2023年11月アーカイブ

 11月10日(金)、3年選択科目「フランス語Ⅱ」・「中国語Ⅱ」において名古屋外国語大学のフランスと中国からの留学生をお招きして合同交流会が行われました。春の「フランス語Ⅱ」の交流会に続き秋の合同交流会が実現しました。  留学生の方からフランスと中国の文化の紹介発表などがあり、その後交流となりました。生徒たちにとって交流することで言語や文化を学ぶ貴重な機会となりました。  今回の合同交流会の実現に...

初任者研究授業 1年選択科目「基礎英文法」

 11月17日(金)、初任者研究授業が行われました。1年選択科目「基礎英文法」です。担当の先生は、「GOLDEN」理論にもとづき一人ひとりが主体的に学べるよう「先生の授業はドラマみたい!」を大切に授業デザインをされています。  本時では、前半は担当の先生のプレゼンテーションを聞きながらできるだけ英語でメモをとりました。後半は、一人一台端末を活用しながら現在完了の役割を理解することがめざしてクイズ形...

授業見学 3年自由選択科目「看護数学Ⅱ」

 3年自由選択科目「看護数学Ⅱ」の授業の様子です。3年生の看護・医療系の四年生大学や専門学校を希望している生徒が多く選択しています。公募推薦入試や一般入試の時期となりました。  本時は、三角比の問題に取り組んでいました。担当の先生は、電子黒板を活用しながら丁寧に解説をされていました。  既に指定校・公募推薦で進路先が決定した生徒もいますが、一般入試を控えている生徒の皆さんは、ぜひ進路が実現すること...

授業見学 3年自由選択科目「数学Ⅲ」

 3年自由選択科目「数学Ⅲ」の授業の様子です。四年生大学理系志望の生徒が多く選択している講座です。公募推薦や一般入試の時期を迎えています。本時では、定積分の問題にチャレンジしていました。  担当の先生は、指数関数や三角関数の合成などの復習も入れながら丁寧に説明をされていました。生徒たちは、様々な関数の面積の問題に懸命に取り組んでいました。  

授業見学 3年必修授業「体育Ⅲ」

 3年必修授業「体育Ⅲ」の様子です。前半は、ペアでのドリブルリレーやパスの練習を行いました。後半は、グループごとにシュートの練習に取り組んでいました。  担当の先生は、生徒たちの主体的な活動となるように工夫をされて授業を展開されていました。生徒たちの笑顔で取り組む姿が印象的でした。 た。

授業見学 2年必修授業「体育Ⅱ」

 2年必修授業「体育Ⅱ」の授業の様子です。本時では、「走り幅跳び」に取り組んでいました。  担当の先生から跳び方などの説明があり、しっかりと手も上げて全身を使って跳ぶように指導されていました。  生徒たちは、全身を使ってジャンプするなど熱心に取り組んでいました。

授業見学 3年選択科目「生物」

 11月10日(金、3年選択科目「生物」の授業の様子です。四年生大学・看護医療系の進学希望者が多く選択している講座です。  本時では、「それぞれの生物の脳はどこにあるの?」の問いが立てられてグループワークを行いました。各グループから発表がありました。  後半は、担当の先生から解説があり、脳の働きについての学習が進められていきました。  それぞれの生物の脳の違いが大変興味深く、生徒たちも脳の働きを主...

秋の授業充実研修

 11月9日(木)、秋の授業充実研修を実施しました。本校は、授業のユニバーサルデザイン(視覚化・構造化・協働化)、授業設計の視点「GOLDEN」にもとづく「問いの変換」を組み入れながら「主体的・対話的で深い学び」をめざした授業充実に組織的に取り組んでいます。 今回は、「問いの変換(Leaninng converter)」をテーマに研修を行いました。「問いの変換」により、本時の目標を生徒の目標に変換...

3年生に向けての「るるくめいと」公演 

11月14日(水)、3年生に向けての「るるくめいと」による公演を行いました。  「るるくめいと」とは、1999年松原保健所と松原高校の連携で行われたHIVの予防啓発の「るるく講座」をきっかけとして生まれた、HIV・AIDSの予防啓発活動を行う自主活動グループです。「るるく」とは、知る、考える、動く、の最後の一文字 る・る・く からきています。  クイズ、ペープサード、寸劇などのプログラムで公演が進...

韓国の高校とのオンライン交流 3年自由選択科目「ハングルⅡ」

 11月14日(火)、3年自由選択科目「ハングルⅡ」の授業で韓国の高校とのオンライン交流を行いました。韓国大田市の儒城(ユソン)高校と本年度2回目のオンライン交流を行いました。  人気歌手グループの話題をはじめ様々な文化の交流を行っていました。楽しい交流の時間となりました。本校生徒たちのハングルの上達ぶりに驚きました。

 11月7日(火)、大阪大谷大学・塩野義製薬(株)・大阪府教育委員会との連携研修 『小中学校、高等学校、支援学校特別支援教育コーディネーター アドバンス研修』が本校で開催されました。  本研修は、1年間の研修の中で外部研修としてこの時期に「共に生き共に学ぶ」取り組みの見学及び交流が行われます。本校での外部研修は、15年目を迎えました。  本校からは、自立支援コース・通級指導教室をはじめとした「共に...

 11月12日(日)、松原市観光協会5周年と松原市文化情報振興事業団30周年を記念して「いのち輝く! まつばらの未来の話をしよう2023」が開催されました。教頭先生からのご報告です。第一部、パネルディスカッションに本校の自治会執行委員長が参加しました。  自治会執行委員長の生徒から「万博に向けた取り組みについて貴重なお話ありがとうございました。松原市としてめざしていく方向性はわかりましたが、私た...

第2回 学校説明会

  11月11日(土)、第2回学校説明会を開催しました。2部構成で各教室に分かれての全体説明があり、体験授業・クラブ体験が行われました。多くの中学生の皆さん、保護者の皆さまのご参加、誠に有難うございました。  ピアカウンセラーから学校紹介、時間割紹介などが行われました。クラブ体験として、サッカー部・バスケットボール部・バレーボール部などの体験が行われました。模擬授業は、看護・保育・福祉・芸術などの...

体育祭 団ミーティング

 体育祭終了後、団ミーティングが行われました。4役から感謝の想いが涙ながらに語られました。また、3年生の生徒から4役への労いの言葉がありました。体育祭を終えた生徒たちの想いが一杯詰まった感動的なシーンでした。あわせて、3年生から1・2年生へ松高の伝統が引き継がれるシーンでもありました。

体育祭 閉会式

 体育祭の閉会式が行われました。競技、応援、マスコット、垂れ幕、衣装などの部門での表彰がありました。校舎側で各団の最終得点が表示され、会場は大いに盛り上がっていました。4役をはじめ各パートのリーダーの生徒の皆さんには、大変な苦労があったことと思います。大変お疲れさまでした。

体育祭 クラス対抗リレー・松高リレー

 体育祭の競技の締めくくりは、「クラス対抗リレー(決勝)」・「松高リレー」です。競技の部の雌雄を決する最終種目となります。各団の応援も熱が入り、会場は大いに盛り上がっていました。

体育祭 PTA給水ステーション開設

 体育祭は、秋晴れの絶好の天気となりました。PTAの保護者の皆様が、給水ステーションを開設してくださいました。生徒たちには、熱中症対策として早めの水分補給をするようにインフォメーションしていましたので給水ステーションは大賑わいでした。PTAの保護者の皆様には、生徒たちの健康安全のためのご支援、誠にありがとうございました。

体育祭 垂れ幕

 体育祭では、垂れ幕が校舎に掲げられます。各団において、垂れ幕係を中心に時間をかけて製作してきました。いずれも創意工夫がある力作でした。かかわってきた生徒たちの想いが込められています。体育祭では、垂れ幕作成にかかわった生徒の皆さん、準備段階での丁寧な仕事大変お疲れ様でした。垂れ幕に込められた想いがみのり、各団そして松高全体が一つになる素晴らしい体育祭となりました。

体育祭 応援合戦

 松高の体育祭は「全員で取り組む」体育祭です。圧巻は1年生から3年生まで全員が参加して行う応援合戦です。4役をはじめ3年生がリーダーシップを発揮して1・2年生ともに作りあげてきました。各団ともフォーメーションなど様々な工夫が見られ、壮大で統一感のあるパフォーマンスが繰り広げられ、会場は大きな拍手で包まれていました。

体育祭 マスコットアピール

 体育祭の午前の部の締めくくりは、「マスコットアピール」です。各団が、早朝及び放課後の時間にマスコット係を中心に製作してきました。いずれも力作で素晴らしい出来栄えのマスコットです。各団の趣向を凝らしてのアピールで大いに盛り上がっていました。

第49回体育祭 3年学年種目「綱引き」

 3年学年種目「綱引き」の様子です。クラスごとに円陣を組んで心を一つにする掛け声があり、綱引きの対戦が始まります。クラスが団結しての競技となり、熱戦が繰り広げられました。

第49回体育祭 開会式

 11月2日(木)、第49回体育祭を開催しました。開会式の様子です。PTA会長さまから、体育祭開催に向けてあたたかい励ましのご挨拶を頂戴しました。生徒自治会会長から「全力で取り組み、全力で楽しみましょう」との挨拶がありました。四役による選手宣誓がありました。体育祭を成功させたいという熱い想いが詰まった素晴らしい選手宣誓でした。「全員で取り組む」が伝統の松高の体育祭が始まりました。

体育祭 マスコット製作

 松高の体育祭は「全員で取り組む」体育祭です。3団に分かれて競技・マスコット・応援・衣装・垂れ幕の部で競い合います。  11月1日(水)、早朝からマスコット製作に取り組んでいました。生徒たちは、マスコット係の生徒を中心に早朝、放課後に製作に取り組んできました。各団のマスコットが完成に近づいてきました。  生徒たちは、なんとか間に合いそうで良かったと語っていました。マスコット製作には、様々な苦労があ...