ー部員ブログー 「練習メニューを考えるときに、その練習の意図と試合での状況を意識する。 しかし、自分達の小さな枠組の中でしか物事を考えられていないので、何度メニューについて話し合っても、メニューを変えてみても、しっくりこない。 ただただ同じような失敗を繰り返してばっかりで負のスパイラルに陥っている。」 これが僕を含めた今のAチームの状況だと感じています。現在ポジショナルプレーをテーマに練習して...
2020年1月アーカイブ
今日は、マネージャーの仕事を紹介します! 私たちマネージャーは、1年2人、2年4人、計6人で活動しています。 マネージャーの仕事は主に2つです。 1つ目は、プレイヤーが練習や試合中に飲む水入れやボトル運び、また水が充分に入っているかの確認です。 夏は、1人確認に行き帰ってきたら、また1人確認に行かなければいけないほど、水の消費量がとても多いので、6人いても足りないほどです...。 2つ目...
ー部員ブログー 毎週水曜日(事情により変更になることもあります)にいつもと違った形の内容でブログを掲載していこうと思います。是非ご覧ください!今回は部員の高校受験体験記です! ◯受験体験記 僕が受験で学んだことは2つあります。 1つ目は「貫く」ということです。僕が受験生の頃、進路相談があり、志望校合格は厳しいと先生から言われました。 志望校を下げようか迷いましたが、自分の意志を貫き、合格...
ー部員ブログー 今週の練習のテーマは、「認知」です。 相手、味方がどこにいるか、味方は自分に何をして欲しいのか、自分は何をしなければならないのか、何をしてはいけないのか、何をして良いのか、などサッカー内外問わず多くの「認知」があります。 この「認知力」を上げると、サッカーはもちろん私生活でも、質の高いことができるでしょう。 今日の最後の練習で4vs4 がありました。正直、この練習はうまくい...
ー部員ブログー U-18サッカーリーグ2020 VS開明 ○9-1 今日はU-18の開明高校との試合でした。試合をしていただいた開明高校の皆さん、ありがとうございました! 結果的には9-1のスコアで勝利できましたが、課題が残った試合になりました。 その課題は試合の立ち上がりです。ゴールが決まったのは後半だけで、前半だけだと0-1で負けていました。 立ち上がりが悪かった理由は様々です。アップ...
ー部員ブログー 今日は実力考査がありました!110分×3教科は流石に頭と身体が疲弊しますね... しかし受験生は先日行われたセンター試験で、このような長時間に及ぶ試験を2日連続でしている訳ですから勉強にも体力が必要だと実感しました。 さて、放課後は今週最後の練習を行いました。明日、U18リーグの初戦があるのですが、そこに向けての練習、と言うより今は個人の育成、チームとしての底上げ、という面に重...
ー部員ブログー ◯トレーニング班紹介 TR班は毎日のチームのTRを考えています。基本一週間単位でテーマを決め、そのテーマに沿ったTRを(TR班)+(一週間ごとに変わる有志)の三人で考えています。 現在、TR中にフィックス制度というものを設けて一つ一つの合間の時間を短くしたり、一人一人が自分の意見を言い合ったりしてTRの質の向上に努めています! (フィックス制度というものは各練習のあと、1分間話...
ー部員ブログー 明日から一週間ほど雨予報が出ている。それを各自がどれだけ意識しながら練習に臨めたのか。 新しい練習になり、たくさんの課題がある中で、どれだけそれを改善しようと考えられたのか。 昨日からAチーム、Bチームに分けられたが、メリットもデメリットも両方ある。この機会は自分を変えるいい機会だ。人数が少なくなる分、自分の意見や考え方を共有しやすくなり、個性を出しやすくなる。どんどんチャレン...
ー部員ブログー 今日の練習で新しいメニューをしました。4vs3で縦パスを通す練習でしたが、あまり上手くいきませんでした。 その理由はメニューが新しかったからではなく、基本的なプレスバックやコーチングにあったと考えます。 確かに最近はハイプレスをテーマにしていますが、ボール保持者に余裕があるのに二人でプレスをかけに行き、サイドにボールを展開され、結果としてがむしゃらにボールを追いかけるような状態...
ー部員ブログー 今日は、昨日のブログでも述べたように α と β のチームに分けられ、練習の雰囲気や質が良かったチームが試合に行き、もう一方のチームは練習という形をとりました。 〈練習〉 α は練習になってしまいましたが、 β が試合で得るものを超えるために、一人一人が頑張っていました。 人数が少ない分、発言する機会も増え、自分的にも新しいことに挑戦するいい機会でした。 プレー面では、最初...
ー部員ブログー 今日の練習は部員を α と β に分けて練習しました。全く同じ練習メニューで、一緒のチームの人とだけで練習をしました。 そして、マネージャーが良いと思ったグループは明日の練習試合の出場権利を獲得できるのです!まぁみんな必死でしたね(笑) みんな必死になりすぎて、自分の事でいっぱいいっぱいになってる人がたくさんいました。 自分の事を考えるのは悪い事ではないのですが、もっと冷静に...
四條畷高校サッカー部には、環境班、広報ブログ班、広報チラシ・パンフレット班、セットプレー班、TR班、分析班があり、自分達で集合をかけ、日々活動しています。これから、また新たな班が増えるかもしれません。 ◯広報班紹介 僕たちの班は学校のサッカー部ブログに掲載する文章の添削、管理などをしています。ブログを書いてくれる部員は、練習後のミーティングで自分から手を挙げてもらい決めています。ま...
ー部員ブログー 今日は都島工業高校さんと練習試合をさせていただきました。 試合をしてくださった都島工業高校さん、ありがとうございました。 試合では、1試合目にはチーム全体で取り組んでいたハイプレスがうまくハマりましたが、 2試合目以降ではまだまだ課題が残りました。 さて、先日の桜宮戦や汎愛戦でも感じたことですが、やっぱりチームが試合に勝つというのは嬉しいことですね。 たとえ自分が試合に出てい...
-部員ブログ- 今日は北河内リーグ汎愛高校戦でした。 試合をしてくださった汎愛高校の皆さんありがとうございました。 結果は1-1のPK勝ち。PKまでもつれ込む展開となりましたが、なんとか桜宮高校戦に引き続き勝ち点2を掴むことができました。 大切なのは、この2戦で出来たことをチームのベースとして継続することであり、 現状に満足せず常に自分の、チームの課題と真っ向から向き合っていくことです。 ...
―部員ブログ―サッカーを楽しむこと。 これが自分たちには、足りていないものの1つでした。ほとんどの人が、サッカーが楽しいからサッカーをしているはずです。 このようなことから、今日の練習のテーマは、本気でプレーをし、楽しむこと、といった雰囲気を重視したものでした。練習メニューも、2vs2 3vs3 4vs4 と対人メニューばかりでした。 また、罰ゲームを付けたりすることによってシンプルな、負けた...
―部員ブログ― 北河内リーグ vs 桜宮高校B 4-4(PK 4-1 ○) 今日は桜宮高校さんと対戦させていただきました。桜宮高校の皆さんありがとうございました。 試合は立ち上がりを良い雰囲気で迎えることができ、前半は良い形で終えることができました。 しかし、後半は立ち上がりに失点を重ねてしまい、引き分けという結果になってしまいました。 それでもPK戦で勝つことができ、勝ちきれたことはチーム...
―部員ブログ― 阿武野高校さんと、試合をさせていただきました。試合をしていただきありがとうございました。 今日のテーマとしては情熱を表現するという内容でプレーしました。試合としては、自分達の中だけ、頑張って走ってプレーをして1点を取ってそれで満足してしまった印象でした。いわゆる自己満足で終わってしまいました。 何を目指しているのか。そこをもう一度見つめ直さなければいけない現状です。この試合に...
ー部員ブログー 年明け前に、自分たちを見つめ直すために トレーニングメニューを日替わり制で考案し、キャプテンも日替わり制で決めるといった形をとって、 各個人がいろんなことを感じて、さらに考えて、2019年を終えたはず。 それなのにいざ2020年初の全体練習。 今までほんの少しではあったが積み上げたものを壊してしまった形になってしまった。 現3年生がいた頃にあって今にないもの、 それはサッカーにおけ...
ー部員ブログー 明けましておめでとうございます。 新春を迎え、今日から活動が始まりました。 そして、今日はOBのみなさんと初蹴りを行いました。 新年の忙しい中、来てくださり、本当にありがとうございました。 OB・OGのみなさんからは、50周年記念として、新しいユニフォームを寄贈してくださったり、 他にもたくさんのサポートをしてくださり、感謝しかありません。 23期生から74期生までの人がサッカー...
ご無沙汰しております、顧問の山磨です。 まず、日ごろからこのブログを読んでいただいている皆さま、 長い間更新できずに申し訳ありませんでした。 部員たちはしっかりと私に送っていたのですが、 私が仕事に忙殺され、こちらが後回しになってしまいました。 2か月分を一気に更新するという荒業になってしまいました...。 2020年ではこんなことがないように頑張ります... 2019年はチームとしてチャレンジの...
12月24日 今日は、2学期の終業式でした。 成績表の返却もあり、自分自身色々思うところもあります... それはさておき、2学期も終わりということで今日から冬休みに入ります。 冬休みは「個人」にとっても、「チーム」にとっても大切な期間になります。 「個人」は普段よりも時間がある分、その使い方がとても大切になります。 主に勉強のことになりますが、 どれだけ良い時間の使い方をできたかによって3学期は大...
12月18日 チームとしての方向性や改善は一切ない、 根本的な原因が考えられていない、 必死に頑張っているのは主将だけ、など、 先生から厳しいメッセージを頂きました。 なぜこのようなことを繰り返し言われるのか。 それはサッカーに対して全員が本気ではないからです。 では、なぜ本気になれないのか。 そこには各々の外的、内的な原因がありますが、 1番は我々の目標『大阪No. 1にふさわしいチーム』 すな...
12月12日 テスト期間が終わり、チームとしての活動が再スタートしました。 テスト期間中、自主練に行くことができる人と行くことができない人がいます。 自分もテスト勉強に追われ自主練に行けませんでした。 日々勉強をして時間に余裕を持てていないとテスト前にサッカーに時間をかけるのは難しい。 そのため、日々の積み重ねが後々大事になってきます。 チームとしての練習がスタートしたわけですが、チーム全体がサッ...
11月19日 今日は畷高サッカー部にとって重要な意味を持つ1日でした。 これまでの北河内リーグの試合ではまだ一勝しかできておらず、 このままでは自動降格もあり得るという厳しい状況です。 にも関わらず、一昨日の試合では敗北。 試合前の取り組みが試合の結果に全て出てしまいました。 自分たちの気持ち1つで結果は大きく変えれていたに違いありません。 しかし、気持ちを入れ直したはずである今日、 先週と比べて...
ー部員ブログー 11月12日(火) 今日は牧野戦での敗戦をふまえ、そこで見られた反省点を取り込んだ全体練習でした。 今までは各々で練習前のウォーミングアップを行っていたのですが、 今日から新たに全体でのウォーミングアップを行うことになりました。 俊敏性の向上を目的としたステップワークが主なメニューでした。 しかし、同じことを行っているにも関わらず各々の意識の差が顕著に現れました。 新チーム発足時に...