12月24~28日

12月24日

今日は、2学期の終業式でした。

成績表の返却もあり、自分自身色々思うところもあります...

それはさておき、2学期も終わりということで今日から冬休みに入ります。

冬休みは「個人」にとっても、「チーム」にとっても大切な期間になります。

「個人」は普段よりも時間がある分、その使い方がとても大切になります。

主に勉強のことになりますが、

どれだけ良い時間の使い方をできたかによって3学期は大きく変化します。

「チーム」においても、普段の学校生活のときより、

「畷高サッカー部」として活動する時間が長いため、

より一層「チーム」について考える機会が増えます。

そのため、この期間を通じて、部員全員が「チームのために」の行動を増やし、

「畷高サッカー部」をもっと好きになれるようにしたいです。

この冬休み期間を通じて、「個人」としても「チーム 」としても大きく成長することが必要です。

そして冬休み明けから始まるu-18リーグ、さらにはその先のインターハイで

良い結果が残せるよう頑張ります!

2年副主将Y

12月25日

今日はFCマレッサさんと練習試合をさせて頂きました。試合をして頂きありがとうございました。

今日の試合での狙いはカウンターとポゼッションを併用することでした。

この戦術で試合を進めていくのは初めてであり、

狙いというもの、つまり自分達が試合の中でゴールを決めるために

どこを目指すのかがはっきりしませんでした。

これは自分達が試合中に修正できなかったのも原因の一つですが、

根本的に各々の普段の戦術に対しての振り返りが甘かったのも原因です。

普段から戦術理解を深めようと必死になっているのなら、

戦術のベースがある程度あるので、状況が変わっても対応しやすいです。

この試合を機に各々がもっと戦術理解を深めていくよう頑張ります!

2年プレーヤーO

12月26日

今日は枚方津田高校さんと練習試合をさせていただきました。

会場を用意していただきありがとうございました。

テーマは共通理解でした。

「チームとして何をするのか」「何をすれば勝てるのかを考え、共有すること」が大切でした。

昨日のFCマレッサさんとの試合と比べると、少し良くなったと感じますが、まだまだ足りません。

全体練習や班活動、サッカーノートによる振り返り、日々の生活の中で

"考える力"を養う必要があると感じました。

また、"時間の大切さ" について先生から指摘がありました。

自分が"したいこと"と"すべきこと"を改めて、整理し、日々を過ごす必要があると感じました。

「この地上で過ごせる時間には限りがあります。

本当に大事なことを本当に一生懸命できる機会は、

二つか三つくらいしかないのです。」

上記に紹介させていただいたのは、スティーブ・ジョブズさんのお言葉です。

今、部活を一生懸命頑張る機会を与えていただいていることに感謝する気持ちを忘れず、

時間を大切にしていきたいです。

2年プレーヤーT

12月28日

TRG vsセンター附属高校

2019年最後の活動となりました。

試合をしてくださったセンター附属高校の皆様ありがとうございました。

A戦についてはここ1週間の間にチャレンジしてきた戦術を意識してプレーできていました。

少しずつではありますが、だんだんとチームの目指す戦術が見えてきたと思います。

一方で、B戦ではなかなかやりたい事を上手くプレーに表現できていません。

B戦の中でも差は大きくなってきています。

それは技術などではなく、戦術理解です。

中学校で戦術を深くやってきた人なんてあまりいません。

やろうとすれば誰でも出来ます。

そこを詰めることが公立高校が強豪校に勝っていくための大切なポイントだと考えています。

ここまでチームがあまり順調に成長できなかったからこそ、

サッカーを実際にしている時と、他の部分に対してもっと意識して取り組んでいく

必要がある事もはっきりしました。

もっとサッカーを心から愛して、楽しんで、勝つために何をするのか。

純粋な心をもう一度見つめ直して、新年から良いスタートが切れるように準備していきたいです。

それでは良いお年をお迎えください。

2年主将K