2015年2月アーカイブ

岩手県大槌町からのお礼状

 3階の渡り廊下に書道の作品「ほっとさせられる一言」が展示されています。いろいろな言葉がありますが、多くは何気ない日常の一言です。写真の「ただいま おかえり 今日のごはんなにぃ」もまさに平穏な日常の会話です。  先日ご紹介した生徒自治会による東日本大震災復興のための募金活動で集まった浄財を大槌町に義援金として送らせていただきました。金額は52,609円です。ご協力いただきました方々には心よりお礼を...

入学者選抜学力検査を実施しました。

今日は平成27年度大阪府公立高等学校前期入学者選抜の日で、朝早くから通勤通学の電車の中は緊張の面持ちの受験生でいっぱいでした。  総合学科である本校は前期入試ですべての入学者を選抜しますが、募集定員280人のところ340人が受験し、国語、小論文、数学、英語の学力検査に挑みました。知的障がい生徒自立支援コースは募集定員3名のところ5名が受験し、こちらは面接を実施しました。  毎年この時期はとても寒い...

第39回卒業証書授与式にむけて

 本校では卒業証書授与式を体育館で実施していますが、その舞台の背景を毎年、卒業する学年の有志が作成します。体育館舞台いっぱいのとても大きな背景です、それぞれの学年が自分たちのコンセプトを考え、思いを込めて作成します。昨年度の背景も私は入学式の時に初めて見せていただき、その素晴らしさにとても驚きました。そして、今年も卒業証書授与式にむけて、現在一生懸命に作成しています。  その様子を少し見に行かせて...

今日で今年度の授業は終了です。

 中庭の梅の花からいい香りが漂っています。春近しという感じです。  さて、今日で今年度(平成26年度)の授業は終了し、明日から春季考査(学年末考査)です。とは言いましても明日と明後日の二日間の考査日の後、23日(月)に入学者選抜学力等検査が実施されますので、春季考査は一端中断し、26日(木)から再開、3月3日(火)まで実施します。また、27日(金)の午後1時半より25日(水)までは原則校内立ち入り...

39期生「仲間の会」卒業文集

 39期生「仲間の会」の卒業文集が届きました。3人の自立支援生から仲間の会のメンバーへのメッセージ、そして仲間の会のメンバーから3人の自立支援生へのメッセージが綴られています。中には3年間の楽しかった活動の思い出や写真もいっぱい記されており、本当にいい仲間に巡り合えたという喜びが、「3年間、ありがとう」と言う感謝の言葉と共にヒシヒシと伝わっています。また、卒業してもつながっていこうという気持ちを仲...

1年生「産業社会と人間」発表大会の表彰

 今日から入学志願者の受付が始まりました。今日と明日の二日間で受付時間は午前9時から午後4時までです。そして、学力検査等は2月23日(月)、合格者の発表は3月2日(月)午後2時となります。緊張の高まる2週間となりますが、受験生の皆さんは悔いの残らないよう全力で頑張ってください。  さて、先週は2月6日に開催しました1年生「産業社会と人間発表大会 コンペティション2015」の表彰式を行いました。「高...

「仲間の会」の送別会

 3年生は卒業も間近となってきましたが、今日は「仲間の会」の送別会がありました。「仲間の会」は、自立支援生徒(各学年3名)や障がいのある生徒がよりよい学校生活をおくれるよう、ともに考え行動する自主活動の集団で、生活を共にする中で、仲間としてお互いを尊重し、支えあう関係をめざしています。ボランティアや合宿、学習会などの活動もしています。  その3年生のメンバーたちを後輩たちが送るために、この時期に毎...

東日本大震災復興支援のための募金活動

 寒風が吹きすさび、時折雪が舞う中、生徒自治会が河内松原駅前の陸橋で、昨日と今日の二日間、東日本大震災復興支援のための募金活動を行っています。昨日も様子を見に行きますと、寒さで頬っぺたを真っ赤にしながら、大きな声で道行く人に募金への協力を呼びかけていました。 本校ではここ3年間、夏休みに生徒自治会主催のピースワークショップとして岩手県大槌町で復興支援のボランティア活動を行い、8月終わりの全校生徒参...

第7ブロック高校美術・工芸展

 今日は空気がとても冷たいです。風もあって、寒さ厳しい一日となりました。  さて、昨日はワン・ワールド・フェスティバルに参加した後、大阪美術専門学校で開催されていました第38回第7ブロック高校美術・工芸展に行きました。松原高校からは絵画部門、デザイン部門、工芸部門に、クラブや授業で制作した約40作品を出品しました。  会場に入ると静かな空間の中に油絵の部の匂いが漂い、壁面やフロアーのテーブルの上に...

 午前中の雨が上がると、冷たい風が吹いてきました。まだまだ寒い日が続きそうです。今日は先日ご紹介しました「ワン・ワールド・フェスティバル2015」に行ってきました。会場の一つである関テレ扇町スクエア1階に入ると、すぐ目の前に国際交流の取組みや学校のコンセプトなどを紹介している松原高校のブースがありました。そして、奥の「なんでもアリーナ」では10校の府内ユネスコスクールが参加して、『ユネスコスクール...

1年生「産業社会と人間」発表会を開催しました。

 今日は1年生「産業社会と人間」の発表大会『コンペティション2015』を開催しました。1年生が「今、未来(life)を考える」というテーマで「高校生×防災」「家族のかたち」「子どもいきいき」「いのち」のジャンルに分かれてグループ学習してきた内容を発表しました。コンペティションということで、各ジャンルに審査員として、それぞれがリサーチデー等で訪問したり、学校にお話を聴かせていただいた方々をお招きして...

週末の催し物のご案内

 今週末の2月7日(土)、8日(日)の二日間にわたって、世界につながる国際協力のお祭り『第22回ワン・ワールド・フェスティバル』が関テレ扇町スクエア、北区民センター、扇町公園を会場として開催されます。ワークショップやトークショー、民族音楽やダンス、みんなのキッチンなど多彩なプログラムが行われます。松原高校も国際交流部を中心に活動紹介のブースを関テレ扇町スクエア1階のアナトリウムに出展します。また、...

「人権の集い」を開催しました。

今日の5,6限目のLHRは1,2年生全員が体育館に集まって、「人権の集い」を開催しました。1年間の人権学習の総決算ともいうべき集いで、毎年この時期に開催されています。  まず、1年生の各クラスの「人権の集い」実行委員が、この間の人権学習のワークや聞き取り学習で学んだことを発表しました。そして、今年の「人権の集い」の中心である2年生の発表です。部落問題、在日外国人問題、障がい者問題、多様な生とセ...

今日は節分です。

 今日は「節分」です。とても寒い日となりましたが、立春の前日で大寒の最後の日ということで、今日が寒さのピークだったらいいですね。本来、「節分」は「季節を分ける日」ですから、立春・立夏・立秋・立冬の前日はすべて「節分」ですが、江戸時代頃から「節分」は立春の前の日を指すようになったそうです。今日は「外鬼内福」と豆まきをされたご家庭も多いのではないでしょうか?  さて、今日は午後から、天満橋にあるドーン...

人権文化交流会に参加しました。

 ご報告です。1月31日(土)に大阪府教育センターで開催された、大阪府教育委員会主催の第11回人権文化発表交流会(12時~17時)において、今年度の「人権作文コンクール」の表彰式が行われました。約5000という多くの応募作文の中から、最優秀作品5点、と優秀作品35点が選出され、松原高校からは最優秀作品に1点、優秀作品に4点が選出されました。それぞれ大阪府教育委員会より表彰された後に、最優秀作品に選...

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31