2022年6月アーカイブ

早朝から2年生...

 侮っていたかもしれません、2年生諸君、ごめんなさい。この暑さ、しかも定期考査目前ですから、早朝からの講習(本校では1,2年生の講習を「プレミアム」と銘打っています)の参加者は当然激減するだろうと思っていました。が、今朝もやっぱり「学年集会」なみの様相を呈していました。  それにしても登校するだけでエネルギーを使い果たしそうな暑さです。熱中症対策で、状況に応じてマスクを外して登下校してくださいね。...

授業参観【1年国語】

 1年生の「現代文」の題材は「羅生門」。先生の軽妙な語り口に乗せられ、クラス全体が楽しそうに難解な作品を読解しています。下の写真は「そこで、下人は、両足に力を入れて、いきなり、はしごから上へ飛び上がった」シーンを演じる生徒。このあと、黒板のマグネットを老婆に見立てて太刀を突きつけます。迫真の演技をする老婆役(両手をわなわな震わせて、肩で息を切りながら、目を、眼球がまぶたの外へ出そうになるほど見開い...

授業参観【3年古典】

 白状すると、「古典」は大の苦手でした(他教科もですが...)。ところが授業で扱う「蜻蛉日記」は平安時代の作品でありながら、藤原道綱母の心中を思いやると、居ても立ってもいられません。「兼家の奴め、道綱母を悲しませやがって! これだからボンボンはアカン!」と興奮しながら読み進めます。1,2年生の皆さん、お楽しみに。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟 ※蜻蛉日記(『日本大百科全書』から一部抜粋)...

授業参観【2年情報】

 情報の授業では「著作権」などについてプリント学習した後、各自でタイピング練習をしていました。我流でタイピングの癖がつくと、結局スピードが遅くなりますから、じっと我慢ですね。(ちなみに私は我流で、今、後悔してます。。。)  授業のテーマはエクセルで様々な関数を駆使すること。天気予報や電気製品の買い物などを題材に、カウント関数、If関数、ラウンドダウン関数など色々な関数を使って表を完成させていました...

授業参観【1年数学】

 今日の数学のテーマは「期待値」。さいころゲームでポイントをゲットするなら「①」「②」「③」のどれを選択しますか? クラスでワイワイガヤガヤ相談しながら授業は進みます。最後は経営者の視点で、文化祭での出し物を例に、価格設定の演習問題?に取り組んでいました。  私の高校時代、数学の先生が「...だから、数学(期待値)を学んだものは、ギャンブルをするのは馬鹿らしいと思うのだ」と仰っていたことを思い出...

野球部壮行会

 今日(6月26日)は午前中、本校玄関前で野球部の壮行会が行われていました。  吹奏楽部によるファンファーレが高らかに鳴り響いての開会です。OB会会長の小橋様、保護者会会長の中井様から激励のお言葉を頂戴し、主将をはじめ選手たちはそれぞれの決意を表明していました。  最後は吹奏楽部の演奏をバックに、校歌と「栄冠は君に輝く」を斉唱し、保護者の方からメッセージカードなどを受け取って閉会となりました。  ...

速報! 水泳部、近畿大会出場決定!

 一昨日金曜日から今日までの3日間、「大阪高校総合体育大会水泳競技 中央大会」が門真のRACTABドームで開催されています。昨日までの結果(女子200m自由形、女子400mメドレーリレーなど)で、本校水泳部が見事、近畿大会への出場を決めました。  私は予選しか観戦できませんでしたが、数多くの強豪私学に混じっても引けを取らないレースに、まさに手に汗を握る思いでした。水泳部の皆さん、素晴らしい!お見事...

もちろん学年集会ではありません

 先日、2年生の数学講習の様子をお伝えしたばかりですが、今朝も同様に、早朝から視聴覚教室に100名を超える生徒が集まっていました。ところが、こちらの方は「標準」。前回ご紹介したのは「基礎」グループ。つまり、両方合わせると、2年生全体の7割ぐらいの生徒たちが受講していることになります。2年生の「やる気」が凄い(早朝出勤する先生や、お弁当の用意などもある保護者の方々も...有難いことです)。   2年...

休み時間

 授業終了後、とある机にて。お見事。思わずシャッターをパシャッ。

授業参観【3年古典】

 3年生の古典、この日は「大鏡」の「肝試し」のお話でした。道隆や道兼らは臆病で、藤原道長の豪胆ぶりが描かれるところです。その昔、林間学校やキャンプで、「キャーキャー」言いながら夜の怖さを楽しんだことが思い出されます。私は道長のようにはなれません... 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟 巨人現れ、驚き逃げ帰る??

授業参観【3年国語】

 この日の参観は「現代文」。現代文と言っても森鴎外の「舞姫」ですから、古典のような難解さです。  文体は難解ですが、主人公の豊太郎と舞姫・エリス、二人の関係にハラハラドキドキ。知らず知らずのうちに作品に没頭していきます。「なんちゅうやっちゃ、豊太郎は!」「儚げなエリス、これからどうなるねん!?」と心中で呟きながら(叫びながら?)、50分はあっという間です。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟

授業参観【2年英語】

 レッスンの内容はナチス・ドイツ時代にまつわるもの。ユダヤ人の子供たちを救出しようと奔走する女性を取り上げています。現在のウクライナ情勢に重なって、学ぶ側も真剣みが増します。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟

授業参観【英語】

 連続して英語の授業を参観。2年生「英語表現」では「なぜ受動態をわざわざ使うのか?」という問いが投げかけられていました。使う必要性、必然性とは? 英文読解というよりも、今後、自分で英文を書く際に、とても為になる授業内容でした。  1年生の方は「未来」表現についてのあれこれ。ペアになったりしながら、活発な授業が展開されていました。「進行形も未来を表す」ことを学びましたが、そういえばダブルで「will...

授業参観【2年化学】

 化学の授業にお邪魔しましたが、プリントは英文...? 一瞬、「あれっ?貰ったプリントは間違いかな」と思いましたが、「酸と塩基」の定義がオーストラリアの教科書から引用されたものでした。。。  これまで単純に「これは酸性、これはアルカリ性」などと思っていました。ところが水溶液の中での定義(アレーニウスの定義)と、相手物質との関係での定義(ブレンステッドの定義)で異なるようです(そういえば高校時代にそ...

学年集会?...ではありません。

   上の楽し気なポスターに釣られて(?)、早朝7:30頃から120人を超える2年生が集まっています。決して学年集会なんかではなく、純粋に数学の講習です。1年生は「ぎょっ」とするかもしれませんね。体育祭直後から2年生のモードは切り替わっているようです。朝から圧巻の様子を見せてもらいました。受講していた2年生の皆さん、どうもお邪魔しました。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟 ※昨日アップした時点...

生徒会役員選挙

 今日(6月20日)の7限目は前期生徒会役員選挙でした。通常は体育館ですが、今回は泉陽初のオンライン立会演説会です。選挙管理委員や立候補者、現生徒会役員の生徒たちが会議室に集結し、各自のスピーチをホームルーム教室に配信していました。  新規役員候補者の演説に先立って、まずは現役員で退任する生徒たちが、これまでの経験を感謝の言葉とともに語ってくれていました。引き続いて役員候補者たちからは「泉陽を変え...

授業参観【2年英語】

 単語学習に始まり、ペアで練習、小テストと採点、ペアで英文読解などなど、次から次へとメニューが変わり、50分があっという間です。ペアでの読解では、ちょうど教科書のレッスンがナチスを扱った内容なので、英字新聞からウクライナ侵攻についての英文素材に取り組んでいました。映画「戦場のピアニスト」の予告編も映写され(私もお勧めします)、さらに興味が深まる授業でした。もう一度見るために、またまたTSUTAYA...

授業参観【1年地理】

 かに玉、麻婆豆腐、チャーハン、餃子はそれぞれ何料理? もちろん中華料理には違いないのですが、中国各地の産物に着目しながら、北京料理(華北)、上海料理(華中)、四川料理(華中内陸)、広東料理(華南)に分類します。授業では平均気温や降水量などにも着目しながら、統計地図について学んでいました。Google Mapにもドットマップなどが表示されると楽しいかもしれませんね。何をドットで表示するかは問題です...

授業参観【2年地学】

 今日の参観は「地学基礎」。文系クラスの生徒は化学か地学のどちらか1科目を選択します。  この日の授業では鉱物の特性について、実際の鉱石を手にとって光を当てたり、石板にこすりつけたりしながら学習していました。授業中、思わず「ほお~」「へぇ~」「うわぁ」と声が出ます。金の塊なんかもあったらいいのですが。。。そこは「黄銅鉱」で我慢ですね。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟

授業参観【3年数学/2年数学】

 数学を2時間連続で参観すると、もうヘロヘロです。3年生は定積分の置換積分法。何が何やら私にはサッパリですが、生徒は突然指名されても黒板に解法をサラサラと板書しています(ちょっと美化しているかもしれません)。全体にリラックスした雰囲気で数学を楽しんでいるかのよう(ホンマかいな?)。それにしてもよく学んでいるなぁ、と感心します。  一方、2年生の理系クラスは特性方程式。男女半々ぐらいで20名強が...

授業参観【3年家庭科】

 3年生の選択科目「生活文化」のこの日(午後)は調理実習。20名の生徒が5班に分かれて「牛丼」「味噌汁」「ホウレン草のお浸し」作りに励んでいました。ご飯の炊きあがりにあわせて調理を進めていましたが、参観途中から食欲をそそる香りが漂い、笑顔もさらに広がります。  いいなぁ、実習。試食にあずかることはできないため、我慢できず帰宅途中に吉○家さんに寄ってしまいました(ここの唐揚げも美味しい)。 大阪府立...

授業参観【1年音楽】

 アエイオウオアオ♪、アエイオウオアオ♪、ア、エ、イ、オ、ウ~♪♪  写真は、ちょっとブレているように映っていますが、カメラワークの拙さではありません。生徒たちがジャンプしているんです。発声練習をするときに、「オ」で拍手、「エ」でジャンプ。。。皆さん、どうぞお試しを。私には無理。  コーラスの一曲目は、私も大好きな「ふるさと」(兎追いしかの山 小鮒釣りしかの川)でしたが、「この『ふるさと』はどこ?...

授業参観【3年倫理】

 「倫理」がこれほど面白い科目だとは思っていませんでした... 私自身の高校時代を思い返すと、何やら分かったような、分からないような難解な「御説」を有難く伺うだけで、恥ずかしながら苦行に近いものでした。  参観した授業は、選択者が20名ほど(なんと理想的!)。今回は、紀元前の話が中心でパレスチナ地方やユダヤ教の成立、イスラエル国の成り立ち、モーセの十戒、アダムとエヴァ、バビロンの捕囚など様々な話が...

授業拝見【3年英語】

 共通テスト対策として、10分間で長文問題に取り組んでいました。重要語句などの解説もあって、生徒たちは納得顔で自分たちの出来具合を確認しているようでした。  授業終わり際の短時間で英語の笑い話の長文問題も配られ、これはペアで、どこが笑いのツボか読み解くものでした。  オープンカーで大きな木を運んでいる女性が赤信号で止まった時、隣の車線のドライバーが彼女に向けて投げかけた言葉が笑いのツボだったのです...

授業拝見【1年公共】

『定期考査目前なのに、貸した試験対策プリントを返してくれない友達がいる!その友達にどう言うか?』  私なら「もう、お前には一生貸したれへんっ!」となりますが。。。  でも今日の授業は「アサーション」がテーマ。自分のことをまず考えながらも、相手のことも十分配慮する自己表現について、グループワークなどを通じて学びあっていました。机間巡視する先生は常に生徒たちと言葉を交わし、褒めまくっていました。そのせ...

キャリアセミナー始まる!

 今日(6月13日)からキャリアセミナーが金曜日までの予定で始まりました。自分の興味関心のある分野について、大学の先生方から直接お話を伺って、今後の進路選択に繋げます。今回のセミナーで紹介する分野は法学や工学、文化情報、薬学、看護などに分かれ、講座数は全部で13講座。今日は畿央大学の先生に「環境デザイン」、同志社女子大の先生に「外国語」、立命館大学の先生に「経済」の分野についてお話しいただきました...

授業拝見【3年数学Ⅲ】

「不定積分インテグラルXかけるeの2x乗dxを求める場合、被積分関数をXかけるeの2x乗イコールほにゃららと考えて、部分積分法の公式を用いると...」  説明はもちろん日本語ですが、さっぱり理解できず意識は朦朧となります。。。 ところが生徒たちは黙々とプリントに向かい、その後は動き回って答えを確認したり教えあったり和気あいあい。何と楽しそうな様子であることか。プリントにはQRコードが付けられて、授...

授業拝見【教育実習】

 5月30日から6月17日までのあいだ、2週間もしくは3週間の期間で教育実習が行われています。国語、日本史、物理、化学、家庭科、保健体育、情報、英語などの教科で、総勢10名の本校OB・OGの実習生が頑張っています。緊張感によるたどたどしさは否めませんが、それも微笑ましく、初々しさが教室に爽やかな風を運んでいるようです。一教員として、「教職」を志してくれている実習生に心から声援を送りたいと思います。...

授業拝見【2年美術】

 自分の写真を正確に模写して、そこからさらにデザイン化を施していました。美術選択者だけに、どれもこれも見事な出来栄え。中学校時代に自分の力作を、美術の先生に「なんや、それ??」とあしらわれた私にとっては羨ましい限りです。  美術の授業を通しても、豊かな人間性が作られていくことは間違いないでしょう。芸術に触れる時間を大切にしたいものです。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟

授業拝見【3年日本史】

 日米和親条約に「間違い」があったとは知りませんでした。日本に外交官をおくことができるのは、「日米両国がともにOKしたとき」(日本側の条文)? それとも「日米両国の一方が必要と認めたとき」(アメリカ側の条文)? 日米両国の条約の書きぶりが違ったとはビックリです!  授業ではどちらが正しいのか、その検証方法まで解説がありました。その検証方法とは、両国の交渉が「オランダ語」で行われたことから、「オラン...

授業拝見【2年古典】

「大納言殿参り給ひて」  ラ行下二段活用、係助詞、謙譲の...、係り結びの...、尊敬、仮定、逆説、、、、 古典が大の苦手だった私にとっては、次から次に繰り出される先生からの質問に、スラスラ答えていく生徒たちの様子は、驚きでした。そもそも品詞分解すら無理ですから、内容を味わうなどとんでもありません。微笑ましい家庭でのエピソードも交えながら、実にテンポのいい、リズミカルで明るい授業でした。 大阪府立...

授業拝見【2年数学】

 授業開始前に、すでに前の黒板にも横の黒板にも板書がされていました。数学といえば「黒板を使って先生が例題を解説する」というイメージでしたが、随分様子が違いました。頻繁にペアで問答しあって、時には数名の生徒がチューター役になって教室を動き回っていました。ワイワイガヤガヤ、皆で「学びあっている」という感じです。担当の先生曰く、「そうですねぇ、寝る生徒はいませんねぇ。」 確かに、寝てられない... 私も...

体育祭

今日(6月8日)は晴れ渡る青空のもと、体育祭でした。怪我や気分が悪くなったりした生徒もいましたが、気温がさほど高くなることもなく、何とか無事に終えることが出来ました。  生徒たちは各種競技で躍動し、応援合戦では3年生を中心に、日ごろの練習の成果を存分に披露してくれていました。観覧を心から楽しみながら、脈々と続くこの伝統は、今後も必ず引き継がれることだろうと感じました。1,2年生の皆さんも「来年は自...

明日もきっと晴れる!

 今日(6月7日)は体育祭の予行。校長室で朝からドリカムの「晴れたらいいね」を口笛で吹いていたら笑われてしまいました。口笛を吹くまでもなく、さわやかな晴天となりましたが(こんな日がずっと続けばいいのですが...)、残念ながらここ数日の雨でグランドコンディションが今一つ。仕方なく1時間繰り下げての実施となりました。  グランドでは早朝から(7時半にはすでに多くの生徒たちがいたように思います)、クラブ...

授業拝見【2年生物】

「酵素の働きが鈍るのはなぜ?」「たんぱく質が熱変性する例は?」「過酸化水素水が...」「酵素基質複合体は...」「アロステリック部位が...」云々かんぬん。。。 矢継ぎ早に繰り出される質問に対して、生徒たちは見事に答え返していました。私には...ちんぷんかんぷん。。。唯一、「『煮抜き』って何?」という質問には答えられましたが。(辞書によると「煮抜き卵」の略だそうです。関西地方で「かたゆで卵」のこと...

ソフトテニス部 快挙!

「近畿大会への出場を決めました! 運も味方してくれました!」  男子個人ペアの飯田さん(3年)と高田さん(3年)が府の大会で優秀な成績を収め、近畿大会出場(7月下旬)の報告にやってきてくれました。謙虚な二人でしたが、日ごろの練習は嘘をつきません。二人の実力で勝ち取ったチケットのはず、当日の快進撃に期待しています!  横幕を掲げるから、しばらく待っててくださいね~ 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 ...

君死にたまふことなかれ...

 先週土曜日、招かれて「晶子フォーラム 2022」にお邪魔しました。フェニーチェ堺で「合唱」と「対談」の二部構成で行われたそのフォーラムは、2時間を超えるものでしたが、芸術的でアカデミックな素敵な時間となりました。  第1部の合唱では3グループが出演。そこには本校の音楽部に加え、泉陽若手OBのグループ「Chor.Draft」の出演もありました。エンディングは全グループでの合同合唱で、与謝野晶子のあ...

熱中症にはくれぐれも気を付けて

 先週は本当に暑い日が続いていました。早朝からの体育祭練習はもちろん、登校するだけでも汗だくだったでしょう。そんな中、体育祭を開催した私立学校で、多くの生徒さんが熱中症で救急搬送されたという報道もありました。府立高校でも、数はそれほど多くはなかったようですが同様の事態があったようです。  本校でも6月8日の体育祭に向けて、今後準備が一層本格化しそうです。生徒の皆さんは、体を休めることはもちろん、意...

体育祭迫る! 梅雨入りしないで~

 今日から6月。すでに朝から真夏の気配です。今週は登校指導で、朝早くから多くの先生が通学路のあちこちに出没?しています。ところが3年生たちはその指導よりもっと早く、校外で体育祭の練習に励んでいるようです。  放課後の校内では、遅くまで「アーチ」(応援用装飾)づくりに没頭する生徒の姿が。考査前から準備をはじめ、ようやく全体像が見え始めてきました。当日の出来栄えが楽しみです。 大阪府立泉陽高等学校 ...