生徒たちは、どこかで体育祭の練習をしているのかもしれませんが、今日(5月10日)は視聴覚教室でPTA総会が開かれていました。
総会に先立っては、いつものように軽音楽部が演奏を披露してくれ、会の始まりに華を添える形となりました。
総会後は駿台予備学校の方を講師に、「大学入試について・保護者の役割」と題して講演して頂きました。講師の方によると、親子が一生で一緒に過ごせる「時間」は「9年」で、そのうちの70%を高校卒業までに使ってしまうそうです。トータル9年という時間が変わらないとして、「子どもの自立」を考えると使い方はもう少し薄く引き延ばして、高校時代の「一緒」は節約した方がいいのかもしれませんね。
大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟