2014年12月アーカイブ

高校生のためのワン・ワールド・フェスティバル

 今日は上本町にある大阪国際交流センターで開催された「高校生のためのワン・ワールド・フェスティバル(ONE WORLD FESTIVAL FOR YOUTH)に国際交流部員(インターアクトクラブ)19名が参加し、運営スタッフとしても活躍してくれました。この大会は今回が第1回で、国際協力・交流という分野で、問題を知るだけでなく、解決に向けて何かアクションを起こしたいという高校生の「最初の一歩」となる...

今日で今年の授業は終了しました。

 今日で今年の授業は全て終了しました。明日から1月7日まで冬休みとなります。体調管理をしっかりとして、怪我にも十分注意して有意義な年末年始を過ごしてください。  そして、今日はクリスマス・イブです。生徒の皆さんもそれぞれのクリスマス・イブをすごされていることと思います。昨夜、私も所用で大阪市内に行ったところ、中之島の公会堂も御堂筋もとても綺麗なたくさんの光でクリスマスを演出されていました。  さて...

今日は冬至です。

寒い日が続いていますが、今日は二十四節気の22番目、「冬至」です。一年で一番夜の長い日ということで、まさに冬の真っただ中。1月、2月とますます寒さが厳しくなると思いますが、明日からは一日一日と昼間の時間が少しずつ長くなるということで、春も一歩一歩近づいてきていると考えると、寒さで固まってしまった身も心も少しほぐれるような気持ちがします。 今年の学校での授業も今日と明後日の二日間で終わり、生徒の皆さ...

「仲間の会」のもちつき大会

 今日は「仲間の会」が主催する年末恒例のもちつき大会が実施されました。「仲間の会」とは自立支援生徒(各学年3名)や障がいのある生徒がよりよい学校生活をおくれるよう、ともに考え行動する自主活動のグループで、生活を共にする中で、仲間としてお互いを尊重し、支えあう関係をめざしています。このもちつき大会は「松高生や先生たち来てもらって、障がいのある仲間はもちろん、人の輪を広げよう!!」という企画です。メニ...

寒さと風にも負けません。

 猛烈な寒波が日本列島を襲っています。大阪も低い気温と強風が吹き荒れ、外を歩くのも大変なくらいです。  そんな中、松高生の元気さには驚かされます。今日3,4時間目にあった2,3年のLHRはクラスレクレーションということで各クラスが自由に企画・運営しています。教室や体育館で活動しているクラスが多い中、運動場に見ますと3年生の2クラスが寒風が吹くすさぶ中でドッヂボールをしているではありませんか。鼻も頬...

選択科目「手話講座」と「看護入門」

 総合学科である本校には「国際理解系列」「地域福祉系列」「創造表現系列」「スポーツ系列」「環境科学系列」の5つの系列があり、「地域福祉系列」の授業の多くは福祉棟で行われます。その系列の選択科目「手話講座」と「看護入門」の授業を見学しました。  「手話講座」は4月に開講して9カ月学習していますので、生徒の手話はかなり上達しています。手話はいうまでもなく手の動きを使って表現しますが、手の動きと同じくら...

12月13日(土)、中央大学(東京都)で行われた高校生・大学生対象の「第6回フランコフォニーを発見しよう!」のルポルタージュ発表の部に、本校CRCF(フランス語文化研究会)会員の生徒5名が出場し、「TV5(テ・ヴェ・サンク)賞」を受賞しました。出場したのは、3年生の安井さん、橋本さん、2年生の西くん、鳥井くん、山口くんの5名です。  「フランコフォニー」とは、フランス語の話者(francophon...

第2回学校協議会を開催。

 昨日、今年度第2回目の学校協議会を開催しました。前回は現在取組んでいる「論理コミュニケーション」についての報告を中心に協議を行いましたが、今回は障がいのある生徒を中心とした1年生のクラス作りに焦点を当て、1年生全体のこれまでの取組みと一つのクラスの9ヶ月の営みの報告を軸に協議を行いました。  インクルーシブな学校づくりを推進している松原高校では4月のホームルーム合宿、6月の体育祭、10月の文化祭...

書道の授業で「正月事始め」

 今日は朝から冷たい風が吹き、いかにも年末という感じがしてきました。今日12月13日は「正月事始め」の日です。正月事始めとは、新年に新しい年神様を迎えるための諸準備を始める最初の日とされた日で、今日から大晦日の31日までに正月の準備をすすめていくということになります。  正月事始めの日には少し早いですが、先日1年生の選択科目「書道Ⅰ」を見学に行きますと、新年を迎えるにあたって、祝箸(正確には祝箸を...

1年生 球技大会

 昨日、1年生の球技大会が開催されました。ホームルーム委員が中心となって、当初はグランドでの開催を予定し、準備をしていましたが、残念がら雨天のために体育館での開催となりました。種目は四方から攻撃できる4面ドッジボールで、体育館の中はものすごい熱気と歓声につつまれました。どのクラスもプレーに、応援にと全力を尽くしてくれましたが、総合優勝は1年7組が獲得し、2位は5組、3位は4組という結果となりました...

2学年ジャンル別進路説明会を実施しました。

 2年生ラストの進路説明会として45の大学・短大・専門学校と卒業後に就職した先輩に来ていただき、ジャンル別の進路説明会を開催しました。ジャンルは文学、経済・経営、教育、看護、福祉、医療、美容、調理、スポーツ、情報・工業、芸術、栄養、就職など19に分かれており、各ジャンルに2校以上の方からお話を聞くことができるように準備されています。  2年生はそれぞれの進路を考えて、次年度の科目選択もほぼ終了して...

後期生徒自治会執行委員選挙を実施しました。

 今日のLHRで後期の生徒自治会執行委員選挙を行いました。まず前期の執行委員からこの間の取組とその成果について報告がありました。文化祭を中心に、韓国修学旅行で持参したセオウル号の事故で犠牲のなった方々への追悼の千羽鶴作成、松高フェスティバルでの取組、世界の子どもたちにワクチンを届けるためのエコキャップ運動(なんと37万円を超える金額が集まりました。)、PTAの皆さんと一緒に取組んだフラワー・プロジ...

今日から第4タームがスタートしました。

 昨日で冬季考査が終わり、今日から今年度最後のタームである第4ターム(後期の後半)が始まりました。朝からあいにくの冷たい雨で、とても寒い日となりましたが、体育館をのぞいてみると3年生が体育の授業を一生懸命に取組んでいました。1,2年生もそれぞれが最後のタームもしっかりと学習をはじめとする様々な学校での活動をしっかりと取組んでください。  とりわけ3年生にとっての第4タームは1月の終わりにある学年末...

日本エイズ学会で「るるくめいと」が報告。

 今日で冬季考査(後期中間考査)が終了しました。生徒の皆さんは十分に持てる力を発揮できたでしょうか?ともあれ、お疲れ様でした。  さて、先日ご紹介しましたように、今日、第28回日本エイズ学会学術集会・総会の市民公開講座で、松原高校のHIV・AIDSの予防啓発活動を行う生徒の自主活動グループ「るるくめいと」が実践報告を行いました。内容はいつもピア・エデュケーションを基本として、地元の中学校・高校を中...

今日はエイズデーです。

 早いもので今日から12月、今年も1か月を残すだけとなりました。冬季考査(後期中間考査)も峠を越えて、明日と明後日の二日間となりました。気を抜かずに最後まで全力を尽くしてください。また、今日の午後からは急激に寒くなるということですので、風邪には十分に注意して、体調管理を怠らないようにして下さいね。  さて、本日12月1日は「世界エイズデー(World AIDS Day)」です。これは世界レベルでの...

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31