本当に文化祭って楽しいね!

赤枝 康広

 11月2日(土)、第36回福泉高校文化祭が行われました。当日、生徒のみんなの登校の様子を見ていると、「ついにこの日がやってきた!」という顔になっていました。普段より早く登校し、最終準備に取りかかっている時の表情もとても楽しそうでした。

 さて、各部門の様子ですが、準備期間を経てそれぞれの良い工夫がなされていました。イベント部門では紙花で教室を上手に貼り付け、彩りある装いでワクワク感を演出していたこと。飲食部門では紙で出来た牛を吊り下げている店や、フランクフルトをおいしそうに食べている絵を描き、たくさんのお客さんに来てもらおう!という演出があったこと。体育館ステージ部門では1年1クラス、2年1クラス、3年6クラスの計8クラスと軽音部とダンス部によるショーがありました。流行の曲から懐メロを使いダンスをしていました。体育館ステージの特徴は「担任・副担任の先生と一緒に踊る」ということと、何よりも「生徒と先生が楽しく踊る」というところです。このような光景は、福泉高校の文化祭って本当にいいね。楽しいね。と思えるところです。野外ステージでは有志によるダンスやDJ、堺チアリーディング「マリン」のみなさまにもご協力いただき盛大なショーを来客のみなさまにお見せする事ができました。

 文化祭終了後、生徒みんなの顔を見ていると、やりたい事をやりきった!出しきった!という表情でした。3年生のみなさんは良い思い出になりましたか?心残りはありませんか?2年生のみなさんは来年、あなたたちが福泉高校の文化祭を主導していく立場です。今以上に盛り上がりを期待しています。1年生のみなさんも今年の文化祭の内容をよりパワーアップした形で来年の文化祭を盛り上げてください。楽しみにしていますよ!

門・看板・垂れ幕-038.jpg 1-4-004.jpg 2-4-023.jpg
3-4-005.jpg 3-0-050.jpg