人権講演会を開催しました

                                森内 美佳子

 11月21日(木)午後、本校体育館において人権講演会を開催しました。

 今年度は、全学年が黒拍子━KUROBYOUSHI━の演奏と太鼓屋 嶋村 店主の北出(きたで) (あきら)さんの講演を聴きました。

 北出さんからは、普段目にすることのできない太鼓の製作過程を実演していただき、その後「命の尊さ」、「自分を大切にすることが人を大切にすることにつながる」というお話をしていただきました。また、黒拍子━KUROBYOUSHI━さんの力強い太鼓・笛・琴のパフォーマンスと繊細な音楽に圧倒されました。演奏の最後に本校各学年の代表生徒が登壇して、指導のもと一緒に太鼓の演奏をしました。

 1年生は、「三・三・七拍子」、2年生は、「炭坑節」、3年生は、「ソーラン節」で楽しい時間を共有しました。その後、北朝鮮による拉致問題を描いたアニメ映画「めぐみ」を鑑賞しました。私たちが日々、何気なく普段通りに過ごせることの大切さを、改めて実感しました。人が人として幸せに生きていくためにあるべき「人権」について、色々と考えた時間でした。

IMG_0130.jpg IMG_0193.jpg
IMG_0175.jpg