10月20日「準備」

ミーティングを通して遂に1,2年生の練習が始まりました。
 
月曜日のミーティングで1,2年生で話し合ったことを共有した時に
先輩から「もっと周りを見て行動すればチームのために動けるようになる。」
という言葉をもらいました。
 
同志社香里戦からも言われていたけど
「感謝が足りていない」とか、「周りを見て動けていない」というのは
全て準備の不十分さから生まれていると思います。
 
準備ができていたら自分に余裕が生まれて、
「さらに何かやろう」という気持ちになって周りを見ることにつながるからです。
 
準備ができていたら自分だけに意識が向くのではなくて周りにも向けられるようになって
他人に気を配ったり感謝できたりするということです。
(自分の中で感謝するということは人からもらったものを自分で吸収して
さらにそこで止めずに周りにも受け継いでいくことだと思ってます)
 
みなさんは常に準備できていますか?
 
変わってきている所はもちろんありますが、
やはり3年生の存在というのが大きかったのか自分も含めて
他の人がやってくれるだろう」という
他人任せな考えになってしまっているところもあります。
 
今のままでは準備は足りません。
変わるなら今です。
 
ではどんな準備をすればいいのかというところですが、
自分は練習に入るまでにTRメニューを見て
どんなことが必要か」や「自分は練習で何がしたいか」など
を考えるだけでもいいと思います。
 
英単語の勉強などでも小テストの直前に勉強したら
ある程度点数は取れるかもしれませんが、
その勉強法で定期テスト、入試で点数は取れないと思います。
この勉強法は「その場しのぎ」の対処法にしかなっていないからです。
 
練習でもTRメニューは見てこなくても練習はなんとなくでできるかもしれませんが、
それでは試合に出た時にその日の練習で得たことは活かせません。
 
それではこれまでの練習での自分の行動を後悔してしまいます。
 
四條畷高校のサッカー部は全員で練習しているのだから
全員が最大限の力を発揮していない練習というのは勿体無いです。
 
今までやっていなかった人も急に大きいことを目標にする必要はありません。
 
まずはその大きい目標の土台として「準備」をするのはどうでしょうか?
 
1年プレーヤーN
 
掲載:顧問山磨