今日は「36℃まで上がる」そうですが、校内を歩くだけでもぐったりします。そんな中、校舎内からは楽器の練習音が聞こえ、グランドでは他府県からもサッカー部が集って練習試合を行っています。体育館でも男女バレー部がボールを叩く鋭い音が響いていました。 剣道場を覗くと、剣道部が登美丘高と練習試合中でした。すさまじい迫力に見ていて引き込まれるものの、正直、何が何やら... いつ決まったのやら、速す...
2022年7月アーカイブ
吹奏楽部が「大阪府吹奏楽コンクール」の地区予選に出場していました。会場は学校からさほど遠くない「フェニーチェ堺」。徒歩圏内ですが、大きな楽器もあるので運搬にトラックが必要となります。さすがにティンパニを担いでは行けません。 実際の演奏を聴いていただけないのが残念です。しかも演奏の様子も撮影が禁止されていましたので紹介できません。実に残念! 演奏は力強さがあり、心に迫ってくるものがありました。部...
校内では講習や部活、保護者も交えての三者懇談が行われている最中、突然(ではなく予定通りですが)巨大クレーン車がグランドに進入!! デカい! 70トンを吊り上げる能力を持つそうです(校長1000人分)。間近で見るクレーン車の動きは迫力満点、クレーン車ファンにはたまらないでしょうね。 今日からエアコンの工事が始まり、初日はこのクレーン車で基礎を屋上に上げていました。次回のクレーン車登場は8月4日...
ひと月ほど前でしたか、台風接近に備えて部活動実績をアピールする横断幕を撤去していました。今日(7月27日)は、正門近くのフェンスに新しい横断幕を張りました。朝早い時間帯でしたが、それでも作業してくださった職員の皆さんは汗だくです。もう台風がやってきませんように。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟
新型コロナの陽性者や濃厚接触者が一定数を越え、あるクラスが学級閉鎖となっていましたが、今日復活しました! 3年生以外はすでに夏休みとなっていますが、このクラスだけ登校してもらって特別授業です。 このクラスは先週金曜の全校集会も参加できなかったので、その時に私(校長)が話した内容を教室で再現していました(写真)。 新型コロナの感染は広まる一方で、合宿などを断念せざるを得ないクラブも続出して...
世界陸上が開催中(アメリカ・オレゴン)で、迫力あるシーンが連日テレビなどを賑わしていますが、昨日(7月23日)、大阪高校総体の地区予選会がヤンマーフィールド長居で開催されていました。14時ごろに陸上競技場近くにたどり着くと、猛暑にもかかわらずものすごい人出です。「まさか高校陸上がこれほど注目されてるとは?!世界陸上の影響?いや、会場を間違ったか?」と一瞬思いましたが、お隣のスタジアムで開催さ...
水泳部は一昨日(7月22日)から和歌山県の秋葉山公園プールで開催中の近畿大会出場にしています。ここで好記録を出せば、この夏、全国大会で高知です。私は昨日の「女子400mメドレーリレー」を観戦しました。 実に見事な泳ぎっぷりでしたが、残念ながら「失格」となり、この種目でのチャレンジは終わりました。でもタイム的には大阪での中央大会決勝よりも4秒も速く、全国大会に確実に出場できたようです(メンバー...
いよいよ明日から夏休み(3年生は来週水曜日からですが)。今日は2コマ授業の後、全校集会(オンライン)と大掃除。 全校集会では、部活動の活躍が目覚ましく、時間の大半が表彰に費やされるほどでした。ダンス部やストリートダンス部、ポピュラーミュージッククラブは全国大会への出場を果たし、水泳部やソフトテニス男子は近畿大会への出場権を得るほどで、今日も水泳部は和歌山へ。いやはや、どのクラブも大したもんで...
今日(7月20日)から3日間、1年生の一クラスが学級閉鎖です。新型コロナ感染者が在籍の15%を超え、感染拡大を防止するための措置です(府下一律)。発熱などに苦しんでいる生徒諸君には、一日も早く回復するよう祈ります。 新型コロナの感染拡大に伴って、近畿大会を始めとする公式戦などに出場できなくなる生徒も少なからずでてきました。これまで練習に励んできた生徒たちの無念さを思うと、掛ける言葉も見つかり...
2回戦の相手の登美丘高は今回が初戦にもかかわらず、試合前のシートノックでも軽快な動きを見せていました。正直、「うーん、なかなか...」と心中弱気に。ところが終わってみれば相手を零封に、7回終えて7点差で勝利です。 コールド勝ちを収めたとはいえ、何度もピンチが襲いました。得点圏まで進塁され、一本ヒットが出れば次々に得点...といったシーンも何度か。そんなときに限って三遊間にヒット性の打球が飛び...
本ブログの主役は生徒たちですが、今回に限っては先生たち。 実は法律が改正されて、高校(都道府県)はそれぞれの「存在意義」や「社会的役割」を明らかにすることになりました。もちろん大阪府立高校であればどの学校も「学校経営計画」をHPにアップして「めざす学校像」を示しているのですが、改めて「スクール・ミッション」として少なくとも10年ぐらいは変更しないものを再定義することが求められたのです。 さぁ...
午後からの授業はありませんが、昨日(7月12日)も校内では生徒たちが「学び」に向き合っていました。 視聴覚教室では3年生対象に英語講習が行われていました。教材は名古屋大学の入試問題。。。見るからに難解そうですが、3年生たちはスラスラと解いて......いたかどうかは、会議があったのでこの後の様子が分かりません。でも、3年生のこの時期に、国公立2次の過去問にチャレンジするのは大したものです。 ...
定期考査が終わり、昨日(7月11日)から授業は昼まで(とても嬉しい♪でも実際は部活や講習などが...)。昨日は、1,2年生は2限、3年生は4限が終わってから、「フェニーチェ堺」で演劇を鑑賞していました。 演目は劇団コーロによる「ハンナのかばん」。兄妹がタイムスリップで、ナチスに迫害されるユダヤ人一家の家族となってしまう設定です。さすがプロの役者さんたち、動きはもちろん、大きな劇場にもかかわらず...
昨日(7月10日)、本校硬式野球部は大阪南港の球場で貝塚高校と初戦を戦っていました。 守っては、3塁まで進塁を許すピンチもありましたが、先発ピッチャーの好投や野手の堅守で得点を許さず、攻撃では何度もチャンスを作っては長短打を重ね、着実に得点につなげました。 結果は6回終了して10点差のコールドゲームとなり、見事初戦を突破!それにしてもよく打ち、よく守る。観戦していて楽しく、かつ不安のないゲ...
(最高に幸せな)テスト最終日の昨日、午後から「救急救命講習会」が開かれていました。各クラブの精鋭たち?が視聴覚室に集結し、心肺蘇生法やAEDの使い方について、堺市消防局の方々からレクチャーを受けていました。講師の皆様にはお礼申し上げます。 講習では「死戦期呼吸」についても触れられていましたが、あえぐような呼吸を「あ、息しているから大丈夫」と判断してしまい、本当は心肺蘇生術を施すべきなのに実施せ...
昨日(7月6日)午後、サンスクエア堺で3年生保護者対象の進路説明会が開催されていました。台風が過ぎ去った後の蒸し暑い午後でしたが、本当にたくさんの保護者の方々にお集まりいただき、盛況な説明会となりました。(厳密に言うと、生徒が18歳を迎えると「保護者」ではなく、「父母等」となりますが。) 説明会では、昨年の卒業生の結果や、現3年生を取り巻く大学入試の現状などについて、進路指導部長から詳細な説明...
7月考査の二日目となる火曜日の午後、同窓会館でPTA主催の「保健セミナー」が開かれていました。内容は「ヨガ」で久々の実施です。講師に「ヨガスタジオwaraku和楽」から仁井田麻美先生をお招きし、参加者は先生の軽妙なお話に笑顔になりながら汗を流していらっしゃいました。 それにしても皆さん、Myヨガマットをお持ちの方も多く、普段から体を動かしておられるようで、不摂生の我が身を振り返ると本当にお恥ず...
1年生「生物基礎」では「DNAの抽出」の実験を行っていました。 まずはブロッコリーの花芽をハサミで細かく切り取り、それを乳鉢ですりおろし、さらに洗剤など(DNA抽出液)を加えてから10分静置です。その後、エタノールを加えると「DNA」が浮き上がってきます。初めて見たので、「へぇ、これがDNAなのか...、意外に身近に見えるものだ」と感心。ブロッコリーのDNAの色については、実験前の生徒たち...
昨日(6月30日)放課後、視聴覚室では3年生対象の漢文講習(3年生の進学講習を『プレミアム・プラス』と銘打っています)が行われていました。迫力ある講義に、思わず「私の高校時代にもこんな講習をしてもらえてたらなぁ」と思ってしまいました。 古典が大の苦手だった私は、古典の授業中にうつらうつらと睡魔に襲われていました。そんな時に限って先生から当てられてしまいます... 隣の友人が助け舟を出してくれ...
※クイズ:「部員」でない人が一人混じっています。 先日お伝えした水泳部の活躍の続報です。3日間の大阪中央大会を終え、部員たちが5枚の賞状を携えて校長室までやってきてくれました。お見事! 校長室では「個人種目、団体種目ともにインターハイ出場を目ざします!」と高らかに宣言してくれていました。 それにしても生徒たちの泳ぎっぷりのカッコイイこと! 私もバタフライで泳いでみたいですが...ひ...