2019年5月アーカイブ

3年「生命科学」畑の苗植え(トウモロコシ)

                          校長 片山 造  スイカやカボチャの苗植えに続いて、校内の畑「福泉ファーム」でトウモロコシの苗植えが実施されました。教科担当の山村先生の話によると、トウモロコシは(1)しっかり間隔をとって植え、(2)肥料をたくさんあげるのが大切とのことです。  ふと横をみると、かぼちゃがピンポン玉ほどの大きさになっていました。ついこの前、植えたばかりなのに(生...

「防災避難訓練」を振り返る

                           校長 片山 造  本日6限目、全校防災訓練が実施されました。今回は、地震発生⇒火災発生を想定し、各教室から階段を使ってグラウンドまで避難するという内容でした。  全員の避難が完了するまでの時間は6分53秒。この時間が長いか短いか?言えるのは、災害時は一刻も早く安全な場所に避難する必要だということ。  グラウンドへの避難完了後、西消防署の方から...

教員・生徒「救急救命講習会」を実施しました

                            校長 片山 造  先週末、24日(金)部活動生徒を対象に体育館で「救急救命講習会」を実施しました。講師は、本校の村田幸男教頭。まず、夏に向け熱中症に対する基礎知識の伝達と注意喚起があり、その後、「心臓突然死」の映像を鑑賞しました。そこにはみなさんと同年代で、部活動等の時間に命を失った方の写真とコメントが流されていました。驚くべきことに、1年...

第1回大学見学会(桃山学院大学)

 今年度第1回大学見学会を実施しました。見学先は本校において生徒から人気の高い桃山学院大学です。生徒たちは初めて見る広大なキャンパスに驚き、模擬授業では大学における「学び」を肌で感じることができた様です。 6月21日(金)には第2回大学見学会(阪南大学)を予定しています。生徒のみなさんはもちろん、保護者の皆様の参加をお待ちしています。 キャリア支援部 山本勝久

プール清掃

体育科主任 手島 ポカポカ陽気の中、部活動有志生徒60人と教員20人が一緒にプールを掃除しました。ブラシ片手に床をピカピカに磨き、バケツ片手に壁をジャブジャブ洗い流しました。プールの汚れと水の濁りがみるみる落ちて、水しぶきに虹が映ると気持ちまでキレイになりました。 立春も過ぎ、旬の上では既に夏。いよいよあつくなってきました。 今年も水泳の授業を楽しみましょう!!

今日は空から福泉高校を紹介します

ドローン操縦担当 教諭 河内 祐樹  天気が良い日はドローンと空のお散歩です。スマホをリモコンにつけて、モニターに映るパノラマを楽しんでいます。上空120mから見渡す福泉高校は絶景です。  おてんとうさまは、いつも、このように生徒たちの活躍を照らしてくれているのでしょう。ものごとを視点を変えて眺め直すと、新しい気づきに出逢えるものです。

教員研修会「ヒヤリ・ハット」失敗事例より学ぶ

                           校長 片山 造  放課後に教員研修を実施しました。今回は、起こりうる失敗事例をもとに、班に分かれて(問題の掘り起し⇒対応・対策の協議⇒情報の共有)行いました。  話し合いの後、その内容について、発表があり様々な意見が出されました。 私からも集まった43名の先生に話をさせていただきました。以下、話の概要です。 ・誰でも失敗する。そして、「これが...

LHRで体育祭 「台風の目」の練習をしました

                           校長 片山 造  6限目LHRの時間に、グラウンドで体育祭の学年種目「台風の目」の練習をおこないました。 どのクラスも練習をしていくうちに、(コツ)をつかんできたようで、棒の受け渡しがスムーズになってきました。そのまま、グラウンドで帰りのHR。 「同じゴールに向かって、全員でひとつの何かをつないでいく」 これは尊いこと。今日のこの感覚を忘れず...

福泉高校生への提言(提案?)※(其の一)

                           校長 片山 造  生徒の皆さんにぜひとも、提言(提案)したいことがあります。水曜日から1学期の中間考査です。授業でも、先生方がテスト前対策?をしていることでしょう。先生の話をよく聞き、試験に出題されるヒントをいただきましょう。  ここで、皆さんに提案です。授業中、必ず一つ、先生が教えてくれた内容に(疑問)を持つようにしてください。どんな(疑問...

体育祭 6/7(金) に向けてゼッケンづくり始まる

                           校長 片山 造  放課後、被服教室で各クラスのゼッケン係が集まり、生地の裁断をしました。 手際よくハサミで作業をこなしていく者もいれば、汗をかきみんなで協力しながら、なんとかやりあげた者もいました。今日は2年、明日は1年が作業です。 さて、無(かたちないもの)の生地にどんな装飾がほどこされ、どのような有(かたちあるもの)になるのでしょうか。こ...

「食育講座&部活動体験会」

ふくまる実行委員会 西川道治  食堂にて「食と健康」をテーマに食育講座を開催しました。本校部活動生徒100名が、添加物・着色料・農薬等のリスクを学びました。さらに、トマトのリコピン・ニンジンのβカロチンなどのファイトケミカルのパワーの大きさに驚きました。「食と健康」を考えながら、皆で楽しんだお弁当の美味しさは格別でした。  食事の後、部活動体験会を実施しました。軽音楽部ライブは...

3年「生命科学」畑の苗植え(スイカ・かぼちゃ)

2019/05/15  大阪府教育庁「学校経営推進費事業」プレゼン(報告)                            校長 片山 造  5月15日(水)午前、大阪府庁新別館にて、「学校経営推進費事業」のプレゼン発表に参加してきました(校長・事務長・首席・教員(2名)計5名)。この事業は、学校が事業計画を提案し、「書類審査」「プレゼンテーション審査」を経て、事業予算を獲得するというも...

始業式

4月8日(月)本校体育館で、1学期始業式(2学年・3学年)が行われました。話の概要を掲載します。 (始業式講話)「考えること」「変えていくこと」 ・みなさんこんにちは。4月1日に福泉高校に校長として着任しました、片山 造(つくる)です。どうぞよろしくお願いします。 ・実は、私は8年前、皆さんの先輩である第27期生の担任をしていました。今、皆さんを前にして、懐かしく当時を思い出しています。 ・春です...

体育祭(6/7(金)予定)に向けてスタート!

                           校長 片山 造  5限は体育館で「体育祭スタート集会」がありました。生徒会による実施要項及び注意事項説明の後、3年実行委員長の挨拶(あいさつ)⇒各団長の決意表明⇒種目紹介DVD上映。青団サッカー部 澤田団長 「3年生は最後の体育祭です。頑張りましょう。」の言葉が印象的でした。それに引き続き、6限は、各HRにて選手決めが行われました。 「ゼッケ...

ボランティア同好会による(5月の校内装飾)

                            校長 片山 造  長―いGWも過ぎてしまえば早いもの。気がつけば、5月も中旬です。 どんなGWを過ごしたか、あれこれ振り返ってみるのも乙(おつ)なもの※。  さて、校内の職員玄関等に、ボランティア部作成の作品が展示されています。5月ということで、テーマは(鯉のぼり)。鯉たちは、色とりどりに、思い思いに五月晴れの空にその勇姿をたなびかせています...