2015年3月アーカイブ

年度末です。

 平成27年(2015年)3月31日、平成26年度(2014年度)の年度末を迎えました。先週はまだチラホラと咲いていた桜が、ここ2、3日の暖かさで一気に花開いてます。冬の間は色彩に乏しかった校内も、たくさんの花が咲き、彩が鮮やかとなってきました。  この3月末も持って退職や異動で本校を去られる先生もおられます。昨日の職員会議でもご挨拶いただきましたが、それぞれの先生方の松原高校への思いがとても心に...

桜の開花

 はちきれんばかりに蕾が膨らんでいた正門のところの桜が、今日の暖かさの中、ついに花を咲かせました。いよいよ春がやってきたなという感じです。毎年のことではありますが、一瞬のうちに咲き誇り、そして散っていく桜は、その華やかさとはかなさゆえに、とても私たちの心情を揺さぶってくれます。また、別れと出会いのこの時期に咲くというのもとても象徴的でもあります。  今週末も暖かい日が続くということですので、週明け...

ピア・カウンセラーのトレーニング

今日は第8回目のピア・カウンセラー養成講座です。ピア・カウンセラーとは1年生がよりよい学校生活を送れるよう相談にのったり支援する2、3年生のリーダーで、生徒が生徒を育て、相互に成長していくピアエデュケーションの考え方に基づく活動で、2004年からスタートしたものです。毎年、新入生が4月に実施する2泊3日のホームルーム合宿の最初の2日間同行して、各クラスに入り、グループワーク等のファシリテーターとし...

お帰りなさい!ネパール・スタディー・ツアー。

 先週の月曜日、3月16日に出発したネパール・スタディー・ツアーの一行が9日間の日程を終えて、本日の午後、無事に帰国しました。けがも病気もなく、みんな元気に出国ゲートから笑顔で出てきました。みんなの顔を見て私もホッとしました。少し日焼けしたようで、全員たくましくなったようです。  現地でも予定通りしっかりと交流ができたようで、大きな収穫があったスタディー・ツアーだったようです。明後日には早速学校に...

静かな校舎と華道部

 春休みの学校はとても落ち着いています。グランドや体育館では運動部が声を出して活気にあふれていますが、校舎内は静かな時間が流れています。  生物実験室では華道部が春のお花を活けていました。ピンクの啓翁桜、青いアマリリス、そして黄色のアリストロメリアがとても綺麗で春らしいですね。華道部員たちはみんな初心者ですが、顧問の先生の指導を受けながら、一生懸命です。作品は校内に飾って、たくさんの人に観ていただ...

入学準備が進んでいます。

昨日からの雨がようやく小降りとなりました。春の雨の下、とても暖かな日が続いています。 さて、学校では新年度にむけて着々と準備が進められています。今週の月曜日には第2回目の合格者説明会を開催し、生徒指導関係や教務関係、授業料や奨学金等の説明の後、教科書やスリッパ等の物品購入、制服の採寸などが行われました。また、今日は新1年生用の下足ロッカーも設置され、真新しいロッカーが新入生の入学を待っています。 ...

自立支援生保護者会

 先日(3/13)、今年度2回目の自立支援生保護者会を開催しました。日頃から保護者の皆様には学校とは密に連携を取らせていただいておりますが、お餅つき大会等のイベントは別として、保護者と学校の担当者(自立支援コーディネーター、各学年の自立支援生担当、学年主任、担任等)が一堂に会して、一人一人の自立支援生の学校での様子や成長、家庭での様子や成長についてお話する機会は年2回の保護者会となります。  今年...

海外スタディツァーの一行が出発しました。

 終業式でもご紹介した松原高校海外スタディーツァーの一行が元気に出発しました。今年の行き先は昨年と同様のネパールのパンチェット村です。本日3月16日から24日までの9日間で、パンチェット村でのホームスティを中心にソロンブというところにある診療所でドクターやナースのお話を聴いたり、カトマンズの孤児院での宿泊交流、現地の高校との交流など盛りだくさんのプログラムが予定されています。  現地の学校等に贈る...

平成24年度終業式を行いました。

 平成26年度(2014年度)の終業式を行いました。1年間の学習活動をはじめとするさまざまな行事、発表会、クラブ活動、ボランティア活動を通して、1,2年生も本当によく成長したと思います。  2月に開催した「人権の集い」、そして「産業社会と人間」の発表会である「コンペティション2015」ともとてもいい内容の発表ばかりでしたが、何よりも聴く生徒の姿勢が素晴らしかったです。「話す力」だけでなく、「聴く力...

東日本大震災から今日で4年目です。

 3月11日、東日本大震災から4年目となりました。真冬に戻ってしまったかのような厳しい寒さで、校庭の水溜りにも氷が張っているほどです。東日本大震災の犠牲者の方々を追悼して掲揚している半旗が冷たい風にはためいています。  震災の死者が1万5891人、未だに行方のわからない人が2584人。また、震災後の体調悪化や自殺による震災関連死は3194人に上るということです。そして、なお避難生活を余儀なくさ...

新1年生科目選択相談会

 冬が戻ってきたかのように、今日は午後から雪と強風のとても寒さ厳しい日となりました。本格的な春の到来はもうしばらく待たなくてはならないようです。  昨日、今日、そして明日の3日間にわたり、新1年生の科目選択に関する相談会を実施しています。  会議室で次年度新1年生を担当する予定の教員が中心となって個別相談の形で、一人一人の生徒と、時には保護者も交えて、じっくりとそれぞれの興味や関心、将来の進路等の...

第3回学校協議会を開催しました。

 今年度第3回の学校協議会を開催いたしました。今回は1年間のまとめと、次年度へ向けてということで、2年生の1年間の活動を報告と次年度の本校のアドミッションポリシー(求める生徒像)についてご意見をうかがわせていただきました。  このアドミッションポリシー(求める生徒像)は、来年度の大阪府公立高校入学者選抜から導入されるもので、、各高校があらかじめ作成し、公表することとなっています。アドミッションポリ...

第1回合格者説明会を開催しました。

 本日の午後1時30分より、第1回合格者説明会を実施いたしました。総合学科であり、とりわけ生徒の科目選択を重視する本校では、1年時より多くの選択科目が設定されています。  そこで、今日の説明会では「優しいチカラ」と「三つの輪」という学校コンセプトの説明と科目選択のガイダンス、そして高校生活で大切にしてほしいことやPTA活動等について説明させていただきました。  科目選択については、ボランティアや福...

 日仏高等学校ネットワークより、「第8回コリブリ短期交換留学報告集」が届きました。「コリブリ」とは日本とフランスの交換留学を円滑に行うために在日フランス大使館文化部の管轄の下に運営されている組織で、本校もその加盟校の一員です。今回の報告集は2014年3月にそれぞれのパートナーの家庭に受け入れられ、3週間のフランスでの高校生活の体験をまとめたもので、本校からも2名の生徒がお世話になりました。  3週...

選択科目「ライフサイエンス」のまとめ

 2,3年生の選択科目「ライフサイエンス」では、日常生活の中で、身近に接しているものを題材として取り上げています。ガラスや空気、水の性質を実験で調べたり、青銅鏡やペットボトルロケットの製作など、観察や工作中心の講座です。身の回りの現象に興味があって、なぜそうなるのかを考えることが好きな人が選択していますが、小学校の出前授業でも大好評の中身です。  その「ライフサイエンス」を受講している生徒たち...

第39回卒業証書授与式を挙行いたしました。

 本日、第39回卒業証書授与式を挙行いたしました。前校長をはじめ、松原市内の七つの中学校のそれぞれのご代表や松原高校をご支援いただいている地域や団体の方々、PTA役員や松高会の皆さん、そして卒業生の保護者の皆さんが、お忙しい中にもかかわらず多数ご臨席くださいました。心よりお礼を申しあげます。また、保護者の皆様におかれましては、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。  私にとっては、松原高校での...

明日は卒業証書授与式です。

 3月3日の今日は桃の節句です。上巳(じょうし・じょうみ)の節句とも言われ、起源は古来中国の上巳節で「上巳」とは3月上旬の巳の日という意味だそうです。そして、今日で1,2年生の春季考査が終了しました。日頃の学習の成果が発揮できたでしょうか? また、明日の第39回卒業証書授与式にむけて、3年生(39期生)が予行を行いました。先日紹介させていただいた大きな背景画もお披露目となりました。テーマは「千姿万...

入学者合格発表!

3月となり、陽ざしに春を感じますが、風はまだまだ冬に名残で冷たく感じます。 本日、午後二時より大阪府内公立高校前期入学者選抜の合格者発表が各校で行われました。本校は総合学科ですので、次年度入学するすべての生徒をこの前期入学者選抜で決定することとなります。 午後二時の時報とともに、南側の校舎2階から中庭にむけて合格者の番号を一斉に掲示しました。発表前から中庭に集まっていた受験生の皆さんや保護者の方々...

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31