2022年8月アーカイブ

2学期始業式 校長講話(放送)~ 想うは招く ~

 みなさん、おはようございます。校長の片山です。今日から、1年が登校し、全学年が揃い2学期がスタートしました。 〇「思うは招く」  始業式にあたり、ひとつお話をさせていただきます。それは「思うは招く」ということです。この言葉の意味は(思ったら、そうなるよ)ということ。  北海道の真ん中あたり、赤平というところで電気会社を経営しながら民間ロケットを開発している植松 努さんという方がいます。  植松さ...

エピペン講習会

 8月25日(木)、本校会議室において学校薬剤師の先生を招き「エピペン講習会」を実施しました。  PPによるアナフィラキシーの知識やエピペンの使い方の説明の後、実際に練習用の器具を用いて、各自体験をしました。  学校という場所は、いつ何時、何が起きてもおかしくない場所です。正しい知識を持ち、迷わず行動することが重要になってきます。今回の講習会は、教職員にとって学びの時間となりました。講師の佐野先生...

おれの視界に入り込むな!

 北海道の漁師町の学校で働いていた時のこと。繰り返し暴力をふるい幾度も停学になる男子生徒がいた。彼は多くを語らず、事が起きると先生の聞き取りに対して「なぐりました」と一言答えるばかり。数回目の停学の時、家庭訪問をして話す機会があった。もちろん、寡黙な彼はこちらの問いかけにボソボソと返事をするだけで会話にはならない。  会話が途切れた時、私は「どうして殴った?」と尋ねた。しばらく時間をおいてから、彼...

公立高等学校合同説明会 ~頑張れ受験生!~

 8月20日(土)、市立堺高等学校において、主に旧8学区の公立高等学校による「進学合同説明会」が3年ぶりに開催されました。  HR教室を使用し、ブース形式で本校教員が個別に説明、質問にお答えしました。来ていただいたみなさま、ありがとうございました。また、廊下にてパンフレットを配付しながらお話もさせていただきました。(どんな学校なの)という質問以外に、(制服がかわいい)(パンフレットがおしゃれ)とい...

教師の責任

 30年も前の話。ひとりの生徒の教員への言動が大きな問題となり、その進退をめぐって連日、放課後遅くまで職員会議が開かれた。私はいつでも野球部の指導に行けるよう、練習着で職員会議に参加していた。会議も3日目になり、私は我慢できなくなっていた。大会も近づき、グラウンドからは元気のよい生徒たちの声が聞こえてくる。私はその声に変化を感じていた。それは、マイナスの掛け声が多くなってきたということ。先生早く来...

ヤングケアラー

 毎日新聞取材班著「ヤングケアラー 介護する子どもたち」を読んだ。 「ヤングケアラー」定義...一般に、本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話、介護、感情面のサポート等を日常的に行っている18歳未満の子ども(厚生労働省HP)。 そう言えば、中学生の時、妹や弟の世話をするからと放課後すぐ帰った友達がいた。世の中には、家族の世話をしながら、そのことを周りに言うこともなく過ごしている若者がいる。...

書はかく語りき

 校内に生徒さんが授業で書いた作品が展示されています。(いいなぁ)(そうそう)というものが多のでコメントつきでご紹介させていただきます。

自分を出すということ

 「自分を出す」という言葉をよく聞く。そもそも、自分を出すということは、どういうことだろうか。 (素直に/やわらかく/生きていくこと)  これは、芸能人のりゅうちぇるさんがある本のコラムに書いていた言葉。芸能界は華やかには見えるが、マスコミへの露出も多く、我々が想像できない苦労も多いことだろう。この言葉は、それを乗り越えながら生み出されたものであるような気がする。 (自分に素直に/周りにやわらかく...

高校展Gブロック(美術)にいってきました

 堺市立文化館で開催されている「第73回大阪府高等学校美術・工芸展」に行ってきました。本高校展は大阪をA~Kの9ブロックに分け、高校生の美術・工芸作品が展示・発表するものです。  どれも生徒たちの想いが込められた素敵な作品ばかりでした。本校からも2名の生徒さんが出展していました。私は美術室で描き始めをみていたので、(なるほど、こんな作品に仕上がったのか)と感心することしきりでした。  子どもにせが...

挨拶今昔

 コロナ禍につき、換気のため校長室の窓を開けることが多くなった。窓を開けると校長室に心地良い風とともに、学校のざわめきや息づかいが一気にすべりこんでくる。 最近、特に女の生徒が、友達に挨拶するのに、「ヤッホー」という言葉をよく聞く。私の感覚として、挨拶は「おはよう」とか「こんにちは」が一般的なものだった。 「ヤッホー」という挨拶。少し違和感はあるが、耳障りの悪い言葉ではない。どちらかというと、親愛...