2023年9月アーカイブ

9月25日 「これから」

U-18 後期リーグ枚方津田戦 3-1勝 枚方津田高校のみなさん、試合運営、会場設営に関わってくださったみなさん、本日はありがとうございました。 この試合に勝つことが出来たことで四條畷高校サッカー部は数年ぶりにU-18大阪府リーグで3部に昇格することが決まりました。 ここまで来れたのは決して僕達だけの力ではなく、引退した76期の3年生や先生方、そして保護者の方々やOB、OGさんなど、このサ...

9月21日 「1分の価値」

僕は、この部活に入って「1分の価値の大切さ」について考えることがある。 きっかけは、プレーの間の時間だ。新チームになって、1年生からも、2年生からも、よく、「間を短くしよう。」という声は毎回出てくる。僕が感じているのは、「その声に耳を傾けて、理解出来ているのか。」ということだ。 周りの人も返事をしてくれる。これは凄くいい事だと思う。ただ、返事をしているだけになってしまっていることがあるのではな...

9月18日「目標を持つ責任」  

摂津高校のみなさん、練習試合ありがとうございました。 76期が引退してから、練習試合ではあるが初めての対外試合だった。この練習試合は、新チームの自分たちが今どの基準で活動できているのか、ということがはっきりしたと思う。 新チームが始まり、チームにはアンケートでチームとして成し遂げたいことについて質問していた。そこで多く出た意見が、強豪校を倒すということであった。各自がそういった高い目標を掲げて...

9月14日「新チーム始動」 

とうとう新チームが始動した。3年生が引退して次は2年生の代になる。 僕はこの新チームでの活動にやる気が満ちている。  なぜなら、自分は三年生の代のときにAチームに入らせてもらっていたが、試合に関わることは一度もなく、選手権という大きな舞台でも関わることができなかったことが、本当に悔しかったからだ。 まだまだ自分には何も足りていない。そう実感させられた。この悔しさが今でも残っている。新チームになり、...

9月5日「決意表明と感謝」

この文章は、あるお世話になった人に向けて書いている。その人との出会いは僕の考えを大きく変え、成長させてくれた素晴らしい出来事だったと思う。その人は、僕に「考えること」の大切さを教えてくれた。それまで、サッカーのプレーやトレーニングの意図など、全く考えずにプレーしていた僕にとって、一つ一つのプレーに対して、「なぜ?」と疑問を持ち、考えることが本当に驚きだった。最初は形だけで、渋々と取り組んでいたが、...

選手権に向けて⑨ 「実れ。」

現在四條畷高校サッカー部には、2人の主将がいる。 主に戦術やゲームプランについて考えることを担当する、サッカー内担当の主将。 そして、主にチーム運営や、サッカー以外の活動について担当する、サッカー外担当の主将だ。 僕はサッカー外担当の主将である。 1つ上の代のキャプテンから、僕達の新チームの役職について初めて相談があった時、僕の役職は"副主将"であった。しかし僕はどうしても主将にな...

選手権に向けて⑧

選手権と言えば、思い出したくなくても、その時の悔しい情景が思い出される。 1年生の時、3回戦。途中出場の機会を得たが、何もできず、自分のミスから失点して負けてしまった。2年生の時、「打倒私立強豪」を掲げて、初めて臨む、2部桜宮高校との対戦。2部相手の前に何もできなかった。 どちらの選手権も、入念に準備したし、努力した「つもり」だった。 もちろん、努力が足りていなかった。 ただ、「責任」...

選手権に向けて⑦

選手権初戦まであと少し。インターハイを終えたあと自分はチームに残って選手権を目指すかどうかをとても迷った。キャプテン達や他の皆のように強い意志を持ってすぐに決断することができなかったのだ。 理由は様々なことに対する不安などがあったがそうした精神面での課題はこの畷高サッカー部での自分にいつもついて回ったものだった。 では何がこの決断を後押ししたのか、それは「挑戦しよう」という思いだった。 ...

選手権に向けて⑥

もうすぐ最後の夏がやってくる。僕が畷高サッカー部に入ってもう約2年半。あっという間だった。 僕は昔から気分屋で、その日の気分によって調子も変わっていた。調子が良い時はプレイも良いし、何もかもが上手くいく。自分が最強なんじゃないかとすら思う。 しかし、悪い時は何も上手くいかない。そういう波があった。ひとつ後悔があるとすれば、調子が悪い時に踏ん張れなかった時があったことだ。自分が投げやりにな...

選手権に向けて⑤ 「半端な人間の逆転劇」

よくこういう言葉を耳にすることがあります。 "長いようで短かったような、そんな時間でした。"   はっきり言わせてもらいますが、ぼくにとってこの2年半はとてつもなく長く感じるものでした。何度もやめてやると心に決めましたが、気付けばここまできました。1、2年の僕がこのことを知れば驚愕すると思います。 畷高サッカー部における僕は何においても半端でした。メンバーに選ばれたり、選ばれなかったり。...

選手権に向けて④

約2年半前、僕は畷高サッカー部に入部した。 その時の僕は、技術もサッカーの知識もチーム内で最低。練習でミスをする度に、何も出来ない自分に無力感と劣等感を感じた。 しかし、そんな僕に同期の友人が親切に自主練に付き合ってくれ、チームの練習が終わった後も家に帰って毎晩サッカーをした。 そこで、できなかったことに何回も挑戦を続け成功する喜びや達成感を知り、サッカーの魅力の虜になった。 また、...

選手権に向けて③

畷高サッカー部のマネージャーになって約2年経ちます。 私たちは75期にマネージャーがいなかったため、74期が引退するまでの半年未満の期間で仕事を覚えなければいけませんでした。 部活のやる気が出ないときもありました。あの時もっとプレイヤーのためにできたことがあったんじゃないか、と過去の自分たちに後悔はあります。 それでも夏まで続けることができたのは、部活が楽しいと思える瞬間があったから、だい...

選手権に向けて②

僕にとって最後の選手権がすぐそこにまで迫っている。 今まで当たり前にあったサッカー部での活動も残り少なくなっていることへの少しの寂しさや不安があるが、それよりもこのチームで最後の戦いを迎えられることへの喜びのほうが大きい。 この最後の1年間は嬉しいこと、楽しいことよりも苦しいことのほうが多かった。 今年のインターハイの初戦で僕は怪我をしてしまい、J-Greenのピッチに立つことが出来なか...

選手権に向けて①

今から1年前、選手権のメンバーの中に自分の名前はなかった。1試合もベンチに入ることすらできなかった。 ただただ自分の無力さを感じ、悔しかった。 今思えば、当時の自分には自信がなかった。サッカーの技術に対する自信だけでなく、チームを背負って選手権の舞台で戦うことができる自信もなかったように思う。 そんな自分ではあったが、75期が引退する際に副キャプテンという大きな役を任せていただいた。 試...

「成長」

現在、チームは選手権大会に向けて、チーム一丸となって活動しています。 選手権大会を目前とした今、ここからどれだけ完成度の高いものにできるかが勝利への鍵となってきます。 そこで、重要になってくるのが、1年生、2年生の成長だと思います。 現在チームは、3年生が中心となって構成されていますが、1、2年生がそこのポジション争いに食い込み、どれだけ3年生を脅かせる存在になれるかが、最終的にチームの成長に...

部員vol.2 「時間の使い方」

部員ブログ第2回を担当させて頂きます 畷高サッカー部は今、選手権にて強豪校に勝つという目標を掲げて取組んでいます。 その中で、僕自身まだレギュラーで試合に出られるほどの技術や戦術理解度もなく、様々な面での少しでも早いレベルアップが必要な状況です。 また、サッカーだけでなく夏休みの宿題•勉強などのやらなければならない事ややりたい事が沢山あり、時間が足り無くなる事がよくあります。 そうやっ...

8月27日「応援されるかっこいい集団へ」

いよいよ1週間後に迫った選手権初戦。 Aは確認を含めたトレーニングが多くなり、いよいよ選手権が目の前に迫っていると感じるようになった。 そして、今日の紅白戦では最後のグラウンド全面を使つことのできる貴重な機会となった。Bのトレーニングも徐々に質も雰囲気も良くなってき、チーム全体として選手権へ向けて成長できているだろう。 冒頭でも述べたように選手権まで残り1週間。 この1週間で今まで自...