2018年11月アーカイブ

11月24日+フォトロゲ

<部員ブログ> 今日は英真学園との練習試合でした。 練習試合の後、四條畷のみでの紅白戦を行ったのですが、 出たい人が多くじゃんけんで決めている様子を見て サッカーをしたいという気持ちが伝わってきて見ていて嬉しく思いました。 マネージャーは一緒になってプレーすることは出来ませんが プレー中のみんなの楽しそうな顔や真剣な顔を見て自分のことのように感じることができるのは マネージャーの特権かなと思っ...

11月23日(金)「フォトロゲイニング」

ー部員ブログー 今日は先日のブログで紹介のあったフォトロゲイニングというイベントに選手は運営として、 マネージャーは参加者として携わりました。 チームで地域のイベント、そして地域の方々と触れ合えたのは貴重な体験となりました。 ただ、運営1つにしてもチームの課題の1つである各々の意識の差が出ていたと思います。 やらされているのではなく意欲的にやることが求められています。 そのためには、どのような目的...

11月22日(木)

ー部員ブログー 今日は学研都市線の遅延があり、いつもより30分遅れて授業が始まる一日でした。 そのため、練習ではいつもより、よりいっそう短時間かつ質の高いものを目標にスタートしました。 メニューは、フリーパス、2対2、5対4でした。 今日は、ボールをもったときのシュートの意識、落としの角度、裏パスに角度をつけることが課題となりました。 同じメニューを何回もやり、そのなかで毎回新たに出る課題をひとつ...

11月21日(水)

ー部員ブログー 四條畷高校サッカー部の企画班です。 企画班というのは、四條畷高校のみでなく、四條畷市全体に貢献するということを目標として、活動しています。 今週の金曜日には、フォトロゲイニングという四條畷市を中心として開催されるイベントの運営のお手伝いさせていただきます。 このようなサッカー以外の活動を通して、四條畷高校サッカー部、そして四條畷高校の良さを表現できるようにしていきたいと考えています...

迷い柴犬続報!

先日の迷い柴犬ですが、警察の方から飼い主さんが見つかったとご連絡いただきました。 ご協力いただけた方々、ありがとうございました。 めでたしめでたし! 顧問 山磨

11月20日(火)

ー部員ブログー 毎週火曜日はセットプレーの練習をしているのですが 金曜日にくすのきフォトロゲイニングin四條畷の運営手伝いがある為、 先週と同じメニューで連動性をテーマに練習しました。 連動性をテーマにしてから少しずつですが チーム内での共通意識が広がって良いものになってきてます。 練習の後半のメニューでは先生が入って下さり、改めて自分の視野の狭さを認識させられました。 また、整地をしていない人た...

11月19日(月)

ー部員ブログー 四條畷高校サッカー部では、生徒主体でチームの運営を行っているのですが、 メンバー選考も幹部たちで行っています。 メンバー選考は、人間性やプレーの表現力など、様々な面を見てしています。 人間性では勉強面や生活面などを見ていて、サッカー部ではできていてあたりまえと捉えています。 そのため、そこができていなかったらメンバーに入れないなど、基準を高く設定して選考をしています。 プレーの表現...

迷い柴犬に遭遇!!

11月18日(日)17時過ぎに迷子となった柴犬が四條畷高校に現れました。 毛もおそらく手入れされているようなので、どこかで飼われている犬かと思われます。 大人しく、人懐っこい柴犬です。 サッカー部の方で、責任をもって交番へ届けましたので、 心当たりのある方はぜひとも確認をお願いします。 顧問 山磨

11月18日(日)

<部員ブログ> 北河内リーグvs大和田国際高校 結果は3ー0で勝利 このまま勝ち続け一位になれれば、他の下位リーグの一位と戦い、 そこで一位になれれば上位リーグに自動昇格という昇格に関わる大切な試合でした。 前半のうちに2得点し、試合を有利に進めることが出来ました。 後半は前半に比べ攻められている場面が多く危ない展開でした。 さらに、バタバタしている場面が多く、なかなか点に繋げることが出来ませんで...

11月17日(土)

ー部員ブログー 今日、四條畷高校では学校説明会がありました。 受験まで残り少なくなってきましたが、受験生の皆さんは、 入試当日に自分の実力を十分に発揮できるように体調に気を付けて頑張って下さい! さて、そんな中サッカー部では試合前ということもあり、ゲーム形式の練習を行いました。 ゲーム前の2対2では、昨日の練習やTR班の評価からOFの入れ替わりの動き、裏を取るタイミング等 の共有を行なえたので、リ...

11月16日(金)

ー部員ブログー 今日は昨日と同じ練習メニューで、テーマは連動性でした。 この連動性というのは、味方や、相手などを見ないとできないことです。 しかし、それは意識してすぐにできるようになるものではないので、時間をかけなければいけません。 ですが、ずっとサッカーをすることはできません、また、練習は放課後の短い時間に限られています。 そこで、サッカーの練習以外の時間でも、意識して周りを見る、ということが必...

11月15日(木)

ー部員ブログー 今日は先週のメニューをいくつか変えて、連動性をテーマにトレーニングを行いました。 先週から引き続き行ったフリーパスでは動きの中でのパスを想定して、 全員が常に動きながらパスをもらい、動きながらパスをするというルールを設けたため、 自分のパスがどれほどズレているかが顕著に表れました。 このズレを修正するためには、ひとつひとつのパスを丁寧に行い、 受け手はどこでほしいかをはっきりと相手...

11月14日(水)

ー部員ブログー 四條畷高校サッカー部トレーニング(以下TR)班です。 TR班の活動は主に日々のTRメニューを決めることです。 分析班の試合分析結果や戦術班によるテーマに基づいて、TRメニューを作っています。 また、毎TR終わりに、TRを評価するという活動も行っています。 質の高いサッカーをするには質の高いTRが必要です。 よりよいメニューを組めるように頑張っていきたいと思います。 ーーーーーーー ...

11月13日(火)

―部員ブログ― 今日は、セットプレーの中でもスローインからとコーナーキックからの攻撃、 そして守備をテーマに練習を行いました。 今回はスローインの練習について触れたいと思います。 スローインの練習は4対3で行いました。 ただし、攻撃には始めフリーな状態の選手を1人置きます。 OFに関しては、ただ考えがなくボールを受けている人が多く、 とりあえずフリーの選手に当てておくという光景が多く見受けられまし...

11月12日(月)

おはようございます、顧問の山磨です。 今日の部員ブログはテーマが「違和感」のようです。 誰に対してかというと、サッカー部員全体のようです。 そんな内容をここに載せるべきかはわかりませんが、せっかくなので。 話の発端は、試合のコート準備が細かいところですが、不完全であったことを 私が「完成していないところに違和感をもてるようにならないと」と伝えました。 多分そのことについての話だと思います。 ー部員...

11月11日(日)

ー部員ブログー 北河内リーグ vs大阪市立 結果は3-1前半は、FWとMFが入れ替わるなど、攻撃にバリエーションがあり、点を奪うなど、よかったです。 守備面では、ハイプレスでハメきることはあまりできていませんでしたが、 中盤でなんとか抑えることができ、危ないシーンをあまり作らせずに試合を行えました。 後半は、全体的にバタバタして、攻撃の形を作ることができなくなりました。 守備でも、失点してしまい、...

11月10日(土)

ー部員ブログー 今日はボールコントロール、キープ、プレスをテーマに練習しました。 個人技術についてですが、まだまだタッチのミスからボールを失うことが多く、 一人一人が1プレー1プレーを大事にすることが必要だと感じました。 最近プレスの意識は全体的に高まってきたと思いますが、ハメた時の声掛けが少なく、 今日の練習でも限られた人が声を出していた印象があります。 スタメン組が少なかったために情報の共有が...

11月9日(金)

ー部員ブログー 今日は昨日と同じメニューでテーマは「攻→守への切り替え」です。 6対3の練習では、ただ闇雲にプレスを守備の3枚がかけにいこうとするのではなく 1人がこう動いたら、次にもう1人がこういう動きをして...といった連動性が必要です。 それをするためにはやはり選手間のコミュニケーションが重要となります。 自分から発信することを恐れて行動しないままではなにも生まれません。 なにか自分からする...

11月8日(木)

おはようございます、顧問の山磨です。 部員はきちんとブログを書いていたのですが、 顧問の私がバタバタしておりまして、なかなかUPできませんでした... ー部員ブログー 今日は先週とは練習メニューを変え、攻撃から守備の切り替えをテーマに取り組みました。 5対5の練習メニューなどでは特にボールを奪われたあとに守備のポジションをとる事が難しく、 取られた選手がそのままプレスをかけるのか、それとも一度ひ...

11月1日(木)

ー部員ブログー 今日も先週に引き続きハイプレスとポゼッションをテーマに練習しました。 前提として攻守の切り替えがありましたが、 人によって味方がボールを取った直後、取られた直後に攻守の切り替えの速さの差がみられました。 ポゼッションの練習では、試合を想定しきれていないことが多く、 これでは試合で練習の内容を活かしたプレーをすることはできません。 また、練習内で指示の声を出す人や率先して練習の準備を...

10月31日(水)

ー部員ブログー 四條畷高校サッカー部戦術班です。戦術班では主にどのようなテーマを練習に持たせるかを考えたり、 フォーメーションにあった戦術を議論しています。 まだまだ班員もサッカーの知識が少ないこともあり戦術理解のディベートも行なっています。 毎週水曜日に活動していますが、サッカーは答えがないスポーツなので毎回議論が長くなります。 話し合いはとても楽しいです。笑 これからの活動としては、戦術班から...