校長 片山 造
3年「地理」の授業を見学。導入は高校生を対象としたLINE社のアンケートの結果について。PPを用いてクイズ形式で進められていきました。
Q1人気のマンガ雑誌? Q2朝食は何を食べる? Q3今後流行りそうなもの?...
年代が大きく違うので予想がつかないことばかり。因みに、Q1は男女ともに「少年ジャンプ」Q2Q3は(なるほどな)というものでした。他のQAもおもしろいので、興味のある方はお調べください。そんな質問に紛れて、「また日本が戦争をすると思いますか?」という質問がありました。回答は、A.思う(24%)、思わない(33%)、わからない(43%)。なんだか複雑な気持ちになりました(><)若者は社会を映し出す鏡。新しいうねりを産みだし、世の中に発信して欲しいものです。
次に2年生の「美術」を見学しました。色相グラデーションが終了し、今回のテーマは「見たことのない風景」。出来上がるまでの工程は、鉛筆で下絵→色鉛筆による色塗り→大判のクラフト紙に下絵→着色→「見たことのない風景」の完成!
【福泉高校生へ】お願いしたいこと(自分も心がけたいこと)
何事も仕上げは丁寧に!時間の許す限り、納得のいくまで自分(の作品)と向き合うということ。この後の人生において、素晴らしい風景がみなさんの前に広がることを願うばかりです。