2023年11月16日アーカイブ

秋の授業充実研修

 11月9日(木)、秋の授業充実研修を実施しました。本校は、授業のユニバーサルデザイン(視覚化・構造化・協働化)、授業設計の視点「GOLDEN」にもとづく「問いの変換」を組み入れながら「主体的・対話的で深い学び」をめざした授業充実に組織的に取り組んでいます。 今回は、「問いの変換(Leaninng converter)」をテーマに研修を行いました。「問いの変換」により、本時の目標を生徒の目標に変換...

3年生に向けての「るるくめいと」公演 

11月14日(水)、3年生に向けての「るるくめいと」による公演を行いました。  「るるくめいと」とは、1999年松原保健所と松原高校の連携で行われたHIVの予防啓発の「るるく講座」をきっかけとして生まれた、HIV・AIDSの予防啓発活動を行う自主活動グループです。「るるく」とは、知る、考える、動く、の最後の一文字 る・る・く からきています。  クイズ、ペープサード、寸劇などのプログラムで公演が進...

韓国の高校とのオンライン交流 3年自由選択科目「ハングルⅡ」

 11月14日(火)、3年自由選択科目「ハングルⅡ」の授業で韓国の高校とのオンライン交流を行いました。韓国大田市の儒城(ユソン)高校と本年度2回目のオンライン交流を行いました。  人気歌手グループの話題をはじめ様々な文化の交流を行っていました。楽しい交流の時間となりました。本校生徒たちのハングルの上達ぶりに驚きました。