2023年10月25日アーカイブ

授業見学 1年自由選択科目「地域福祉Ⅰ」

 1年自由選択科目「地域福祉Ⅰ」の授業の様子です。「地域福祉Ⅰ」は、コミュニティ系列の選択科目です。社会福祉(子ども・高齢者・障がい者)について学習し、保育・福祉の基礎となる力を育みます。コミュニティ系列の多くの授業は、福祉棟で行われます。  本時では、「発達障がいの理解」をテーマに学習を深めていました。発達障がいのある作家の方の日常生活のビデオを見ることで理解を深めていきました。また、吃音のある...

授業見学 1年「体育Ⅰ」

 1年必修科目「体育Ⅰ」の授業の様子です。  本時では、「インタバール走」に取り組んでいました。冬の持久走に向けての体力づくりをねらいとしています。  300mを2分ペースで走り、2分休憩して6本を走りました。最初に担当の先生がフォーミングアップとして先導し、ペース配分に注意しながら走りました。その後、生徒たちは300mをペース配分を注意しながら全員で6本にチャレンジしました。  秋晴れの絶好の環...

授業見学 1年自由選択科目「数学A」

 1年自由選択科目「数学A」の授業の様子です。理系の大学・専門学校を志望している生徒が多く選択しています。  本時では、「重複組合せ」の問題にチャレンジしていました。担当の先生から丁寧な問題の解説があり、生徒たちもわかりやすく学んでいたことと思います。  授業のまとめとして、一人一台端末を活用して「重複組合せ」の問題が出されゲーム形式で学びを深めていました。問題の正答率などが発表されて、生徒たちは...

授業見学 3年自由選択科目「看護国語」

 3年自由選択科目「看護国語」の授業の様子です。看護・医療系の大学・専門学校を志望している生徒が多く選択しています。  本時では、「チーム医療」をテーマにした看護師の方の「誰もが患者さんを救いたい」の手記を読み、小論文作成に取り組んでいました。  生徒たちは、手記を要約し看護師の方の最も伝えたいことを考えていきました。授業のまとめとして、カンファレンス後に患者さんに対して自身ならどのような言葉掛け...