授業参観【英語】

 連続して英語の授業を参観。2年生「英語表現」では「なぜ受動態をわざわざ使うのか?」という問いが投げかけられていました。使う必要性、必然性とは? 英文読解というよりも、今後、自分で英文を書く際に、とても為になる授業内容でした。

 1年生の方は「未来」表現についてのあれこれ。ペアになったりしながら、活発な授業が展開されていました。「進行形も未来を表す」ことを学びましたが、そういえばダブルで「will+進行形」という表現もありましたね。さて、1年生の皆さん、お分かりですか?

大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟

IMG_0006.JPGIMG_0008.JPG

カレンダー

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31