授業見学パート2(実習・実技)

校長 片山 造

 今日は実習・実技科目の3つの授業を見学しました。

 まずは、剣道場で1年女子体育「ダンス」の授業を見学。先生の指導の下、星野 源さんの「idea(アイデア)」に合わせて軽やかに踊ります。確か、文化祭では3年生がクラス単位で舞台発表をするはず。今から楽しみです。

 次は、3年の「実食」に参加?本日のメニューは(パエリア)(スープ)(デザート)の3品。さすがは3年、手際よく班ごとに進められていきます。女子生徒が「毎日、料理を作ってくれる母さん、マジRESUPECT(リスペクト)」と言いながら調理をする姿に微笑み。どれも美味しくいただきました。ありがとう!

 最後に、1年男子体育「柔道」の授業を見学。内容は(後ろ受け身)。マットや畳を使い、ゲーム感覚も取り入れながら授業が展開されていきます。柔道でも最近は派手な投げ技がクローズアップされがちですが、「備えあれば憂(うれ)いなし、または転ばぬ先の杖=普段から準備をしておけば、いざというときに何も心配がないということ

そんなことを日々、心がけたいものです。

DSC_0301.jpg DSCPDC_0002_BURST20190711121925984_COVER.jpg