 とにかく自分のためだけにサッカーをしていた。   2年生になって、後輩ができて、自分が見本になる立場になったとき、 初めて...

8月23日「運を招く」

今日は紅白戦から1日オフを挟んでの全体練習でした。 そしてついに選手権1回戦まであと1週間を切りました。   今日の解散のミーティングでの先生の話にあったのですが、 身体は2、3日前に、メンタルは選手権当日に 自分のピークに持って行けるようにしていこう、とおっしゃっていました。 そしてその話の中で、「運」ということについても話してくださっていました。 自分は今まで「運」はただの「運」でしかなく、偶...

8月24日「選手権に向けて⑯」

自分という人間を考えた時に、一番出てくる事は、「中途半端」ということだ。 すごく熱中したらそれ一本になってしまう性格だと思う。   これまでも、イモリや亀の飼育、翡翠拾い、読書、ガンバ大阪応援、勉強、などなど、 様々なことに熱中した記憶がある。   しかし、それが続くことは一切なかった。 イモリも餌をあげるくらいだし、翡翠ももう拾いに行かない。 途中でやめてしまうから、中途半端になる。   自分で...

8月21日「チーム力」

今日は選手権前最後の試合のU18の予定でしたが、 延期となったため、AとBで本気の紅白戦を行いました。   結果はBチームが最後の最後に点を取り、1対0でBチームが勝ちました。   Aチームはウィークポイントを突かれ、そこに対抗策を見出せませんでした。 逆に、Bチームは狙いを明確に持っており、試合を通して勢いがありました。   僕はAチームのベンチでした。 明らかに勢いを持ったBチームに対し、ベン...

8月22日「選手権に向けて⑮」

まず、この約2年半指導してくださった先生方、 環境を整えてくれたり、活動を支えてくださったOB・OGの方々、 本当にありがとうございました。   このブログを書くにあたって、 僕はこの畷高サッカー部に所属した高校生活で自分はどんな成長をしたのか考えた。   サッカーにおけるプレー面で、正直目覚ましい成長を遂げたとは言えない。 ドリブルやキックがとても上手くなったというわけではなく、 技術もこのチー...

8月19日「思考」

今日自分はBとして練習に参加した。 最近のBの練習は雰囲気も良く先生にも褒めていただくことが多かった。 でもAには入れていないからそれだけで満足していてはいけないと思う。 まだまだ足りないという貪欲な気持ちで練習をすることを意識した。   その中で今回は先生が最初から最後まで居られず生徒だけの練習となった。 やったことのある練習はスムーズに出来たが初めての練習は上手くいかず戸惑うことが多かった。 ...

8月19日「選手権に向けて⑭」

畷高サッカー部に入部して早いものでもう2年が経ちます。 そしてさらに早いもので、もう最後の大会、選手権が近づいています。 僕たちは選手権で2部以上の強豪高校を倒すことを目標としています。 その選手権に対する想いについてブログを書かせていただきます。   僕はこれまでに二度、選手権を経験してきました。 一度目は73期さんの、二度目は74期さんの選手権です。 しかし、一度目は完全にお客さん気分で73期...

8月18日「チャレンジ」

今日はAとBで分かれて練習を行い、僕はBの一員として練習に参加しました。   僕はこの夏休みで3度のB落ちを経験しました。   その度に悔しさや無力感に包まれ、自分に苛立っていました。   何が良くなかったのか。 他の1年はみんなAに残っているのに...   そんなことばかり考えていた僕は 練習でもネガティブな気持ちプレーしていました。   そんな僕を奮い立たせてくれたのは、 2・3年生のBチーム...

8月17日「楽しさと自信」

今日は雨の中での練習でした。 久しぶりの雨での練習ということで、なんだか楽しい心を持ちながらの練習でもありました。   選手権まであと10日となりました。 みんなの練習意識も高まっているように感じます。 僕もより1つ意識を上げ、練習に取り組もうとしているのですが、 少し前に行われた紅白戦は全くダメでした。 なぜ上手くいかなかったのかを考えてみた結果、 サッカーをする本来の目的である楽しさの欠如、 ...

8月14日「僕の所存」

今日は紅白戦前の最後の練習でした。いつもとは違いクロス1本に絞った内容でした。   最近外から見ていて思うのですが、畷高サッカー部は本当にいい環境が揃っていると思います。   サッカーも勉強もそうですが、成長をするためには挑戦して、失敗を経験して、 そこから修正することで、できないことをどんどんできるようにしていくだと思います。   そこで、勉強は自分との戦いですが、サッカーは一人でできるスポーツ...

8月15日「悔しさ」

今日は鶴見緑地でAチームは紅白戦、Bチームはトレーニングをしました。 前々から紅白戦を楽しみにしていた自分としては言葉に出来ない悔しさでした。 なんでなんだ。 なにがいけないのか。 選手権まで後10日と少しとなりました。 そんな中、未だにAチームに上がれていない自分が嫌になってきます。 焦らずに今出来ることをしているつもりでも、心のどこかで焦りが出ています。 Aチームは紅白戦が上手くいかなかった様...

8月18日「選手権に向けて⑬

僕は3年ですが、まだ一度も試合のメンバーに選ばれたことがありません。   正直に言ってこの部活で上手くいったことはほとんどないです。   そんな僕がここで言えることは、なぜ今までこの部活に居続けたのかでしょうか。   これを書く前に最初で最後の僕のブログかもしれないので、 少し長いですが僕のサッカー経験を書かせてもらおうかなと思います。   幼少期、父がスポーツ好きということもあり、僕はいろんなス...

8月17日「選手権に向けて⑫」

1年前の富田林戦。 PK戦で敗れ、ピッチ上で涙を流す74期さんや同級生を、 ベンチから眺めることしか出来なかった自分がただただ悔しかった。   2年生の春はスタメンに選んでいただくことも多くあった。 しかし、そこで満足してしまい、それ以上の成長をしようとしなかった。   その結果、周りの選手にどんどん追い越されて、次第に出場機会を失っていった。   そうして迎えた2年の夏。 選手権ではなんとかベン...

8月16日「選手権に向けて⑪」

選手権まで残り2週間を切った。   自分は小学1年の頃から約10年間、サッカーを続けてきた。   この10年間の中で、 こんなに最高な仲間とこんなに本気で楽しむことが出来た2年半があっただろうか。   そして、この2年半、さまざまな方に支えられてきました。 顧問の先生方、先輩方、後輩たち、75期、OB、OGの皆様。 本当に感謝しています。   自分は1年生の時、正直選手権のことなど、他人事のように...

8月15日「選手権に向けて⑩」

選手権1回戦まで残りわずか。   今年の冬、公立大会での茨木戦。 チームが茨木戦に向けて必死に取り組んでいるその時、 僕は生徒会活動でチームから少し離れがちになっていた。   当日、試合中に久しぶりに見る仲間たちの姿、勝利への気迫に僕は正直圧倒された。   それは自分だけでなく、実際に会場全体の雰囲気が彼らの闘う姿を見て、 畷一色に染まりつつあったのをひしひしと肌で感じた。   彼らなら勝てるかも...

8月12日「今出来ること」

今日は3日間の休み明け最初の練習だった。   この3日間は自分達にとって大切なものだった。   私はこの期間でこれまでの自分、そしてこれからの自分について見つめ直した。   私自身これまで何度か自分を見つめ直すことを行ってきたが、改めて向き合った。   何度見つめ直しても完璧になることはないだろう。   その向き合うということ自体に意味がある。   その中で、今日の練習では周りに目を向けることを意...

8月12日「選手権に向けて⑨」

自分は、小学1年生の時から今までサッカーをしてきた。   高校に入るまでサッカーしかしてこなかった自分は畷高に入学して、 迷うことなくサッカー部に入った。   仮入部の時点で、先輩方のサッカーに対する姿勢や、先生方の言葉から、 今までの環境とは明らかに違うことに驚いたのを今でも覚えている。   そして、これまで畷高サッカー部でサッカーをさせてもらって感じることは、 こんないい環境でサッカーに打ち込...

8月11日「選手権に向けて⑧」

昨年の選手権。 四條畷高校は3回戦で富田林高校にPK戦で敗北しました。   僕は有難いことにその試合の後半の途中から出場させていただいていました。 しかし、心が弱く自信を持ってプレーは出来ず、PKも蹴ることなく先輩が蹴る姿を見て、 ただ後ろで祈ることしか出来ませんでした。   僕がピッチをあとにした時にあったのは無力感と後悔。そして涙でした。   僕が大好きで憧れていた先輩方、 あんなにも日...

8月8日「自分たちでつくる」

U-18後期リーグvs昇陽高校0-1負   昇陽高校の皆様、本日はありがとうございました。   この試合はU-18リーグの3部昇格を賭けた重要な試合でした。   立ち上がりからチャンスを作りますが、なかなかこれをものにすることができません。 後半開始早々、一瞬の隙をつかれて失点してしまいました。 その後も決め手を欠いて、負けてしまいました。   チャンスを決めきれなかったのも大きな敗因の一つですが...

8月9日「選手権に向けて⑦」

まず初めに、ここまで支えて下さった沢山の方々、本当にありがとうございます。   僕のサッカーは高校からスタートしました。 受験期の間にボールを蹴って活躍しようと考えていました。 ずっとやりたかったサッカーをこの場所で始める事ができて本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。   思い返してみると、最初はかなりびびっていたように思います。 遊びのサッカーとのプレースピードの差に驚き、 自分のパスがと...

8月8日「選手権に向けて⑥」

去年。 僕は選手権の富田林戦で後半のラストの時間に途中出場させていただいた。   自分の交代直後、チームは失点しPKに持ち込まれてそのまま選手権が終わってしまった。   PK戦で蹴りたい人を聞かれた時、僕は手をあげることが出来なかった。 自分に自信が持てなかったからである。 当時の僕は気持ちの部分で相手に負けていた。   その悔しさとその日の無力さは今でも胸に残っている。   それから僕は、チーム...

8月7日「チームのために」

今日は学校で全体トレーニングをしました。 さらに今日はトレーニング班ではなく、先生がトレーニングを運営してくださりました。 今日の練習では先生からいろいろな言葉をいただきました。 僕はそれを聞く中で、「1年は〜、2年は〜、3年は〜」のというように、 各学年についてとても強調しているなと感じることが何回かありました。 また、「チーム一丸」という言葉の怖さや、 それがいかに表面的な言葉であるかというこ...

8月5日「仲間の存在」

今日はBチームのメンバーで学校で紅白戦を行わせていただきました。   現状、自分は2年生でBチームにいます。 同じ2年生の仲間では継続してスタメンに選ばれている人もいます。 しかし、自分はそのチャンスを掴めていません。   試合のメンバーに入れないことや、サッカーの能力や技術の乏しさから、 自分が惨めで悔しくて、つらいと感じることもたくさんあります。   しかし、部活を辞めたいと思ったことは1度も...

OB・OG戦中止のお知らせ

ご無沙汰しております。 顧問の山磨です。   8月13日に予定しておりました「OB・OG戦」を中止することを決定しました。 2年連続で初蹴りを行えていなかったため、この機会にぜひ開催したいと考えておりましたが、 コロナ感染状況が良くならない現状から、残念ながら中止することになりました。 参加を予定して下さっていたOB、OGの皆様、本当に申し訳ありません。 私たちも、皆様にお会いできるのを楽しみにし...

8月4日「想像力」

U-18 後期リーグ vs汎愛高校B 1-1 引き分け   汎愛高校の皆様、本日はありがとうございました。   今日の試合は、先制したものの後半39分に追いつかれ、 勝ち越せないまま終わってしまったという展開でした。   立ち上がりはうまく行かなかった部分もありましたが、 なんとか修正して自分たちのペースにも持ち込み、先制することができました。 その後は雰囲気も味方につけて、良い試合運びができてい...

8月3日「後悔から学ぶもの」

選手権初戦まで、1ヶ月を切りました。 本当に早いものです。 約1年前、2、3年生の陰に隠れて選手権を他人事のように考えてサッカーをしていた日々が、 昨日のことのように思い出されます。   今思えば、あの時間は本当に勿体なかったと思えます。 過去に比べると現在は多少なりとも班活動などでチームのために活動するようになり、 やはり心持ちが違います。 より強く、"選手権を勝ち進みたい"、"試合に出たい"、...

8月5日「選手権に向けて⑤」

私は今、選手権に向けて練習に今までよりももっと集中度高く取り組んでいる。 しかし、他のクラスメイトや3年生は受験勉強に集中している。 自分もどうしても行きたい学校があり、日々練習のあと勉強している。 しかし、周りがもしくは自分が目指す学校を受ける人はクラブをしている時も勉強している。 そんな先の不安と引退への焦りとで日々複雑な思いを抱えている。 しかし、それは3年生は皆同じだ。 そして3年生として...

8月4日「選手権に向けて④」

「僕の高校生活の全てを」   ナイスキーパー!!   今僕が1番聞くと嬉しくなる言葉です。 いまから僕の高校生活の全てである畷高サッカー部の最後のブログを記そうと思います。   僕は1年生の10月にGKを始めました。 経緯については長くなるのでここでは触れませんが、 決してGKがしたくてなったわけではありませんでした。   しかしながらこの選択をしなければ今の僕はいないと断言できます。   僕はキ...

8月3日「選手権に向けて③」

自分はこの2年半、多くの経験と後悔があった。   畷高に入り、「中学からやっているから」と言う軽い気持ちでサッカー部に入部したが、 入部後すぐに中学のサッカーとはまるで違うものに感じられた。   しかし、当時2年生と3年生に同じ中学校の先輩がいたこともあり、 「やってやろう!」と言う気持ちにすぐ切り替えることができた。   その頃、今では当たり前にやっていることを誰よりも早くやり始めた自信があった...

8月2日「選手権に向けて②」

四條畷高校のサッカー部に入部してから2年半、正直あと数ヶ月で引退する実感が湧かない。   この2年半を思い返せば、自分は本当にいろんな人に支えられてここまでやってこれた。   先生方、73期・74期の先輩方、76期・77期の後輩たち、OBの方々、家族や友人、そして75期のみんな、 数えだしたらキリが無いほど、いろんな人たちがいろんな形で自分を支えてくれた。   周りの方々の力が無ければ、自分は間違...

8月1日「チーム内競争」

今日は鶴見緑地で練習を行いました。 「全体」での練習で、練習前のミーティングでも先生から 「A、B全体でやる意味を考えなさい」 というお話がありました。   先生の意図はBの人がAの人と積極的に同じグリットでプレーし、スピード感や雰囲気を感じて、 選手権を目指す中でAの人との決定的な違いをBの人が体験することではないか、 という僕なりの解釈をしました。   個人的な話をすると、僕はコンディション不...

7月31日「選手権に向けて」

U18後期リーグ vs 大阪 3-0 勝   本日は大阪高校の皆さん、ありがとうございました。   昨日の練習で、先生に3年生の危機感の無さや チームとしてのまだまだ足りないということを強くご指摘頂いた中での試合でした。   しかし、今日会場に着いた瞬間から、アップが始まる時に、 公立大会の茨木戦や選手権1回戦と同じ気持ちやスタンスで入ることはできませんでした。 「ちょっと良くなったで満足している...

7月30日「勝つために」

選手権1ヶ月を切ったこの日のトレーニングは、 開始5分と始まって時間も経たないうちに先生から足りないとアドバイスして頂きました。 特に3年生の弱さです。 実際、今のチームの状態はベストとは言えません。 ただそこに危機感を感じ変えようとしなかったところに、 どこか他人事になってしまっている僕たちの力の無さを感じました。   思い返して、もっとこうできたなとか、しとけば良かったなどは山ほどあります。 ...

8月1日「選手権に向けて①」

「結果で証明」   選手権まで残り1ヶ月ほどとなった。   まずはこれまでサッカー部内外問わず、 あらゆる面で支えてくださりサポートして下さった先生方、OBの方々、先輩方や後輩、 そして75期のみんなに感謝したいです。   ありがとうございます。   僕は今日までの畷高サッカー部の一員として過ごしてきたが、 その日々は本当に楽しく、充実し、多くのことを学べた貴重な時間だったと感じる。   小さい頃...

7月28日「基準」

U-18後期リーグvs北かわち皐が丘高校 7-0 勝   北かわち皐が丘高校の皆様、本日はありがとうございました。   フィニッシュまでの形とその精度をテーマに練習を重ねてきて、 様々なアイデアを持って臨めた試合だったと思います。   しかし随所に甘さがみられた試合でもありました。   守備の強度、試合を通しての雰囲気などをどの基準で取り組むのか。   また、私たちの強みは何なのか。   チーム全...

7月27日「必死」

夏休みに入って一週間が経ち、今日もAチームとBチームに分かれて練習しました。   テーマは昨日と同じ「フィニッシュ」でしたが、 Bチームはフィニッシュに持って行くまでの練習をしていました。   この1週間Bチームとして練習をしてきました。 最初ダラダラしていてたり球際が弱かったりしていることが多くありました。 しかし、自分達で指摘し合い、今では少しずつ良くなってきているように感じます。   そして...

7月26日「今だからこそできることを」

今日はポゼッションにおいて、 前にボールを運んだ後のフィニッシュまでの形をテーマに練習を行いました。   新しいメニューだったことや、かなりの暑さの中での練習だったということもあったのですが、 なかなか良い雰囲気とは言えなかったと思います。   最近、日本の新型コロナ感染者数も急激に増加しています。   そんな社会情勢で、部活動も今は継続してできていますが、 いつ停止になったり、方針が変わるかはわ...

7月25日「チャンスを掴む」

今日は昨日試合に出れなかった1,2年生の主にBのメンバーでの練習でした。   新型コロナの影響が日に日に大きくなっています。 これによって、U18の試合メンバーはどうなるかわかりません。 これはチームにとってはピンチであることは間違いありませんが、 僕たち1年生やBチームにとって、選手権のメンバーに選ばれるための、 そして3年生が引退した後、新チームでどんな立ち位置でスタート出来るのか、 というこ...

7月24日「雰囲気と責任」

U18後期リーグ vsいちりつ高校 4-0 勝   いちりつ高校の皆さん、会場提供・設営してくださった東淀川高校の皆さん、 本日はありがとうございました。   僕達は今日、U18後期リーグの初戦を戦いました。   結果だけ見れば快勝だと思います。 新しい戦術で出来たことも多くあり、イメージ通りの展開も作れるようになってきました。   しかし、僕はこの試合で今まで大切にしてきたことを忘れていたような...

7月23日「向上心」

今日は久しぶりの全体練習でした。 それぞれAとBに分かれて2日間練習して来ました。 その2日間でいつもと違う状況に置かれた人もいると思います。   僕はBチームで、2年生は片手で数えられるほどしかいない中、 自分がどれだけ周りの人に頼ってたかを自覚させられました。   声を出して盛り上げてくれる人、仕切ってくれる人、引っ張ってくれる人、 そんな人たちがいなくて自分がどうにかしないと!と責任がのしか...

7月21日「準備」

僕達は今日から夏休みに入りました。 そして、それと同時にAチーム、Bチームに分かれての活動が始まりました。   夏休みに入ったということで本格的に選手権1回戦が目前に迫って来ました。 そんな中行った今日のトレーニングのテーマは A,B共通で今までに引き続きポゼッションをメインとするものでした。   このポゼッションという新戦術を使い始めて数ヶ月が経ち少しづつ慣れてきたとはいえ、 やはり難しいもので...

7月22日「毎日一つずつでも成長」

夏休みに入り2日目、今日もAとBで分かれて練習をしました。   AもBもテーマは「相手を動かしスペースを作る」でしたが、 Aは実戦的なことを、Bはより基礎的なことをしました。 現在Aに入る1年生が増えてきた中で、僕はBにいます。 Bの練習で、先生やAの選手が必ず仰っていることは 「まだまだ足りない」や「気持ちがこもっていない」です。 僕自身もAB混合で練習していた時よりも 声かけが少なく感じたり、...

7月20日「努力で変わる」

今日は体強化班が主催の各選手の身体的な部分を鍛えるための フィジカルDayという練習メニューでした。 体強化班とは僕たち畷高サッカー部が取り入れている班活動というもののうちの班の1つのことです。   僕達畷高サッカー部はサッカー外という部分を大事にしていき、 他の強豪校との差を縮め、勝利するという狙いがあります。 サッカー外とは、例えば、掃除であったり、勉強、日頃の生活態度などのことです。 確かに...

7月18日「チャレンジすること」

今日は17日の試合に選ばれなかった選手での練習でした。 主に基本的なパスやトラップ、動き出しなどの練習をしました。   最近、顧問の先生やキャプテンから、 チームの中心にいる選手がいつも同じ選手なので、 チーム内での競争を増やすために、1人1人が様々なことに挑戦していこう、 というお話を聞き、今よりも高いレベルでサッカーをするために、 自分もチャレンジしていこうと思いました。 様々なことにチャレン...

7月17日「リアリティ」

本日は山本高校さんとの練習試合でした。 山本高校の皆さんありがとうございました。   試合内容は、圧倒的な準備不足が目立つ形となりました。 本来であれば以前から磨き上げてきた自分達の強みを 全面に押し出した上で数ヶ月前から練習してきた ポゼッションサッカーをもう少し展開できたはずでした。   しかしながら、主に私たち3年生のプライドや、 目標に対するリアリティが足りなかたったことで 1,2年生に対...

OB・OG戦のお知らせ

ご無沙汰しております。 顧問の山磨です。   新型コロナの影響で長らく開催できておりませんでしたOB・OG戦を 8月13日(土)に開催いたします。 12時受付開始、13時OB・OG戦開始を予定しています。 もし、ご都合の合う場合はぜひご参加よろしくお願いします。   また、この数日間でコロナの感染状況は厳しくなっています。 校内では、手指消毒やマスク着用など、コロナ感染予防にご協力ください。 でき...

7月15日「あと少し」

僕は3年生です。 今年の選手権が終わると引退になります。 寂しさや大切さを日に日に感じている所ですが、 最近僕が気づいたのはサッカー部に僕自身が助けられているという事です。   今でも明確に覚えていますが、 入部当初はただ毎日を過ごすのに必死で周りを見る余裕など一切ありませんでした。 ただやるだけになっていたかもしれません。 ですが時が経ち、先生方、先輩、同期、後輩からたくさん学び、 少なくとも入...

7月13日「2つの力」

約2ヶ月半前の5月1日。僕達はインターハイ3回戦で敗れてしまいました。   あの試合のことを思い出してみても、 僕には試合中、具体的にどんなプレーをしていたかについての記憶がほとんどありません。 ただとにかくボールを追い回しているうちに、試合は終わってしまいました。   しかし、試合を終えてから僕が感じたことにいつては鮮明に覚えています。   それは、「自分を信じる力」と「チームを信じる力」が 自...

7月10日「24時間をデザインする」

練習試合 vs 香里丘高校   会場提供、試合をしてくださった香里丘高校の皆さん、ありがとうございました。   ここ数ヶ月、ポゼッションをテーマに練習を重ねてきました。   先生方に教えていただきながら、自分たちで新しい概念や知識をたくさん取り入れ、 練習中もひたすら考え、部員同士で話し合いながらここまで取り組んできました。   部員全員が過ごしてきた練習時間は同じです。   しかし、今日の試合を...

7月8日「1日1日を大切に」

今日は全体で練習を行いました。 試合の場面を想定したポゼッションを主に練習しました。 ポゼッションというのはパスを繋ぎ、ボールをキープしている状態のことです。 言葉だけで表現すると簡単なように思われるかも知れませんが、 味方と相手の位置を見て自分がどこにいるべきかやどこに出すべきかなど 思考の面でも動きの面でもすぐにできるものではありません。 自分達もまだまだ安定したポゼッションはできていません...

6月19日「繋がり」

練習試合 vs 山本高校   会場提供、試合をしてくださった山本高校の皆さん、ありがとうございました。   今までは相手の裏のスペースにボールを蹴って走る、という狙いを持って取り組んでいました。   今回はインターハイで敗戦し、選手権に向けて新たな戦術を取り入れて挑んだ初戦でした。 それはポゼッション(パスでボールを繋ぐ)をする時間を作ることです。 初めての挑戦で勇気がいることでしたがチャレンジの...

6月18日「努力って難しい。」

最近思うのが、「努力して成長することは難しい」ということです。 努力や成長という言葉は、小さい頃から親や先生に言われて 聞き馴染みのあるものには違いありません。 ただ、その2つがかけ合わさった途端、それらがいきなり複雑なものに思えてきます。   成長するためにやれることは無限大にあります。 ただし、それらが努力と言えるかは別です。 一生懸命やったことでも、それが成長に繋がらなければそれは努力とは言...

6月17日「助け合いの輪」

今日は全体トレーニングをしました。 テーマは昨日と同じポゼッションの基本です。   今週から本格的に始まったポゼッションの練習。   しかし、月曜日と火曜日はAのメンバーしかポゼッションの練習をしておらず、 そこで導入など基本の概念を先生から教えて頂いていたので、 Bのメンバーはポゼッションという概念がほぼ0の状態から木曜、金曜と練習をしてきました。   ということは、絶対にAのメンバーと...

6月16日「後悔」

今日は全体練習がありました。   今、チームは夏の選手権に向け、新しい戦術を考案し、トレーニングしています。   今までとは違った練習も多く、難しさを感じながらも、1日1日改善していけるように頑張っています。   最近僕が強く感じていることは後悔です。   3年生になり、引退の日が着実に近づいている中で、 入部した時からこの今の時期のことをしっかり考えておけば良かったなと思っています。   1年生...

6月14日「想定」

今日は昨日と同じ人工芝でAとBに分かれての練習でした。   Bは基礎的なトレーニング、パス、トラップなどを重点的に行いました。   みんなパスとトラップをすることはほとんど出来ていました。 しかし、それが試合で通用するレベルのパス、トラップなのかと思い返してみると、 自信を持って「はい」と言える人はほとんどいないのではないでしょうか。   練習は常に試合のためにあります。   試合では、...

6月13日「新戦術の指導」

今日は畷高祭が終わり、久々の全体トレーニングを 鶴見緑地の人工芝グラウンドでさせていただきました。   畷高祭期間ではそれぞれが各クラスで頑張りを見せていましたが、 サッカー面では、この一週間は全体でのトレーニングが出来ませんでした。   前日の余韻に浸っている人も複数人いましたが、 切り替えて選手権に向け、Aと Bに分かれて、 Aは新しくポゼッションの導入のトレーニングを行いました。   選手権...

5月4日「再スタート」

インターハイ3回戦、上宮高校に敗れ、 チームとして、個人としての課題が目に見える結果として現れました。 各個人、感じたことがあり、 3年生はミーティングを通してそれぞれの想いを再確認してからトレーニングに臨みました。 僕達の目標は夏の選手権にあります。 全ての活動はそこで結果を出すためです。 インターハイが終わり、一つ区切りがついたわけですが、インターハイはただの過程に過ぎません。 だからこ...

5月2日「チームの力に」

今日は3年生がミーティングということで1、2年生のみで練習を行いました。 普段、練習を盛り上げ、僕たちを引っ張ってくださっている 3年生の先輩達がいらっしゃらなかったので2年生がその役割を担う必要がありました。 その中で感じたことはもっと1、2年生がチームを支える存在になるべきだということです。 今日の練習でどれだけ3年生の存在が大きいかを感じました。 現状試合に出場しているメンバーも大半が...

5月1日「みんなで」

インターハイ3回戦 vs 上宮高校 0-2 負 上宮高等学校の皆さん、本日はありがとうございました。 試合内容については雨の中での人工芝なのでボールがいつもより滑りやすく、 トラップが収まらないという場面が何度かありました。 その中で前半の早い時間帯に1点を追う展開になってしまいました。 そしてその後立て続けに2点目も許してしまいました。 どちらも防げるはずのものでしたが相手に臆してしまい...

4月30日「背中で語る」

今日はインターハイ前日の練習を行いました。 内容としては、今週ずっと行ってきた、3回戦に向けてのDFの強化です。 昨日の練習の最後に良い雰囲気で出来たこと、 そして、試合前日という事もあってか、練習開始から良い雰囲気で取り組むことが出来ました。 また、1年生が入部してくれてから約1週間が経ちました。 まだまだ慣れない時期で、自分の殻に閉じこもってしまい、 何をしたらいいのか分からなくなっている...

4月29日「悔しさ」

インターハイ3回戦が目前にまで迫ってきました。 チームとしては怪我人が相次ぎ、2回戦に続いて、チームとしての総合力が試される試合になります。 僕が最近感じているのは悔しさです。 私事にはなりますが、僕自身、最近メンバーに入れない時間が続き、とても苦しい時期を過ごしています。 もちろん、人数が多いチームなので、当然競争が起き、その中でメンバーに入る人、入れない人も出てきます。 しかし大事なの...

4月28日「楽しむ×笑顔=勝利」

今、畷高サッカー部は様々なことが重なっています。 新1年生が入り新しいチームになったことや、 球技大会や文化祭などの学校行事の準備が始まったこと、 そして春季大会3回戦が迫っていることです。   この中でどれが1番大切かではなく、 全てを大切に、良い方向へ持っていこうとするのが僕たちの活動理念です。 約1年前、僕は畷校サッカー部のこのような姿勢に惚れ込み、入部することを決めました。 中学...

4月26日「雨ニモマケズ 風ニモマケズ」

インターハイ3回戦まで残り数日となりました。 今日という日は3回戦に勝つための大事な1日です。 今日の練習の時点では雨は降っておらず、晴れていたのですが、 前日にかなりの雨が降ったため、グラウンドが水溜まりだらけになっており、 少しプレーしずらい中での練習でした。 そこで、僕から伝えたいことがあります。 それは、「どんな環境であったとしても、試合に勝たなくてはならない」ということです。 先...

4月24日「積み重ね」

インターハイ2回戦 vs福井 0-0 (PK4-3 )勝 福井高校の皆さん、会場提供してくださった千里高校の皆さん、ありがとうございました。 前日からの雨の影響でグラウンドコンディションが悪く、技術云々ではなくお互いの想いののぶつかり合いで勝敗が決まる、そんな試合でした。 今までで経験したことのないピッチ状況に困惑しながらも勢いを持って試合に入ることが出来ました。 ただ、なかなか先制点を奪...

4月23日「畷高らしさ」

今日はインターハイ2回戦前最後の練習、 また1年生が初めて最後まで通して練習を行った日でした。 今週はインターハイと仮入部が重なる難しい時間が続きました。 今日も1年生のことであったり、明日が雨予報ということであったりと、 色んなことを考える中での練習でした。 今日の練習は1年生に対し、「畷高サッカー部の一員」として、 または「入部したての1年生」として接する線引きができていたと思います。 ...

4月22日「今しかできないこと」

今日もインターハイ2回戦に向けて練習を行いました。 今までチームの中心で動いてくれていた選手が次々と抜けてしまう中、 僕たちは1人1人がより自分の出せる力を出して、 その穴を埋めようとここ数日間取り組んできました。 今日の練習はその目的を達成出来たのでしょうか。 いえ、きっとまだまだ出来ると思います。 たとえ出来ていたとしても、満足せずに上を目指して 日々取り組むのが僕達畷高サッカー部のある...

4月20日「捉え方」

今日は主将が怪我で参加できない中での練習でした。 今日の練習を通して、 いかに僕たちが部長の力やキャプテンシーに甘えていたかが、 改めてよく分かりました。 思い返せば、新チーム発足時から僕たちはいつも主将におんぶに抱っこで、 主将を追い越す勢いで取り組んできた選手は1人もいませんでした。 今まで主将が出場できない状況で臨んだ試合もいくつかありましたが、 どの試合も上手くいかず、自...

4月19日「2年生になって」

今日多くの1年生が仮入部に来てくれた。 ここで改めて自分が先輩になったという実感が湧いた。 自分は話しかけたいと思っていても、なかなか声を掛けられない性格なので、 1年生とのコミュニケーションには少し苦労した。 トレーニングをして、1年生のプレーを見ると、 スピードの速い人、DFが上手い人、シュートが上手い人など、能力の高い人が多く見られた。 自分はこのことからこれからサッカー部で活躍してく...

4月17日「大切なこと」

インターハイ一回戦 VS 四天王寺東 6-0 勝   四天王寺東高校サッカー部の皆さん、 会場提供したくださった枚岡樟風高校の皆さん、 ありがとうございました。   迎えたインハイ一回戦。 各々が沢山の思いを抱えていました。 僕自身も緊張や責任を感じながらこの日を迎えることができました。   自分達だけじゃない、ということを 先輩からのメッセージや観に来て頂いたいただいた保護者の方々から、 一人一...

4月16日「想いを乗せて」

インターハイ初戦まで残り1日となりました。   今からちょうど1年前、四條畷高校の臨時休校の影響でインターハイを棄権することになり、 悔しくてやるせない気持ちでいっぱいだったのを今でも鮮明に覚えています。   あの日から今日まで日々も悔しさで溢れていました。   選手権でPKで負けたこと、 新チームになるにあたって主将に選ばれましたが、 目標が定まらず、チームとしてなかなか前に進めなかった...

4月15日「3年生の私が伝えたいこと」

遂にインターハイ直前となりました。   この大会は、一昨年と昨年に新型コロナウィルスの影響で参加する事ができず、 3年生の私にとって初めての大会です。   皆さんの中にもご存知の方が多い大会だと思います。 私も実際中学生の頃から、薄々は意識していましたが、 近づいてくるにつれて気持ちが高揚してきて、 このためにサッカー部にいると言っても過言ではないとでも感じてきました。   私がこの期間を通して伝...

4月14日新入生に向けて〜サッカー部紹介〜

畷高サッカー部は現在3年生20人、2年生17人、マネージャー3人の計40人で活動しています。 私たちは「万事成長」を活動理念とし、「大阪No.1にふさわしいチームへ」をスローガンに掲げ、「打倒強豪私立」を目標に活動しています。 このチームの魅力はサッカー内外を問わない活動を大事にしているところです。 サッカー面以外にも普段の学校生活や学校行事、勉強なども大切にして日々頑張っています! 私た...

4月13日油断大敵

インターハイ一回戦まで残り数日となりました。 新学期ということでサッカー部であいさつ運動を行ったり、 新入生に向けてお悩み相談会を開き、直接アクションを取ったりと 積極的に活動できている状態で全体練習を行いました。   しかしながら、 今日の練習は自分達が『大阪NO.1にふさわしいチーム』と 胸を張って立てるような練習ではありませんでした。   幸運なことに、結果では直近の公式試合に全て勝利して...

春季大会観戦に関するお知らせ

ご無沙汰しております。 サッカー部顧問の山磨です。   今週末の4月17日から春季大会が始まります。 春季大会は制限を加えた上での有観客試合となります。 観戦することが可能となるのは保護者の方だけとなります。 保護者の方につきましても、登録選手1名につき、保護者1名のみ観戦が可能となっております。 OB・OG・校内関係者の方々につきましては観戦することができません。 日頃からご支援ご声援を頂いてい...

4月10日「全員で」

U18リーグ vs 枚方なぎさ高校 4-1 勝   枚方なぎさ高校の皆様、会場提供してくださった北野高校の皆様、本日はありがとうございました。   インターハイ前の最後の試合となりました。   攻撃面では、冬から積み上げてきたことが徐々に形になり、理想としていたプレーが増えてきました。   前半の早い時間に先制点を取ることができ、 その後も前半終了間際にひやっとするシーンはあったものの、オフェンシ...

4月5日「強い心」

U18vs枚方FC 2-1 勝   枚方FCの皆様、グランドを提供してくださった旭高校の皆様、本日はありがとうございました。   今日の試合は、キャプテンがケガにより試合に出られず、 また、1位になるために、絶対に勝たなければならない重要な試合でした。   前半は、自分たちの戦術や、チームのストロングポイントであるサイドからの攻撃により、 先制することができました!   しかし、後半からは、相手チ...

3月30日「チーム内での競争」

北河内リーグ vs 枚方津田高校 3-0 勝   枚方津田高校の皆様今日はありがとうございました。   今日の試合は自分たちがボールを保持する時間が長く、何度も良い形をつくることができていました。   しかし、なかなか決め切ることができなかった場面も多々ありました。 その部分はこれから全員で向き合い、改善していかなければなりません。   ここ最近の数試合、スタメンとして戦っている人が固定されている...

仮入部の予定

明日、木曜日に新1年生に向けての説明会、金曜日には仮入部があります。 説明会は16時から大講義室で行います。 15分ほどサッカー部についての説明をして、 その後、質問などに答える時間にしようと思っています。 また、金曜日の仮入部は16時から行います。 それまでに希望者は1年生の駐輪場の方まで来てください プレイヤーは ・体操服 ・スパイク(無ければ運動靴) ・ソックス(怪我しないためにあれば) ...

3月24日:課題の発見

U18リーグ vs 咲くやこの花高校 3-1 勝   咲くやこの花高校の皆様、本日はありがとうございました。   連戦ということで、今日の試合はコンディションを優先してメンバー選考が行われました。   みんな少し緊張していましたが、少ないチャンスを掴もうと、力んでしまいました。   しかし、いざ試合になると自分たちの戦術があまりうまく機能せず、 相手にチャンスを与えてしまい、前半は1-1と勝ちきる...

3月23日:チーム

北河内リーグ vs 寝屋川高校 1-1 PK5-6 負   寝屋川高校の皆様、本日はありがとうございました。   人工芝である大枝公園で試合を行い、普段とは異なる状況での試合でした。   前半から自分達のスタイルを貫き通すことができました。   しかし、後半になるにつれてハイプレスが甘くなってしまい、 簡単に後ろで回されてしまう場面が多くなりました。   自分達は何度かこの会場でトレーニングし...

3月21日:「改善」ではなく「発展」へ

U18リーグ vs 大阪市立高校 3-0 勝   大阪市立高校の皆様、本日はありがとうございました。   チームとして約1ヶ月ぶりの試合となりました。   この春休み期間、僕達はボールを取った後のカウンター、そしてクロスという流れの練習や 守備における個人戦術などの練習を行ってきました。   今回の試合では、前半はとても良い形で戦うことができていたと思います。   練習で行ったような理想の形がいく...

3月8日「受験生のみなさまへ」

こんにちは。四條畷高校サッカー部です。 1月から長い期間ブログの掲載が止まっていました。 ブログの内容について行き詰まるところがあり、 テスト期間による影響や広報班内での話し合いがあまり進まず、 再開までにとても時間がかかってしまいました。 ブログの掲載を待ってくださっていた方々、本当に申し訳ございませんでした。 まだまだ未熟ではありますがこれからブログを再開します。どうぞよろしくお願いします...

1月6日「力不足」

今日は雪の中での自主練でした。   昨日、先生から『やればできるのになぜやらないのだ』と改めて言及を受けました。   それぞれがこのことを踏まえてどう自主練に挑めたのでしょうか。 少なからず以前に比べて校舎周りを走る人数も増えて、 体づくりにより強い意識を割くことができた選手が多くなったとことは明白です。   しかしながら、ここからが課題です。   僕を含め大半の選手が、いっぱい走った!いっぱい筋...

1月5日「見つめ直す」

今日は今年初めての全体での練習でした。 お正月休みの期間で準備してきたことを出せる機会でしたが、 最初から出し切ることが出来ませんでした。 自分も含めて、チームとして準備が甘かったのだと感じました。   また、グラウンドを大きく使うことが出来たので、フルコートで試合をしました。 数少ない試合ができる良い機会でした。 その中で、各個人が出来た、出来なかったと感じることがあるものです。 それを次に生か...

1月4日「新年」

新年明けましておめでとうございます。 2022年もよろしくお願い致します。   1月3日のOB・OG戦は残念ながら 新型コロナウイルスの影響により中止せざるを得ないということになりました。   次は行えるように、改めて感染対策を徹底していきます。   今日は新年最初の活動になりました。   内容は自主練習です。 しかし、感染対策のため、今日は全員マスクをつけながらの活動になりました。   マスクを...

12月26日「チャレンジ」

北河内リーグ vs緑風冠高校 3-1 勝ち   緑風冠高校の皆様、本日はありがとうございました。   試合は先制点を取られるも、3点取り返すことができ、 勝利することができましたが、課題は残ります。   試合中、相手に体を張られて守備をされるシーンが続き、勢いに乗れないシーンがありました。   今週は「チャレンジ」をテーマに練習に取り組んできました。 その名の通り、自分の殻を破ったプレ...

12月25日「チーム」

北河内リーグvs交野高校 4-0勝ち  交野高校の皆様、本日はありがとうございました。   僕はこの試合のメンバーではなかったため、B戦のみの出場でした。   最近感じていることは共通認識の大切さです。   僕自身、新たに戦術班員となり、チームの戦術を考案してチームに下ろしていく立場になったこともあって今日のB戦でその部分をより感じました。   B戦はA戦と同じ戦術で戦うことに加えて、個人個人がア...