9月4日「再確認」

選手権2回戦 vs 貝塚高校 9-0 勝
 
対戦して下さった貝塚高校の皆さんありがとうございました。
 
試合の流れとしては前半の早い段階で先制点をセットプレーから取ることができ、
その勢いのまま追加で前半に3得点を立て続けに取ることができました。
そして後半は前半の形+αで大きな狙いを一つ持ってプレーし、5点を取ることができました。
 
結果だけ見れば大きな勝利ですが、課題を再確認したゲームでもありました。
 
先程、前半の形+αの大きな狙いを持って後半をプレーした。
と記述しましたがそれは先生方に提案していただいたものです。
これが間違いという訳ではありませんが、
『大阪No. 1にふさわしいチームへ』という遥か高い目標を
掲げている僕たちにとっては理想とは程遠い現実です。
 
プレイヤー11人そしてベンチメンバーがピッチ内や給水のタイミングで
互いに問題点を話し合って解決策を見出していなかった訳ではありませんが、
前半の攻撃方法は明らかに単調なものになっていました。
これは明らかな勉強不足と捉えることができます。
 
僕たち畷高サッカー部はチームとしてサッカー以外の部分にも力を注いでいます。
しかしながらその手段を取る理由は
サッカーの技術で強豪私立に勝つことができないからです。
 
数日前、僕は畷高サッカー部のOBさんの大学サッカーブログを拝見させていただきました。
 
そのブログには、サッカー外を人より頑張ることで満足していました。と記述されていました。
 
人より勉強したから。
 
人より掃除を頑張ったから。
 
人より早く練習に来たから。
 
確かに聞こえはいいかも知れませんが、
最終的に僕たちは『サッカー』で勝負をしなければいけません。
だから、サッカーの技術やサッカーの知識を高めることに
目を背けて良い理由はありません。
 
今回改めて課題となったサッカーの知識不足。
 
そこにしっかりチーム全体で向き合いながら、
次の選手権3回戦へ向けて、そしてその上に向けて準備をしていきます。
 
3年プレーヤーH
 
掲載:顧問山磨