2021年1月アーカイブ

1月15日「緊急事態宣言が出てから」

緊急事態宣言が発令されました。 僕は学校内での部活動は禁止になり、サッカー部でチームとしての活動が1ヶ月少し、無くなってしまうんだろうなと思っていたのですが、他校との対外試合はできなくなったものの校内での練習はできることになりました。 新型コロナウイルスが発見されて約1年が経ちましたがこうして部活動ができるのは、生徒、学校関係者の方々の感染予防の徹底やクラスターの発生が部活動では抑えられて...

1月14日「今できること」

今日大阪でも緊急事態宣言が発令された為、他校と対外試合をすることが出来なくなりました。 しかし、幸いなことに部活動の練習は引き続きすることができるという状況です。 感染症対策として、グラウンドとグラウンド外とで分けて行う形は維持しています。 練習時間が短くなっていますが、いつ本当に出来なくなるか分からない状況なので、今グラウンドで練習を出来ていることに感謝し、より質の高い練習を行ってい...

1月11日「試合ブログ」

今日は関西創価高校さんと試合をさせていただきました。対戦してくださった関西創価高校の皆様、ありがとうございました。 今日は人工芝のグラウンドでの試合でした。 結果は3-1で勝利することができましたが、後半になるにつれて自分たちのミスでボールを奪われることが多くなり、自分たちのペースで試合を進めることができなくなっていきました。 前半の自分たちの攻撃パターンに相手が対応してきたのに対して...

1月10日「ジャイアントキリング」

今日は牧野高校さんと試合をさせていただきました。対戦してくださった牧野高校の皆様、ありがとうございました。 今日の試合では本来スタメンであったメンバーが様々な事情で試合に出ることができなかったため、ベンチにいたメンバーが試合に出れるチャンスを得ました。 自分も試合に出れた1人でしたが、大きな爪痕を残すことはできませんでした。 試合前から「今日は絶対にアピールしよう!」と、強く思っていま...

1月8日「積み重ね」

今日の練習で感じたことは「積み重ね」だ。最近、練習後の話の時に「積み重ね」という言葉がよく出てくる。 コロナウイルス感染拡大のため、接触プレーを伴う練習は週に1回程度しか行っていない。 今日の練習はその日だった。とくにこの言葉を感じたのは5対5の練習の時で、後ろの選手から前の選手への声掛けや、ラインコントロール、練習を制限する前にずっと練習していたカバーシャドウ等を全然意識しておらず、ただ...

1月7日「声の掛け方」

今回は「声の掛け方」について綴りたいと思います。 新チームになってからの悩みなのですが、特に後輩に対してどのような声掛けをすることがその子の考えやプレーを成長させてあげられるのかということの答えがわからない状態です。 声掛けには様々な種類があります。 例えば、優しい口調なのか厳しい口調なのかや、問いを投げかけるのか、アドバイスのような形なのか、などです。 これまで色々と試してきまし...

1月6日「日々成長」

今日から通常授業が再開しました。 今後の練習についてはコロナ対策の為、チームを2つに分けて、45分ずつグラウンドで練習をするチームとグラウンド外でフィジカルトレーニングをするチームに分けて行いました。 フィジカルトレーニングをするチームはコロナ対策の為、必ずマスクを着用するようにしています。 今日の練習はリフティング、コントロールパス、ヘディングに加えて1vs1を行いました。 リフ...

1月5日「必要なこと」

今日はMTをした後に,全体を2つに分けて30分ずつ軽い練習を行った。 MTでは72期さんが作ってくださり,昨年の73期さんの代でもチームの指針として活用していた資料をもとにもう一度その内容を噛み砕き,疑問点は無いかを確認し内容を全体で共有した。 練習は川崎フロンターレがトレーニングで行う,Youtubeにも上がっているビタ止めパスの練習や,ヘディングを中心に基礎技術の確認を行った。 M...

1月4日「サッカー部活動開始」

あけましておめでとうございます。四條畷高校サッカー部です。 本日からブログを再開させていただくことになりました。今年もよろしくお願いします。 さて、年始初めてのサッカー部としての活動は、最初にポートボールをしてから、2タッチ以下で5対5のミニゲームを行いました。髪を切った選手も多く、いかにも年始の練習という感じで、和気あいあいとしていました。 本来ならOBさんとの初蹴りをさせてもらって...