「伝統音楽講座」の実施

 「だれでも弾ける! 箏の音色に触れてみよう」と題し、8月11日(月)、12日(火)の2日間に渡って、カリナビ・セミナー(夏季)『伝統音楽講座』を府立夕陽丘高等学校で実施しました。実演家の菊珠 三奈子先生を講師にお招きし、1日目の【基礎編】は初心者向けの「箏」の実技研修、2日目の【応用編】は「箏」に加えて「三味線」の実技研修を行いました。受講された小学校、中学校、高等学校、支援学校の音楽担当の先生方は、実際に楽器に触れることで、授業場面で生かせる伝統音楽の指導内容・方法について学びました。

dentouongaku.png

箏、三味線に十七弦を加えて、華やかな合奏を体験

  子どもたちが伝統文化を学ぶことは、グローバル化・国際化が進む社会において、文化の多様性などを理解し、違いを認め尊重し合い、社会の一員としてよりよく生きていくための知性と感性を育てることに大きく寄与するものです。小学校・中学校・高等学校・支援学校の各学校で、我が国や郷土の伝統音楽の学習活動がさらに充実できるように、今後も研修を実施していきます。

(企画室)

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31