本校は明日(12月29日)から「閉庁日」で、1月3日まで完全にお休みとなります。今年最後の校内をウロウロすると... やはり3年生の教室のいくつかには照明がついていました。黒板には「あと16日」という大書も。自習の邪魔になってはいけないので声もかけずに立ち去りました。「焦らず、諦めず」、3年生には朝型の生活をキープして共通テストに臨んでもらえればと思います。 2023年は皆さんにとってどんな年...
2023年12月アーカイブ
今日(12月22日)は、いわゆる終業式でした。本校は2学期制なので、正しくは終業式ではなく単なる(?)「全校集会」です。 いつものように私からあーだ、こーだと話をさせて貰ったのち、今回は今夏赴任したALTのAlexandria McComas(アレックス)先生からスピーチをしてもらいました。彼女が卒業した高校の様子を、当時の写真と共に紹介してくださり、生徒たちは興味津々という感じで聞き入ってい...
昨日はとても忙しい一日でした。 朝から学校に出勤し、雑用を終えてから(校長の仕事は大体雑用...?)9時半ごろ、自転車を飛ばして大浜体育館へ(危うく遅刻するところでした)。1年生「クラスマッチ」の参観です。 会場の体育館に到着すると、「開会式で、ちょんまげの被り物をかぶって刀を持ち、『必殺仕事人』のテーマ曲で登場する」という「流れ」を突然伝えられました。実行委員の生徒からの依頼ですから無下に...
写真のとおり、校名「泉陽」の部分が酷いことに。先週末の強風で、校名部分の横幕(「ターポリン」と言うそうです)が裂け、外さざるを得ませんでした。撥水性ある丈夫なビニール製の布地ですが、長年の風雨や光によって耐用年数を超えてしまったのでしょう。 長く本校に勤める先生によると、110年周年記念時に設置され、そのときは「110周年 泉陽高校」との掲示だったそうです。しかし「いつまでも110周年はおか...
まさかの空中浮揚??? お昼休みの中庭に、またまた大きな声が響いていました。歌声ではなく、数を数える声が。 1年生は来週火曜日、大浜体育館で「クラスマッチ」というレクリエーションを行います。クラス対抗でフットサルやドッジボール、クラスリレーなどを競い合いますが、「大縄跳び」も種目となっています。中庭の声は、この縄跳びの練習でした。「遊び」も本気ですね。 くどいですが、インフルエンザに気を付...
立たされているわけではありません。。。 午後からの会議の準備をしようとお昼休みに同窓会館に行くと...合唱コンクールに向けて、2年生のあるクラスの練習の様子です。本番は来週の火曜日(12月19日)、サンスクエア堺にて。同窓会館に美声が響き渡っていましたが、これからの1週間で、さらにハーモニーに磨きがかかることでしょう。ワクワク♪♬ 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟 ↓ 揃った歌声は胸に迫りま...
とうとうインフルエンザで、1年生の一クラスが学級閉鎖となってしまいました。学校へ迅速に連絡いただけたので、登校禁止の期間は最小限になり、明日火曜日までです。高熱で苦しむ時間も、ごくごく短ければいいのですが。インフルに罹患した皆さんは、焦らず、ゆっくり治してくださいね(このblogが読めているなら、快復間近ですね!)。 そんな中、今日(12月11日)のお昼時、吹奏楽部が「クリスマス・コンサート」...
今日は考査の最終日。しかも金曜日。校内のあちこちが、緩み切った笑顔であふれています。答案用紙の返却もまだですから、生徒の皆さんにとってはクリスマスより、お正月より、誕生日より、何より嬉しい日かもしれませんね。 ただ、インフルエンザが爆発的に広がっています。手洗い、うがいを厳重に。できればしばらくマスクの着用を。 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟 ※ 生徒の皆さんにとっては幸せな日ですが、今から...
「大辞泉」によると、ヘリオスは「ギリシャ神話で、太陽神。毎日4頭立ての馬車で天空を東から西に横切り、夜の間に黄金の杯で大洋オケアノスを航海して、東に戻ると考えられていた」とのことです。 今日(12月8日)は、そんな太陽のような輝きを放つ、「関西大学応援団バトン・チアリーダー部HELIOS」の皆さんに、受験間近の本校3年生を応援すべくパフォーマンスを披露して頂きました。この企画はPTAの方々によ...
考査4日目。多くは2限目までで終了していますが、この原稿書いている今も、3年生の理型生徒は「数学Ⅲ」のテスト問題と格闘しているはずです。 そんな中、3年生たちがグランドでサッカーに興じていました。共通テストまであと1カ月ほどとなり、3年生の心境は落ち着かないものでしょう。一人で悶々とするより、大勢でこうやって気晴らしをするのはいいですね。怪我だけはしないよう、祈ります。 ❤つい先ほど、吹奏楽...
昨日(12月6日)、堺税務署で「税の作文表彰式」が執り行われていました。中高生合わせて30名を超える受賞者が集まり、保護者の方や学校関係者も臨席して大きな会議室が一杯になっていました。 本校からは「堺税務署長賞」を1年生の立花さん、寺田さん、南さん、「堺租税教育推進協議会長賞」を同じく1年の塩野さん、山本さんと、合わせて5人もが受賞しました。授賞式には二人が臨み、そのうち山本さんは高校生の代表...
考査3日目の午後、校内にほとんど人気(ひとけ)はありません。生徒たちは下校して、これまでのテストの出来栄えなど気にすることなく、明日以降の試験に向けても必死で頑張っている最中です(に違いない)。 そんな中、グランドでは「にがり撒き」が行われていました。グランドの土を柔らかくして、土ぼこりが舞い上がらないようにするために、毎年撒いています。もちろん怪我防止が主目的です。「にがり」とは「塩化マグネ...
考査二日目の今日(12月5日)、教職員は午後に心肺蘇生法とAEDの使い方を学んでいました。頭で理解していることと、実際に体を動かしてやってみるとでは大違いです。 心肺停止に陥った人を助けるとき、現場に駆け付けた救急隊員の方が対応した場合と、救急車が到着するまでに誰かが心肺蘇生を行っている場合とでは、社会復帰できるかどうかでビックリするほどの差がありました。救急車が来てくれるまでの10分弱の間に...
昨日(11月30日)の昼休み、書道部の皆さんが校長室にやってきてくれました。校長室のテーブルに置かれているのは書道作品を収める額です。2メートル近くの大きなもの。さぁ、書道部はどんな作品を作ってくれるのか? 出来上がった額はどこに掲げられるのか? 皆さん、乞うご期待! 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟