2023年アーカイブ

2学期終業式・HR

 12月22日(金)、2学期終業式を行いました。体育館で暖房設備を作動しながらの終業式となりました。   校長式辞では、体育祭での生徒たちの活躍の様子を紹介しました。後半は、50周年記念事業で作成された卒業生のメッセージ「Tsumugu 第2集」の紹介と50周年の式典について話しました。本校の歴史を振り返るとともに大切にしてきた「共に学び共に育つ」などの取り組みや想いについて共有しました。  手話...

後期生徒自治会執行委員立会演説会

 12月13日(水)、後期生徒自治会執行委員立会演説会が行われました。  前期生徒自治会執行委員のメンバーが活動報告を行いました。食堂アンケート、ピースワーク、交通安全マナーアップキャンペーン、体育祭の取り組みなどの報告がありました。前期のメンバーの皆さん、学校生活充実のための活動、大変お疲れさまでした。  後期は、11名の生徒が立候補しました。「生徒の皆さんが松高に入学してよかったと思ってもらえ...

第3回学校説明会

 12月9日(土)、第3回学校説明会を開催しました。各教室に分かれての全体説明があり、体験授業が行われました。多くの中学生の皆さん、保護者の皆さまのご参加、誠に有難うございました。  ピアカウンセラーから学校紹介ビデオ上映、学校紹介、時間割紹介などが行われました。模擬授業は、国語・社会・英語・数学・数学・化学実験・体育(ダンス)・福祉入門などの講座の体験授業が行われました。  本校のピアカウンセラ...

3年選択科目「介護技術」 高齢者福祉施設実習

 12月7日(木)、3年選択科目「介護技術」の高齢者福祉施設の実習が行われました。看護医療・福祉・保育の進路を希望している生徒が多く選択しています。担当の先生は、現役の看護師(本校卒業生)であり、特別非常勤講師として専門的に指導をお願いしています。  今回の実習は、社会福祉法人松風福祉会「地域密着型特別養護老人ホームきらきら」でお世話になりました。  生徒たちは、高齢者の方とお話しをさせていただい...

50周年記念式典 第2部

 第2部では、SHINGO★西成さん、DJ FUKU さん, Marvelous IKKYU さんをはじめとしたダンスチームをお迎えして記念ライブパフォーマスが行われました。ダンスチームには、本校の3年生の生徒も参加しました。  SHINGO★西成さんの生い立ちやこれまでの体験のお話しをまじえながら、生徒たちへのあたたかいメッセージ性のあるライブとなりました。自分のやりたいことを「アセラズ、クサラ...

50周年記念式典 第1部

 12月6日(水)、藤井寺市立市民会館において50周年記念式典を挙行致しました。大阪府教育庁教育監さまをはじめ多数のご来賓のご臨席、誠に有難うございました。  オープニングは、部落問題研究部と人権学習実行委員太鼓チームによる太鼓の演奏です。「優しいチカラ」を存分に伸ばしている在校生を代表しての演奏でした。「平和と人権」を大切にしたいとの想いの込められた素晴らしい演奏でした。  ラジオDJで活躍さ...

 11月10日(金)、3年選択科目「フランス語Ⅱ」・「中国語Ⅱ」において名古屋外国語大学のフランスと中国からの留学生をお招きして合同交流会が行われました。春の「フランス語Ⅱ」の交流会に続き秋の合同交流会が実現しました。  留学生の方からフランスと中国の文化の紹介発表などがあり、その後交流となりました。生徒たちにとって交流することで言語や文化を学ぶ貴重な機会となりました。  今回の合同交流会の実現に...

初任者研究授業 1年選択科目「基礎英文法」

 11月17日(金)、初任者研究授業が行われました。1年選択科目「基礎英文法」です。担当の先生は、「GOLDEN」理論にもとづき一人ひとりが主体的に学べるよう「先生の授業はドラマみたい!」を大切に授業デザインをされています。  本時では、前半は担当の先生のプレゼンテーションを聞きながらできるだけ英語でメモをとりました。後半は、一人一台端末を活用しながら現在完了の役割を理解することがめざしてクイズ形...

授業見学 3年自由選択科目「看護数学Ⅱ」

 3年自由選択科目「看護数学Ⅱ」の授業の様子です。3年生の看護・医療系の四年生大学や専門学校を希望している生徒が多く選択しています。公募推薦入試や一般入試の時期となりました。  本時は、三角比の問題に取り組んでいました。担当の先生は、電子黒板を活用しながら丁寧に解説をされていました。  既に指定校・公募推薦で進路先が決定した生徒もいますが、一般入試を控えている生徒の皆さんは、ぜひ進路が実現すること...

授業見学 3年自由選択科目「数学Ⅲ」

 3年自由選択科目「数学Ⅲ」の授業の様子です。四年生大学理系志望の生徒が多く選択している講座です。公募推薦や一般入試の時期を迎えています。本時では、定積分の問題にチャレンジしていました。  担当の先生は、指数関数や三角関数の合成などの復習も入れながら丁寧に説明をされていました。生徒たちは、様々な関数の面積の問題に懸命に取り組んでいました。  

授業見学 3年必修授業「体育Ⅲ」

 3年必修授業「体育Ⅲ」の様子です。前半は、ペアでのドリブルリレーやパスの練習を行いました。後半は、グループごとにシュートの練習に取り組んでいました。  担当の先生は、生徒たちの主体的な活動となるように工夫をされて授業を展開されていました。生徒たちの笑顔で取り組む姿が印象的でした。 た。

授業見学 2年必修授業「体育Ⅱ」

 2年必修授業「体育Ⅱ」の授業の様子です。本時では、「走り幅跳び」に取り組んでいました。  担当の先生から跳び方などの説明があり、しっかりと手も上げて全身を使って跳ぶように指導されていました。  生徒たちは、全身を使ってジャンプするなど熱心に取り組んでいました。

授業見学 3年選択科目「生物」

 11月10日(金、3年選択科目「生物」の授業の様子です。四年生大学・看護医療系の進学希望者が多く選択している講座です。  本時では、「それぞれの生物の脳はどこにあるの?」の問いが立てられてグループワークを行いました。各グループから発表がありました。  後半は、担当の先生から解説があり、脳の働きについての学習が進められていきました。  それぞれの生物の脳の違いが大変興味深く、生徒たちも脳の働きを主...

秋の授業充実研修

 11月9日(木)、秋の授業充実研修を実施しました。本校は、授業のユニバーサルデザイン(視覚化・構造化・協働化)、授業設計の視点「GOLDEN」にもとづく「問いの変換」を組み入れながら「主体的・対話的で深い学び」をめざした授業充実に組織的に取り組んでいます。 今回は、「問いの変換(Leaninng converter)」をテーマに研修を行いました。「問いの変換」により、本時の目標を生徒の目標に変換...

3年生に向けての「るるくめいと」公演 

11月14日(水)、3年生に向けての「るるくめいと」による公演を行いました。  「るるくめいと」とは、1999年松原保健所と松原高校の連携で行われたHIVの予防啓発の「るるく講座」をきっかけとして生まれた、HIV・AIDSの予防啓発活動を行う自主活動グループです。「るるく」とは、知る、考える、動く、の最後の一文字 る・る・く からきています。  クイズ、ペープサード、寸劇などのプログラムで公演が進...

韓国の高校とのオンライン交流 3年自由選択科目「ハングルⅡ」

 11月14日(火)、3年自由選択科目「ハングルⅡ」の授業で韓国の高校とのオンライン交流を行いました。韓国大田市の儒城(ユソン)高校と本年度2回目のオンライン交流を行いました。  人気歌手グループの話題をはじめ様々な文化の交流を行っていました。楽しい交流の時間となりました。本校生徒たちのハングルの上達ぶりに驚きました。

 11月7日(火)、大阪大谷大学・塩野義製薬(株)・大阪府教育委員会との連携研修 『小中学校、高等学校、支援学校特別支援教育コーディネーター アドバンス研修』が本校で開催されました。  本研修は、1年間の研修の中で外部研修としてこの時期に「共に生き共に学ぶ」取り組みの見学及び交流が行われます。本校での外部研修は、15年目を迎えました。  本校からは、自立支援コース・通級指導教室をはじめとした「共に...

 11月12日(日)、松原市観光協会5周年と松原市文化情報振興事業団30周年を記念して「いのち輝く! まつばらの未来の話をしよう2023」が開催されました。教頭先生からのご報告です。第一部、パネルディスカッションに本校の自治会執行委員長が参加しました。  自治会執行委員長の生徒から「万博に向けた取り組みについて貴重なお話ありがとうございました。松原市としてめざしていく方向性はわかりましたが、私た...

第2回 学校説明会

  11月11日(土)、第2回学校説明会を開催しました。2部構成で各教室に分かれての全体説明があり、体験授業・クラブ体験が行われました。多くの中学生の皆さん、保護者の皆さまのご参加、誠に有難うございました。  ピアカウンセラーから学校紹介、時間割紹介などが行われました。クラブ体験として、サッカー部・バスケットボール部・バレーボール部などの体験が行われました。模擬授業は、看護・保育・福祉・芸術などの...

体育祭 団ミーティング

 体育祭終了後、団ミーティングが行われました。4役から感謝の想いが涙ながらに語られました。また、3年生の生徒から4役への労いの言葉がありました。体育祭を終えた生徒たちの想いが一杯詰まった感動的なシーンでした。あわせて、3年生から1・2年生へ松高の伝統が引き継がれるシーンでもありました。

体育祭 閉会式

 体育祭の閉会式が行われました。競技、応援、マスコット、垂れ幕、衣装などの部門での表彰がありました。校舎側で各団の最終得点が表示され、会場は大いに盛り上がっていました。4役をはじめ各パートのリーダーの生徒の皆さんには、大変な苦労があったことと思います。大変お疲れさまでした。

体育祭 クラス対抗リレー・松高リレー

 体育祭の競技の締めくくりは、「クラス対抗リレー(決勝)」・「松高リレー」です。競技の部の雌雄を決する最終種目となります。各団の応援も熱が入り、会場は大いに盛り上がっていました。

体育祭 PTA給水ステーション開設

 体育祭は、秋晴れの絶好の天気となりました。PTAの保護者の皆様が、給水ステーションを開設してくださいました。生徒たちには、熱中症対策として早めの水分補給をするようにインフォメーションしていましたので給水ステーションは大賑わいでした。PTAの保護者の皆様には、生徒たちの健康安全のためのご支援、誠にありがとうございました。

体育祭 垂れ幕

 体育祭では、垂れ幕が校舎に掲げられます。各団において、垂れ幕係を中心に時間をかけて製作してきました。いずれも創意工夫がある力作でした。かかわってきた生徒たちの想いが込められています。体育祭では、垂れ幕作成にかかわった生徒の皆さん、準備段階での丁寧な仕事大変お疲れ様でした。垂れ幕に込められた想いがみのり、各団そして松高全体が一つになる素晴らしい体育祭となりました。

体育祭 応援合戦

 松高の体育祭は「全員で取り組む」体育祭です。圧巻は1年生から3年生まで全員が参加して行う応援合戦です。4役をはじめ3年生がリーダーシップを発揮して1・2年生ともに作りあげてきました。各団ともフォーメーションなど様々な工夫が見られ、壮大で統一感のあるパフォーマンスが繰り広げられ、会場は大きな拍手で包まれていました。

体育祭 マスコットアピール

 体育祭の午前の部の締めくくりは、「マスコットアピール」です。各団が、早朝及び放課後の時間にマスコット係を中心に製作してきました。いずれも力作で素晴らしい出来栄えのマスコットです。各団の趣向を凝らしてのアピールで大いに盛り上がっていました。

第49回体育祭 3年学年種目「綱引き」

 3年学年種目「綱引き」の様子です。クラスごとに円陣を組んで心を一つにする掛け声があり、綱引きの対戦が始まります。クラスが団結しての競技となり、熱戦が繰り広げられました。

第49回体育祭 開会式

 11月2日(木)、第49回体育祭を開催しました。開会式の様子です。PTA会長さまから、体育祭開催に向けてあたたかい励ましのご挨拶を頂戴しました。生徒自治会会長から「全力で取り組み、全力で楽しみましょう」との挨拶がありました。四役による選手宣誓がありました。体育祭を成功させたいという熱い想いが詰まった素晴らしい選手宣誓でした。「全員で取り組む」が伝統の松高の体育祭が始まりました。

体育祭 マスコット製作

 松高の体育祭は「全員で取り組む」体育祭です。3団に分かれて競技・マスコット・応援・衣装・垂れ幕の部で競い合います。  11月1日(水)、早朝からマスコット製作に取り組んでいました。生徒たちは、マスコット係の生徒を中心に早朝、放課後に製作に取り組んできました。各団のマスコットが完成に近づいてきました。  生徒たちは、なんとか間に合いそうで良かったと語っていました。マスコット製作には、様々な苦労があ...

体育祭予行

10月31日(火)、体育祭予行が行われました。  松高の体育祭は「全員で取り組む」体育祭です。3団に分かれて競技・マスコット・応援・衣装・垂れ幕の部で競い合います。圧巻は1年生から3年生まで全員が参加して行う応援合戦。最後の体育祭にかける3年生の想い。そんな先輩と共に頑張る1・2年生。参加している人も、見ている人も熱いものがこみ上げてくる体育祭です。  各団の4役をはじめ3年生がリーダーシップを発...

授業見学 1年自由選択科目「地域福祉Ⅰ」

 1年自由選択科目「地域福祉Ⅰ」の授業の様子です。「地域福祉Ⅰ」は、コミュニティ系列の選択科目です。社会福祉(子ども・高齢者・障がい者)について学習し、保育・福祉の基礎となる力を育みます。コミュニティ系列の多くの授業は、福祉棟で行われます。  本時では、「発達障がいの理解」をテーマに学習を深めていました。発達障がいのある作家の方の日常生活のビデオを見ることで理解を深めていきました。また、吃音のある...

授業見学 1年「体育Ⅰ」

 1年必修科目「体育Ⅰ」の授業の様子です。  本時では、「インタバール走」に取り組んでいました。冬の持久走に向けての体力づくりをねらいとしています。  300mを2分ペースで走り、2分休憩して6本を走りました。最初に担当の先生がフォーミングアップとして先導し、ペース配分に注意しながら走りました。その後、生徒たちは300mをペース配分を注意しながら全員で6本にチャレンジしました。  秋晴れの絶好の環...

授業見学 1年自由選択科目「数学A」

 1年自由選択科目「数学A」の授業の様子です。理系の大学・専門学校を志望している生徒が多く選択しています。  本時では、「重複組合せ」の問題にチャレンジしていました。担当の先生から丁寧な問題の解説があり、生徒たちもわかりやすく学んでいたことと思います。  授業のまとめとして、一人一台端末を活用して「重複組合せ」の問題が出されゲーム形式で学びを深めていました。問題の正答率などが発表されて、生徒たちは...

授業見学 3年自由選択科目「看護国語」

 3年自由選択科目「看護国語」の授業の様子です。看護・医療系の大学・専門学校を志望している生徒が多く選択しています。  本時では、「チーム医療」をテーマにした看護師の方の「誰もが患者さんを救いたい」の手記を読み、小論文作成に取り組んでいました。  生徒たちは、手記を要約し看護師の方の最も伝えたいことを考えていきました。授業のまとめとして、カンファレンス後に患者さんに対して自身ならどのような言葉掛け...

PTA フラワープロジェクト

10月21日(土)、毎年恒例となっていますPTAの皆様による「フラワー・プロジェクト」を開催しました。園芸部の皆さんの協力がありました。園芸部の皆さんが、PTAの方々に花の植え方を教えてくれました。  正門左右の花壇、5期生の卒業記念碑前と横の花壇、そして西門入口の花壇にたくさんの草花を植えていただきました。とても色とりどりできれいな花壇となりました。  また、チューリップの球根も100個程植えま...

体育祭 結団式

 10月11日(水)、体育祭結団式が行われました。  松高の体育祭は「全員で取り組む」体育祭です。3団に分かれて競技・マスコット・応援・衣装・垂れ幕の部で競い合います。圧巻は1年生から3年生まで全員が参加して行う応援合戦。最後の体育祭にかける3年生の想い。そんな先輩と共に頑張る1・2年生。参加している人も、見ている人も熱いものがこみ上げてくる体育祭です。  結団式では、各団の4役から挨拶があり、ス...

49期2年修学旅行 第4日目 新大阪駅到着

新大阪駅に無事到着しました。修学旅行が無事終了ということで全員で拍手をして解散しました。保護者の皆さまには、修学旅行へのご理解とご支援を頂戴し、誠にありがとうございました。49期生徒の皆さん、今回の修学旅行でクラスや学年の仲間と深めた絆を大切にし、引き続き充実した学校生活を送ってください。

49期2年修学旅行 第4日目 静岡駅出発

静岡駅に到着しました。新幹線に乗車して新大阪駅に向かいます。

49期2年修学旅行第4日目 富士川サービスエリア

生徒たちは、体験活動を楽しみました。富士川サービスエリアで集合しています。この後クラス別で静岡駅に向かいます。

49期2年修学旅行 第3日目 クラス遠足

2・4・6組は、午後に八景島シーパラダイスに訪れました。生徒たちはイルカショーを楽しんでいました。

49期2年修学旅行 第3日目 クラス遠足

1・3・5組は、午後から「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」を訪れました。映画の舞台裏などエンターテイメント施設を訪れ、生徒たちは大喜びです。

49期2年修学旅行第3日目 クラス遠足 浅草

1.3.4.6組は、午前中は浅草と東京スカイツリーに出掛けました。浅草散策の様子です。

49期2年修学旅行 第3日目 クラス遠足

2組、5組は、午前中は横浜中華街、山下公園散策です。クラス写真を撮影しました。中華街でのランチを楽しんでください。

49期2年修学旅行 第3日目 ホテル出発

10月3日(火)、49期2年修学旅行第3日目です。ホテルを出発しました。本日はクラス遠足です。横浜、浅草などクラス別での観光となります。クラスの仲間と過ごすことで楽しい1日になることを願っています。

49期2年修学旅行第2日目 ナイトパレード 花火

シンデレラ城が美しいです。生徒たちはナイトパレードや花火を楽しみました。

49期2年修学旅行第2日目 東京ディズニーランド

生徒たちは、アトラクションやショーを楽しんでいます。

49期2年修学旅行第2日目 東京ディズニーランド

本日も天候に恵まれました。生徒たちは、東京ディズニーランドを満喫しています。現在パレードが行われています。

49期2年修学旅行第2日目 東京ディズニーランドヘ

10月2日(月)、2年修学旅行第2日目です。ホテルロビーに集合、朝早くから東京ディズニーランドに向かいます。

49期2年修学旅行第1日目 ホテル到着

シェラトングランド東京ベイホテルに無事到着しました。

49期2年修学旅行第1日目 東京ディズニーシー

天候にも恵まれてディズニーシーを満喫しています。

49期2年修学旅行第1日目 東京ディズニーシー

生徒たちは、ショーやアトラクションを楽しんでいます。

49期2年修学旅行第1日目 東京ディズニーシーに到着

東京ディズニーシーに到着しました。生徒たちはアトラクションやショーを楽しみます。

49期2年修学旅行第1日目 東京駅到着

東京駅に到着しました。ディズニーシーに向かいます。

49期2年修学旅行第1日目 東京に移動中

10月1日(日)、49期2年修学旅行第1日目です。東京に移動中です。現在、静岡県を通過中です。生徒たちは車内でゆったりと過ごしています。

49期2年修学旅行 第1日目 新大阪駅出発

10月1日(日)、49期2年修学旅行第1日目です。新大阪駅を出発しました。

49期2年修学旅行 第1日目 新大阪駅集合

10月1日(日)、49期2年修学旅行第1日目です。新大阪駅集合完了しました。東京に向かいます。

49期2年修学旅行 結団式

 9月29日(金)、49期2年生修学旅行結団式を行いました。東京・富士方面へ向かいます。学年のコンセプトにもとづいて修学旅行で大切にしてほしいことのお話がありました。クラスや学年の仲間との絆が深まり、生徒たちの一生の思い出となると修学旅行となることを願っています。

授業見学 1年「英語コミュニケーションⅠ」②

 9月7日(木)、1年「英語コミュニケーションⅠ」の授業の様子です。この授業では、「聞く」、「読む」、「書く」、「話す」の4 技能を使って、英語で情報を受けたり発信する活動が多くあります。  担当の先生からは、授業全体の流れが示され、「視覚化」、「構造化」、「協働化」を大切に授業が展開されていきました。また、「承認ファシリテーション」として、生徒たちの言葉を大切にされながら、コミュニケーション活動...

授業見学 1年「英語コミュニケーションⅠ」①

 9月6日(水)、1年「英語コミュニケーションⅠ」の授業の様子です。この授業では、「聞く」、「読む」、「書く」、「話す」の4 技能を使って、英語で情報を受けたり発信したりします。  生徒たちは、登場人物が送付した英文のメールを理解し、自身が訪れたい場所を英文で書きました。その後、ペアワークで自身が訪れたい場所を英語で発表していました。  担当の先生が、「承認ファシリテーション」を大切に生徒たちのコ...

授業見学 1年自由選択科目「英会話Ⅰ」

 9月4日(月)、1年自由選択科目「英会話Ⅰ」の授業の様子です。本時では、授業のねらいや流れが示されました。  本時では、「友人と一緒に過ごす本日の予定について話すことができる」を目標として、ペアワークなど対話的に授業が進められていきました。  担当の先生は、オールイングリッシュでテンポよく授業を展開されていました。生徒たちのモチベーションが高く、ペアワークなどに積極的に取り組んでいる姿が印象的で...

授業見学 2年「生物基礎」

 9月4日(月)、2年「生物基礎」の授業の様子です。授業設計「GOLDEN」理論をふまえ、「問いの変換(Leaninng converter)」を大切に授業を展開されていました。  本時では、「あなたはジュラシックパークの研究員です。「恐竜をどうやって生き返らせたの?、DNAの特徴をふまえて教えて」と尋ねられました。どう答えますか?」として、生徒の興味・関心を高める問いに変換されて、授業が展開され...

8月27日(日)、第76回大阪高等学校バスケットボール選手権1回戦が行われました。旭高校との対戦となりました。保護者の方をはじめ多くの方が応援に駆けつけてくださいました。誠に有難うございました。  序盤から相手のペースでゲームが進んでいきました。得点を重ねられ、点差を広げられていきました。第3クオーターから徐々にボールを支配し、次々にシュートを決めました。第4クオーターに入っても本校のペースで試合...

 8月26日(土)、第76回大阪高等学校バスケットボール選手権1回戦が行われました。星翔高校との対戦となりました。保護者の方をはじめ多くの方が応援に駆けつけてくださいました。誠に有難うございました。  序盤から相手のペースでゲームが進んでいきました。得点を重ねられ、点差を広げられていきました。第2クオーターには、スリーポイントシュートを決めるなど良いプレーも出ました。後半も相手のペースで試合が進み...

平和学習 松原市文化会館

 8月25日(金)、1,2年生の「平和学習」を松原市文化会館で実施しました。松原高校では生徒自治会が中心となり、「ピースワークショップ」を通じて、「平和」を実現するために自分たちは何をすべきか、何ができるかを考えてきました。コロナ禍で実施を断念してきましたが、4年ぶりに実施することができました。  7月24日(月)~26日(水)、生徒自治会主催「ピースワークショップ2023」として広島を訪れました...

2学期始業式

 8月21日(月)、2学期始業式を行いました。本日より、3学年が揃っての登校となりました。本校は体育館に冷房が完備されています。熱中症対策として、冷房を入れつつ体育館で実施しました。  校長式辞では、夏休みの生徒自治会やクラブの活躍の様子を紹介しました。50周年記念事業として、PTA・同窓会からのご支援を頂戴し、23教室に最新型のプロジェクターの設置が実現したことを紹介しました。  あわせて、50...

第1回学校説明会

 8月4日(金)、第1回学校説明会を開催しました。2部構成で各教室で分散して全体説明があり、体験授業・クラブ体験が行われました。多くの中学生の皆さん、保護者の皆さまのご参加、誠に有難うございました。  ピアカウンセラーから学校紹介、時間割紹介などが行われました。クラブ体験として、サッカー部・バスケットボール部・バレーボール部などの体験が行われました。模擬授業は、看護・保育・福祉・芸術などの講座の体...

創立50周年記念事業 最新型プロジェクター設置工事

 8月3日(木)、プロジェクター設置工事が行われています。本年度、本校は創立50周年を迎えました。創立50周年記念事業の施設充実として、PTA、同窓会からのご支援を頂戴し、最新型のプロジェクターが設置されることとなりました。  工事もほぼ完了して、明日から使用が可能となります。2~4画面投影型で電子黒板機能付きのプロジェクターとなります。今後、「主体的・対話的で深い学び」をめざした一層の授業充実に...

第74回大阪府高等学校美術・工芸展

 第74回大阪府高等学校美術・工芸展が開催されました。Fブロックは、7月29日~8月2日、大阪芸術大学付属大阪美術専門学校での開催となりました。本年度も大阪市立美術館の工事の関係で分散型展覧会となりました。  本校は、総合学科のクリエイティブ系列の芸術系の選択科目が充実しています。授業やクラブを通じて、生徒たちは、日頃から総合的な造形力を高めています。  美術部の生徒たちが、丁寧に時間をかけて作り...

自立支援生保護者会

 7月31日(月)、自立支援生保護者会が行われました。保護者の皆さまには、お忙しい中ご参加くださいまして、誠に有難うございました。全体会では、サントリービジネスシステム(株)から、担当者の方と就職した卒業生をお招きして講演が行われました。  サントリー(株)は、社員の方々は「やってみなはれ精神」を大切にされています。担当の方から障がいのある方が入社して活躍されている様子をお伺いすることができました...

生徒自治会主催「ピースワークショップ2023」

 7月24日(月)~26日(水)、生徒自治会主催「ピースワークショップ2023」として広島を訪れました。松原高校で長年続けている「平和」について学び伝える生徒自治会主催の取組みです。今回、被爆者の友田さん、コーディネーターとして旧職員の徳丸先生が同行してくださいました。  1日目は、広島平和記念資料館の見学、元館長志賀さんのご講演がありました。そして、基町高校創造表現コースの生徒さんと交流させてい...

女子バレーボール部 大阪高校総体予選1回戦 健闘

 7月16日(日)、大阪高校総体予選1回戦が行われました。阪南大学高校との対戦となりました。  顧問の先生からの報告です。序盤から接戦の好ゲームとなりました。第1セット終盤も競り合いとなりましたが残念ながら3点差でセットを落としました。第2セットも終盤まで競り合いとなりましたが残念ながら逆転できずに敗退となりました。勝利することはできませんでしたが持ち味を存分に出すことができた良い試合でした。  ...

1学期終業式・HR

 7月20日(木)、1学期終業式を行いました。体育館で冷房設備を作動し、熱中症対策と換気を行う中での終業式となりました。  校長式辞では、文化祭や硬式野球部・女子バスケットボール・るるくなど生徒たちの活躍の様子を紹介しました。5月に開催された「広島サミット」の様子を紹介しました。3年ぶりに広島を訪れるピースワークメンバーとともに平和の尊さを考える夏休みしてほしいとお願いしました。  生活指導代表の...

硬式野球部 全国高校野球選手権大阪予選 2回戦健闘

 7月19日(水)、全国高校野球選手権大阪大会2回戦が行われました。対戦相手は八尾翆翔高校です。保護者の皆さまをはじめ多くの方が応援に駆けつけてくださいました。誠に有難うございました。  1回表に2点を先制されました。1回裏と5回裏に1点ずつ返して同点で前半を終えました。6回表、センターからのバックホームで見事にピンチを乗り切りました。両校が持ち味を発揮する好ゲームとなりました。  9回裏に2死1...

硬式野球部 全国高校野球選手権大阪予選 2回戦進出

 7月16日(日)、全国高校野球選手権大阪大会1回戦が行われました。対戦相手はみどり清朋高校です。  1回表にタイムリーヒットなどで2点を先制しました。1回裏に相手も粘り2点を返されてしまいました。その後、2回に3点を追加してリードを広げ、4回には連続タイムリーなどで5点を追加して優位にゲームを進めていきました。7回表、見事なツーランホームランが出て、応援席も大歓声があがっていました。7回表は、3...

 7月15日(土)、PTA公開講座が開催されました。梅花女子大学大学院の伊丹昌一教授をお招きし、「思春期の子どもたちとのかかわり方~お互いイライラせずに過ごすために~」をテーマにご講演をお願いしました。  ポシティブな言葉をかけること、柔らかな声掛け、「おこる」と「しかる」の違いなどをエピソードをまじえながらお話ししてくださいました。  笑顔で子どもたちとかかわるために自身の不快感情をコントロール...

49期2年 球技大会

 7月11日(火)、2年生の球技大会が行われました。種目はドッチボールです。本校体育館は空調設備が入っており、この暑い時期ではありますが球技大会が実現しました。決勝戦は、接戦で白熱したゲームとなりました。クラスや学年の仲間との親睦を深める球技大会となったことと思います。

るるくめいと 出前公演 松原第3中学校

 7月11日(火)、「るるくめいと」による出前公演を松原第3中学校で行いました。  「るるくめいと」とは、1999年松原保健所と松原高校の連携で行われたHIVの予防啓発の「るるく講座」をきっかけとして生まれた、HIV・AIDSの予防啓発活動を行う自主活動グループです。「るるく」とは、知る、考える、動く、の最後の一文字 る・る・く からきています。  クイズ、ペープサード、寸劇などのプログラムで公演...

授業見学 2年自由選択科目「フランス語Ⅰ」

 7月11日(火)、2年自由選択科目「フランス語Ⅰ」の授業では、フランス在住の高校生をお招きしました。バカンスを利用して里帰りされている高校生との交流が実現しました。  フランスの教育制度、バカンス、年金問題など様々な話題で交流をしていました。  フランスと日本の文化の違いなどを知ることができました。生徒たちが、いきいきとした表情で交流している姿が印象的でした。。フランス在住の高校生と交流できる大...

第1回学校運営協議会

 7月8日(土)、第1回学校運営協議会を開催しました。  前半は、本年度の学校経営計画、学校方針、スクールポリシー案、各学年の様子など本校の状況について報告させていただきました。  後半は、本校50周年記念事業の一環として、「50年で紡がれてきた実践のエッセンス、これからをカタチづくる本質的な問いを考える」をテーマとして座談会を行いました。本校を卒業し本校で教職についている3名の先生方に、高校時代...

授業見学 1年「数学Ⅰ」

 7月7日(金)、1年「数学Ⅰ」の授業の様子です。単元の内容は、「2次関数」です。本時は、2次関数の横移動のグラフに取り組んでいました。 表を完成しながら、頂点やy軸との交点を求めてグラフを描いていました。横移動のグラフを理解し、本日の課題に取り組んでいました。  課題をペアで採点してより学習を深めていました。学習のまとめとして、対話的に学びを深めている生徒たちの姿が印象的でした。今後は、グラフの...

授業見学 1年「音楽Ⅰ」

7月4日(火)、1年「音楽Ⅰ」の授業の様子です。  本校では、逆向き設計による単元計画にもとづいて授業が展開されています。「ハンドベルの合奏」をテーマとした単元の学習に取り組んでいます。  本時は、生徒たちは、ハンドベルの合奏に協力して取り組んでいました。次回は、演奏&パフォーマンステストとなります。授業の後半、担当の先生のピアノの伴奏にあわせて、リハーサルが行われました。  次回のテストにおいて...

授業見学 1年「体育Ⅰ」

 7月3日(月)、1年「体育Ⅰ」の授業の様子です。1学期期末考査明けの最初の授業となります。単元のテーマは、「マット運動」です。  単元の最初となりますので「マット運動」の技のアンケートや単元の目標設定となるシートの記入が行われました。担当の先生から、「参加すること」、「協力すること」を大切に授業に取り組むことを確認されていました。  本時では、「マット運動」の基本となる「倒立」に取り組んでいまし...

授業見学 1年「美術Ⅰ」

7月3日(月)、1年「美術Ⅰ」の授業の様子です。  本校では、逆向き設計による単元計画にもとづいて授業が展開されています。「展開する形」をテーマとした単元の学習に取り組んでいます。  「発想力・デザイン力・技術力」を身に着けることを目標として掲げられています。本時は、生徒たちは、前時に考えたアイデア図にもとづいて「デザイン化」に取り組んでいました。  担当の先生に「デザイン化」した図を確認していた...

49期2年 学年集会

 7月5日(水)、49期2年生の学年集会が行われました。修学旅行や夏休み前の学校生活の過ごし方についてのお話しがありました。49期2年生は、10月上旬に東京・富士山方面への修学旅行に出掛けます。東京ディズニーランド・シー、クラス遠足(浅草・お台場・鎌倉・横浜)、富士山でのアクティビティなどを楽しみます。生徒たちのクラスや学年の仲間との親睦が深まり、思い出となる修学旅行となることを願っています。また...

授業見学 2年自由選択科目「手話講座」

 7月3日(月)、ヒューマンネットワーク系列の2年自由選択科目「手話講座」の授業の様子です。生徒たちは、1学期期末考査を終えて授業が再開となりました。本時では、「都道府県の手話をマスターしよう」を目標に掲げられて、授業が展開されていました。担当の先生から、観光名所や特産品などの都道府県の手話の由来が説明されました。生徒たちは、由来を思い浮かべながら、ペアでお互いの手話を確認しながら学んでいきました...

「大阪教育ゆめ基金」感謝状贈呈式

 6月29日(木)、「大阪教育ゆめ基金」感謝状贈呈式を行いました。地域の方から、「大阪教育ゆめ基金」として、本校を指定してくださり寄附を頂戴することができました。  「誰もが自分の居場所がある人権教育・インクルーシブ教育の充実事業」として、セミナー教室の整備などをお願いしていました。あわせて、芦間高校にも寄附してくださいました。  本日、松原高校の校長室で芦間高校と松原高校から大阪府知事からの感謝...

救命救急・熱中症講習会

 生徒たちは、現在1学期期末考査中でテスト勉強を頑張っています。6月26日(月)、救命救急・熱中症講習会が、2回に分けて行われました。松原市消防署の救命救急士の方に講師をお願いしました。  初期対応、救急隊員が到着するまでの適切な処置を学びました。そして、心肺蘇生法(心臓マッサージ)やAED(自動体外式除細動器)を学びました。その後、全員で心臓マッサージの実践練習を行いました。  質疑応答では、プ...

PTA学年総会、役員会・実行委員会

 6月23日(金)、PTA学年総会が開催されました。PTAの皆様方には、お忙しい中でのご出席、誠に有難うございました。1年生は、HR合宿や産業社会と人間の授業の様子などの説明がありました。2年生は、進路や修学旅行などの説明がありました。3年生は、文化祭の様子や今後の進路決定に向けての動きの説明がありました。全体説明の後、クラスごとに担任との懇談が行われました。役員会・実行委員会では、PTAスイーツ...

授業見学 1年「美術Ⅰ」

 6月20日(火)、1年「美術Ⅰ」の授業の様子です。  本校では、逆向き設計による単元計画にもとづいて授業が展開されています。「美術Ⅰでは、「展開をする形」をテーマとした単元の学習に取り組んでいます。  「発想力・デザイン力・技術力」を身に着けることを目標として掲げられています。本時は、「20展開を考える」をテーマに授業が展開されていました。単元の目標、本時のテーマや単元全体の流れが示されており、...

授業見学 3年必修授業「体育Ⅲ」

 6月20日(火)、3年必修授業「体育Ⅲ」の授業の様子です。  単元の内容は、「バレーボール」です。担当の先生からは、本時の目標として「バーレーボールはカバーリングのスポーツ」、「しっかりとチームでカバーをしよう」との説明がありました。  序盤は、対人メニューとして、4~5名でアンダーパスやオーバーパスでつなぐ練習を行いました。中盤は、対人メニューの1対3での練習を行いました。最後にトスリフティン...

授業見学 3年自由選択科目「文学探究」

 本校では、5つの系列の選択科目・進路選択科目など160以上の科目から授業を選択することができます。1年生で4科目、2年生で7科目、3年生で9科目程度から、生徒たちは、興味や進路希望に応じて選択します。  6月16日(金)、3年自由選択科目「文学探究」の授業の様子です。「文学探究」の授業では、様々な作品に出合い深く味わうことを目標にしています。  1学期のパフォーマンス課題として、「あなたの好きな...

授業見学 1年「書道Ⅰ」

 6月16日(金)、1年「書道Ⅰ」の授業の様子です。秋の書道コンクールの出展をめざして、4文字の作品に取り組んでいました。  本時では、「九成宮醴泉銘」などの古典作品から4文字の臨書に取り組んでいました。得意な特徴に着目して4文字を選んで、出品準備に取り組みます。  生徒たちは、熱心に半紙に向き合い、担当の先生からのアドバイスを参考に臨書取り組んでいました。生徒たちの作品を見ていて、豊かな気持ちに...

授業見学 1年「現代の国語(論理コミュニケーション)」

 6月7日(水)、1年「現代の国語(論理コミュニケーション)」の授業見学の様子です。本校では、1年次より「論理コミュニケーション」に取り組んでいます。  「論理コミュニケーション」は、慶応義塾大学SFC研究所にて基礎研究が始まり、一般財団法人「SFC研究所」に事業移管されました。本校では、10年前から「論理コミュニケーション」(通称「論コミ」)の学習法を取り入れて取り組みを進めてきました。  「自...

前期生徒自治会執行委員立会演説会

 6月14日(水)、前期生徒自治会執行委員立会演説会が行われました。  昨年度の後期生徒自治会執行委員のメンバーが活動報告を行いました。挨拶運動、自転車マナーアップ運動、施設充実、文化祭の取り組みなどの報告がありました。昨年度のメンバーの皆さん、学校生活充実のための活動、大変お疲れさまでした。  本年度前期、7名の生徒が立候補しました。「生徒の皆さんが自分らしくおれる環境づくり」、「松高をよりよく...

 本校では、総合学科高校として、5つの系列の選択科目・進路選択科目など160以上の科目から授業を選択することができます。1年生で4科目、2年生で7科目、3年生で9科目程度から、生徒たちは、興味や進路希望に応じて選択します。  6月9日(金)、3年自由選択科目「フランス語Ⅱ」の授業では、名古屋外国語大学のフランス留学生の方をゲストティチャーとしてお招きしました。前半の授業では、フランスと日本の文化の...

授業見学 1年「言語文化」

 6月7日(水)、1年「言語文化」の授業見学の様子です。  本校では、逆向き設計による単元計画にもとづいて授業が展開されています。「児のそら寝(宇治拾遺物語)を語れるようになる」を単元の目標として掲げられて授業が展開されていました。また、本時の授業全体の流れが示されており、生徒たちは見通しを持って学習に取り組むことができます。  本時では、児のそら寝を理解するプリントを一人一台端末を活用しながら、...

第1回「松高キッチン」開催

 2017年、1年生「産業社会と人間」の学習成果を発表する「コンペティション」において、学校を活用した居場所づくりが提案され、最優秀賞となりました。生徒たちは、信頼できる人に出会い、つながる場が必要であるとして居場所づくりを提案しました。  その後、大阪府教育庁の居場所事業として認められ、松原市で子ども食堂を開くNPO「やんちゃまファミリーwith」と連携し、松高版子ども食堂「みんなの食卓」がスタ...

松高文化祭 第2日目 PTA食品模擬店

 5月27日(土)、文化祭第2日目を迎えました。3年ぶりに一般公開となり、多くの方が来校されました。  本年度の文化祭のテーマは、「笑顔満祭~咲き誇れはじめてのステージ~」です。笑顔溢れる文化祭にしたいとの想いが込められています。  中庭多くの食品模擬店が並びました。PTAの皆様方が、食品模擬店を出店してくださいました。ポップコーンなどの販売に生徒たちも大喜びでした。PTAの皆様方には、大変お世話...

松高文化祭 第2日目 食品模擬店

 5月27日(土)、文化祭第2日目を迎えました。3年ぶりに一般公開となり、多くの方が来校されました。  本年度の文化祭のテーマは、「笑顔満祭~咲き誇れはじめてのステージ~」です。笑顔溢れる文化祭にしたいとの想いが込められています。  中庭多くの食品模擬店が並びました。コロナ禍前に近い形での食品模擬店が出店されて、賑わっていました。

松高文化祭 第2日目 教室企画 縁日

 5月27日(土)、文化祭第2日目を迎えました。3年ぶりに一般公開となり、多くの方が来校されました。  本年度の文化祭のテーマは、「笑顔満祭~咲き誇れはじめてのステージ~」です。笑顔溢れる文化祭にしたいとの想いが込められています。  教室企画では、モグラたたき・的あてゲームなどが行われていました。地域の子どもさんたちにも楽しんでいただけたことと思います。

松高文化祭 第2日目 体育館ステージ 劇

 5月27日(土)、文化祭第2日目を迎えました。3年ぶりに一般公開となり、多くの方が来校されました。  本年度の文化祭のテーマは、「笑顔満祭~咲き誇れはじめてのステージ~」です。笑顔溢れる文化祭にしたいとの想いが込められています。  3年生は、すべてのクラスが劇に取り組みます。生徒たちは、背景・大道具・小道具を時間をかけて準備してきました。役者の生徒も台本にあわせてLHRや放課後に練習を重ねてきま...

松高文化祭 第2日目 吹奏楽部・ストリートダンス部・軽音楽部

 5月27日(土)、文化祭第2日目を迎えました。3年ぶりに一般公開となり、多くの方が来校されました。  本年度の文化祭のテーマは、「笑顔満祭~咲き誇れはじめてのステージ~」です。笑顔溢れる文化祭にしたいとの想いが込められています。  吹奏楽部・ストリートダンス部は、体育館舞台で公演を行いました。会場は、あたたかい拍手に包まれていました。軽音楽部は、視聴覚教室でライブを行いました。バンドの熱い演奏に...

松高文化祭第1日目 体育館公演

 5月26日(金)、いよいよ文化祭が開催となりました。本年度の文化祭のテーマは、「笑顔満祭~咲き誇れはじめてのステージ~」です。笑顔溢れる文化祭にしたいとの想いが込められています。  生徒自治会会長の開会宣言、挨拶により文化祭が開催となりました。体育館では、有志の歌やダンスの披露がありました。生徒たちの笑顔が満載の文化祭1日目となりました。

松高文化祭第1日目 模擬店・教室企画

 5月26日(金)、いよいよ文化祭が開催となりました。本年度の文化祭のテーマは、「笑顔満祭~咲き誇れはじめてのステージ~」です。笑顔溢れる文化祭にしたいとの想いが込められています。  生徒自治会会長の開会宣言、挨拶により文化祭が開催となりました。中庭では、クラスやクラブの食品模擬店があり賑わっていました。校舎では、縁日など教室企画で賑わっています。生徒たちの笑顔が満載の文化祭1日目となりました。 ...

 5月25日(木)、文化祭準備が行われています。本年度の文化祭のテーマは、「笑顔満祭~咲き誇れはじめてのステージ~」です。笑顔溢れる文化祭にしたいとの想いが込められています。  体育館では、クラス劇などのリハーサルが行われていました。本校の文化祭は、劇などは字幕が出され、すべての方に楽しんでいただけることをめざしたユニバーサルな文化祭をめざしています。生徒たちは、大道具・小道具などを持ち込んでリハ...

教育実習生研究授業 1年「美術Ⅰ」

 5月23日(火)、教育実習生の研究授業が行われました。美術科の教育実習生が、1年「美術Ⅰ」において研究授業を行いました。「キャラクター塗り絵」に取り組んでいます。  本校では、ユニバーサルデザインの授業づくりとして、「視覚化・構造化・協働化」を大切にしています。単元計画や授業のねらいや流れが示されて、授業が展開されていました。  キャラクターの塗り絵をモチーフとして、転写作業を行い塗る絵画表現に...

50期1年生 産業社会と人間 プレゼン実習

 5月19日(金)、50期1年生の産業社会と人間に授業においてプレゼン実習が行われました。  「産業社会と人間」の授業では、コンペティション(発表大会)において、社会課題に向き合い解決に向けた企画などの提案を行います。その取り組みに向けて、グループワークにおけるコミュニケーションの力や発表でのプレゼンテーションの力を高めていきます。  本時では、担当の先生からモデルプレゼンテーションがありました。...

教育実習生研究授業 1年選択授業「社会福祉基礎」

 5月18日(木)、教育実習生の研究授業が行われました。福祉科の教育実習生が、1年選択授業の「社会福祉基礎」において研究授業を行いました。テーマは、「子ども支援と保育」です。  本校では、ユニバーサルデザインの授業づくりとして、「視覚化・構造化・協働化」を大切にしています。授業の問いや流れが示されてプロジェクターを活用、グループワークを入れるなど「視覚化・構造化・協働化」を大切に授業を展開していま...

PTA総会・学年委員会・第1回役員会実行委員会

 5月13日(土)、PTA総会・学年委員会・第1回役員会実行委員会が開催されました。旧役員の皆さま方には、これまで大変お世話になり誠に有難うございました。  総会では、新役員の方の選出があり、承認されました。新役員の方から、本年度の事業計画案、予算案の提案があり承認されました。50周年の記念事業に向けての予算の承認、誠に有難うございます。  プロジェクター設置などのご支援を頂戴することなりますがよ...

授業参観

 5月13日(土)、授業参観を行いました。本校では、授業設計の視点「GOLDEN」を共有し、「主体的・対話的で深い学び」をめざした授業充実の組織的な取り組みを行っています。  多くの授業において、授業の「問い」をふまえてグループワークを行うなど対話的な授業が展開されていました。  保護者の皆様には、生徒たちが主体的に学んでいる姿を参観いただけたことと思います。多数の保護者の皆様のご来校、誠に有難う...

プール掃除

 5月6日(土)GW真っ只中にプール掃除を行いました。水泳部の顧問の先生からのご報告です。  6月のプール開きに先行して、水泳部の練習開始のため、運動部員を中心に総勢50名で行いました。  参加してくれたクラブは剣道部・卓球部・ソフトテニス部・男子バスケットボール部・女子バスケットボール部・バドミントン部・女子バレー部・ボランティアサークルです。  曇り空の中ではありましたが気温も高く、プール掃除...

4月29日(土)、第79回大阪高等学校総合体育大会2回戦が行われました。1回戦を快勝し、2回戦に進出しました。対戦相手は、香ケ丘リベルテ高校です。保護者の皆様の応援、誠に有難うございました。  前半、相手にリードを許す展開となりました。後半に入って、速攻やスリーポイントシュートなど連続ポイントで追い上げました。終盤になって、相手のパスカットからのシュートで突き放されました。残念ながら逆転することが...

 4月29日(土)、第79回大阪高等学校総合体育大会1回戦が行われました。1回戦を不戦勝で勝利し、2回戦に進出しました。対戦相手は、精華高校です。保護者の皆様の応援、誠に有難うございました。  前半、相手にリードを許す展開となりました。後半に入って、パスカットからの速攻やスリーポイントシュートなど連続ポイントで追い上げました。終盤になって、相手の連続得点で突き放されました。残念ながら逆転することが...

 4月23日(日)、第78回大阪高等学校総合体育大会1回戦が行われました。対戦相手は、アサプション国際高校です。保護者の皆様が、応援に駆けつけてくださいました。誠に有難うございました。  第1クオーターから、速攻やスリーポイントシュートなどで得点を重ねていきました。前半を大量リードで終えました。後半に入っても得点を重ねて100点をこえる得点をあげました。最後まで大量リードで試合を終えることができま...

女子バレーボール部 春季部別リーグ戦 健闘

 4月23日(日)、春季大会部別リーグ戦が行われました。本校は、3部(狭山、懐風館、花園、松原)のリーグ戦に出場しました。多くの保護者の皆様も応援に駆けつけてくださり、誠に有難うございました。懐風館高校との対戦では、第1セット序盤から追いかける展開となりました。本校もエースの強打で得点を重ねましたが追い上げかなわずにセットを失いました。第2セットは、序盤は強打が決まって7-2でリードする展開となり...

硬式野球部 春季近畿地区高校野球大阪予選 健闘

 4月22日(土)、春季近畿地区高校野球大阪予選1回戦が行われました。対戦相手は、阿倍野高校です。保護者の皆様が、応援に駆けつけてくださいました。誠に有難うございました。  初回に先頭バッターの2塁打からチャンスを作り、犠牲フライなどで2点を先制しました。2回に追い付かれ、4回裏に逆転されました。5回表に2点を返して5-4とリードしました。両校が得点を重ねながらのシーソーゲームとなりました。  終...

50期生 1年HR合宿 退所式

HR合宿の退所式を行いました。施設の方からご挨拶を頂戴しました。施設の皆様には、大変お世話になり誠にありがとうございました。学年全体で記念撮影を行いました。担当の先生から、「このHR合宿で色々な言葉を紡いだ自分を褒めてください、そしてクラスが好きになってくれていれば嬉しいです」と話されました。50期生の皆さんにとって、優しいチカラを育むための松高生活のスタートとして貴重な時間となったことと思います...

50期生 1年HR合宿 野外炊事

第2日目の後半は、野外炊事です。クラスごとに班にわかれてカレー作りにチャレンジしました。美味しく出来上がり、生徒たちは、大喜びです。

50期生 1年HR合宿 クラスミーティング②

第2日目、クラスミーティングが行われます。一人ひとりが、中学校時代を振り返りながら、高校生活でクラスでできることを交流するワークに取り組みます。一人ひとりができることを共有することで、みんなの居心地の良いクラスをめざします。

50期生 1年HR合宿 朝食

朝食の時間です。ピアカウンセラーの生徒たちが、朝食のサポートをしてくれました。生徒たちは、朝食を楽しんでいます。

50期生 1年HR合宿 朝のつどい

1年HR合宿の第2目を迎えました。朝から雨となり、体育館で朝のつどいを行いました。ラジオ体操を行いました。天候が回復して野外炊事などを楽しむことができればと思います。

50期生 1年HR合宿 クラスミーティング

夕食後、クラスミーティングが行われています。「今まで支えられた人、支えた人」をテーマに一人ひとりが、自分の言葉で語ります。自分を見つめ語り、クラスの仲間の想いを受けとめる関係性が紡がれていく、松高の学校生活のスタートとなる大切な時間です。

50期生 1年HR合宿 夕食

夕食の時間です。メインはハンバーグです。オリエンテーリングやワークで体を動かしましたので、おかわりする生徒も多くいました。ピアカウンセラーの生徒たちも遠足を終えて合流してくれました。その後、夕食のサポートをしてくれました。1年生も先輩たちと色々と話しができて嬉しそうでした。

50期生 1年HR合宿 クラス写真

午後のワーク後、クラス写真を撮影しました。それぞれクラスが掛け声でポーズをとっての写真撮影となりました。

50期生 1年HR合宿 私を語る10の言葉

午後の後半のワークは、私を語る10の言葉です。自分を見つめながらワークシートに記入していました。その後、グループで交流していました。クラスの生徒たちが、好きなことなどでつながりを深める貴重な時間になったことと思います。

50期生 1年HR合宿 オリエンテーリング

昼食後、オリエンテーリングコースで班ごとにクイズにチャレンジしました。

50期生 1年HR合宿 大阪府立少年自然の家に到着

4月18日(火),1年HR合宿第1日目です。大阪府立少年自然の家に到着しました。入所式が行われています。

50期生1年HR合宿 出発

 4月18日(火),1年HR合宿の第1日目を迎えました。学校集合完了しました。出発します。

50期生1年HR合宿 オリエンテーション

 4月17日(月)、50期生1年生HR合宿に向けたオリエンテーションが行われました。本校では、「優しいチカラ」を育む一人ひとりが大切にされるクラスづくりをねらいとしたHR合宿を実施しています。HR合宿では、出会いを大切するためのワークやクラスミーティングが行われます。  また、2・3年生のピアカウンセラーが1年生のクラスに入って、ワークのサポートを行います。ピアカウンセラーは、3月から、ワークのフ...

50期生1年HR合宿 結団式

 4月14日(金)、50期生1年生HR合宿の結団式が行われました。本校では、「優しいチカラ」を育む一人ひとりが大切にされるクラスづくりをねらいとしたHR合宿を実施しています。HR合宿では、出会いを大切するためのワークやクラスミーティングが行われます。  2・3年生のピアカウンセラーが、1年生のクラスに入って、ワークの進行を行います。ピアカウンセラーは、3月から、ワークのファシリテーターとしての...

1年生 クラブ体験・見学会

 4月13日(木)、1年生クラブ体験・見学会が行われました。32のクラブ・同好会の体験・見学会となりました。1年生は、2つの希望のクラブの体験・見学会に参加しました。  体育館では、男女バスケットボール部・女子バレーボール部・バドミントン部が活動していました。グランドでは、サッカー部・硬式野球部、陸上部が活動していました。小体育館では、ストリートダンス部が活動していました。視聴覚教室では、軽音楽部...

クラス開き

 4月12日(水)、クラス開きが行われました。一人ひとりが大切にされる居場所のあるクラスづくりをめざして、クラス開きが行われます。  生徒たちは、3つの「WA」にもとづいて、「大切にしていること」、「みんなにできること」、「将来の夢」などを語ります。冒頭は、担任の先生から自己紹介がありました。その後、生徒たちは、一人ひとりが前に立って緊張しつつも自分の言葉で語っていました。発表する生徒を大切にして...

対面式

 4月11日(火)、3年ぶりに対面式を行うことができました。コロナ禍の中、体育館で3学年が揃っての対面式を行うことができませんでした。このように3学年が集まって対面式ができたことを大変嬉しく思いました。対面式では、生徒会部から歓迎の挨拶がありました。新入生代表者からも挨拶がありました。その後、仲間の会のメンバーが前に立って、3学年ごとに自立支援コースの生徒から自己紹介がありました。一人ひとりの生徒...

第50回入学式

 4月10日、第50回入学式を挙行致しました。50期生の皆さん、入学おめでとうございます。保護者の皆さまにおかれましては、お子様のご入学を心よりお祝い申し上げます。  新入生が入場し、会場は大きな拍手に包まれました。校長式辞では、「優しいチカラ」と「社会につながる学力」を存分に伸ばしてほしいと話しました。PTA会長さまから祝辞を頂戴しました。生徒会執行委員長からは、在校生として歓迎の挨拶がありまし...

1学期始業式

 4月10日、1学期始業式を行いました。本校は、本年度創立50周年を迎えます。校長式辞では、これまでの本校の歴史を振り返りつつ、18年前に作られた学校コンセプト「優しいチカラ」に込められた願いや思いを話しました。引き続き、3つの「WA」のチカラを育んでほしいと伝えました。生徒指導部代表の先生から、正しく制服を着こなすなど服装面のお話しがありました。 HRでは、学校生活の送り方についてのガイダンス...

着任のご挨拶

 4月1日付けで本校の校長として着任しました山田達也です。  松原高等学校に着任し、身の引き締まる思いです。保護者の皆様、地域の皆様、同窓会の皆様には、大変お世話になりますがよろしくお願いいたします。  本校は、めざす学校像を「「優しいチカラ」と「社会につながる学力」を育てるインクルーシブな総合学科高校」としています。人を思いやり、自分を鍛え、未来を描く「優しいチカラ」とピア(仲間)や世界から学び...