2022年12月アーカイブ

サンタが街にやってきた!

3年1組担任/サッカー部顧問/チア部顧問 西川道治 ① プレゼント製作  3年1組とサッカー部の生徒たちが、地域の方々の笑顔を思い浮かべながら、心を込めてクリスマスプレゼントを製作しました。  プレゼントは、翌日、日頃のご厚情に感謝を込めて、ハートピア泉北の高齢者と太平寺幼稚園の園児の皆様にお贈りしました。 ② クリスマスランチ準備  3年1組とサッカー部の生徒たちが、食堂でクリスマス会の飾り付け...

令和4年2学期終業式(校長メッセージ)

 9月に悲しい出来事がありました。何よりも大切なのは(自分)。そして、周りの人に対する(感謝の気持ち)です。このことを忘れないでください。  間もなく、2022年が終わろうとしています。そして、すぐ2023年がやってきます。どんな年にするのか、よーく考えてください。  3学期、1月10日の朝、元気に登校するみなさんに会えることを期待しています。この瞬間から【とことん】ベストです! (生徒会認証式後...

夢と責任

 サッカーW杯カタール大会はアルゼンチンの優勝で幕を閉じました。FIFA(国際サッカー連盟)のランキングによれば、サッカーは世界211か国で親しまれているワールドワイドなスポーツ(因みに野球は85か国)。今回のW杯、SAMURAI BLUE日本の活躍は、私たちに勇気と希望とともに感動を与えてくれました。ありがとう!  今大会もキャプテンを務めた吉田麻也選手がオーストラリア戦の試合前のロッカールーム...

2年生進路見学会

発信元:進路指導部  12月13日(火)午前中、事前に実施した希望調査に基づき、大学1校・専門学校7校、企業1社、自衛隊駐屯地に分かれ、進路見学会を実施しました。  参加した生徒たちは、実際の授業風景を見学したり、模擬授業を体験したり、従業員の方からお話を聞いたりすることで、高校との違いを認識するとともに、進路選択に具体的なイメージを抱きやすくなったと思います。  学内を案内してくれた学生が、 「...

世界を変えたいのなら

 歌手でパフォーマーのマイケルジャクソンさんが29才の時、世に送り出した「Man in the mirror(鏡の中の人間)」という歌がある。  自分の最も身近な存在、それは鏡に映る自分。"もしこの世の中をもっとよくしようと思ったなら、自分を見つめ直して、自分を変えていくことだ。"とある。 「世界を変えたいなら自分から」。この歌にはマイケルジャクソンさんのそんなメッセージが込められている。ちなみに...

山歩き

 この年まで、ほとんど山歩きをしたことがない。どちらかと言えば、乗り物で山頂まで行きたいと思うタイプ?の人間である。  そんな私が、図書館で「疲れない山歩きの技術」という本を借りた。この年になって山歩きを始めるでもなく、(疲れない)という本のタイトルに興味をもったのである。読み進めていくと、(なるほど)の連続。例えば、(人が呼吸をするしくみ)や(下り道の歩き方)(自分に合うザックを選ぶ)など......

ユニバーサルデザイン

 最近よく聞くこの言葉。あらためて、その意味と定義を確認してみた。 「ユニバーサルデザイン」とは、①改善または特殊化された設計の必要なしで、②最大限可能な限り、すべての人々に利用しやすい製品と環境サービスのデザインとある。  発祥のヨーロッパでは、「デザイン・フォー・オール」と呼ばれ、すべての人が様々な領域で、容易に社会に参加できるようにするためのデザインであるという考え方。(すべての)という言葉...

本気には本気で?

「先生はそんなにも偉いのか?先生は神様よりも偉いのか?」 北海道の学校で教員をしていた時、泣きながら向かってくる生徒がいた。詳しいことは覚えていないが、生徒の言動を注意したその後の出来事だったような気がする。 私は突然、大声を出しながら辺り構わず泣き叫ぶ生徒を前にして、なにも言い返すことができなかった。そのすぐ後、ある年配の先生から言葉をかけていただいた。 「○○への対応、正解だよ。」その言葉に、...

「正しさ」?

 人の数だけ「(わたしの)正しさ」は存在している。そして、それは必ずしも「(他の人の)正しさ」とは合致してはいない。そして、それは、なんとなく決まっている「(みんなの)正しさ=常識?」から、はみだしてしまうことだってある。  先人たちが挑戦し切り拓いてきたように、常識をぶち破ったところに、新しい発見や記録があるとすれば、「みんなの正しさ」にこだわることなく、前を向いて進んでいくことのできるそんな決...

堂々としている

 よく調子に乗ってしまう?ことがある。教員3年目、遅刻・欠席、問題行動も減少しクラスは順調。生徒とも話ができている。  そんな時、ある先輩教員からこう言われた。「片山先生は最近、堂々としているね。」それを誉め言葉だと思った私は「そんなことないですよ。」と答えた。  とたんにクラス生徒の約半数が問題行動を起こし、指導に入った。喫煙から始まり、飲酒・ケンカ・器物破損...見事な連鎖反応だった。私は部活...

ネクタイの話

 卒業式が終わり、教室で最後のHRをした際、クラスの代表生徒から花束とともに渡されたリボンのついた箱。開けようともせず「ありがとう」と一言、その場をやり過ごそうとしたところ、生徒たちの熱い視線を感じた。(ハイハイ)と箱の中身を確認したところ、(ドラえもんのネクタイ)が入っていた。目線をあげると、クラスの生徒たちが、こちらを見ながらニヤニヤしている。  正直を信条とする私は(すまないが、これつけるこ...

キャベツのおかわり

 家族で外食する時、ゲンを担いでいるわけではないが、よく(かつ)を食べに行く。そして、必ずかつに添えられているキャベツのお替りをする。その回数、大盛り3回。これは、20代に、日頃の野菜不足解消と満腹になるため身に付けた習慣である。  もりもり食べる姿が印象的だったのか、よく行くお店の店員さんは、いつも笑いながらキャベツを盛り付けてくれた。これからも、かつに添えられたキャベツを(美味しくいただく)こ...