2018年アーカイブ

紹介ポスターつくりました!

広報班が畷高サッカー部紹介ポスターを作成しました。 写真部が撮影してくれた写真を使用しています。 写真部さん、ご協力ありがとうございました。 PowerPointで作ったとは思えない、しかも初めてとは... 顧問としても、良いものを作ってくれて、本当に驚きました。 今後の広報活動に使用していきたいと思います。 顧問 山磨

12月20日(木)

ー部員ブログー 今日は、午前中授業で、雨が降っていたため、午後から自主練という形になりました。 体育館、トレーニングルームなど屋根があるところで走ったり筋トレしたりと、 それぞれが自分に必要なことを考えて取り組みました。 僕たちは10人ぐらいでアジリティーのトレーニングをしましたが・・・ やりすぎました笑 今も足がぱんぱんで明日動けるかどうかわかりません。 しかし1人だったら絶対ここまで追い込めな...

12月19日(水)

ー部員ブログー 四條畷高校サッカー部環境班です。 私たちの班は選手、マネージャーなどが気持ちよく部活動を行える環境を作ることを目指して活動しています。 活動内容としては、部室などの清掃、部活動の用品の点検、さらには部室前の花壇の手入れも行なっています。 今後は畷高全体を心地いい場所にできるよう、広い視野を持って活動していきます! ーーーーーーー 今回幹部と話し合って、部内の班の体制を少し変更しまし...

12月18日(火)

ー部員ブログー 今日は冬休み前最後の5時間授業でした。 そんな今日はセットプレーに関する練習でした。 「活気」をテーマにしている今の状況からすると少し声の出しにくい練習でしたが、 そんな中でもしっかり声出せている人は普段から声を出す努力しているんだといつもより強く感じました。 また、声を出すというのは正直誰にでもできることです。 この誰にでもできることを徹底的にできるのはとても大切なことだと思いま...

12月16日(日)

ー部員ブログー 今日は朝から太成高校さんのグラウンドで練習試合をさせていただきました! 今朝はめっちゃ寒かくて...指先が今年一番冷たくなりました... ところで、強豪校に勝つために、チームとして必要なことは何なのでしょうか? 選手の上手さとか、チームの団結とかが思い浮かぶでしょう。 しかし、畷高サッカー部は、「活気」という点に着目しました。 「活気」があるからこそ、技術や団結がより良いものにな...

12月14日(金)

ー部員ブログー 今日は、マネージャーの仕事を紹介します。 私たち、マネージャーは、2年3人、1年4人の7人で活動しています。 マネージャーの仕事は主に2つです。 1つ目は、プレイヤーが練習や試合中に飲む水入れやボトル運びです。 最初は、3本くらいしか持てなかったですが、今はもう、1人で8本ほど持てるようになりました。 2つ目は、部活後の飲み物作りです。 夏は、レモン水、冬は、ホットレモンかみそ汁を...

12月13日(木)

ー部員ブログー 今日からAチームとBチームに分けることを開始しました。 Aは質の高い部分もありましたが、もっと練習の強度を上げることができると思いました。 また、課題となっている活気が、今日は全く無かったのが気になりました。 明日からはもっと厳しく、楽しく練習していきましょう。 一方でBは雰囲気がとても良く、質の高い練習をしていました。 このままでは土曜日のAvsBではBが勝つことになるかもしれな...

12月12日(水)

ー部員ブログー 四條畷高校サッカー部分析班です。 分析班では主に試合で選手のデータをとること、試合の動画を撮ることを行っています。 試合のテーマに応じて選手のデータをとり、それを分析しトレーニング班や戦術班に提供します。 また録画した動画を編集し、全員に共有する、ということも考えています。 まだ手探りの状態ですが、プレー向上の役に立てればと考えています。 ーーーーーーー 2学期期末考査も終わり、チ...

12月11日(火)

ー部員ブログーようやく長かった2学期期末テスト週間も終わり、今日は波乱のテスト返しの日でした! 私は苦手教科の結果にドキドキ、、、 それはさておき、今日は久々の全体練習。 メニューは、1対1、3対3、7対7のゲームという流れで行いました。 練習では、守備の面に甘さがでていたので、もっと厳しくいくことが課題となりましたが、 先生からのアドバイスで、「ちょける」こと、 つまり、練習を堅っ苦しいものに...

12月10日(月)

※ たくさんの方から「読んでるよ」とお声かけいただいております。 本当にありがとうございます。 顧問、部員一同、より一層努めていきますので、今後ともよろしくお願いします。 また、1週間遅れでブログをアップすることになり、申し訳ありません。 部員はしっかりと書いてくれていましたが、 顧問のほうが手が回らず、アップできておりませんでした。 今後は遅れないように気を付けます...。 顧問 山磨 ー部員ブ...

11月24日+フォトロゲ

<部員ブログ> 今日は英真学園との練習試合でした。 練習試合の後、四條畷のみでの紅白戦を行ったのですが、 出たい人が多くじゃんけんで決めている様子を見て サッカーをしたいという気持ちが伝わってきて見ていて嬉しく思いました。 マネージャーは一緒になってプレーすることは出来ませんが プレー中のみんなの楽しそうな顔や真剣な顔を見て自分のことのように感じることができるのは マネージャーの特権かなと思っ...

11月23日(金)「フォトロゲイニング」

ー部員ブログー 今日は先日のブログで紹介のあったフォトロゲイニングというイベントに選手は運営として、 マネージャーは参加者として携わりました。 チームで地域のイベント、そして地域の方々と触れ合えたのは貴重な体験となりました。 ただ、運営1つにしてもチームの課題の1つである各々の意識の差が出ていたと思います。 やらされているのではなく意欲的にやることが求められています。 そのためには、どのような目的...

11月22日(木)

ー部員ブログー 今日は学研都市線の遅延があり、いつもより30分遅れて授業が始まる一日でした。 そのため、練習ではいつもより、よりいっそう短時間かつ質の高いものを目標にスタートしました。 メニューは、フリーパス、2対2、5対4でした。 今日は、ボールをもったときのシュートの意識、落としの角度、裏パスに角度をつけることが課題となりました。 同じメニューを何回もやり、そのなかで毎回新たに出る課題をひとつ...

11月21日(水)

ー部員ブログー 四條畷高校サッカー部の企画班です。 企画班というのは、四條畷高校のみでなく、四條畷市全体に貢献するということを目標として、活動しています。 今週の金曜日には、フォトロゲイニングという四條畷市を中心として開催されるイベントの運営のお手伝いさせていただきます。 このようなサッカー以外の活動を通して、四條畷高校サッカー部、そして四條畷高校の良さを表現できるようにしていきたいと考えています...

迷い柴犬続報!

先日の迷い柴犬ですが、警察の方から飼い主さんが見つかったとご連絡いただきました。 ご協力いただけた方々、ありがとうございました。 めでたしめでたし! 顧問 山磨

11月20日(火)

ー部員ブログー 毎週火曜日はセットプレーの練習をしているのですが 金曜日にくすのきフォトロゲイニングin四條畷の運営手伝いがある為、 先週と同じメニューで連動性をテーマに練習しました。 連動性をテーマにしてから少しずつですが チーム内での共通意識が広がって良いものになってきてます。 練習の後半のメニューでは先生が入って下さり、改めて自分の視野の狭さを認識させられました。 また、整地をしていない人た...

11月19日(月)

ー部員ブログー 四條畷高校サッカー部では、生徒主体でチームの運営を行っているのですが、 メンバー選考も幹部たちで行っています。 メンバー選考は、人間性やプレーの表現力など、様々な面を見てしています。 人間性では勉強面や生活面などを見ていて、サッカー部ではできていてあたりまえと捉えています。 そのため、そこができていなかったらメンバーに入れないなど、基準を高く設定して選考をしています。 プレーの表現...

迷い柴犬に遭遇!!

11月18日(日)17時過ぎに迷子となった柴犬が四條畷高校に現れました。 毛もおそらく手入れされているようなので、どこかで飼われている犬かと思われます。 大人しく、人懐っこい柴犬です。 サッカー部の方で、責任をもって交番へ届けましたので、 心当たりのある方はぜひとも確認をお願いします。 顧問 山磨

11月18日(日)

<部員ブログ> 北河内リーグvs大和田国際高校 結果は3ー0で勝利 このまま勝ち続け一位になれれば、他の下位リーグの一位と戦い、 そこで一位になれれば上位リーグに自動昇格という昇格に関わる大切な試合でした。 前半のうちに2得点し、試合を有利に進めることが出来ました。 後半は前半に比べ攻められている場面が多く危ない展開でした。 さらに、バタバタしている場面が多く、なかなか点に繋げることが出来ませんで...

11月17日(土)

ー部員ブログー 今日、四條畷高校では学校説明会がありました。 受験まで残り少なくなってきましたが、受験生の皆さんは、 入試当日に自分の実力を十分に発揮できるように体調に気を付けて頑張って下さい! さて、そんな中サッカー部では試合前ということもあり、ゲーム形式の練習を行いました。 ゲーム前の2対2では、昨日の練習やTR班の評価からOFの入れ替わりの動き、裏を取るタイミング等 の共有を行なえたので、リ...

11月16日(金)

ー部員ブログー 今日は昨日と同じ練習メニューで、テーマは連動性でした。 この連動性というのは、味方や、相手などを見ないとできないことです。 しかし、それは意識してすぐにできるようになるものではないので、時間をかけなければいけません。 ですが、ずっとサッカーをすることはできません、また、練習は放課後の短い時間に限られています。 そこで、サッカーの練習以外の時間でも、意識して周りを見る、ということが必...

11月15日(木)

ー部員ブログー 今日は先週のメニューをいくつか変えて、連動性をテーマにトレーニングを行いました。 先週から引き続き行ったフリーパスでは動きの中でのパスを想定して、 全員が常に動きながらパスをもらい、動きながらパスをするというルールを設けたため、 自分のパスがどれほどズレているかが顕著に表れました。 このズレを修正するためには、ひとつひとつのパスを丁寧に行い、 受け手はどこでほしいかをはっきりと相手...

11月14日(水)

ー部員ブログー 四條畷高校サッカー部トレーニング(以下TR)班です。 TR班の活動は主に日々のTRメニューを決めることです。 分析班の試合分析結果や戦術班によるテーマに基づいて、TRメニューを作っています。 また、毎TR終わりに、TRを評価するという活動も行っています。 質の高いサッカーをするには質の高いTRが必要です。 よりよいメニューを組めるように頑張っていきたいと思います。 ーーーーーーー ...

11月13日(火)

―部員ブログ― 今日は、セットプレーの中でもスローインからとコーナーキックからの攻撃、 そして守備をテーマに練習を行いました。 今回はスローインの練習について触れたいと思います。 スローインの練習は4対3で行いました。 ただし、攻撃には始めフリーな状態の選手を1人置きます。 OFに関しては、ただ考えがなくボールを受けている人が多く、 とりあえずフリーの選手に当てておくという光景が多く見受けられまし...

11月12日(月)

おはようございます、顧問の山磨です。 今日の部員ブログはテーマが「違和感」のようです。 誰に対してかというと、サッカー部員全体のようです。 そんな内容をここに載せるべきかはわかりませんが、せっかくなので。 話の発端は、試合のコート準備が細かいところですが、不完全であったことを 私が「完成していないところに違和感をもてるようにならないと」と伝えました。 多分そのことについての話だと思います。 ー部員...

11月11日(日)

ー部員ブログー 北河内リーグ vs大阪市立 結果は3-1前半は、FWとMFが入れ替わるなど、攻撃にバリエーションがあり、点を奪うなど、よかったです。 守備面では、ハイプレスでハメきることはあまりできていませんでしたが、 中盤でなんとか抑えることができ、危ないシーンをあまり作らせずに試合を行えました。 後半は、全体的にバタバタして、攻撃の形を作ることができなくなりました。 守備でも、失点してしまい、...

11月10日(土)

ー部員ブログー 今日はボールコントロール、キープ、プレスをテーマに練習しました。 個人技術についてですが、まだまだタッチのミスからボールを失うことが多く、 一人一人が1プレー1プレーを大事にすることが必要だと感じました。 最近プレスの意識は全体的に高まってきたと思いますが、ハメた時の声掛けが少なく、 今日の練習でも限られた人が声を出していた印象があります。 スタメン組が少なかったために情報の共有が...

11月9日(金)

ー部員ブログー 今日は昨日と同じメニューでテーマは「攻→守への切り替え」です。 6対3の練習では、ただ闇雲にプレスを守備の3枚がかけにいこうとするのではなく 1人がこう動いたら、次にもう1人がこういう動きをして...といった連動性が必要です。 それをするためにはやはり選手間のコミュニケーションが重要となります。 自分から発信することを恐れて行動しないままではなにも生まれません。 なにか自分からする...

11月8日(木)

おはようございます、顧問の山磨です。 部員はきちんとブログを書いていたのですが、 顧問の私がバタバタしておりまして、なかなかUPできませんでした... ー部員ブログー 今日は先週とは練習メニューを変え、攻撃から守備の切り替えをテーマに取り組みました。 5対5の練習メニューなどでは特にボールを奪われたあとに守備のポジションをとる事が難しく、 取られた選手がそのままプレスをかけるのか、それとも一度ひ...

11月1日(木)

ー部員ブログー 今日も先週に引き続きハイプレスとポゼッションをテーマに練習しました。 前提として攻守の切り替えがありましたが、 人によって味方がボールを取った直後、取られた直後に攻守の切り替えの速さの差がみられました。 ポゼッションの練習では、試合を想定しきれていないことが多く、 これでは試合で練習の内容を活かしたプレーをすることはできません。 また、練習内で指示の声を出す人や率先して練習の準備を...

10月31日(水)

ー部員ブログー 四條畷高校サッカー部戦術班です。戦術班では主にどのようなテーマを練習に持たせるかを考えたり、 フォーメーションにあった戦術を議論しています。 まだまだ班員もサッカーの知識が少ないこともあり戦術理解のディベートも行なっています。 毎週水曜日に活動していますが、サッカーは答えがないスポーツなので毎回議論が長くなります。 話し合いはとても楽しいです。笑 これからの活動としては、戦術班から...

10月30日(火)

こんにちは、顧問の山磨です。 今日は練習を行う予定でしたが、練習に臨む、取り組む姿勢に問題があったため、 チーム幹部の判断で練習を中断しました。 そこまでは悪くなかったのですが、問題はそこからであったように感じました。 そこからの全体の様子を見て、ここから練習しても価値が生まれないと感じましたので、 私の判断で練習を中断ではなく、中止に切り替えました。 切り替えられてしまった意味を感じられていない...

10月29日(月)

ー部員ブログー 先週のTRのテーマは「ハイプレス・ポゼッション」でした。 茨田高校さんとの合同練習で感じたことは、 TRの中で出来ていたことが試合になると出来なくなっていたことです。 TRでは人数やタイミングなどの条件がはっきりと定まった状態で行うので、 全員が共通意識を持つことか出来ていました。 しかし、試合になると環境がその場その場で変わってしまい、対応できませんでした。 それは、おそらくTR...

10月27日(土)

ー部員ブログー 今日は茨田高校さんと合同練習を行いました。 1年生と茨田さんの合同チームと2年生チームに分かれて紅白戦を行いました。 グランドの準備において、自分で考えて行動していた人は少なかったように思いました。 内容として、合同チームはコミュニケーション不足によりディフェンスの連動性がなく、 オフェンスに関しても明確な意図を持ってプレーすることができていませんでした。 また、試合を重ねていく...

10月26日(金)

こんにちは、顧問の山磨です。 ー部員ブログー 今日は昨日と同じ練習メニューで練習を行いました。 昨日の最後のミーティングで指摘されたことを意識できていた人が多かったので、昨日よりも良い練習になりました。 ただ、昨日今日と先生のお話の中にあった「能動的に自分で考えて練習で取り組め」ということを実践できていた選手は少なかったので、これから意識し改善していきたいです。 明日は音楽選択の生徒は音...

10月25日(木)

おはようございます、顧問の山磨です。 ー部員ブログー 今日は、DFはポゼッションと攻守の切り替え、OFは相手をプレスで追い込む練習でした。 OFは組織的な守備でボールを奪うことができていましたが、 DFが「冷静で早い判断」ができていませんでした。 ここを改善することで攻守ともにもっとレベルの高い練習を作っていけると思います。 チームではどういうプレーが良いのかよく考えたり、 話し合いで互いの意見を...

10月24日(水)

こんにちは、顧問の山磨です。 今日は班活動+自主TRの日ですので、班の紹介をさせていただきます。 ー部員ブログー 四條畷高校サッカー部広報班です。 広報班は四條畷高校のサッカー部の良さを畷高生を始め、保護者の方々や様々な人達に知ってもらい 四條畷高校に興味を持って貰おうと活動しています。 現在、畷高サッカー部についてのポスターを制作し地元の中学校に掲示してもらおうと考えています。 また、このブログ...

10月23日(火)

おはようございます、顧問の山磨です。 ー部員ブログー 今日は久しぶりの放課後練習でした。 生徒自身で練習メニューを考え、今日は「セットプレー」というテーマで練習を行いました。 まず今日の練習は、雰囲気がどこかゆるんでいて良くありませんでした。 前チームと比べて「ドンマイ」や「ナイスプレー」などの簡単な声掛けが全然なく、 「まだ新チームが始まったばかりだから」という言い訳が全員にあると感じました。 ...

10月22日(月)

おはようございます、顧問の山磨です。 部員ブログ 今日は「個人意識」についての考えを書きます。 日頃から勉強していれば朝練に行く時間や、考査期間中に体を動かす時間がとれます。 また、準備や片付け、アップやダウンなども練習を見据えて行っていれば質の高いプレーができます。 このように後先をしっかり考えて行動できている選手は「個人意識」が高く 意識の高い選手は伸びしろが大きく、成長も早くなり、 「個人...

10月21日(日)

おはようございます、顧問の山磨です。 ようやく、中間考査、修学旅行、遠足が終わり、またクラブが再開しました。 土曜日は初日ということで軽く身体を動かしました。 日曜日はグランド全面で紅白戦を行いました。 これから練習や試合の内容については、選手自身で振り返りを書くことになりました。 部員(1年、2年、プレーヤー、マネージャー関わらず)で順番に回します。 部員ブログ 今日は、新しいフォーメーショ...

10月4日(木)

おはようございます、顧問の山磨です。 先日1年生が植えました球根の芽がもう出てきてくれました! ご厚意で校内の方からいただいた球根です。 元気に育ってくれることを願っています。 2年生が植えた方については、一部が生い茂りすぎて困っています... 元気であることはよいのですが... 今回急造で柵を作っていました。 賢く上手く作っています。 顧問 山磨

10月1日(月)

こんばんは、顧問の山磨です。 今日からチームとしてはテスト期間に入ったため、それぞれ勉強に勤しんでいるはずです。 朝や放課後にTRをしていた者もいますが、しっかりと準備してきたからTRをする余裕がある者の「はず」です。 だからこそ、各自しっかりとした成績を残す『はず』です。 と厭味ったらしく書いてみましたが、私が全員の四六時中を監視できるわけでもないので、 最終的には彼らを信じるしかありません。...

9月29日(土)

こんにちは、顧問の山磨です。 今日は雨天のため、体育館のギャラリーで筋力TRを行いました。 それぞれ普段に意識してTRできていないため、悲鳴を上げてばかりでした...。 腹筋、背筋は身体のバランスを安定させるために必要です。 逆に言えば、ここを鍛えられれば、プレーの安定を図れるはずです。 各自で意識して作る必要がありそうです。 明日は悪天候が予想されるので、練習試合は中止となりました。 テスト期...

9月30日(金)

おはようございます、顧問の山磨です。 今日の内容については部員が書いてくれましたのでその内容を載せます。 ― 2年 プレイヤーK ― 今日のTRは「トラップ、パス」をテーマの中心として練習しました。トラップを正確にし、次の動きにどれだけスムーズに移ることが出来るかを意識して行いました。 これはサッカーにおいて基本となることですが、そのためにはトラップの前の予備動作や、 ショートバウンドを見極める力...

9月27日(木)

おはようございます、顧問の山磨です。 今日のTRでは前半にアジリティーとクイックネスを、 後半にオフザボールでの1vs1をテーマとして取り上げました。 4人ずつのグループに分かれて、1つずつ動作を確認しながら行いました。 ステップワーク、歩幅、身体の向きなどいろんなところを意識できたのではないでしょうか。 後半では「スペースをどうやって創り出すのか」を意識してほしかったのですが、 自分がどう動く...

9月25日(火)

こんばんは、顧問の山磨です。 現在このブログに私の文章に加えて、部員の文章を載せる準備を広報班がしています。 練習の感想や生の声、いろんな活動報告をこの場でできたらと考えています。 中間考査明けから活動する予定なので、またご一読ください! 今日のTRの前半では先週から課題に挙げていた「ヘディング」に取り組みました。 6人班に分かれて、それぞれのアプローチで、練習を行いました。 外から見ていると...

9月23日(日)

こんにちは、顧問の山磨です。 今日は朝から香里丘高校とU18の最終節を行いました。 前半には相手にボールを保持される時間も長くありましたが、急造DFラインがしっかりと守ってくれたおかげで失点せずに切り抜けることができました。 また攻撃では今までと違い、ロングボール主体の縦に速いサッカーで得点を狙いました。 はじめはなかなか噛み合いませんでしたが、時間が経つにつれて後ろからFWにボールが入り始める...

9月22日(土)

こんにちは、顧問の山磨です。 今日は土曜講座のため、昼からTRを行いました。 今日は「ハイボールの対処」「裏への抜け出し」をテーマにTRしました。 まだまだプレーイメージができていません。 蹴られたボールから落下地点を捉えることもできていな者が多かったです。 また、自分自身の最高到達地点がわかっていない、跳ぶまでの身体の動きが作れていない、... などなど、ハイボールの対処については良くなるまで...

9月21日(金)

こんばんは、顧問の山磨です。 今日は朝に雨が降っていましたが、放課後にはグランド状況も回復して練習を行えました。 水はけについては大阪トップクラスの畷高グランドです。 (良すぎて、砂漠になってしまうことも多いのですが...) 今日は全体を3グループに分けて「1vs1」「2vs2」「3vs3」という枠組みだけを決めて、 あとはそれぞれのグループでどのような形で行うのかを話し合って、メニューを決定...

9月20日(木)

こんばんは、顧問の山磨です。 今日は雨天なのもあって、昨日決定した班別での話し合いを行ってみました。 話し合い自体には入っていませんが、班長との面談を話し合い後に行いました。 話がうまく進んだり、何をしてよいかわからず困ったり、とそれぞれで頑張っていたようではありました。 顧問としては、最初から上手くいくとは思っていませんので、どんどん困ってほしいなと考えています。 困って初めて、いろんな発想が...

9月19日(水)

こんにちは、顧問の山磨です。 今日は自主TRのため、サッカー部の新しい試みを紹介します。 新チームになるにあたり、チームの体制を整備いたしました。 (先日のMTのスライドの一部) 従来の主将、副主将だけでなく、部員全員を班分けして、チームを発展させるための主体的活動を作り出すことを目的としています。 大きくサッカーグループとプロモーショングループの2つに分けて、その代表を副主将が務めています。...

9月16日(日)17日(月)

おはようございます、顧問の山磨です。 日曜日は茨田高校さんと合同練習を行いました。 グランド全面で試合をたくさん行いました。 畷高としては翌日がU18のリーグ戦ということでそれぞれのアピール合戦と位置付けて行いました。 各自一生懸命にプレーしますが、それが外向けに表現される機会が少ないのが残念でした。 やはりまだまだサッカーを考える力が養われていないからでしょう。 プレーしながら考えて、なおかつ...

9月15日(土)

こんにちは、顧問の山磨です。 本日はオープンスクールで中学生が部活動体験に来てくれました。 練習を取り仕切った1年生は想像通りに行かずに右往左往... また1・2年生が中学生に上手くコミュニケーションをとれず、固い雰囲気で進む場面も多く見られました。 畷高生にとっても良い勉強になって良かったです。 中学生は次第に固さも取れて、笑顔もこぼれるようになって顧問としても安心しました。 畷高でまた4月...

9月13日

おはようございます、顧問の山磨です。 今週は新チームの体制作りに試行錯誤しています。 今週末には残りのU18の試合も入ってきますが、焦らずに取り組んでいきたいと思います。 今日は新主将に文章を書いてもらいました。 一応、テーマは「今年の抱負」です。 去年選手権が終わり、新チームになったときには私たちも先輩たちに負けていないと思っていました。 しかしながら、今年の選手権のメンバーに選ばれた私たち...

9月12日

おはようございます、顧問の山磨です。 ようやく新チームの体制がおおまかに決定しました。 畷高サッカー部は伝統的に引退する3年生が次の役職を指名します。 顧問の私も相談されない限り関与しません。 今回の指名がよかったのか悪かったのかがわかるのも1年後です。 指名されたものがどれだけ期待に応えられるのかですね。 のんびり見守っていきたいと思います。 また土曜日にはオープンスクールで中学生が部活体験...

体育祭

こんにちは、顧問の山磨です。 9月11日に延期されていました体育祭が行われました。 今年は涼しく、グランドも良い状態であり、大きな問題なく無事終えることができました。 体育祭実行委員の生徒がここまで頑張ってきてくれたおかげですね。ありがとう! サッカー部も前日のテント準備から、朝の準備、昼のグランド整備、放課後の片付け、最後の掃除まで引退した3年生も含めて、本当によく働いてくれました。 サッカ...

選手権三回戦

こんにちは、顧問の山磨です。 今日は阪南高校との三回戦に行ってきました。 結果からいいますと、0-0のPK戦負けでした。 まずは今日遠く、悪天候の中、たくさんの方に会場にお越しいただき、多くのご支援ご声援をいただき本当にありがとうございました。 アウェイ会場がホームかのような状態で試合させていただくことができました。 そんな中で良い結果をお見せすることができず、顧問としても悔しい気持ちでいっぱ...

9月8日(土)

こんにちは、顧問の山磨です。 今日は試合前日ということでコンディション調整を第一に身体を動かしました。 メンバーに入れなかった1・2年生は、筋力TRに勤しみました。 腹筋・背筋などの体幹を主に苛め抜きましたが、ついてこれないものばかり... まだまだ鍛え方が甘かったようなので、これから定期的に鬼と化していかなければなさそうです... 冗談はさておき、やはり身体を上手く使えない状態では、イメージし...

9月7日(金)

こんにちは、顧問の山磨です。 今日は体育祭が延期されたため、放課後に練習を行いました。 試合前ということで、短時間で行いましたが、それぞれよく集中しており、良い雰囲気の厳しさがありました。 日曜日は悪天候も予想されますが、それに負けない強さを発揮してくれることでしょう。 球際を強く、切替を速く。 練習でも意識できていました。 この調子で日曜日も頑張ってくれることでしょう! 顧問 山磨

9月6日(木)

おはようございます、顧問の山磨です。 台風による変更に伴って、週末の試合へのテーマも変えて本日の練習に取り組みました。 「球際」「切替」を意識して、チーム全員で良い雰囲気で練習できたように感じます。 グランドを広く使えるわけではありませんが、約60人みんなで同じメニューで行っています。 メニューを工夫し、準備片付けを早く、練習間の時間を短く、1本への熱量を高く、... このようなことを意識して、...

9月5日(水)

おはようございます、顧問の山磨です。 4日の台風21号の影響で、本日は午後から授業となりました。 また、校内も物が飛ばされたり、木が折れたり、など被害が大きい状況でした。 そんな中で、多くの生徒が校内の清掃活動を自主的に積極的に行動してくれました。 先生方、生徒たちの尽力により、授業が始まるまでに一部を除き、綺麗な環境に戻すことができました。 本当にありがとうございました。畷高の温かさを改めて感...

お知らせ2

何度もすみません、顧問の山磨です。 選手権3回戦の詳細が決定しました。 日時は9月9日(日)、キックオフ時間は9:00となりました。 会場は府立阪南高校です。 調整してくださった先生方、ありがとうございました。 いろいろと変更になりましたが、チームとしてやるべきことは変わりません。 一生懸命に、全力で、最後まで、全員で! 良い結果を引き寄せられるように頑張ります! 顧問 山磨

お知らせ

こんにちは、顧問の山磨です。 先日の台風の影響で、3回戦の会場予定であったJ-GREEN堺が使用不可能となりました。 そのため、3回戦は9月8日(土)9日(日)のいずれかに行われる予定です。 なお会場は現在まだ決定しておりませんので、わかり次第こちらでご連絡させていただきます。 都合を調整していただいていた方にはご迷惑をおかけします。 大変な状況ですが、チーム一丸となって頑張りますので、ご支援...

9月2日選手権予選2回戦

こんにちは、顧問の山磨です。 遂に選手権予選の初戦を迎えました。 市立東高校で高津高校と対戦しました。 チームはウォーミングアップから気合十分で、良い準備ができました。 ただ、ここへの思い入れの大きさからか、試合開始からプレーが固い...。 ちょっとしたミスから相手にボールを奪われてしまうシーンがいつもより目立ちました。 しかしながら、ミスの後の対応が良かったので大きなミスには繋がらずに済みま...

8月30日(木)

こんにちは!顧問の山磨です。 とうとう選手権予選初戦が3日後になりました。 畷高サッカー部はいろいろありながらもチーム一丸となって突き進んでおります。 この勢いをさらに増して、良い形で初戦に臨んでほしいですね。 メニューは久々に選手自身で考えて、練習に取り組んでいました。 試合前の状況を踏まえて考えられていたのではないでしょうか。 まだ学校が午前中授業で、今日はラグビー部がウェイトだったので、...

8月27日(月)

こんにちは!顧問の山磨です。 いよいよ選手権の始まる1週間が始まりました。 この1週間で幹部(主将・副主将など)は大いに頭を悩ますことになります。 その原因はメンバー選考です。 ここまでの練習試合やリーグ戦でも彼らが中心となって選考を行ってきました。 顧問の私がファシリテーターになったり、客観的な意見を出したり、最終的にゴーサインを出したり、 を行いますが、基本的には選手自身で決めることになりま...

8月25日(土)26日(日)

おはようございます。顧問の山磨です。 25日は昼から港高校と練習試合を行いました。 内容としてはまずまずであったように感じます。 前半は風下でロングキックが使いにくい中でもよく耐えたのではないでしょうか。 U18ではなかなか上手くいきませんでしたが、ようやく歯車が合い出したように感じます。 結果が出ない中でも、チームとしてぶれずに進むことができた成果だと思います。 26日は昼から国際大和田高校...

8月23日(木)

こんにちは、顧問の山磨です。 本日は全体練習の予定でしたが、台風接近の予報のため、また暴風警報の発令のため、練習は中止となりました。 大事な時期ではありますが、こればっかりはどうしようもありません...。 明日も練習できるかわかりませんが、一日一日を大事にして選手権に向かっていきたいと思います。 顧問 山磨

8月22日(水)

また急に暑くなってきましたね...溶けてしまいそうな顧問の山磨です。 今日は水曜日なので自主練日でした。 午前授業であり、選手権も近いということで、多くの部員が意識してトレーニングができていました。 ただ何となくボールを触る選手もだいぶ減ってきたように思います。 シュート練習ひとつをとっても、基本的なポストシュートではなく、試合を想定した動き・パスからのシュート練習が必要となります。 今日のFW...

8月21日(火)

こんにちは!顧問の山磨です。 今日は選手権に向けてチームでフィジカルトレーニングに取り組みました。 また、気温が上がったこともあるのか、身体的にも精神的にも負荷が大きかったようです。 ここでどれだけ抗えるのか、またしんどいときこそ自分のことだけでなく、チームに目を向けることができるのか。 そういった意味でもやはり3年生は最上級生なんだなと改めて実感しました。 まあ、だいぶ厳しいことも言った私が書...

8月20日

ご無沙汰しております。顧問の山磨です。 更新をなかなかできずに申し訳ありません。 この夏休みの試合結果を報告いたします。 U18 4部 北河内・大阪市ブロックAグループ vs北野 0-1 負 vs国際大和田 3-1 勝 vs門真なみはや 3-1 勝 vs旭 0-1 負 vs寝屋川 2-2 分 vs関西創価 1-3 負 vs太成学院大高 2-2 分 昨年度に1年で3部から降格してしまった悔しさを...

6月24日

こんにちは、顧問の山磨です。 昨日は1・2年生が模試のため、練習はありませんでした。 今日はテスト前の全体練習最終日ということで、大レクレーション大会を行いました。マネージャーも加わって、1時間程度楽しく身体を動かしました。普段プレーしないマネージャーも一生懸命動いており、新鮮な光景でした。今日はとても暑くなりましたが、誰も倒れず一安心です。 それから3チーム制の締め日ということで、それぞれでMT...

6月21日

今日は地震・大雨の影響で授業が6時間のため、急遽全体練習を行いました。時間も1時間弱しかできませんでした。 土曜日の練習のメニューを行っておりましたが、質が置いてけぼりという印象でした。指導者があれもこれも言ったときしかできないのであれば、リーグ戦を戦い抜くことはできません。今日のTRでは1回だけ伝えはしましたが、その後で高い基準を保てたかというとそんなことはありませんでした。個人個人が問題意識を...

6月20日

日本代表勝利おめでとうございます!まさかまさかの展開でしたね。次のセネガル戦にも勝って、決勝トーナメント進出をお願いします! 今日は自主練日のため、選手に文章を書いてもらいました。今日のテーマは「サッカー部の紹介」です。2年生のプレーヤーとマネージャーが書いてくれました。 四條畷高校サッカー部は、他のクラブと比べて、変わっている所が多くあります。例えば、僕がサッカー部に入部して驚いたことが、グラ...

6月19日

今日は雨で練習できないかなと思っていましたら、雨がうまいこと止んでくれました。グランドも水たまりがほぼありませんでした。晴れが続くと砂漠になってしまうのですが、雨の後には最適なグランドですね! テスト期間のため、あと1週間しか練習ができません。2か月程度過ごしてきました3チーム制の締めの1週間となります。各チームで取り組んできたものをしっかりと形にしたいですね。 練習も結局一部しか見れていません...

6月18日

こんにちは!顧問の山磨です。 みなさま、地震は大丈夫でしたか?今後もまだ余震などが続く恐れがありますのでご注意ください。 本日はもともとOFFでしたので、今日はサッカー部の紹介をさせていただきます。 現在サッカー部では「戦術」に焦点を当てています。きっかけは先日のインターハイ予選での東大阪大柏原高校戦での失敗でした。生徒自身でしっかりとゲームプランを考えて試合に臨んだのですが、攻撃が全く機能せず、...

6月17日

今日は午前中に香里丘高校さんと練習試合を行いました。朝早くからグランドも準備していただき、ありがとうございました。 はじめに1年生リーグ30分×2本を行いました。前半はお世辞にも良い内容とはいえませんでした。チームとして何をやりたいのかが全く見えてきませんでした。指摘をされた後の後半のプレーでは良い姿勢のプレーを見せてくれましたが、これを自分たちで起こせるようにしなくてはいけません。今、何が必要な...

6月16日

本日は午前中土曜講座のため、昼から練習を行いました。 今日は2・3年生は一斉に顧問の指揮のもと、練習しました。まずはじめに「雰囲気爆発」を行いました。はじめて行ったこともあり、上手くはいきませんでしたが、もっと個々の積極性がほしかったかなというのが印象です。 練習内容は「DFの厳しさ」「ネガティブトランジション(攻→守の切替)」という、あえて原点に立ち返ったTRにしました。短い時間でしたが、各個人...

6月14日

今日は1・2年生が芸術鑑賞のため、自主練にしていたのですが、たくさんの生徒がわざわざ帰ってきて、練習をしていました。こんなときくらい遊んだらいいのにと思う顧問でした...。 畷高サッカー部では週に1回だけ自主練を設定しています。昨年の秋から設定したのですが、最近ではだいぶ馴染んできたかなという印象です。それぞれが自分自身を客観的に分析して、長所を伸ばしたり、短所を克服したり、「主体的な活動」を目的...

6月13日

明日1・2年生が芸術鑑賞で学校から出るため、今日が練習、明日が自主練という形に変更しました。 今日より3チーム制から、1年生を独立させた4チーム制での練習に変更しました。1年生はこの期間にどのようなことを考えて、行動できるのか。今日の様子を見てると、まだまだ危機感が足りないですかね。「本気になれば簡単に変われる」と思っているのですが、どこまで本気になれるのか。期待しています。 また、1年生を独立...

6月12日

本日は鶴見緑地球技場で紅白戦を行いました。予報では雨となっており、実施は厳しいかと悩んでおりましたが、なんだかんだ天気はもちまして、4時間丸々行うことができました。これも文化祭でテントの設置・解体を頑張ってくれたおかげでしょう。 はじめに3チームでの対抗戦(15分ハーフ)を行いました。それぞれよく考えて、フォーメーション、戦術、選手交代を行っていました。欲を言えば、その時々のメンバーにあった戦術...

6月11日

本日は文化祭の代休のため、午前中に全員で練習を行いました。 今日ははじめに「プライオメトリックトレーニング」について学習しました。筋力トレーニングの方向性を模索し、今回取り入れてみることにしました。どこまで効果が表れるかわかりませんが、各々積極的に実践してみましょう。ただし、怪我のリスクもあるので、しっかりとしたウォーミングアップを忘れずに! 文化祭の疲れを考慮して、トレーニングはチーム戦...

畷高祭終了!

四條畷高校におけるメインイベントである畷高祭。長かった二日間が終わりました。畷高祭について書き始めると、話が逸れていってしまうので、控えておきます...。生徒のみなさん、よく頑張りました。お疲れさまでした。酸いも甘いも含めて「畷高祭」です。良い経験もそうでない経験も糧にこれからに繋げていきましょう! 土曜日には高校サッカーのメインイベントの選手権の抽選会がありました。3年生が畷高祭を抜けて代表し...

6月8日(金)

とうとう明日は文化祭です!あいにくの天気の予定ですが、良い時間となることを願っています、顧問の山磨です。 本日は昼から文化祭の準備でテントを設営を行いました。1年、2年、3年の学年関係なく、テキパキと動いてくれたおかげで、短時間で準備を終えることができました。畷高の教員としても、顧問としても、感謝の気持ちでいっぱいです。 サッカー部では、競技面だけに目を向けるのではなく、1人の畷高生として、1人...

6月7日(木)

頑張って毎日更新しています!顧問の山磨です。 今日もリハーサルや準備のため、各チームでは人数が揃わないため、3チーム合同で練習を行いました。人数の多かったチームの予定していたメニューで行ったのですが、前回の紅白戦の反省から「ポゼッション」「サイド攻撃」、そして共有テーマの「前線からのプレス」でメニューが組まれていました。改善しようとよく考えていましたが、限られた時間の中で行うには少しメニューの繋...

6月6日(水)

こんにちは、顧問の山磨です。 できる限り更新できるように頑張ります! 畷高サッカー部は水曜日を自主練日として設けています。これは、自らを客観的に捉えて、どうすれば上手くなれるのか、どんなことに取り組めばよいのかを主体的に考えることを目的としています。基礎技術の練習、シュート練習、筋力トレーニング、ラントレーニングなど、各自で判断して行っています。ただし、定期考査が振るわなかった者については、勉強...

6月5日(火)

今日は放課後にグランドで練習を行いました。 現在、四條畷高校は畷高祭の準備で至る所が埋め尽くされています。部員も劇や模擬店の準備を行いながら、時間を見つけて練習を行っています。それに加え、帰宅後には勉強...しているはず。勉強・行事・部活と、彼らは忙しくも充実した時間を過ごしています。 練習では「前線からのプレス」をテーマに、3vs3に長い時間を費やしました。個々で考えながら昇華し、4vs4に発展...

サッカー部ブログ始めます!

こんにちは。サッカー部顧問の山磨です。 現在、サッカー部は1年生22人、2年生26人、3年生19人、マネージャー9人の合計76人で活動しています。U18リーグ3部昇格、選手権上位進出をめざして、日々練習に励んでいます。 畷高サッカー部では競技面のみならず、生活面、勉強面にも力を入れています。昨年の卒業生は夏の選手権までサッカーを続けた上で、半分以上の部員が現役での国公立大学に合格しました。 これ...