今年も蝉が鳴き始めました。

 台風8号の影響か、今日はとても蒸し暑い日となっています。台風8号はとても大きな台風でこれから近畿地方にも近づいてくるということなのでとても心配です。生徒の皆さんも気象情報を十分に注視しておいてください。

 さて、今年も蝉の鳴き声を聞きました。すでの鳴いていたのでしょうから、蝉の鳴き声に気づいたといった方がいいかもしれません。ついに暑い夏がやってきたという感じです。校内の木の幹を見るとちゃんと蝉の抜け殻がありました。蝉の抜け殻のことを古語では「空蝉(うつせみ)」といいます。とても趣のある言葉だと思います。また、蝉に限らず蛇などの抜け殻を蛻(もぬけ)とも呼びます。よく映画やドラマで刑事が犯人のアジトに踏み込み、すでに逃げた後で誰もいないときに「蛻(もぬけ)の殻(から)だ。」と使っていますね。ともあれ、今年も蝉の声がうるさい季節に入りました。

『空蝉のからは木ごとにとどむれどたまのゆくへを見ぬぞかなしき』(よみ人しらず)

空蝉.jpg