2023年6月アーカイブ

「大阪教育ゆめ基金」感謝状贈呈式

 6月29日(木)、「大阪教育ゆめ基金」感謝状贈呈式を行いました。地域の方から、「大阪教育ゆめ基金」として、本校を指定してくださり寄附を頂戴することができました。  「誰もが自分の居場所がある人権教育・インクルーシブ教育の充実事業」として、セミナー教室の整備などをお願いしていました。あわせて、芦間高校にも寄附してくださいました。  本日、松原高校の校長室で芦間高校と松原高校から大阪府知事からの感謝...

救命救急・熱中症講習会

 生徒たちは、現在1学期期末考査中でテスト勉強を頑張っています。6月26日(月)、救命救急・熱中症講習会が、2回に分けて行われました。松原市消防署の救命救急士の方に講師をお願いしました。  初期対応、救急隊員が到着するまでの適切な処置を学びました。そして、心肺蘇生法(心臓マッサージ)やAED(自動体外式除細動器)を学びました。その後、全員で心臓マッサージの実践練習を行いました。  質疑応答では、プ...

PTA学年総会、役員会・実行委員会

 6月23日(金)、PTA学年総会が開催されました。PTAの皆様方には、お忙しい中でのご出席、誠に有難うございました。1年生は、HR合宿や産業社会と人間の授業の様子などの説明がありました。2年生は、進路や修学旅行などの説明がありました。3年生は、文化祭の様子や今後の進路決定に向けての動きの説明がありました。全体説明の後、クラスごとに担任との懇談が行われました。役員会・実行委員会では、PTAスイーツ...

授業見学 1年「美術Ⅰ」

 6月20日(火)、1年「美術Ⅰ」の授業の様子です。  本校では、逆向き設計による単元計画にもとづいて授業が展開されています。「美術Ⅰでは、「展開をする形」をテーマとした単元の学習に取り組んでいます。  「発想力・デザイン力・技術力」を身に着けることを目標として掲げられています。本時は、「20展開を考える」をテーマに授業が展開されていました。単元の目標、本時のテーマや単元全体の流れが示されており、...

授業見学 3年必修授業「体育Ⅲ」

 6月20日(火)、3年必修授業「体育Ⅲ」の授業の様子です。  単元の内容は、「バレーボール」です。担当の先生からは、本時の目標として「バーレーボールはカバーリングのスポーツ」、「しっかりとチームでカバーをしよう」との説明がありました。  序盤は、対人メニューとして、4~5名でアンダーパスやオーバーパスでつなぐ練習を行いました。中盤は、対人メニューの1対3での練習を行いました。最後にトスリフティン...

授業見学 3年自由選択科目「文学探究」

 本校では、5つの系列の選択科目・進路選択科目など160以上の科目から授業を選択することができます。1年生で4科目、2年生で7科目、3年生で9科目程度から、生徒たちは、興味や進路希望に応じて選択します。  6月16日(金)、3年自由選択科目「文学探究」の授業の様子です。「文学探究」の授業では、様々な作品に出合い深く味わうことを目標にしています。  1学期のパフォーマンス課題として、「あなたの好きな...

授業見学 1年「書道Ⅰ」

 6月16日(金)、1年「書道Ⅰ」の授業の様子です。秋の書道コンクールの出展をめざして、4文字の作品に取り組んでいました。  本時では、「九成宮醴泉銘」などの古典作品から4文字の臨書に取り組んでいました。得意な特徴に着目して4文字を選んで、出品準備に取り組みます。  生徒たちは、熱心に半紙に向き合い、担当の先生からのアドバイスを参考に臨書取り組んでいました。生徒たちの作品を見ていて、豊かな気持ちに...

授業見学 1年「現代の国語(論理コミュニケーション)」

 6月7日(水)、1年「現代の国語(論理コミュニケーション)」の授業見学の様子です。本校では、1年次より「論理コミュニケーション」に取り組んでいます。  「論理コミュニケーション」は、慶応義塾大学SFC研究所にて基礎研究が始まり、一般財団法人「SFC研究所」に事業移管されました。本校では、10年前から「論理コミュニケーション」(通称「論コミ」)の学習法を取り入れて取り組みを進めてきました。  「自...

前期生徒自治会執行委員立会演説会

 6月14日(水)、前期生徒自治会執行委員立会演説会が行われました。  昨年度の後期生徒自治会執行委員のメンバーが活動報告を行いました。挨拶運動、自転車マナーアップ運動、施設充実、文化祭の取り組みなどの報告がありました。昨年度のメンバーの皆さん、学校生活充実のための活動、大変お疲れさまでした。  本年度前期、7名の生徒が立候補しました。「生徒の皆さんが自分らしくおれる環境づくり」、「松高をよりよく...

 本校では、総合学科高校として、5つの系列の選択科目・進路選択科目など160以上の科目から授業を選択することができます。1年生で4科目、2年生で7科目、3年生で9科目程度から、生徒たちは、興味や進路希望に応じて選択します。  6月9日(金)、3年自由選択科目「フランス語Ⅱ」の授業では、名古屋外国語大学のフランス留学生の方をゲストティチャーとしてお招きしました。前半の授業では、フランスと日本の文化の...

授業見学 1年「言語文化」

 6月7日(水)、1年「言語文化」の授業見学の様子です。  本校では、逆向き設計による単元計画にもとづいて授業が展開されています。「児のそら寝(宇治拾遺物語)を語れるようになる」を単元の目標として掲げられて授業が展開されていました。また、本時の授業全体の流れが示されており、生徒たちは見通しを持って学習に取り組むことができます。  本時では、児のそら寝を理解するプリントを一人一台端末を活用しながら、...

第1回「松高キッチン」開催

 2017年、1年生「産業社会と人間」の学習成果を発表する「コンペティション」において、学校を活用した居場所づくりが提案され、最優秀賞となりました。生徒たちは、信頼できる人に出会い、つながる場が必要であるとして居場所づくりを提案しました。  その後、大阪府教育庁の居場所事業として認められ、松原市で子ども食堂を開くNPO「やんちゃまファミリーwith」と連携し、松高版子ども食堂「みんなの食卓」がスタ...