2016年3月アーカイブ

平成27年度「大阪教志セミナー」第12回・閉講式

  平成27年度「大阪教志セミナー」第12回・閉講式を3月20日(日)、府教育センターで行いました。  平成27年8月23日(日)の開講式から約7か月、この間受講生たちは、府教育センター等での「全12回の講義・演習」、府内公立学校での「半日20回の実地実習」、府内で開催される「研究発表大会への参加」に、熱心に取り組んできました。  最終回の今回、午前は研修室に分かれて、これまでの学びを踏まえ、「私...

カリナビをご利用ください

 カリナビの正式名称は「カリキュラムNAViプラザ」です。大阪府教育センター本館2階の図書室内にあります。  「つなぐ」「深める」「広げる」の3つをテーマに、人や情報をつなぎ、教職員の学びを深めるための研究・研修を支援し、学校づくり、授業づくりに関する情報を収集し、発信を行っています。学校の教職員だけでなく、教職をめざす学生に対する相談・支援等もしています。ご利用の際は、直接カリナビにお越しいただ...

支援教育推進室の今年度まとめと来年度予定

1. 今年度の調査・研究について 大阪府教育センターでは、教育の多様な課題について調査・研究をしています。支援教育推進室では、今年度、「個に応じた指導・支援のためのガイド資料の作成」をテーマとしました。教職員が、障がいの特性を理解し、個に応じた指導・支援を実施する上でのガイドとなる冊子「みつめよう一人一人を」を作成し、初任者等に配付することによって、インクルーシブ教育システム構築に向け、...

平成27年度「大阪教志セミナー」第11回開催

  2月28日(日)、「大阪教志セミナー」第11回を行いました。今回は「組織の一員として」についての考えを深める内容でした。   午前は、大ホールで、教志セミナー事務局より「教員の仕事-組織の一員として-」と題し、児童生徒の教育活動は、担任だけでなく、様々な立場の 人がそれぞれの立場で子どもたちに関わっているということについて、講義を行いました。  ...

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30