2019年アーカイブ

11月10日(日)

ー部員ブログー 北河内リーグ vs牧野高校 ●0-2今日は、牧野高校で試合をさせていただきました。 牧野高校のみなさん、会場の準備片付けなど本当にありがとうございました。 さて、北河内リーグでまた敗北という結果になりました。 このような結果を招いた大きな原因は準備の質が低いということです。 準備というのは、フィジカル面だけでなく戦術面も含めての準備です。 まず、フィジカル面に関しては各...

11月8日(金)

ー部員ブログー 今日はオフェンスの抜け出しという今週のテーマを定めながらも、 「熱くプレーする」という根本的なことから出来ていなかった僕たちは原点に立ち返り、 今日は雑草魂でサッカーをするということを中心にメニューを進めました。 よって今回のメニューは単純に2対2や4対4などで 各個人の「熱さ」を表現するようなものばかりでした。 昨日から目の色を変えたプレーヤーが少しですが増え、練習の雰囲気は今週...

11月7日(木)

ー部員ブログー 四條畷サッカー部では四訓というものを定めています。 今日は四訓の1つである「一所懸命」について綴ります。 今日の練習ではそのことについて考えさせられました。 例えば、 声を切らさない、ファール寸前まで激しくプレーする、厳しいことでも思ったことは共有する、 などでしょうか。 これは、チームが、そして個人が、強くなる「前提」です。 その前提がなければ、いくら戦術を考えようが、狙いのある...

11月6日(水)

ー部員ブログー 今日はチーム全体でトレーニングでした。 飯盛セミナーという外部講演があったため3時間授業でしたが、 部活まで多い人で2時間弱の時間がありました。 この時間を各自がどれだけ有効に使えたのか。 私は有効に使うことが出来なかったので、今後このような日があった時に どのように時間を使うのか、あらかじめ考えてから行動していきたいです。 トレーニングについては、今日初めて行うメニューだったため...

11月4日(祝)

ー部員ブログー 北河内リーグ VS関西創価 ○2-0 2年生の力不足により1年生を中心としたチームで試合に臨むことになりました。 この試合が北河内リーグ初勝利でした。 1年生には助けられてばかりです。 2年生にとっては自らを省みる良い機会となりました。 先生が最後のMTでおっしゃった「これからどうするのか」が大切なので、 行動や姿勢でチームへの思いを表現したいです。 今日の試合で、改...

11月3日(日)

ー部員ブログー 北河内リーグ vs長尾 0ー3(lose) まずはじめに、長尾高校の皆様、試合をしていただきありがとうございました。 先週の北河内リーグ第一試合で敗北したこともあり、負けられない試合でしたが結果は完敗。 各々の課題が浮き彫りになった試合となりました。 また、試合以外の面でも課題が見つかりました。今日は主将、副主将がいない中での試合でした。 そのこともあってなのか、 チーム...

11月1日(金)

ー部員ブログー 今日は全体練習でした。 最近は特にディフェンス側に重きを置いて練習を行っています。 ゾーンで守りながらも、 「どこで全員で相手をハメに行くのか」 この共通認識が狙いです。 そこで、課題として見えてきたのはやはり、コーチングです。 間違っていたとしても、自らの殻を破り、考えていることを、 皆に発信することがもっと必要になります。 また、練習を見ているとチームを牽引する1年生が、頭角を...

11月2日(土)

こんにちは、顧問の山磨です。 今日部員たちは模試でチームがOFFだったのもあり、 私は中学時代のサッカー部の恩師に会いに行ってきました。 練習中、たくさん話をさせていただき、とても刺激を受けました。 3年生の中には四條畷高校を候補の一つとして、 考えてくれている選手もいることを聞き、とても嬉しかったです。 17:00から、四條畷市総合公園内にある人工芝グラウンドで、 50周年の記念ゲームを、サッ...

10月31日(木)

ー部員ブログー 最近の練習では守備に焦点を当てて取り組んでいます。 10対9の練習では、先生のご指導のもと、 基本的な守備の原則から、各ポジションの選手の動き、コーチング、プレスなど 徹底的に叩き込んでいただいています。 この練習をしていると、いかに自分達が考えもなしに何となくプレーしていたのかがよく分かります。 チーム全体として技術などで劣る分、 ここから何度もサッカーノートに整理したり、考えを...

10月30日(水)

ー部員ブログー 新体制になって、私はTR班の班長に任命されました。 TR班というのはチームの練習の中心となり、練習を組み立てを行う班です。 班長になってから考える事がとても多くなり、疲れやストレスも溜まりますが、 それ以上に毎日が充実しているように感じます。 さらに、時間というものをもっと大切にしていくべきだと思うようになりました。 勉強の面でも、定期テストや模試を受けるごとに自分が今すべき事が明...

10月28日(月)

ー部員ブログー 昨日の試合の敗戦を各自がどのように考えているのか。 地域リーグだから、、、、などと甘えている人が1人でもいればチームは成長しない。 確かに最終的な結果が求められるのは選手権、インターハイ、u-18。 この北河内リーグで得られたものを大きな大会で活かすことができれば何よりもいいことであるが、 内容を重視しすぎて結果を捨てて、この北河内リーグでただ負けるだけでは意味がない。 負けてしま...

10月27日(日)

ー部員ブログー 北河内リーグ vs門真なみはや 0-0(PK8-9)PK負け 門真なみはや高校のみなさんに会場を準備していただき、試合をすることができました。 本当にありがとうございました。 大事な新チーム公式戦初戦でしたが負けてしまいました。 勝てなかったのには様々な要因があります。 その中でも特に大きく2つの要因があります。 1つ目は「気持ち」の部分です。 曖昧かと感じるかもしれません...

10月26日(土)

ー部員ブログー 新チームが始まって1ヶ月余り。 スタメン入り、メンバー入りなど各々が目標を持ち、練習に励んでいます。 しかし今日の練習において、チームの幹部の目に はっきり映るほど目立ったプレイヤーはいなかったようです。 この状況を作り出してしまった大きな要因は練習前の準備の質によるものだと考えます。 今日は学校のスケジュール上、練習前の準備の時間が短かったのですが、 その事を考えた上でウォーミン...

10月25日(金)

ー部員ブログー 今日は全体練習の予定だったのですが、天候の影響もあり、 個人に焦点を当てた、自主練に変更になりました。 私は、テストが終わってからなかなか体力が戻らないと感じていたので、 アップのあと、校舎周りを5週全力で走ったのですが、思っていた以上に疲れてしまいました。 とりあえず水が飲みたい、と思っていたところ、 チームメイトから「5週走ろうぜ」と声をかけられました。 休憩しようと思っていま...

10月23日(水)

ー部員ブログー 新チームになって初めての試合を終えた現在、課題はディフェンス。 新チームとなり、新たな戦術にも取り組みながら、チームの熟成を図っている。 まだまだ先生に教えて頂いてばかり。 しかし、先生に教えて頂いている間は成長は小さい。 その戦術は自分で調べ、考えを掘り下げることで、より成長することが出来る。 先生の想像を超えるような行動が出来なければ、大阪No.1の称号は得られない。 ジャイア...

10月21日(月)

ー部員ブログー 三年生が引退して早一ヶ月が過ぎました。 新チームではこれまでのコンセプトを継続して高める方針になりました。 また、組織体制が少し変わり、その中でも、今年は外部に発信するという点で 広報の部分が強化され、小中学生のサッカー教室やチラシ、パンフレットの作成など 新しい取り組みの準備が進んでいます。 さてさて、昨日のテスト明けの初めての試合。 敗戦という結果に皆がどんな考えを持っているの...

10月20日(日)

ご無沙汰しております。 2学期中間考査、修学旅行が終わりましたので、 またサッカー部ブログを再開いたします。 ー部員ブログー 今日は、高津高校と練習試合でした。 本日は会場を準備し、試合をしていただき、ありがとうございました。 新チーム初戦ということで意気込んで試合に臨みましたが、敗北という結果になりました。 そのあとのB戦も含めて見えてきた、チームの課題の1つとして挙げられるのは、 試合に臨むま...

9月29日(日)

ー部員ブログー 今日は朝から1時間だけ大枝公園の人工芝のグラウンドでの練習でした。 四條畷高校のグラウンドは土の量が多く不規則なバウンドなどがあるため、 芝生のグラウンドを取って、練習を行いました。 1時間という限られた時間だったので チーム全員で時間をどう有効に使うかなどを考える必要がありました。 そして、今日も昨日に引き続き1年生と2年生を分けて練習をしました。 このような練習体制になっている...

9月28日(土)

ー部員ブログー 3年生が引退し、完全に新チームに切り替わってもうすぐ1週間。 各々の考え方に変化が出てきているのだろうか。 前主将は選手権後も残された試合のために チームに残り、チーム全体を鼓舞し、最後の最後までチームを支え続けてくれました。 さらにサッカーノートに練習についてのアドバイスや何をしていくべきなのかを チームのために書き下ろしてくれました。 ここまでして新チームのためにしてくれるのは...

9月27日(金)

ー部員ブログー 新チームになって数日がたった今、 チームの土台を作る大事な時期ではありますが、 チーム全体の現状はあまり良くありません。 あらゆる場面で3年生の存在がいかに大きなものだったかを強く感じます。 限られた時間の中で個人そしてチームが成長しなければ先へ進むことはありません。 個人が成長するためには何事においても1分1秒を惜しんで努力するのはもちろんですが、 常に広い視野を持つことが必要で...

9月26日(木)

ー部員ブログー 最近、練習をしていて思うことがあります。 それは、練習中の切り替えの早さの差です。 私たちは、新チームになってから毎日同じ練習メニューを行っているのですが、これがすごく難しい。 常に頭を使っていないとできないメニューになっていて、 「考える」という部分の差が顕著に表れてきます。 だから、攻守の切り替え、次のプレーへの切り替えが遅い選手は見ていてすぐにわかります。 私は、この切り替え...

9月25日(水)

ー部員ブログー 今日は5時完全下校という短い時間の中での自主練でした。 練習ができる約50分間をどのように使うのか。 走る人、筋トレをする人、ボールを蹴っている人がいました。 「その練習は自分のために最も必要なものだったのか。」 「約50分の時間をどれだけの人が逆算して取り組めていたのか。」 「中間テストが控えている中、テスト後に良いスタートを切るために、 新チームとして班活動の土台を作ることも重...

9月24日(火)

ー部員ブログー 今日練習を外から見ていて感じたこと、気づいたことがある。 一つ目は個々の意識の差である。 今日は幹部の人達が練習の終わりに最も良かった選手を選ぶこととなっていた。 それにも関わらず、必死にアピールしようとしている人はいつもと変わらない人達。 ましてや先輩達が練習の準備をしているのに平気でボールを蹴っている一年生さえ見受けられた。 最近先生からご指導をいただく機会が多いのに個々人の意...

9月23日(祝)

ー部員ブログー 今日はUー18最終節の開明高等学校との試合がありました。 私は初戦に出場してから、ずっと公式戦に出場することができていなかった。 今日成長した姿で出場することができて、本当に嬉しく思う。 改めて、ユニホームを着てピッチ上に立てるありがたさと喜びを強く感じた。 3年生の先輩方本当にお疲れ様でした。 選手権が終わった後の1週間、形式的には新チームとなっていたが、 まだまだ3年生に頼って...

9月20日(金)21日(土)

ー部員ブログー 9月20日(金) 今日は全体練習の予定でしたが、始まる前に先生からお叱りの言葉があり、自主練となりました。 四條畷高校サッカー部として大切にしているもの、そこが抜け落ちていました。 この時期に残っていただいている3年生に対して申し訳ありません。 もう一度自分たちの行動を足元から見直します。 自分も含めて、頭が追いつかず、自主練の雰囲気もよくありませんでした。 今日言われたことを各自...

9月19日(木)

ー部員ブログー 今日は新チームになってから初めての全体練習をしました。 そして、今日の練習内容は初めて取り組むものが多くて、なかなか上手くいかなかったです。 ここで大切なのは、悪かったところを振り返り、次の練習に繋げることです。 これを、どれくらいの質で、どれくらいの選手が取り組むかという所で次の練習の質が決まります。 また、新チームになった今、考えたいのは、 どれくらい高い基準で練習に取り組むの...

9月18日(水)

ー部員ブログー 新チームが始まり2日目。 今日は、自主練を行いました。 自主練は、自分に足りないものや、必要なものを練習する場です。 自分に今、何が足りないのか、何が必要なのか、考えて行う必要があります。 今日、どのくらいこのことを考えてできたかわかりませんが、まだまだ質は低いです。 僕は大阪のどんなチームにも相手に勝ちたいです。 自分の考えですが、そのためには、止める、蹴るを、質高くできなければ...

9月17日(火)

ー部員ブログー 選手権が終わり、今日新たなキャプテンと副キャプテンが発表されました。 あの日感じた悔しさを胸に、新チームとして新たな一歩を踏み出しました。 また一からのスタートとなり、不安もあります。 でもその不安を超える強いプラスの気持ちが自分、そしてチーム全員にあると思います。 先輩たちが残してきた数々の記録を、そして、自分たちの限界を超えるためにも、 幹部だけでなくチーム全員で新チームを作り...

9月16日(祝)

ー部員ブログー 3年生が引退して、今日からいよいよ1年生と2年生だけの、新チームの練習がスタートしました。 正直私はまだ実感はなく、グランドに先輩方がいないことに、どこか寂しい気持ちがありました。 そうは言っても、1年もたたないうちに、また選手権などの大きな大会はやってきます。 だから、悔しさをバネに1分1秒を惜しんで、1日1日を積み重ねていかなければなりません。 そして、偉大なる72期の先輩方か...

9月15日(日)

ー部員ブログー 選手権4回戦 vs初芝立命館 結果は1-0で敗北。 今日もたくさんの応援本当にありがとうございました! 畷高サッカー部では、「大阪No.1にふさわしいチームへ」を掲げ進んできました。 今回の相手は2部の上位。 これまでの積み重ねが試される試合でしたが、まだまだ甘かったようです。 やはり、継続して何かをし続けるというのはとても難しいことです。 しかし、これを実行しなければ強い相手には...

9月13日(金)

ー部員ブログー 選手権4回戦まであと2日。 これまでの時間を過ごしてきて3年生から色々な良い影響を受ける事が出来ました。 自分が何段階も成長したようなところにいる人。 誰よりもチームを愛する人。 面白い人。 陰で誰よりも努力している人。 サッカー外にも全力を注ぐ人。 常にチームの事を考えて行動する人。 など素晴らしい先輩がこのチームにはたくさんいて、 四條畷高校を選んだ事は間違っていなかったんだと...

9月12日(木)

ー部員ブログー 選手権4回戦まで、あと3日となりました。 相手は、2部上位の初芝立命館、分かっていたことですが、フィジカルや技術などは格上です。 その差を埋めるためには、考える力で相手を上回らないといけません。 そのため、チームでは偵察を行い、戦術を考えています。 2回戦、3回戦でもしていることですが、今回は以前よりも対策を練っています。 しかし、これは準備の部分です。 本番は何が起こるかわかりま...

9月11日(水)

ー部員ブログー 4回戦に向けてミーティングを行いました。 詳しい内容は話せませんが、ジャイアントキリングを起こすための戦術を共有しました。 必ず大阪中を驚かせます!! さて選手権予選開幕からここまで、僕の美しい瞳から4粒の涙が溢れました。 一粒目:二回戦に勝利した時の嬉し涙。 二粒目:三回戦に勝利した時の嬉し涙。 三粒目:選手権直前、たくさんの畷高生から応援メッセージが届いた時の涙。 たくさんの人...

9月10日(火)

ー部員ブログー 3回戦に勝利したため3年生とプレーする時間が長くなり、今日も3学年で練習を行いました。 先輩とプレーすることは得るものが大きく、質も高いのですが、 それに伴って自分たちはついて行くことに精一杯になってしまっています。 ですが選手権に向けて先輩の練習の質を落とさないように、 足を引っ張ることなくサポートしないといけません。 一緒に練習することができるありがたさを感じつつ、 選手権勝利...

9月7日(土)

ー部員ブログー 選手権予選3回戦 vs牧野 ○(1-0) 本当にたくさんの応援のおかげでなんとか競り勝つことができました!! 今週は天候に恵まれず、さらに前日が体育祭だったということもあり、 練習時間があまり取れない苦しい週でした。 しかし、先生がおっしゃった通り、日頃の行いで運も味方につけれたのかなと、思います。 試合自体は一進一退の攻防が続き、後半にもぎ取った1点を最後は全員...

9月5日(木)

ー部員ブログー 選手権3回戦は、9月7日【土】J-GREEN SakaiのS11コートで10時50分から試合が始まります。 ぜひ、応援に来てください! なお、土曜日は、気温が30度を超える暑さとなるため、熱中症対策には十分気をつけてください! 今週は、突然の雨や、体育祭準備のため、グラウンドで練習を出来たのが1日のみとなりました。 その厳しい状況の中でも、 時間を見つけて、朝に体を動かしたり、ボー...

9月4日(水)

ー部員ブログー 日はグラウンドで練習の予定でしたが、午後からの雷雨の影響で室内での練習になりました。 非常に蒸し暑く、時間も限られている中での練習でした。 皆が汗だくになりながらも一生懸命に取り組んでいました。 自分は超がつくほど雷が苦手で、 光ったり鳴ったりする度にビクッとなっていました(笑) 雷って本当に怖いですよね。 それはさておき、1週間というのはとても短いもので3回戦がもう目の前に迫って...

9月6日(金)

こんばんは、顧問の山磨です。 今日は体育祭でした。 サッカー部としては、 準備片付けでは、テント設営、撤去、 体育祭中は招集、点呼などを任せていただきました。 サッカー部だけでなく、 いろんな部活の生徒が協力して準備、進行、片付けまで終えることができました。 こういった部分が、畷高の良さなのかなと、一教員として再確認できました。 さて、明日は選手権予選の3回戦です。 対戦相手は牧野高校。 同じ北河...

9月3日(火)

ー部員ブログー 2回戦を勝つことができたので今日は再び3年生と練習をすることができました。 3年生は常に僕達のうまくいっていない所を発見し、コーチングをしてチームを引っ張っています。 合宿あたりから僕は3年生に質問をさせてもらっていますが、 いつも試合をイメージした的確な答えを返してくれます。 僕はまだまだ未熟者なので3年生とより長く練習して色々な考え方を吸収したいです。 3年生と再び練習ができる...

9月1日(月)

ー部員ブログー 選手権初戦。 結果は2−1で辛勝。 なんとか勝つことができました。 この仲間と闘える時間がまた1週間延びました。 今回チャンスがなかった者は、試合に勝ってくれたことに感謝し、次のチャンスを掴めるよう、 また、今回チャンスを掴んだ者は、次戦もチャンスを掴めるように、 全員で一丸となって頑張りましょう。 自分は、前のブログでも書きましたが、このチームが好きです。 大阪No.1にふさわし...

8月31日(土)

ー部員ブログー 改めて、私達は恵まれている。 ここへ来て改めて「みんな」と出会えた、 そして色々な人に支えられている「今」に心から感謝したい。 「みんな」が居たから、チームとしても個人としてもここまでこれた。 また、一人一人がかけがえのない時間を積み重ねてきた事を実感した。 こんなにありがたいことはない。 各々の主体的行動の「強さ」がお互いを励まし合い、感化されあっている状態、 つまり、「チームの...

8月30日(金)

ー部員ブログー 自分はこのチームが好きです。 このチームでのサッカーが今までで一番楽しい。 もっとこのチームでサッカーをしたい。 少しでも長くこの仲間と一緒にいたい。 おそらく、全員がこのような想いを抱いているでしょう。 「感謝」 今、サッカーができることに感謝できている者がどれくらいいるでしょうか。 自分は、膝を痛め、プレーはできるものの、その後は歩くだけでもかなり辛いという状況です。 このよう...

8月29日(日)

ー部員ブログー いよいよ選手権まで残り3日となりました。 それぞれがどれだけチームのことを考えて行動できるか。 ここが選手権で勝ち進んでいくために最も必要な事だと感じています。 Aチームの人は畷高サッカー部の代表として選ばれているのだから 責任感と自覚を持ち、今まで以上にこだわって練習に取り組まないといけません。 また、サッカー外でも自分の行動がチームにどう影響を及ぼすかを考え、 Aチームに選ばれ...

8月28日(木)

ー部員ブログー 今日のミーティングを通して、チームの良い所を感じられました。 それは、1人1人がチームのために考えて本気で行動している所です。 例えば、サッカー部内で行っている班活動が挙げられます。 班活動はサッカーに関わる事だけではなくて、 環境班などのプロモーション班がサッカー外での活動も行っています。 私は環境班に所属しているのですが、 最近環境班が管理している花壇のリーダーを任されました。...

8月27日(火)

ー部員ブログー 選手権まであと6日となりました。私達72期生にとっては集大成となる大会です。 この夏、私は一度チームから離れました。 サッカー部をやめることも考えました。 それまでは「まだ足りない」と追い込み続けました。 何も進展していないように感じていました。 しかし、一度チームから離れて、 毎日本気で取り組むことのできる環境があることは当たり前でないこと、 そしてサッカー部は成長していることに...

8月25日(日)

ー部員ブログー 今日は枚方津田高校で練習試合をさせていただきました。 枚方津田高校のみなさま、ありがとうございました! A戦は勝つことが出来ましたが、課題も残っているので残り1週間で修正に取り組みます。 B戦は各自の戦術理解が甘く、上手くいかない事が多かったです。 「準備」は身体的なものだけでなく、戦術理解など頭の準備も必要です。 今、畷高サッカー部はAチームだけでチームTRを行っています。 Bチ...

8月24日(土)

ー部員ブログー いよいよ選手権が始まりました! 私たちは抽選で2回戦からなので来週からですが、今日から1回戦がスタートしました! 選手権で最高の結果を出せるように全力で頑張ります! さて、選手権で勝ち上がるためには100%、120%のパフォーマンスを行うことが求められます。 ではどうやってそのパフォーマンスを行うのか。 辻秀一さんの書籍『一瞬で心を「切り替える」技術』の中で 「人間は心の状態でパフ...

8月23日(金)

ー部員ブログー 今日は選手権大会に向けた応援練習を全員で行いました! まだまだ声量と迫力が足りませんが、 練習を重ね全員でベストなものにします! ぜひ、私たちの試合と応援を観に来てください! さて、私たちの選手権大会初戦もあと9日に迫りました。 私たちの目標は「大阪No. 1にふさわしいチーム」になることです。 チームの一人一人は本気で達成できると考えて行動できているでしょうか。 本気...

8月22日(木)

ー部員ブログー 僕がこの畷高サッカー部に入って一番成長を感じられたこと、それは積極性です。 僕は中学校の頃は陸上部に所属していました。 その為、サッカー経験は薄く、入部当初は不安だったり、自分のプレーに自信が持てませんでした。 しかし、この畷高サッカー部の選考基準はサッカーの技術だけではなく、 その人のサッカーに対する姿勢です。 つまり、技術のあまりない僕にもチャンスはあるということです。 最近ま...

8月18日(日)

選手権まで残り2週間というところでの寝屋川との練習試合、 A戦の結果は1-1のPK負け。 このままでは絶対ダメ。4回戦、5回戦どころか初戦で負ける。 では、選手権までの残り少ない時間で何ができるのか。 答えは簡単で、各自が本気になるしかない。 今までも、常に自分にできる全力を出している選手が大部分であることは分かってる。 しかし、それで勝ち上がれるほど大阪は甘くない。 この2週間で、各自が今の自分...

8月17日(土)

ー部員ブログー いよいよ選手権まで2週間を切りました!! 3年生にとっては引退をかける最後の大会になります。 しかし驚いたのが3年生の切り替えです。 自分がこの立場ならサッカーに集中したい気持ちが先走りますが、 さすが3年生と言うべきか、勉強量も質も他の人に劣っていないように見えます。 毎年サッカー部員は引退が遅い割に、 引退後によく伸びると聞いてたのですが、実は半信半疑でした...。 しかし今...

8月14日(水)

ー部員ブログー 今日の練習は午前練でした。 マネージャーも一緒に練習に参加しました。 マネージャーもたくさん汗をかいて疲れましたが、それ以上にとても楽しかったです。 選手たちの選手権に向けて頑張っているということが伝わった良い機会でした。 さて、選手権大会までついに3週間をきりました。 私たち2年マネージャーにとって3年生の存在はとても大きいです。 3年生は私たちにたくさんのことを教えてくれました...

8月8日(木)

ー部員ブログー 先日合宿がありました。 僕ら1年生は合宿の前日に注意を受けました。 その内容は「畷高サッカー部の自覚がない」ということでした。 確かに、僕たち1年生は先輩に言われるかどうか、怒られるかどうかで判断して ここまでの時間を過ごしてしまっていました。 そして、合宿当日、昨日のことを踏まえて早くから準備をしにきた人もいました。 しかし、全員ではありませんでした。 ここで見えたのは各個人の意...

8月7日(水)

ー部員ブログー U18 vs香里丘高校 2-1 ◯ 試合開始早々に先制されましたが、何とか逆転することが出来ました! ただ、チームとして試合前の準備の悪さが先制点を招いたことは反省しなければなりません。 そんな中、初めてスタメンで試合に出た1年生もいて、とても緊張していましたが、 いいプレーをしてくれました!! 選手権に向かってチーム全員で残りの試合を全勝するために努力します! 写真で緊張している...

8月6日(火)

ー部員ブログー 客観的に見て、私達の1つの物事に取り組む姿勢には誇りが持てる。 たが、それを次に繋げる力が圧倒的に弱い。 つまり、日々の反省や自分の考えを言語化し、話し合ったり、確認する過程を軽視しており、 発展させる事が出来ていないのである。 チームの方針が選手権に向けてと言う形で固まり、スタートを切った中で、この課題に直面している。 私が今、各個人に問いたいことは、目標からの逆算した行動が取れ...

8月5日(月)

ー部員ブログー さて合宿も終わり、オフも経た最初の試合。 結果は0-4で大敗。相手は2部の摂津高校ですがそれを言い訳にはできません。 選手権ではベスト16になるまでに2部のチームとあたりますし、 今日の試合は選手権を見据えると課題の残る試合のように思います。 敗因は先生もおっしゃってた通り準備不足。 昨日のオフで今日の試合に備えていた選手が少なすぎました。 これらは現在チームの抱える課題のひとつ...

8月3日(土)合宿最終日

こんにちは、顧問の山磨です。 更新が遅くなり申し訳ありません。 今日は話し合いを経て、最終日ですが、 あえて普通のTRメニューを行いました。 内容は4vs4と7vs7。 わざわざチーム全員で取り組んだ意味を噛みしめて それぞれが取り組めたのでしょうか。 今後の彼らのパフォーマンスに期待します。 そして最後にチーム全員でコート1000周に挑みました。 マネージャーも怪我人も頑張りすぎて、 いろい...

8月2日(金)合宿3日目

ー部員ブログー 合宿3日目 今日の午後は雷の影響で、宿舎内での活動となりました。 皆ストイックに汗を流し、宿舎内は男の匂いに包まれました(笑)。 それは置いといて、今日の夜はチーム全体でミーティングをしました。 主に「これから選手権に向けて」というテーマで行いました。 選手権への思いを強くするとともに、チームで再発進することができたように感じます。 先日のブログで「仲間」という言葉が出てきまし...

8月1日(木)合宿2日目

ー部員ブログー 今日の自主練の時間、最後までグランドに残っていたプレイヤー、先生たちで走り込みをしました かなりハードなトレーニングでしたが、 不思議と辛くありませんでした。 昨日のブログにもあった「仲間」がいたからでしょう しんどい時には一人一人が声をかけ鼓舞しあい、楽しく取り組めたからです。 選手権初戦まで残り30日です。 よく「本気」という言葉が使われますが、 どれだけの人が選手権に向けて本...

7月31日(水)

ー部員ブログー 「仲間」 皆さんには仲間と思える人がいるでしょうか。 私たちにはいます。 それは四條畷高校サッカー部のプレイヤー、マネージャー、先生の86名です。 マネージャーというと、プレイヤーを支える立場というイメージがありますが 実際はこの86名に支えられて、今も私たちはマネージャーを続けることができています。 仲間なしでここまでやってきた人はいません。 なんとかしてあげよ...

7月31日(水)ブログ復活!

ご無沙汰しています。 顧問の山磨です。 ちょっと忙しすぎて、後回しになっていました。 いつも読んでいただいている方、申し訳ありません。 合宿初日で頑張って復活したいと思います。 合宿の様子をお伝えしていきます!

6月13日(木)

ー部員ブログー 今日の5時間目、進路HRがあり、先生方に講話をしていただきました。 その中で印象に残ったことを1つ紹介したいと思います。 それは『お互い認め合える相手を作る』ということです。 相手が頑張っている姿を見ることによって、自分もさらに頑張ろうという気持ちが芽生えてきます。 お互いに励まし合い、高め合うことが受験勉強と戦っていく上で必要なことです。 これは受験勉強だけでなくプレイヤー、マネ...

6月12日(水)

ー部員ブログー <畷高サッカー部に入って> 畷高サッカー部に入って感じたことは、考え、それを行動・発信する必要性と 自分の努力次第でAチームに入るチャンスを得れるということです。 なぜ考え、行動・発信する必要があるのか、 それはチームのコンセプトである主体性や姿勢・表現力の基礎であり、 サッカーだけでなく普段の生活にも通用するからだと考えます。 顧問の先生から「考えて行動しろよ」と言われます。 入...

6月7日~6月11日

ー部員ブログ6月11日ー 今日は文化祭を終えて初めての練習で紅白戦を行いました。 今までの4チーム制ではなく、先生が決めてくださったチームで試合を行いました。 そのチーム分けの中にある先生の意図を一人一人が考える必要があると感じました。 試合の内容は、正直言って良くありませんでした。 また、試合が終わったあとも全員バテバテになっていました。 もちろん、気象的要因もあると思いますが、やはり準備不足が...

6月5日(水)

ー部員ブログー <畷高サッカー部に入って> この春から畷高サッカー部に入って、まず感じたことは先輩たちの意識の高さです。 話し合いに積極的な姿勢や上手くなろうとする気持ち、雰囲気を大切にしていこうとする意識が 中学の時とは段違いでした。 また、先輩方も優しくて、面白くて、賢くて、 こんなに部活が楽しいと思ったことがありませんでした。 しかし、主体性をモットーにしている分、次に何をするべきなのかを見...

6月2日(日)

ー部員ブログー 練習試合vs港高校 A戦では勝つことができたが、課題が見えたゲームだった。 点を取ることはできたが、もっと決めきれるシーンもあった。 例えば、ゴール前でもっとボールに関わる人数を増やせば決定的だった。 また、その他の試合では指示の声を出している人と出していない人の差がはっきりと見られた。 コートにいる数人だけが声を出してもチーム全体の雰囲気は変わりにくい。 だから全体でもっとコミュ...

6月1日(土)

ー部員ブログー 練習試合 vs枚岡樟風 A戦では勝つことはできたが、内容はあまり良くなかった。 特に後半では、相手があまり寄せてこなくなり、自由にボールが持てたが、 崩しきることができず、流れの中からの得点は0に終わってしまった。 パス回しのテンポが一定で、相手に対応されやすく、 またサイドチェンジもスピードが遅く相手のスライドが間に合っていた。 もっと相手の意表をつくダイレクトプレーを増やし...

5月31日(金)

ー部員ブログー 6月8日、9日にある畷高祭の準備も忙しくなってきました。 そんな今日は、どのチームも少人数でのスタートでしたが、 各チームのキャプテンは臨機応変に対応し、 4つのチームがそれぞれのコンセプトをもとに熱心に練習に取り組んでいました。 ですが、サッカー部全体の雰囲気としては、いつもより声が出ていなかったように感じられたので、 そこをこれからの課題として、次の練習から改善していけるように...

5月29日(水)

ー部員ブログー ◎畷高サッカー部に入って 4月に畷高サッカー部に入って、この約1ヶ月の部活動の中でとても多くのことを学びました。 初めに驚いたのは、主体性の高さ、生徒主体というモットーに基づいた 1人1人のサッカー部に対する意識でした。 チームとしての目標、目指すべき位置、サッカー面ではメンバー選考から戦術まで、 全てにおいてを幹部の皆さんを中心に行っているのを見て、ミーティングにも参加して、 自...

5月26日(日)

ー部員ブログー 今日はひたすらに暑く、北海道では38度を超える気温を観測したそうです。 熱中症対策を万全にしつつ、午前から2・3年生と1年生で別れて紅白戦をしました。 今日の紅白戦では、「前半10~20分 0-0」、「後半0~10分 2-0」といった感じで、 具体的な試合の場面を想定した形で行いました。 それぞれの場面で、適切な状況判断をするために、 各チームで戦術理解を共有し深めることが出来まし...

5月25日(土)

ー部員ブログー 今日は、1学期中間テストが終わってから初めての練習でした。 まだ5月だというのに最高気温が30度近くの日々が続き、今日も猛暑の中での練習だったため、 熱中症になりかけたプレイヤーもいました。 夏は、プレイヤー、マネージャー問わず、熱中症患者が増えるため、 自分の体調管理をしっかりして、熱中症にならずに、楽しんでサッカーをしてもらいたいです。 また、今、畷高祭2週間前ということで、ど...

5月12日(日)

ー部員ブログー vs関西創価 A戦は全体的に良い内容だった。 前半はポゼッションをしながら、全員がどこで攻撃のスイッチを入れるか、 攻めるべき時かボールを回す時かなどを共有できていた。 また、後半ラスト10分をフォーメーションを守備的に変更して、 0で抑えながらもカウンターで2点を奪えた。結果は4-0。 しかし先生もおっしゃっていた通り、僕も含めて試合後の行動が甘かった。 僕たちの目標から逆算した...

5月11日(土)

ー部員ブログー 今日は、午前中は土曜講座があり、午後からは4チーム制が始まって以来初めての全体練習でした。 1週間ぶりに全体練習をし、4チーム制での練習との違いが顕著に表れたのは、 やはり雰囲気やコーチングの質でした。 普段の練習では、チームを盛り上げるようなメンバーが散らばり、人数も少なくなるため、 各4チームが全体練習と同じ雰囲気やモチベーションで練習することはどうしても難しいことです。 です...

5月10日(金)

ー部員ブログー 4チーム制になってから約1週間が経ちました。 1チームの人数が少ない分、様々な課題はありますが、 チームによって、それぞれの色があって練習などを見ていて面白いなと感じています。 4チーム制にしたことで、マネージャーも4チームそれぞれに分かれていますが、 普段はなかなか全員が直接関わることができないような仕事も 1チームのマネージャーの人数が少ない分全員に行き渡り、 マネージャーにと...

5月9日(木)

ー部員ブログー 今日も4チームに分かれて練習を行いました。 4チーム制になってからは練習時間の半分をグラウンドでの練習、 半分を主にフィジカルトレーニングに充てています。 そこで今、チームでは限られた練習時間で質の高い練習をするために共有したいことや 疑問に思うことなどを手軽に共有できたり、練習内容を簡単に振り返られるようなシステムを レポート班(記録班)で動かしていこうとしています。 自分もこの...

5月8日(水)

ー部員ブログー 環境班です。 今日は、球技大会の後に、環境班が中心になって計画してきた有志部活動清掃を行いました。 たくさんの部活動から参加して頂き、約400人で清掃を行うことができました。 ただ、私たちの計画性の無さ、時間の伝達ミスや、割り振りの甘さなどが浮き彫りとなりました。 参加して頂いた部活動さんにはご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 この活動を通して、どれだけ自分達の影響力が小さ...

5月7日(火)

ー部員ブログー 今日は4チーム制が始まって、初めての練習でした。 4チーム制と畷高祭の練習によって、各チームの人数が少なかったためか、 盛り上がりに欠けていて、練習の質もインターハイ予選の時よりも落ちていました。 4チーム制になって練習の質が落ちてしまっては、 4チーム制が終わってからのチーム全体でのレベルが下がっていく一方です。 これからの4チーム制では練習時間がどうしても短くなってしまうので、...

5月5日(日)

ー部員ブログー 今日は3年生が模試のため、1・2年生だけでの練習でした。 練習前の準備のときに感じたのは、チームにおける1年生の行動力の大事さです。 2年生にとって3年生抜きでのコート作りは初めてで、 どう作るのかなどを話し合いながら、作業をしていましたが、 1年生で自分から動いていたのは一部だけでした。 去年の今頃の僕たちもこのような状態でしたが、 今日になって先輩にどう思われていたのかを深く考...

5月4日(土)

今日は2チームに分かれて行動したため、2つのブログがあります。 ー部員ブログ①ー 〈茨田高校〉 私は、チームの現状はなるべくしてなった結果だと考える。 インターハイでも、自分たちの詰めの甘さが出てしまった。 どれだけの人間がこの「詰めの甘さ」に対して危機感を持って、 解決に向けて考えて行動しているのか。 今ほとんどの人が時間を無為に過ごしていて、 これまでの積み重ねを活かしきれないまま、ぶつ切り状...

5月3日(金)

ー部員ブログー 今日は4チームに分かれて初めての紅白戦を行いました。 各チームでアップを行い、その後全員で「フリック」の練習をしてから、紅白戦をしました。 4チームそれぞれでテーマを決めて、紅白戦に臨み、課題が残りました。 ただ、オフ明けで気温が上がったからか、全体的に動きが鈍くなっていました。 重要な公式戦を直前に控えた中で不安が残りましたが、 今日の反省を活かしながら、切り替えて明日...

5月1日(水)

ー部員ブログー 今日は今後のチームの方向性についてミーティングを行いました。 全体では、「現状のシステムを継続する」ということに決まり、 皆がもう一度、チームの概念や選考基準を確認する機会になりました。 それから72期生からスタートしていた班活動の班長を、 全て73期生が務めることとなり、代替わりの一つが行われた日でもありました。 2年目になったこの班活動を今年でもっと有意義なものにし、 さらに発...

4月29日(月)

ー部員ブログー 春季大会4回戦。 常翔学園高校と試合をさせて頂きました。ありがとうございました。 結果は0対3。 前半から攻められることが多くありましたが、 「守ることができている」という自信をチームとして持つことで 前半は無失点で抑えることができました。 また、ポゼッションによって中盤で相手を外せたシーンもありました しかし、前半終盤押し込まれたことで、後半に不安要素を持ち込んでしまいました。 ...

4月28日(日)

ー部員ブログー 今日はインターハイの4回戦でした。J-GREEN堺で常翔学園と試合をさせて頂きました。 この1週間、今日の試合のために、全員がこれまでにないほど 一生懸命練習に取り組み、チームはとても良い状態でした。 しかし結果は0-3、負けてしまいました。 前半は0-0で折り返したものの、後半ついに失点、そのまま3点差をつけられてしまいました。 試合の結果は残念でしたが、格上相手に前半を無失点で...

4月27日(土)

ー部員ブログー 今日はインターハイ第3戦目の前日ということで、最終調整を行いました。 明日の試合相手の常翔学園は目標としていたこともあり、緊張が高まります。 しかしそんな中でもチームの雰囲気を良くしよう、そのように思うメンバーが増えてきたのか、 この1週間の中で盛り上げる声が1番多い練習となり、とても良い雰囲気で練習が出来ました。 また、最初は強張っていた1年生も徐々に声が出始め、この1週間での成...

4月26日(金)

ー部員ブログー 来たる常翔学園戦。 一人一人がチーム一丸となって勝つために練習してきました。 今まで以上に声を出し雰囲気を盛り上げて、 チームが最高のコンディションで試合を迎えられるように準備してきました。 日曜日はついに畷高サッカー部という存在を見せつける時です。 とにかく目指すのは勝利です。応援よろしくお願いします。 ー3年プレーヤーKー

春季大会4回戦のお知らせ

こんにちは、顧問の山磨です。 遂に明日は春季大会4回戦になります。 対戦相手は常翔学園高校、格上との対戦となります。 ここで何を起こせるのか、それを考えてここまで準備してきました。 チーム全員で結果を勝ち取れるように頑張ります。 4月28日(日)J-GREEN堺S10ピッチ 12:50キックオフ ご支援ご声援をよろしくお願いします。

4月25日(木)

ー部員ブログー 今日はトレーニングを行いました。 チームとして、攻撃と守備それぞれにテーマをもって練習をしました。 このように、その時その時で、チームが最も改善すべきところを全員で共有して練習を行うのは、 残り少ない貴重な時間を効果的に過ごすために大事なことです。 あたりまえかもしれませんが、 こういうところを抜かりなく行えていることは、このチームの良いところです。 また、本番も近いということで...

4月24日(水)

ー部員ブログー 今日はミーティングと自主練でした。 戦術班が考えたインターハイで対戦する常翔学園への対策について、チームで共有しました。 細かい点まで観察できていて、今までやってきた班活動の意義を再認識できました。 さらに、今日の全員の話を聞く姿勢からも、 今、1人1人が常翔学園戦に向けて気持ちを作っていることが感じられました。 常翔学園戦までの残りの時間でもっともっと雰囲気を良くしていきたいです...

4月23日(火)

ー部員ブログー 全体練習前にミーティングがあり、来週の常翔学園戦に向けて、 幹部から想いのこもった言葉を頂きました。 それに刺激されてか今日の練習は今まで以上にみんなが必死に盛り上げようとしていて、 とても有意義なトレーニングでした。 1年生も途中まで混ざって練習していましたが、学年問わず本気でやれていたので、 私たち2、3年にとっても、1年生にとっても良いトレーニングとなりました。 このように1...

4月21日(日)

ー部員ブログー 今日は紅白戦をしました。 最初はマネージャーや新1年生の部員も含め、リフティングのゲームをして楽しく盛り上がりました。 2、3年生混合で3チーム、1年生で1チームの合わせて4チームに分かれてスタートしました。 盛り上げていく声だけでなく、具体的な指示の声もいつもより多く聞こえました。 しかし声を出していたのは、スタメンやメンバーにいつも入っている人が多いように感じました。 それ以外...

4月20日(土)

ー部員ブログー 今日はインターハイ3回戦。 J-GREEN堺で初芝富田林高校と試合をさせていただきました。 試合結果は2-0で勝つことができました! 試合をしてくださった初芝富田林高校の皆さん、応援してくださった皆さん、 本当にありがとうございました! 試合内容としては前半の立ち上がりから人工芝に慣れておらず、 パスミスが多く、ピンチを作ってしまう場面がありました。 チャンスもありましたが、決めき...

4月19日(金)

ー部員ブログー 今日はインターハイ直前最後の練習でした。 本入部をした1年生には始めて練習の最後まで参加してもらいました。 試合前の良い緊張感を味わってもらえたと思います。 前の試合で「雰囲気」の課題が出ましたが、今日の練習では良い雰囲気を作れていたでしょうか。 試合前の練習ではチーム全体で良い雰囲気を作ることが大切です。 1年生はチームに入って分からないことも多いと思いますが、 まず声を出して楽...

4月18日(木)

ー部員ブログー 今日は、この前のミーティング通り、1年生にも球際で強く当たりに行くようにしました。 本入部を決めてくれた1年生も既に何人かいるので、 いち早く溶け込んでもらえるよう積極的にコミュニケーションを取っていこうと思います! 練習内容は、一昨日とほとんど変わりませんでしたが、一昨日よりも良い雰囲気を作れていました。 しかし、まだまだ改善できるところばかりなので、 明後日にあるインターハイ3...

4月17日(水)

ー部員ブログー TR(トレーニング班)です! 現在、TR班は戦術班がテーマを考え、 先生の考案したメニューを練習で指揮を執るという形で活動を行っています。 そして今の練習ではインターハイに向けて戦術的なことやシュート練習を多く取り入れています。 選手それぞれが練習中に考えを共有することが増えてきたのでTRも良い質で行えています! これからもより質の高い練習を行い、チームが成長できるように頑張ります...

4月16日(火)

ー部員ブログー 今日はインターハイ初戦後最初の練習でした。 今日も多くの1年生が仮入部に来てくれて、マネージャーも3人来てくれました。 1年生を加えて、初めてサッカー面で少し細かな練習をしましたが、 2、3年生は遠慮がちにプレーをしていたので、 次からはもっと1年生に対しても強く当たりにいけるようにとミーティングで話し合いました。 1年生は仮入部期間中は5時までなので、 そこからは2、3年生のみ...

4月15日(月)

ー部員ブログー インターハイ初戦を勝利できたことは、とても嬉しいことです! しかし、この試合でも多くの課題は残りました。 その中で、「雰囲気」について振り返りたいと思います。 そもそも私たちは、サッカーを楽しむためにプレーしています。 どんよりとした空気でプレーするより、良い雰囲気の中でプレーする方が、断然良いですよね! では、どのようにして「雰囲気」を作っていくのか? 私はやはり声が大きく関わっ...

4月14日(日)春季大会2回戦

ー部員ブログー 今日は、インターハイ当日。 門真なみはや高校で、あべの翔学高校と対戦させていただきました。 試合結果は 1-0で勝ち、来週につなげることができました! 試合の準備、片付けをしてくださった門真なみはや高校の皆さん、 試合をしてくださったあべの翔学高校の皆さん、本当にありがとうございました! また、応援に来てくださった皆様、本当にありがとうございました! 来週もあるのでよろしくお願いし...

4月13日(土)

ー部員ブログー 今日はインターハイ前日ということで、調整や、雰囲気を高めることを目的とした練習を行いました。 練習前に、数人のグループを作り、インターハイに向けての想いを話す機会を設けました。 チームメイトが、どのような思いで、気持ちで今まで取り組んできたのか。 普段聞けないことを聞けるいい機会となりました。 メンバー20人に入った者は他のメンバーのこの想いを背負って戦わなければいけません。 明日...

春季大会2回戦のお知らせ

おはようございます。 顧問の山磨です。 サッカー部にとっての2つしかないトーナメントの公式戦である「春季大会」。 この初戦である2回戦が明日にあります。 4月14日(日)11:00キックオフ vsあべの翔学高校 会場は門真なみはや高校になります。 会場への車での来場は禁止となっておりますのでご注意ください。 ご支援・ご声援をよろしくお願いします! 顧問 山磨

4月11日(木)

ー部員ブログー 今日は多くの1年生が仮入部に来てくれました。 1年生とは自己紹介を兼ねたアップをして、ミニゲームをしました。 2年前の僕はこの仮入部では知らない人ばかりで、とても不安でしたが、 いざ同学年や先輩と話してみると面白かったり、いい人だったりしてとてもいい部活だと思いました。 (今でもいい部活だと思っています) 1年生に体験してもらう時間が短くなっていますが、 入部するであろう1年生に顔...

4月10日(水)

ー部員ブログー インターハイの前にもう一度班活動のあり方を考えるとともに、新1年生が入部してくるのに備え、 徐々に引き継ぎをしていくという意味を込めて、班活動を行いました。 そして、その後に各自自主練を行いました。 班活動では、それぞれの選手が興味のある内容や話し合いたい班のところへ行き、 自分の意見を言ったり、他の人の意見を聞いたりと非常に質の高い話し合いができました。 班は広報、企画、戦術、分...

4月9日(火)

ー部員ブログー 明日は新入生歓迎会ですね! 私が新入生として新歓を経験したのが2年前だと思うと、 この2年間の畷高生活は本当に一瞬だったなと感じます。 しかし、そう感じるのは、日々の学校生活以上にクラブ活動がとても充実しているからだと思います。 畷高サッカー部のマネージャーは、マネージャーとしての仕事の他に、 全員が班活動の中心的役割を任されていたり、練習前のアップに一緒に参加したりなど、 いろん...

4月8日(月)

ー部員ブログー 今週の日曜日にインターハイがあります。 そこで、今日幹部MTをし今週の段取りや選手選考についての再確認を行いました。 今のチームの状況は、まだインターハイに向けての強い想いがあまり感じられないという状況なので、 練習前、何人かに意気込みを発表してもらい、インターハイに向けて共通認識を持ち、 良い雰囲気を作っていきたいと考えています! 今週の水曜日には新入生歓迎会があります。 サッカ...

4月6日(土)

ー部員ブログー インターハイまでの最後の練習試合でした。 今求められているのはチームの雰囲気を変えるための行動や絶対負けないという強い気持ち。 インターハイが近いにも関わらず、いつもと特に変わらない試合が多かったです。 あと1歩、その差がインターハイで大きな差となってきます。 全員が試合に勝つための覚悟を持ったプレーが出来るように、 雰囲気を良くしてインターハイに向けて頑張っていきたいと思います!...

4月5日(金)

ー部員ブログー 今日は新2.3年の新クラス発表がありました! みんな部活中、新しいクラスのメンバーが気になっていたと思います。 ちなみに私もとても気になっていました。 新クラスが分かったときは、学年が変わるんだなということを改めて実感しました! そして、新1年生を迎えるということも! ということで、サッカー部はプレーヤーマネージャー大募集しています! 入学前にもかかわらずもう、練習に顔を出してくれ...

4月4日(木)

ー部員ブログー 『私の海外遠征記』 今回のU-17大阪選抜海外遠征での主な経験をサッカー面とサッカー以外の面で述べたいと思います。 サッカー面に関して、まず四條畷高校は4部リーグで、 周りの人は2部や3部の選手たちばかりで明らかに私よりレベルの高い選手ばかりでした。 さらに試合する相手はその上手な選手たちよりも、体や技術などの個の能力は上の選手ばかりでした。 このような相手と良い仲間と共に試合がで...

4月3日(水)

ー部員ブログー 今日は大阪府教育センター附属高校さんと練習試合を、またその後に学年対抗の紅白戦を行いました。 練習試合の結果 2-2(PK3-4) ここ最近先制点を取りながらも勝ちきれない試合が続いていましたが、 今日もその流れを断ち切れずに引き分け。 インターハイを見据えてのPK戦では負けてしまいました。 インターハイ初戦まで残り少ない中で重要となるのはメンタル面です。 試合中にメンタル面...

4月2日(火)

ー部員ブログー 今日は、最近の試合で勝ちきれていないということもあり、 「シュート」をテーマに練習を行いました。 ゴール前での2対1の練習ではマネージャーさんに シュートを打った数と決まった数の選手一人一人のデータを取っていただきました。 練習後、それを確認してみると決定率が50%を超えている人が少なかったように感じました。 今日の結果を踏まえてやはり決定力不足だと実感しました。 話は変わりますが...

4月1日(月)

ー部員ブログー インターハイ初戦まで残り2週間となりました。 インターハイに向けて、プレイヤー、マネージャーに関わらず、 全員が取り組めることのひとつが、意識改革です。 今までサッカーだけに留まらず行ってきた様々な活動は、必ず個人の自信や成功体験に繋がっています。 自分が強みとするものは何なのか、 そして、自分の取り組みがチームに貢献しているということを感じることの出来る貴重な機会です。 これから...

3月31日(日)

ー部員ブログー U-18 4部リーグ VS枚方津田高校 1-1△ 前日の雨の影響でグラウンドの状態が悪く、元々考えていたフォーメーションを変えて試合に挑みました。 前半、グラウンド状態になれない中、チャンスをものにし、先制することができました。 しかし、後半に追いつかれ、追加点を奪うことが出来ず、引き分けに終わりました。 課題となったのは、相手のセットプレー時の守備、チャンスをものにする力...

3月30日(土)

ー部員ブログー 今日はリフティング、ミニゲームなどマネージャーも一緒に参加してトレーニングを行いました。 このトレーニングでは、マネージャーとプレーヤー、また他学年の人とも たくさんコミュニケーションをとることのできる良い機会になっていてとても楽しいです! 最近はマネージャーも一緒にするトレーニングもあるので、 先生やプレーヤーに教えてもらいながら、リフティングの練習もしています。 畷高サッカー部...

3月29日(金)

ー部員ブログー 今日は、U-18を行うメンバーと深北緑地でTRを行うメンバーの2つに別れて活動しました。 U-18組は勝ちを収めることができました。 ラインの高い相手にどう攻めるのか。どうやって確実にゴールを決めるのか。 前半はそれらを共有・統一できず、みんなが我を出しすぎていました。 ハーフタイムに先生からアドバイスを頂きましたが、 これを選手自身が試合の中で気づき、共有しなければなりません。 ...

3月28日(木)

ー部員ブログー U-18 4部リーグ vs寝屋川高校 1-2● 今日は前半から自分たちのペースでサッカーをすることができ、 コーナーキックから先制することが出来ました! しかし、その後何度かチャンスはあったのですが、 流れに乗って追加点を奪うことはできませんでした。 そして後半、修正を行った相手に同点ゴールを決められてしまいました。 新しい試みで失点直後に円陣を組んだのですが、 それも虚しく、流...

3月27日(水)

ー部員ブログー 今日は摂津高校さんの人工芝のグラウンドで、摂津高校さんと練習試合を5本行いました。 これから立て続けにある試合に向けて、残り少ないアピールの場となりました。 1、2本目は良い雰囲気の中プレイできていたのですが、 3、4、5本目では失点からの落ち込みが目立ち、 失点後も雰囲気を切らさないようにするということが課題として見つかりました。 これから試合が続きますがチーム一丸となって頑張っ...

3月26日(火)

ー部員ブログー 今日はミーティングを行いました。 まずはサッカー部の進学実績から読み取れることについて話し合い、 その後学年別で「今のチームの課題」と「インターハイに向けて」の2つを 主な議題として意見を出し合いました。 学年別のミーティングではたくさんの意見が出て、 各々自分の意見を持って発言していたことから成長を実感できました。 課題はまだまだ出てきそうでしたが1つずつ確実に解決して、更に上を...

3月24日(日)

ー部員ブログー 今日はメンバー選考を兼ねた紅白戦をしました。 途中、部員のK君がテニス部のライトを破壊するなどのアクシデントもありましたが、 それぞれにとって自分の立ち位置を知れる良い機会となったのではないかと思いました。 ただ、それでもその立ち位置を自覚して、今のままではメンバーに入れないという危機感を持って プレーをしていた人は数人だったように感じました。 もう少し貪欲に自分のポジションを奪い...

3月23日(土)

ー部員ブログー 私たちマネージャーは試合の時にはデータを取り、それをサッカー部全体に共有しています。 さらに以前紹介した「SPLYZA」というアプリを使って試合を見ながら分析しています。 また、最近ではトレーニングのアップにマネージャーも一緒に参加しています。 リフティングを交えたアップもするのですが、 マネージャーはまだリフティングの練習を始めたばかりで苦戦しています。 アップではコミュニケー...

3月22日(金)

ー部員ブログー 今日は、深北緑地のグラウンドを使わせていただき、紅白戦を行いました。 三チームに分けて、「客観的な視点での自分に対する評価」を再確認する良いきっかけになりました。 そして、インターハイに向けてのメンバー選考が始まってることを実感しました。 また、片付けをする際にグラウンドがとても広く想像以上に時間がかかってしまい、 利用時間を過ぎてしまいそうだったのですが、時間内に終わらせることが...

3月21日(木)

ー部員ブログー 今日はU18同志社香里戦でした。結果は0-2で敗戦となりました。 前半はブロックを敷いて守っていましたが、 少し受け身になりすぎてしまい、ロングボールから失点してしまいました。 後半はフォーメーションも変えて攻めに出ました。 前からプレスをかけ、ボールを回し、チャンスは作れましたが、 得点には至らず、前がかりになったところ2点目を取られてしまいました。 課題となったのは、ディフェ...

3月20日(水)

ー部員ブログー 終業式があった今日、3月21日の同志社香里との試合に向けて、 戦術理解を中心とした練習やフリーキック時のセットプレーの対処など、 強豪校を想定した練習でした。 これから、U18リーグ戦やインターハイがあることもあってか 選手間のコミュニケーションや各個人のサッカーへの姿勢がいつもより良くなっていたと思います。 これからの試合や練習の一つ一つを大切にし、 選手・マネージャーともにチー...

3月19日(火)

ー部員ブログー 今日は合格発表でしたね! 74期生のみなさん、合格おめでとうございます! 皆さんにとっての畷高生活が素晴らしいものとなることを願っています! 今日は21日の同志社香里戦に向けて、主に戦術理解を意識したトレーニングをしました。 雨が少し降っていましたが、午後になると止んでくれたので良かったです! また、今日は新畷高生の何人かがクラブ見学をしにグラウンドに足を運んでくれました。 ありが...

3月18日(月)

ー部員ブログー 明日は、合格発表ということで、畷高の魅力的な行事を2つ紹介したいと思います。 1つ目は、入学式を終えてすぐ行われる新入生歓迎会です!! ここで、ほぼ全部のクラブの出し物があります! 最初は、畷高生の迫力に圧倒されると思いますが、 新入生にとって畷高に入ってよかった!と思うイベントになると思います! この新歓で気になるクラブが増える人が結構多いです。(実際私もそうでした。) 2つ目は...

3月17日(日)

ー部員ブログー 今日は多くの課題が見つかる日となった。 1年生は自分で気づいて行動できず、2年生は1年生にそれを教えてあげることができなかった。 1年生は今は2年生の代だと思わずに、平等にチャンスがあることに感謝して積極的に行動するべき。 今行動しない人は自分たちの代になっても立場は変わらない。 2年生は周りを巻き込んで行動している人が少ない。 もっとチームのことを考える必要がある。このままではチ...

3月16日(土)

ー部員ブログー 今日は東住吉高校との練習試合でした。 午前中は雨がすごく降っていて心配だったのですが、試合を行う午後には雨も止んでくれてよかったです。 それはさておき、ここ最近の畷高サッカー部では、『戦術理解』に力を入れて取り組んでいます。実戦でチーム内での戦術理解を深めるために、この試合はとても重要なものでした。 A戦の結果は0-0の引き分けでしたが、 試合展開は攻めの起点がなかなか作れず、押さ...

3月15日(金)

ー部員ブログー 私が四條畷高校に入って思ったことは、 高校生活は中学生の時に想像していた以上に忙しいということです。 入学当初は毎日の予習と復習の多さに戸惑いもあり、 部活が始まるとより忙しいと感じるようになりました。 特に文化祭の時期は文化祭の準備もあり、1日1日があっという間でした。 しかし、その忙しい日々を ただ忙しいと感じるのか、充実していると感じるのか は自分次第だと思います。 勉強、部...

3月9日(土)

ー選手ブログー 今日は僕たちが練習前にしていた行動が他クラブへの配慮が欠けているとの指導を頂きました。 指導が入ると重たい雰囲気での練習になるということが多かったですが、 今日は全員が指導の内容をしっかりと受け止め、 入試期間前最後の練習を切り替えて取り組もうとしたおかげか、 チーム全体で雰囲気を落とすことなく練習を始めることができました。 練習では、前日に引き続き新たな動きの確認をしました。 攻...

3月8日(金)

ー部員ブログー 今チームでは新しい形に取り組み始めています。 今日は、その触りとして基本的なディフェンスのスライドから 段々と実戦に近づけた練習を行いました。 守備1つとっても、これまでの守備とは異なる点が多々あります。 新しい形を機能させるためには全員の戦術理解が必要になります。 ましてやインターハイで強豪校と渡り合うレベルに達するにはあまり時間が残されていません。 インターハイでしっかり結果を...

入試ということで...

ー部員ブログー 僕は中学三年生の夏まで部活でサッカーをしていて受験勉強を始めたのは9月くらいからでした。 正直に言うと受験勉強を始めたと言っても、なかなか勉強は上手くいったわけではありませんでした。 それでも僕が合格出来たのは当日に平常心を保てたことが大きいと思います。 当日は如何にメンタルを強く保つかの勝負になると僕は考えています。 上手くいかなかった教科の後には不安に駆られることでしょう。 そ...

3月6日(水)入替戦

ー部員ブログー 北河内リーグvs都島工業高校 結果は4ー1で勝利 今日の試合で勝てば上位リーグに昇格できるという大事な試合でした。 前半のうちは余裕をもってパスを回すことができ、ゴールを決めれそうな場面が多くありましたが、 一点しか決めきることができませんでした。 後半では相手のプレッシャーが速くなり、余裕をもってパス回しができなくなりました。 しかし、その中でも3点決めることができ、試合に勝つこ...

2月11日(月)

ー部員ブログー 今日は、テスト前最後のU-18でした。 改めて、この試合に勝ち切れたのは、今までの積み重ねがあってこそです! 少し振り返ると、前半は、なかなか自分達のペースに持ち込むことができず、 リズムを作ることが出来ないままズルズルと終わってしまいました。 しかし、ハーフタイムでの共有などにより、 後半、得点してからは勢いのあるプレーやチャレンジをすることが出来ました。 また、何と言っても、こ...

2月10日(日)

ー部員ブログー 今日はフットメッセ鶴見で練習をさせていただきました。 始めは、マネージャーも入れてとても楽しくミニゲームを行いました。 そのおかげかはわかりませんが、その後の練習では雰囲気が良く、各自に積極性が感じられました。 やはり楽しくサッカーをした方が意見の交換、共有もしやすく、上達も早いと思います。 このような練習をすばらしい環境で行えるのは、OBOGの方々のご協力などの助けがあってこそで...

2月8日(金)

今日は四條畷高校第90回短縮マラソンの日でした! サッカー部では全員が一生懸命に走ることを前提として、 10位以内にサッカー部の生徒が5人以上入ることを目標にして短縮マラソンに臨みました! 結果は10位以内が4人と目標には惜しくも届きませんでしたが、全員が本気で走ることができました! また、走り終わった人たちはまだ走っている人たちに 「がんばれ!ナイスラン!」 などの声をかけ、一丸となれていました...

2月7日(木)

ー部員ブログー 今日は球際をテーマに練習を行いました。 最近は1対1のボールキープやドリブル突破を始めに行なっていて、 回を重ねるごとに当たりがみんな激しくなってきていて、良い練習ができています。 小さい人と大きい人でもなかなかいい勝負ができていて全員が闘争心むき出しで頑張っています。 話は変わりますが、2月8日はマラソン大会です。 男子は9キロ、女子は5キロを走ります。 9キロと聞いて、なかなか...

2月5日(火)

「とにかく褒めよう!」ということで今日の練習はかなりハードな内容で、 1対1ではディフェンスは「球際の寄せ」、オフェンスは「ボールをキープする」、 というのをテーマにし取り組みました。 そしてそれを活かすための3対3、4対4のはずだったのですが あまりそういったことを意識している人が少なかったとの指摘を受けました。 では、何故なのか? それは練習での褒める声やコーチングが少なかったからだと思います...

2月3日(日)

ー部員ブログー 最近のチームではミーティングが多く、 これからの方向性や、強豪校との戦い方、「御恩と奉公」についてなど 本当に色々な事を話し合う場面が多いものでした。 先日、ミーティングではないのですが顧問の先生が 「そろそろ、1年にチームを引き継がせる準備をしとけよ」と仰った日がありました。 まだ後1年、2年あると思っていた人にはさぞかし刺さったことと思います。 少ない時間で勝負する残酷さを実感...

2月2日(土)

ー部員ブログー 今日は、練習の前にミーティング(MT)を行いました。 内容としては、先生に現在のチームに足りないものを説明していただきました。 特に、先生が強調して仰っていたのは、『 御恩と奉公 』ということでした。 これは先生と生徒、チームと個人、プレーヤーとマネージャーといったものの関係として、 今チームに足りないものということでした。 『 相手が何かををしてくれた。だから相手に何を返す? 』...

2月1日(金)

ー部員ブログー 今日の練習は対人を主として行いました。 夏の時などに比べるとスピードや強さの面でのプレスの質は上がっていますが、 100%の力を出し切っているかと言うとそうではありません。 そこで100%でやろうといわれても100%どころか 120%を目指して行く向上心を持って取り組んでいきたいと思います。 そして今日先生が練習途中でおっしゃった楽しくサッカーをするという事について。 確かにチーム...

1月31日(木)

<部員ブログ> 今日は雨天のため、戦術班・環境班・企画班・分析班・トレーニング班 そして新歓を考えるグループに分かれて話し合いました! 私は新歓について考えるグループに参加しました。 新歓ではPR動画を作成してそれを使うのですが、 畷高サッカー部の良さである生徒主体を伝える上で、 どのように新入生に対してインパクトを与えることができるか、 そこがいちばんの難題でした。 インパクトを与える動画とはど...

1月30日(水)

<部員ブログ> 四條畷高校サッカー部TR(トレーニング)班です! TR班は日々の練習メニューを組んでいます。 練習は分析班、戦術班からテーマを貰い、それに沿った練習を考えています。 現在は個人のDF能力の向上をテーマにメニューを組んでいます。 また、最近の練習では上手くいってないときや、もっと意識してほしいことがあると、 1度練習を中断しみんなに伝える、ルール変更などもしています。 これからもより...

1月29日(火)

ご無沙汰しています、顧問の山磨です。 ようやく学年末考査が終わり、活動を再開いたしました。 またもや、私の責任で長きにわたり、アップできずに申し訳ありません。 今後はそうならないように、努めます...。 ということで、私がためていた分を一気にアップします。 1月29日 今日は始めから練習に参加している選手が少なかったです。 もちろん、勉強や学校行事が優先ですが、サッカーに割ける時間は限られているの...

1月27日「四條畷市マラソン」

ー部員ブログー 今日は四條畷マラソンのお手伝いをさせていただきました!! 沿道整備や、コース案内、清掃、応援など、微力ながら手伝わせていただきました。 ファミリーの部で「お母さん早く~~」「ごめんごめん!」と言って親子で手を繋いでゴールする姿がとても印象的で、応援する側も見ていて温かい気持ちになりました! また、応援していると「ありがとうございます」や、「おは朝見たよ!」など笑顔...

1月26日(土)

ー部員ブログー 今日はヘディングを中心に練習をしました。 まずはじめに、ボールは無しで、しっかりと高く飛んで背中を反らす イメージをつかむところから練習は始まりました。 高く飛ぶことを意識すれば、体の反りが甘くなったり、 反らすことを意識すれば高さがなくなったりと、 みんな苦戦しているようでしたが、その都度プレイヤー同士でアドバイスし合っていました。 次に、実際にボールを使ってのヘディングの練習で...

1月25日(金)

ー部員ブログー 今日はおもにディフェンスの プレスの練習を行いました。 最近はプレスの練習を中心に行なっているため、プレイヤーみんなの守備意識が高くなりつつあると感じています。 しかし、プレスが速いなかで崩すことがあまりできていないように感じています。 また、最近では練習の中で1人1人が練習メニューについての意見を出し合い、 その意見をマネージャーにメモしてもらいその意見を全体で共有して 日々練習...

1月24日(木)

ー部員ブログー 今日はチーム全体で練習でした。 最近はとても寒いので、練習前のアップがとても重要になってきます。 校舎周りを走っている部員もいて、意識が高まってきていると感じます。 今日の練習では、畷高サッカー部の良い点である「生徒主体」を意識して、 各々が意見の交換を行い、コミュニケーションをとることができていました。 また、練習の最後には、走って体を追い込みました。 体育ではマラソンが始まり、...

1月23日(水)

ー部員ブログー 広報班です! 現在、広報班は畷高サッカー部のチラシ作りに取り組んでいます。 これから志望校を選択する中学生やその保護者の方に 「畷高サッカー部に興味を持ってもらいたい!」 と思い、チラシを作成することにしました。 完成後には、現サッカー部部員がそれぞれの母校に配りに行く予定です。 楽しみに待っていてください! また、新たな企画も検討中なので、 畷高サッカー部をよりアピールできるよう...

1月22日(火)

ー部員ブログー 今日はセットプレーをテーマとした練習をしました。 日曜日の試合で片付けなどを考えて動くことが出来なかったので、 今日の練習は常に考えることを意識して練習に臨みました。 ヘディングの練習は3人組になり、それぞれ自分達で考えて練習します。 だから、自分には何が足りないのか?それを補う為に何をするか?をよく考えて練習が出来ました。 より効果的な練習ができるよう事前にメニューを考えておきた...

1月21日(月)

ー部員ブログー 前のMTで、これからサッカー部で、グラウンドに入る時に必ずグラウンド挨拶をするという事に決まりました。 これを、継続してみて、2つのことを感じました。 1つ目は気持ちの切り替えです。 グラウンド挨拶をすることで、自分の気持ちにメリハリがつき、気持ちの切り替えがしやすくなりました。 2つ目は、感謝の気持ちです。 グラウンドを去るときの挨拶で、ありがとうございました!というと、感謝の気...

1月20日(日)

ー部員ブログー 今日は、香里丘高校と練習試合をさせていただきました。 雨が降っている中、わざわざお越しいただきありがとうございます! また、今日は二年生がセンターチャレンジという実際にセンター試験の問題を受けに行く日だったので、学年別で試合をしました。 二年生の試合では、全体的に雰囲気も良く運動量も多かったので、得点も取ることができ見ていて楽しかったです。 一方で一年生は、運動量も少なく、声も少な...

1月19日(土)

ー部員ブログー 今日はU18の初戦vs.芦間高校でした。 0対0という結果に終わり、チームとして非常に悔しいゲームとなりました。 序盤はミスが続き、相手に主導権を握られましたが、それを徐々にチーム全体で修正できたところは成長した点だと感じました。 まだまだ最後の崩しの部分などチームとして課題がたくさんあるので、それを改善していけるように1日1日を大切に練習を頑張っていきます。 また、今日もOBさん...

1月18日(金)

ー部員ブログー 今日の練習も昨日と同様「速いプレス」をテーマにして行いましたが、プレスの際のDFのポジショニングが課題となりました。 例えプレスが速くてもポジショニングが悪ければ効果はありません。 そこで重要なのは周りからの声です。 これはピッチ外からではなくピッチ内の他の選手からのことです。 試合中に自分だけでなく、味方そして敵の位置を見て指示の声を出すのはとても難しいことです。 これを実行する...

1月17日(木)

ー部員ブログー 今日は「速いプレス」をテーマにした練習でした。 プレスは速ければ良いという訳ではなく、DF同士で連携する必要があります。 1人だけが速くプレスをかけても、その時にできたスペースを利用されるだけだからです。 その点も踏まえ、どう守っていくかを話し合いましたが、まだまだ話す選手が少ないように感じます。 現在、マネージャーがグランドに出て、選手が練習で感じたことを紙にまとめてくれて...

1月16日(水)

ー部員ブログー 最近また一段と寒くなってきました。 部員の中で風邪が流行り、1年は何人も熱が出たりインフルエンザにかかったりと、心配してばかりの毎日です。 週末には試合が入っているので、体調管理に十分気をつけてほしいと思います。 話が変わりますが、今広報班でチラシを作っています! まだ完成していませんが、興味のある人にもっと詳しく畷高サッカー部について知ってもらうために、 あまり知らなそうな情報を...

1月15日(火)

ー部員ブログー 今日は、火曜日ですが雨天の影響や2年生が課題研究成果発表会の準備に追われているため、自主練になりました。 自主練では各自が今必要なことを考えてトレーニングを行っています。 ところで、課題研究成果発表会とは、2年生が1年間グループのメンバーとともに 実験や研究によって得た成果を1年生を含め、保護者や大学や研究機関の方などのいろいろな方に発表する場です。 私達2年生は、1年間の努力の成...

1月13日(日)

ー部員ブログー 今日は、人工芝という普段できない良い環境の中での国際大和田高等学校とのトレーニングマッチでした。 チーム全体でアップを行い、相手にボールが入ったときのすばやいディフェンスを特に意識し、 1対1の対人戦でのしつこいディフェンスが試合の中でのテーマでした。 先生のお話の中で、上のレベルになればなるほど、 プレッシャーと感じる相手との距離が短くなっていくというものがありました。 これは、...

1月12日(土)

-部員ブログ- 今日は北河内リーグのプレーオフで、門真なみはや高校との試合でした。 結果は1-4と負けてしまいましたが、まだ上位リーグとの入れ替え戦が残っているので、それに向けて引き続き頑張ってほしいです! 話は変わりますが、今日は私が思うマネージャーのやりがいについて書きたいと思います。 それは、みんなの笑顔や喜ぶ姿が見れることです。 試合に勝った時はもちろんですが、プレーヤーのみんなが、練習終...

1月11日(金)

-部員ブログ- 今日は全体で練習しました。 いつもに比べて中でプレーしている人以外の人から声が出ていたと思います。 明日、北河内上位リーグに昇格するためのプレーオフがあるので応援よろしくお願いします。 最近、1年生でインフルエンザになって休んでいる人が数人いるので、チームとして体調管理に気をつけたいと思っています。 あ〜、お腹空いたなぁ〜。 でも、この空腹が家の夜ご飯を美味しくしてくれると思うとこ...

1月10日(木)

ー部員ブログー 今日からチームの再スタート。 というのも最近チームの雰囲気が悪く、 クラブが潰れてしまうのではないかという段階までいってしまっていました。 そこで昨日、今日とミーティングを行い再スタートに向けて話し合いをしました。 今日のミーティングの議題は「チームの良さ」「選手選考」「行動」でした。 それぞれ様々な意見が出てひとつに定めるのが大変でしたが、先生が参加した途端すぐに決まりました。 ...

1月8日(火)

ー部員ブログー 今日はSPLYZAという分析アプリの講習を受けさせていただきました。 講習会ではただ説明を受けるだけでなく、実際にアプリを使って最近の試合の編集を体験させていただきました。 アプリの性能がとても高かったのでみんな「すげぇ!」や「ヤバすぎ」などの言葉を連発していました。 また、山磨先生も大変集中して見ていて、「へぇー」と言っていました(笑) これからこのアプリを使ってチームのス...

1月7日(月)

ー部員ブログー 冬休みも終わり、いよいよ3学期が始まります。 この冬休みでは、チームの状況はあまり良くありませんでした。 「どうしたら良いのかわからない。」と感じた人が多いと思います。 わからないことを理解しようと行動しないことが課題です。 その行動が主体性や積極性に繋がります。 ありがたいことに、私たちの周りには学ぶことのできる環境があります。 わからないことをわからないまま放ってしまうのは非常...

1月6日(日)

ー部員ブログー 北河内リーグ プレーオフ vs 常翔啓光学園 結果は2-1で新年最初の試合を勝利で飾ることができました。 今日は上位リーグへ自動昇格するためには負けられない試合でした。 しかし前半からセットプレーで失点、その後も相手ペースの試合が続いてしまいました。 それでも後半からはしっかりと立て直し、 ピッチにいる選手も、ベンチで声を出している選手も非常に良い表情で戦えていました。 その結果勝...

1月5日(土)

ー部員ブログー 今日は全体練習でした。 最初に昨日と同じメニューを少しした後、ゲームをしました。 ゲームでは、ポゼッションチームとカウンターチームに分けて行いました。 どちらのチームでも昨日練習したテンポよく速く攻めていくということが大切だと思いました。 話は変わりますが畷高では勉強をする時間も取らなければいけなく、 サッカーに費やせる時間が他の高校よりも少ないと思います。 だから、練習開始30分...

1月4日(金)

ー部員ブログー 今日は久しぶりの全体練習でした。 今日の練習は速く攻めることを目標として行いました。 今日の練習では試合を想定して練習するということがあまり出来ていませんでした。 他の高校のことは分かりませんが、 畷高サッカー部は他の高校よりも考えて行動する機会が多いと思います。 自分の自由な時間を部活に使って自分の行きたい大学にいけるのか? という疑問がある方もいるかもしれませんが、 練習内での...

1月3日(木)

ー部員ブログー あけましておめでとうございます! 今日は初蹴りという形でOBの方々にお越しいただき、OB戦をしました。 毎年させて頂いているのですが、今年も例年通りサッカーを通して現役とOBが共に楽しく交流し、 有意義な時間を過ごすことができたので、とてもいい1年のスタートを切ることができたと思います。 私たちが日々サッカーをすることが出来るのはOBの方々の支えがあるからです。 これからも先輩方の...

あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年に学校のブログが始まったタイミングに合わせて始まったサッカー部のブログですが、 皆様からのご支援ご声援もありまして、ここまで続いて更新できております。 順番に書いています「部員ブログ」も少しずつですが、良くなってきているように思います。 こうやって、外部に向けて文章を書くことで、部員の成長にも繋がっております。 これ...

12月29日(土)

ー部員ブログー 今日は寝屋川高校、港高校との練習試合でした。そしてこれが今年最後の部活動でした。 今思うと、とてもあっという間に過ぎた1年だったなと思います。 合宿であったり選手権であったりと初めてのことが沢山ありとても充実していました。 また今年から新たに班活動も行いました。 私は環境班として活動していて、主に掃除や花壇の手入れ、日々使う道具の管理などをしていました。 あまり目立たない仕事ではあ...

12月27日(木)

ー部員ブログー 今日は北河内リーグ最終戦でした。 勝利はできたものの課題が残った試合だったと感じました。 相手が割り切ったサッカーをする中で、自分たちは攻めあぐねてしまう展開でした。 中々思い通りにプレーをさせて貰えない状態で、今テーマとしている「活気」を表現できずに 沈んだムードになってしまったことは改善すべき点だと思いました。 この経験を活かして年明けの順位決定戦も勝ちきって勢いをつけたいです...

12月26日(水)

ー部員ブログー 今日は淀川工科高等学校さんとの試合があり、 結果はPK戦で負けという悔しい結果となってしまいましたが、 個人的に今日得られたことはすごく大きかったです。 当たり前であるからこそ忘れがちな「感謝」、 大好きなサッカーができているのも当たり前と思ってはいけない。 自分なりの「感謝」の表現というのは沢山あるけれど、 言葉で、そして態度で示し、積極的に周りのために動こうと強く感じました。 ...

12月24日(月)

今日は汎愛高校さんと練習試合でした。 私はスタメンではなく、1,2本目の試合は外から見ていたのですが、 やはり相手の能力は高く、個人技で抜かれてしまうシーンもあったように思います。 しかし、これは先生も仰られていたように、声を出す、声をかけあうことで解決するものもありました。 現在、「活気」をテーマに活動しているので、「活気」を前面に出すことができればもう一段階上に行くとこができるのではないかと考...

12月23日(日)

ー部員ブログー 今日は枚方FCさんと練習試合をさせていただきました。 試合を行った枚方公園は広く、開放的で、 選手たちはウォーミングアップから声で盛り上げ、 試合をいい雰囲気で迎えることができたと思います。 マネージャーはプレーについてアドバイスをすることは難しく、 冬になるにつれて仕事は減ってきてしまいます。 しかし、自分たちから何かできることはないかと探すこと、 『役に立つかどうか』を考えるよ...

12月21日(金)

ー部員ブログー 今日は2日ぶりの練習でした。 AとBが互いに張り合うように雰囲気を盛り上げていて、先生が以前おっしゃっていた、 理想のチーム像に近づいて来ていると感じました。 北河内リーグに向けて、今のこの状態をキープするだけでなく、 さらによくしていく必要があると思いました。 さて、話が変わりますが、今日から冬休みになりました。 部活に取り組める時間が増えるので、 一分一秒を惜しみながら個人とし...