2024年6月アーカイブ

模擬試験が終わると...

 模擬試験が終わって結果が手元に帰ってくると、「うわぁ~」「やったー」「ありゃま」「がーん」「う~ん」などなど悲喜こもごも。生徒たちには、合格判定結果などよりも、自分の弱点を確認して次につなげることこそが模擬試験の目的と説いています。私自身も「高校時代に、模試で間違ったところを再確認しておけば...」と今更になって思います。  写真は、6月実施の3年生の模擬試験の結果について、先生たちが分析して...

ちょっとお邪魔します【3年数学/2年家庭科】

 3年生の「数学Ⅲ」にお邪魔しました。またまた数学Ⅲです... 積分。sin(サイン)やcos(コサイン)が混ざりに混ざった、しかも3乗、4乗の数式の積分... もう勘弁してください。しかし25名ほどの生徒たちは皆、黒板を見つめながら、黙々とノートに向かって問題と格闘します。  一方、2年生の家庭科は、先生が「はい、話聞いて~ 黙って~」と時折注意するほど、生徒たちはリラックスムードで楽しそうに取...

ちょっとお邪魔します【1年公共】

 高校では「社会科」ではなく、「地理・歴史」と「公民」という二つの教科に分かれています。この日は「公民」のなかの、「公共」という1年生の科目を見学しました。  テーマは「自由権」。犯罪者の取り調べのシーンなども引き合いに出され、「黙秘権」などに触れながらも教室内は終始笑いが絶えず、授業は進行していました。楽しい授業は50分があっという間です。(私は外からの電話を受けていたので、30分ほどしか見学し...

ちょっとお邪魔します【2年数学/3年生物】

 この日の授業見学は、またまた2年1組。そして数学。教室後ろの生徒たちには何度も狭い思いをさせてしまっています。(1クラス50人近く生徒がいた時代もあったはずですが、どうしていたんでしょうね?) 学習内容は「対数関数を含む方程式、不等式」でした。logですね。logを含む数式を書いたりすると、何となく賢くなったような、格好よくなったような優越感に浸れます。でも実際は、頭の中は「...そもそもログっ...

水泳部、躍進!

 本校の正門に続くフェンスには、各部活動の戦績・成績がズラリと並んでいます。そこに、水泳部の躍進がまたまた追加されそうです。  6月21日 (金)から 3 日間 の日程で、「大阪高校総合体育大会水泳競技大会中央大会」が門真のラクタブドームで開催されていました。居並ぶ私学強豪に混じるなか、本校もいくつかの種目で決勝進出を果たしました(決勝に残ること自体が凄い)。  女子400mフリーリレー 9位  ...

硬式野球部 壮行会

 高校野球夏の地方大会が、大阪では7月6日から始まります。本校にとっての初戦は7月14日(日)13:50「くら寿司スタジアム堺」で、美原高校か大塚高校のどちらかと対戦予定です(今年はシード校となっています!)。  それに先駆け昨日(6月23日)、校内で「壮行会」が開かれていました。毎年恒例で、今年も吹奏楽部が演奏してくれる中、選手一人一人がマイクを握り、決意表明していました。互いを思いやる気持ちの...

「平行にならないように6本の直線を引いた時の交点の数は、さていくつ?」(答えはどこかに)  この日の授業見学は、まずは2年生の数学から。本校では、1年次の冬から2年生の数学を学び始めますので、すでにかなり進んでいるはず。今回の授業はベクトルの復習と、「確率漸化式」でした。私でも説明はよく分かりましたが、それを他の人に説明せよと言われると... 自分では分かったつもりでも、ちゃんと理解できてないので...

制服New Type♪ 夏服をどうしよう?

 現在、本校では既存の制服を残したまま、New Typeの導入に向けて検討を進めています。これまでにブレザータイプとなるNew Type冬服の生地などを確定し(細かなデザインなどはこれから詰めていきます)、今は夏服の生地やスタイルについての検討に入っています。  New Typeの導入に当たってはいくつかの基本コンセプトを掲げていますが、その一つである「機能的で、日常的に手入れしやすいもの」という...

ちょっとお邪魔します【3年化学】

 昨日に引き続き、偶然、3年1組の授業見学です。科目は、昨日は「数学Ⅲ」、今日(6月20日)は「化学」。結論から言うと、数学同様、ぜーーーーーんぜんっ分かりません。アルキン、シクロアルケン、メチルアセチレン、...「はぁ...」と溜息が出ます。「マルコフニコフ則」に至っては、もう、早口言葉です。今回は「そういやぁ、マコーレカルキンって子役がいたなぁ」などと思いながら意識朦朧となっていました。一方、...

Chromebook リフレッシュ

 今週初め(6月17日)から全生徒のクロムブックを回収し、バッテリー交換などのリフレッシュ作業をしてもらっています。当たり前ですが、一台一台、すべて手作業で行われていますので、かかる時間も相当なものです。支障の出ている授業もあるでしょうし、ある授業中には担当の先生が「愛用のクロムブックと離れて、君らも寂しいやろぉ」と言ってましたが、確かにそうでしょうね。生徒の皆さん、もう暫しの辛抱です。愛機は輝き...

ちょっとお邪魔します【3年数学Ⅲ】

 この日の授業見学は「数学Ⅲ」。私も高校時代、(一応)数学Ⅲを学びましたが、見学していても正直、まーーーーーったく分かりません。もう何が何やら。「数学Ⅲかぁ、...数Ⅲ、すうさん、スーさん、...あぁ、釣りバカ日誌また見てみよかなぁ」などと頭の中は支離滅裂。それに引替え生徒たちの方は、問題に食らいつくような雰囲気で、一心不乱に取り組んでいました。夏休みに入るまでに数Ⅲの教科書は終えるそうです。ひぇ...

ちょっとお邪魔します【1年物理/2年古典】

 今朝(6月18日)は、大雨のため通常通りに授業を開始できるかどうか危ぶまれましたが、なんとか1限目から無事スタート。まずは1年生の物理を拝見。力のつり合いや作用反作用など、力学の基本を学習していました。このあたりまでなら割と簡単ですが、重さを点で表すのではなく、大きさも質量も考慮に入れる「剛体」になると余裕は消失します(私の場合)。生徒の皆さんはドキドキしながら待ちましょう。物理の面白さはこれか...

ちょっとお邪魔します【3年日本史/2年国語】

 「奈良時代の初期荘園は平安初期に衰退したが、荘園は平安時代後半に増加した。荘園が増加したのはなぜか?」   こう問われて、授業中に指名された生徒は淀みなく自分の考察を発表していました。ここにその答えを記せればいいのですが、あまりの見事な答えに圧倒され、メモを取ることもできず「さすが...」とつぶやくのみでした。私など「そもそも荘園って...何だったっけ。。。?」というレベルです。  2年生の国語...

生徒会選挙~立会演説会

 昨日(6月17日)7限目は、体育館で生徒会選挙の立会演説会が行われていました。旧執行部の退任の挨拶も、新しい役員となる立候補者の意気込みも、どちらも熱く語られていました。生徒会と部活動を掛け持ちする生徒が多数で、勉強も忙しいでしょうに、本当に頭が下がります。旧役員の皆さん、これまでありがとう。新役員となる皆さん、今後の活躍に期待しています。 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟 ↓ まずは現在の会長...

 芥川龍之介に森鴎外、数十年たっても学校で味わう文学作品は変わりません。凄いなと感じます。『舞姫』に登場する豊太郎とエリスの悲恋には心が痛みますね。羅生門で衣服をはぎ取られた老婆も可哀想ですが。それにしても老婆の着物は売れたのでしょうかねぇ?  2次関数の最大値、最小値の難しさも変わりません。微分を学習すると、次は「極大」「極小」が出てきますね。2次関数で苦しんでいる1年生の皆さん、数学の奥深さを...

2年生探究

 今日(6月17日)5限、2年生の探究の様子を見学しました。  何度もお知らせしていますが、今春、本校は文科省からDXハイスクールに指定され、今後、1千万円の予算が配当される予定です。その予算は、データサイエンスなどDX探究の取組みのための機器類や、講師の方々の派遣等、様々な使い道を考えています。  スポーツや音楽の分野でデータを活用したり、食堂用のアプリ開発に挑戦したり等々、「探究」の広がりが楽...

 イスラエルのガザ地区への侵攻は、ただただ「とにかくすぐに止めてくれ」と、まさに神に祈る気持ちです。今日もテレビニュースには、両親を含め6人の家族を亡くし、自分は片足を失った6歳の少女が映し出されていました。3年生の世界史探究ではちょうど、パレスチナ地方にユダヤ人が居住したところを学習しているところでした。そしてイエスの誕生から、キリスト教が国教に至る歴史を俯瞰。現代のガザ地区を理解するにも必要な...

今後の進路を考える~2年「キャリアセミナー」

 今週(6/10~14)は放課後、2年生を対象に「キャリアセミナー」を実施していました。これは、ほぼ毎日、様々な大学から講師をお招きして、各分野における学びについてレクチャーして頂くものです。建築、経済、薬学、言語学、作業療法学、法学、栄養学など12分野に分かれ、生徒たちは自らの興味関心に従って受講していました。一番人気は経済「若者の雇用問題から見る経済学と日本社会のこれから」の60名、次いで理工...

放課後の校長室

 今日(6月13日)は放課後の遅い時間から、生徒会執行部員、そして放送部とPMCの部員たちが訪ねて来てくれました(ちゃんと事前アポを取って)。  話題は、行事で使うパワーアンプなどの新規購入について。放送部などの生徒たちは、体育祭や文化祭など様々な行事で、重要な裏方を務めています。当日はもちろんですが、数カ月前から色々と考え動き出してくれています。感謝。 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟

木曜午後の点描

 毎週木曜日の午後は、ホームルームや探究活動など学年単位の活動が組まれています。  今日(6月13日)は、2年生の探究でDXへの取り組みがスタートしました(本校は今年度、文科省からDXハイスクールの指定を受けています)。「データサイエンス」に関する学びを支援して頂くために、大阪成蹊大学データサイエンス学部との連携を進め、今日は山西先生から希望生徒にレクチャーをお願いしました。データサイエンスと言う...

ちょっとお邪魔します【3年・1年・3年英語】

 昨日(6月12日)は英語漬けでした。3年生はリスニングやペアワーク、1年生は英文法が中心の授業。英語は様々な活動が盛り込まれ、どの授業も(寝る隙間がなく?)楽しそうです。そういえば、3年生のリスニングでは"fall asleep in class"という表現が出てきていました。 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟 ↓ 3年生「論理表現Ⅲ」 運動してる?健康的な生活を送ってますか? ↓ こちらは1...

ソフトテニス部、近畿大会へ!

 陸上競技部や男子バレーボール部に続き、またまた快挙です。ソフトテニス部の柳瀬&松本ペアが、インターハイ予選でベスト16に入り、来月中旬に行われる近畿大会への出場を決めました。今日は二人そろって、その報告に校長室までやってきてくれました。  福知山での近畿大会では、「初戦は必勝! 第2戦目から、強い相手に全力で向かっていくつもりです!」と意気込みを語ってくれていました。3年生ですから受験勉強との...

 同じ学習範囲・内容でも、授業する先生によって進め方は違いますし、語りも個性が現れてとても面白いものです。今日の1時間目にお邪魔した3年論理国語は、先週見学した評論と同じところで、「儀礼的無関心」などをテーマに、電車内での振る舞いなども例にしながら解説されていました。「大阪のオバチャンが、見知らぬ人に飴を配って」もらった経験は私にはないですが、授業担当の先生は親し気に話しかけられることがあるとのこ...

 実技科目はいつ見学しても実に楽しそうです。数学はいつ見ても「ひぇ~、よくついて行ってるなー」と感心するばかり。 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟 ↓ 6月10日(月)4限目 1年生柔道。準備運動は本当に念入りです。 ↓ 動画でお見せできないのが残念。「あー、背中痒い~」とのたうち回っているわけではありません。↓ こちらは浜辺で孵化したばかりのウミガメの赤ちゃんが海を目指している感じ。↓ こちらは...

ちょっとお邪魔します【2年保健】

 今週水曜日(6月5日)の6限目、2年生の保健の授業を見学していました。テーマは妊娠&出産。VTRや胎児の人形など、様々な教材が用意され、寝る間もなく?あっという間の50分でした。  「出産費用はいくらかかる?」との問いには数万円からン百万円まで回答がばらつきましたが、さて生徒の皆さん、おおよその額を知っていますか? 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟 ↓ 出産費用は100万円??? ↓ 残念。そ...

泉陽卒業生、ただいま教育実習中

 5月下旬から2週間もしくは3週間の予定で、卒業生5名が教育実習に励んでいらっしゃいます(ました)。昨日(6月7日)の午後は、自らの高校時代や現在の大学生活、あるいは就職のことなど様々な事柄を、写真も映写しながら1,2年生に向けて語ってくださいました。在校生にとっては先輩を通して「近未来」を実感できたでしょうし、実習生の方々にとっては、集団に話をする良い経験になったのではないでしょうか。  自分で...

ちょっと神戸大学に行ってきました

 いつの頃からか大学選びも高校選びと同様、オープンキャンパスが当たり前。本校からも多くの生徒たちが各自で申し込んで見学に行っているようです。実際にキャンパスを見ずに志望校を決めるケースはまれでしょう。4年以上の日々を過ごすところですから、研究分野はもちろんですが、学校周辺の環境も含めて確認しておきたいですね。 昨年度は、大阪大学が本校生徒80名を受け入れてくださったので、今年度は神戸大学はどうかな...

ちょっとお邪魔します。【3年政経/論理国語】

 3年生「政経」の今日のテーマは「デタント」(DESCENTとちゃいますよ)。東西冷戦などについて、写真やVTRなども見ながら学んでいました。1,2年生は「ドイツ・ベルリンの壁の崩壊に至るプロセスを語れ」と言われたら答えられますか?分からなければ3年生に尋ねましょう。  「論理国語」の方は「つながりと秩序」(北田暁大)という評論を読んでいました。難解... 指名されたらどうしよーとドキドキしながら...

ちょっとお邪魔します【2年数学】

 今日(6月4日)は6限目に、2年生「数学B」の授業にお邪魔しました。6限目でしかも数学ですが、誰も眠らない...(当たり前か?)。私も漸化式は得意なはずだったんですが、気を失いそうになっていました。生徒たちは時折ワイワイ言いながら、ガッツリ数学に向き合い、授業の最後は満足げな表情が広がっていました。うーん、分からないから悔しい。 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟 ↓ なぜか数学の先生は、フリーハ...

祝 将棋部、全国大会へ!

 先週末に行われた「第48回大阪府高校将棋選手権」で、本校将棋部が女子団体戦で見事優勝しました。その結果、8月に岐阜県高山市で開催される全国大会に出場することに!   団体戦は3名(大将・副将・三将)が一つのチームとなり、試合は一斉に始まるそうです。持ち時間は一人10分(大阪府大会)で、持ち時間を使い切ると一手30秒以内で指すことになります。きっと全国大会でも、静寂の中で息詰まる熱戦が繰り広げられ...

これは授業見学ではありません

 本校正門前から走って10秒ぐらいのところに、和菓子屋さんの「天神餅」さんがあります。昨日(6月3日)は、本校のクラブの一つ「食物部」が、そこの和菓子職人さんに講習会をお願いしていました。  職人さんは軽妙な話術も巧みに、可愛らしく上品なお菓子を次から次へと作り出していらっしゃいました。放課後の空腹時、つい手が伸びてしまいます。 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟

ちょっとお邪魔します【2年英語】

 本校では集中的に、この時期と秋頃に「授業見学」させて貰っています。今年度最初の授業見学となったのは、2年生の「論理表現」。昔で言うところの英文法の授業ですが、リスニングやペアワークなども盛り込まれ、「昔」とは大違いです。本時は後置修飾をまとめて扱っていました。私は高校時代、先生が「ここは関係詞じゃなくて、同格のthat節や」と仰っても、頭の中は「同格って?」「どう書く?」「???」でしたが、泉陽...

これも憧れになる? ~ 制服New Type

 5月最終日となる昨日、7限の授業終了後から会議室に集まって「ニュータイプ制服」の色や素材などを検討していました。集まったのは制服検討委員会に加わってくれている有志生徒7名に、PTAの委員さん3名、そして教職員からは私を含めて10名がワイワイガヤガヤ。生徒たちは実際にシャツやジャケットに袖を通して着心地を確認しながら、お店で服選びをするような感じで、実に楽しそうに感想や意見を出し合っていました。 ...

カレンダー

2024年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31