2021年4月アーカイブ

すばらしい風景

校長 片山 造 年間行事通りであれば、本日は「遠足」と「スポーツ大会」。大阪府に緊急事態宣言が再発令され、これらの行事は秋以降に延期となりました。残念ですが、見方を変え、(愉しみが先に延びた)と考えてみるのはいかがでしょうか。 (閑話休題)旅行や遠出の前にワクワクするのは私だけでしょうか?幼い頃から今も変わらず、出発が近くなってくるとワクワクしてしまいます。今まで行ったことがない場所ならなおさら...

教えてもらうということ

校長 片山 造  2年生の教室で、生徒に話す機会に恵まれた。何を話そうかと考え、知り合いの女性の話をした。その人は、幼い時から親に構われることなく過ごしてきた。経済的に貧しいわけでもなく、母親からは十分なお金を与えられていた。そんな日々の生活の中、心が満たされることはなかったという。中学生になる頃には、学校に行くこともなく(行っても教室に入れてもらえず)、大人を信用し頼ることもあきらめ、夜の街を...

挨拶(あいさつ)

校長 片山 造  挨拶の起源は、禅宗の「一挨一拶(いちあいいっさつ)」。修行者が互いの修行の成果を問答し合う際の声掛けだと言われています。 挨拶は(次の会話への入り口)であるとともに(わたしはあなたの味方ですよ安心してください)という意味も込められているように思います。  以前、北海道に住んでいた時、「おはようございました」、「お晩でした」(「こんばんは」)や、電話での応対時に「はい、○○(自...

3年「生命科学」の授業より

校長 片山 造  本日4時間目、3年「生命科学」の授業で、トウモロコシの種まきをしました。 (STEP1)「種蒔き」「育苗」...生徒一人ひとりが自分の容器に2粒の種をまき、水をやり育てます。(STEP2)発芽し育ち始めたらより強く育っているものだけを残します。(STEP3)「植え付け」...容器から取り出し、校内にある「福泉ファーム」に植え替え育てます。  担当教諭によると、すくすくと育つに...

人間の五感について

校長 片山 造  「五感」とは、動物や人が外界を感知するための多種類の感覚機能のうち、(視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚)の5種類の感覚をさす。また、五感を超え、理屈では説明しがたい、鋭くものごとの本質をつかむ心の働きや能力は「第六感」と呼ばれている。「ピンとくる!」「胸騒ぎがする」などはその類の感覚。  今回は「嗅覚」の話。「鼻が利く」という言葉がある。これは事前に物事の展開や危険を察知したり、物...

R3新入生歓迎会を実施しました!

生徒会部 髙木 浩和  4月13日(火)午後、新一年生を対象に、新入生歓迎会を行いました。  歓迎会では、学校行事や部活動の様子をまとめたオリジナル映像を鑑賞した後、軽音楽部が新歓LIVEを披露しました。そして、部活動生徒たちが元気よく自分たちのクラブ紹介をしてくれました。最後は、ダンス部のパフォーマンスで歓迎会は大いに盛り上がりました。  新入生の皆さん、気になるクラブはありましたか?これから始...

(失敗)?(成功)?

校長 片山 造 失敗と成功に関わる三人の歴史的に有名な偉人の言葉を紹介します。それぞれの言葉から何らかの生きるヒントを見つけることができれば幸いです。あわせて、誰の言葉なのか考えてみるのも面白いかもしれません。  A「一度も失敗したことがない人は、何も新しいことに挑戦したことがない人である」 B「最大の危機は、目標が高すぎて失敗することではなく、低すぎる目標を達成することだ」 C「私は失敗した...

この瞬間からベスト

校長 片山 造  始業式や終業式で何度か話しているので、この言葉を聞いたことがある人も多いことと思います。この言葉は親しくしていただいている先輩の校長先生から聞き知りました。「この瞬間からのベスト」が元の言葉であり、「の」が抜け(この瞬間からベスト)になりました。過不足なく、それでいて意志の強さを感じる言葉です。また、短いながら「音やリズム」として心に響いてくるものもあります。  自分が決めて...

「好きを巡る」そうだ図書館に行こう!

校長 片山 造  時間を見つけてふらりと本屋に行き、なんとなく本棚の書名をみることがある。 本屋によって本の並べ方にも工夫がある。それもまた楽しい。書名をみながら気になった本を手に取ってパラパラとページをめくる。ある一冊の本が目にとまった。 「好きを巡る」。 作者が今まで旅したなかで、気に入った場所や出来事が紹介されているのかと本棚から抜き出してみた。 次の瞬間、違和感が走る。それは本ではなく、...

学校に咲く花

校長 片山 造  暖かな春の風が吹いています。(桜は散りましたが)ここ福泉高校に今年もつつじが咲きました。日照りの「夏」、寒風吹く「冬」を乗り越え(次の春に向け、しっかりと命をたくわえ、開花する)そんな姿をみていると力が湧いてきます。つつじの花言葉は「節度」「慎み」。赤のつつじは「恋の喜び」、白のつつじは「初恋」。なんだか、ほんわかしますね。 先が見えないこんな時だからこそ、花や風景を愛(め)...

令和3年度1学期始業式(2年・3年)講話

校長  片山 造 みなさんおはようございます。校長の片山です。今年もよろしくお願いします。4月になり、(クラスが変わり)(環境も変わり)ました。人にとって、なにか変化がある時こそ実はチャンスの時です。今をチャンスの時ととらえてください。 始業式にあたり、ひとつ話をします。題をつけるなら「一歩目は自分から」。日々の生活、特に学校生活は、(自分から学び)(自分から動く)その姿勢が何より大切です。腕を...

第39回入学式が挙行されました。

校長 片山 造 桜舞い散る中、第39回大阪府立福泉高等学校入学式が挙行されました。新しい仲間を迎え歓びあふれる学校、そして新入生とそれを見守る保護者の方の晴れやかな姿が印象的でした。また、在校生が作成した飾りつけが入学式にいろどりを添えてくれました。ありがとうございました。 以下、式辞の中で紹介させていただいた中原中也の詩とともに、入学式の式辞を掲載します。 (学校長式辞) 桜の花が舞い、心地...