2023年6月アーカイブ

ちょっとお邪魔します【1年英語】

 「中学生にとって、ランチは給食がいいか、それともお弁当がいいか?」 今日覗いた英語の授業では、意見やその理由などの書き方--論理的文章の書き方を学んでいました。そしてそこからスピーチ・ドラフト(草案)、スピーチ原稿へと続き、夏休みが明けると実際のスピーチが課されるようです。ところで、ランチ。どちらも甲乙つけがたいところですね。本校の食堂では、やはり「からマヨ丼」?でしょうか?? 大阪府立泉陽高等...

まもなく定期考査が始まります

 6月30日から「7月考査」が始まります(生徒たちから突っ込まれてしまいそうなネーミングです...)。高校での定期考査の洗礼を、5月に初めて浴びた1年生は、「こりゃ大変!」と準備に余念がないようです。放課後の教室を覗くと、あちこちで必死に学び合う姿が。実はエアコン代が嵩んで困っているのですが、OFFには出来ませんね。焦らず、諦めず、ボチボチ頑張っていきましょう。ついでに幸運も祈っておきましょう。 ...

水泳部、近畿大会へ!

 6月23日(金)から25日(日)まで、門真のRACTABドームで行われていた大会の結果を、水泳部員たちが校長室まで報告に来てくれました。  女子は400mと800mのフリー・リレー、そして100メートル背泳ぎで近畿大会への出場を決めたとのことでした。しかも、大会では「総合」8位の表彰を受けています。数多くの強豪私学を押しのけ、公立高校では第一位の戦績です。素晴らしい。7月下旬の近畿大会(奈良)の...

ちょっとお邪魔します【3年古典/3年世界史】

 昨日は3年生の古典、今日は3年生の世界史の授業にお邪魔しました。さすがに3年生ともなると入試レベルを意識してか、古典の授業で問われる文法事項などチンプンカンプン。それでも指名された生徒たちはスラスラ答えているから大したものです。世界史では、クロームブックや自分の携帯なども利用しながら、三国志などの中国史をクイズ形式で復習していました。生徒の解答の素早さや正答率などランキングも表示され、まるでTV...

野球部 壮行会

 高校野球夏の大会を目前に、本校野球部の壮行会が今日(6月25日)、玄関前で行われていました。保護者会やOB会など多くの方々に見守られながら、そして吹奏楽部の応援演奏の中、30人を超える部員たちがその決意を語っていました。  初戦は来月15日、上宮高校との対戦です。頑張れ、野球部! 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟 ↓ 多くの方にお集まりいただきました。 ↓ 壮行会のために朝からスタンバイして...

 昨日(6月22日)覗いた授業では、伊勢物語、田沼意次、幕末の政局がテーマでした。いずれも「なるほど~、そう言われればそうだったような...」とおぼろげな記憶を呼び起こしつつ、勉強させて貰いました。司馬遼太郎さんの「竜馬がゆく」も読み返したいなと思った次第です。漫画「おーい!竜馬」もいいですね。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟 ↓ 「まつ毛」の「つ」には「~の」という意味があるんですね。知り...

早朝講習、放課後講習

 朝から視聴覚室は1年生で満員。ちゃんと数えていませんが、120~130名ぐらいは着席しているでしょうか。高校に入学して早3カ月近くが経とうとしていますが、自分で学習するペースを身に着けることが肝心ですね。視聴覚室の扉に貼られたビラを見ると、今日の放課後には3年生の漢文講習も予定されているようです。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟

ちょっとお邪魔します【1年音楽】

 昨日(6月21日)は夏至。大阪での「日の出」は4:44、「日の入り」は19:15だったそうです。朝は分かりませんが、確かに夕方は遅くまで明るいなぁと感じた一日でした。  授業は一コマ(音楽)だけ覗かせてもらいました。手拍子やジャンプも織り交ぜながら、かなり長く発声練習の時間を取り、即興で?「翼をください」「ぶんぶんぶん」なども練習に使われていました。ちなみに、「ブンブンブン、ハチが飛ぶ、お池の周...

 今日(6月20日)の午前中の授業見学は、数学3時間と情報。不等式の領域とベクトルの内積、積分、浮動小数点についてなど。もうここまで読んで力尽きた読者もいらっしゃるかもしれませんが、私も悪戦苦闘、疲労困憊、意識朦朧... 毎日6~7限の授業を受ける生徒たちの偉大さを思い知ります。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟 ↓ 2年生が学び合っている「不等式の表す領域」。なんとかついていけます。 ↓ 1...

2023年前期生徒会役員選挙

 昨年5月末から書き始めたこのブログも今回で200本(多分)。200本記念の記事は、前期生徒会役員選挙です。  本日(6月19日)6限目、会長・副会長に執行委員の候補もあわせ、8名の立候補者の立会演説と投票が行われていました。演説はオンラインで行われましたが、すべてのHR教室でプロジェクターを同時に使うことにより、電源トラブルも発生しました。が、何とかそれも乗り越え、選挙管理委員の生徒たちによるス...

近畿大会 5,000m競歩

 昨日(6月17日)、和歌山の紀三井寺公園にある陸上競技場で「近畿高校総体陸上2023インターハイ」(近畿大会)が行われていました。本校からは5000m競歩で男女2名、中司さんと秋重さんが出場です。私は、午前中に行われた女子競技のみ観戦させてもらいました。  5000メートル競歩は、速い選手だと男子で20分ぐらい、女子は25分ぐらいで歩き切るようです。見かけ?は「歩き」ですが、そのスピードは徒歩の...

ちょっとお邪魔します【3年数学】

 小学生のころ、担任の先生は参観日になると、いつもと違った「気合の入った?」授業をしてくれました。その日も、いつもと違ってネクタイを締めた先生が、算数の授業で丸く切った厚紙を用意して、「円の面積」の求め方を教えてくれました。なぜ円の面積は「半径×半径×3.14」で求まるのか? 先生が、丸い厚紙をケーキのように切り分けて、その理由を解説してくれたとき、私は本当に感動しました。その時の「衝撃」はいまだ...

 芥川龍之介に性感染症、そして内接円(三角関数)。バラエティに富む授業見学となりました。気温は低いものの蒸し暑い一日で7限目から空調を入れましたが、生徒たちは授業に没頭していました。エライ。私は三角関数で、難しくて気を失いそうになっていましたが。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟 ↓ 漢字小テスト。恥ずかしながら3分の1ぐらい間違えました... ↓ 「HIV感染者、エイズ患者数が減少傾向となっ...

イギリス語学研修に向けて

 新型コロナ禍で中断していた海外語学研修も、ようやく今夏に再開です。今年度の目的地も過去と同じくイギリス。ただし今回は参加者が多いので2コースに分かれての実施です。1年生はハートフォードシャー大学(University of Hertfordshire)、2年生はブルネル大学(Brunel University London)に滞在しての語学研修となります。  昨日(6月13日)放課後、1年生参加...

目ざせ、ブルジュ・ハリファ?

 昨日(6月12日)から2年生対象に「キャリアセミナー」が始まりました。経済や法、理工、薬学、栄養、言語学、国際関係学など様々な分野について、大学から講師の方をお招きしてレクチャーして頂いています。今週一週間、放課後に設定された全13講座を、生徒たちは自分の興味関心に従って受講することになっています。  昨日お邪魔したのは「建築」分野の講座。A4用紙一枚を使って、出来るだけ高く、かつ自立する「建物...

快挙! 男子バレーボール部、近畿大会出場決定!

 昼休みに、男子バレー部が大ニュースを届けてくれました。大阪2次予選で、豊中、関西大蔵、寝屋川を破り、近畿大会(和歌山)への切符をゲット! 数多くの、私立高校を中心とする強豪がひしめく中、本当に快挙です。驚くべきは、44名の部員のほぼ全員が高校からバレーを始めたということ。"It's never too late to learn."などとは言うものの、実質、1,2年の短期間でよくぞそこまでチーム...

遠足

 今日(6月9日)は全学年とも遠足。1年生は神戸三宮散策(前日の雨で六甲アスレッチクパークGREENIA断念)、2年生は京都市内散策、3年生はクラスごとに明石大蔵海岸、奈良吉野のキャンプ場などそれぞれです。雨の日が続く中、なんとか曇り空での出発となりました。どの学年、クラスとも素敵な一日となりますように。なお、老祥記の豚まん、西利の漬物、明石焼きのお土産をお願いします。 大阪府立泉陽高等学校 校長...

ちょっとお邪魔します【3年英語/1年地理】

 昨夜のうちに新しいSDカードを買って、今日(6月8日)は3年生のEnglish Communication Ⅲと、1年生の「地理」の授業にお邪魔しました。  3年生ともなると結構な分量の英文を読みこなしていましたが、授業が終わってこっそり「難しい?分かる?」と尋ねると、「割と簡単でした」との返答が。さすがです。  1年生はAPECの成立について学び、その後は、アメリカの移民について、統計データが...

ちょっとお邪魔します

 昨日(6月7日)も、1・3年生の国語や英語、生物の授業にお邪魔していました。ところが、デジカメのSDカードが壊れてしまい、せっかくのショットがすべてパァに。平安時代の日本の人口(一説によると、なんとたった550万人!)や、「愛づ(めづ)」の解釈、新しく赴任されたガーナ出身のBernard先生、DNAの抽出実験の自作ビデオなど、話題が盛りだくさんだっただけにとても残念です。  ところで、中国戦国時...

ちょっとお邪魔します【2年家庭科】

 今日から恒例の授業見学が始まりました。毎年、この時期と秋ごろの2回に分け、各教科の授業を見学させてもらっています。  今日の授業見学は2年生の家庭科。布製のバッグの作成です。割と大きく、なんでもかんでも入って使い勝手のよさそうなバッグ。人それぞれで色・デザインが異なりオリジナリティも出せそうです。もし使わないなら、校長室で引き取らせてください!。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟

月曜日の午後~実習生からの講話など

 教育実習生(本校卒業生)が実習を始めて10日程立った今日(6月5日)、体育館で1・2年生に「講話」してくださいました。4人それぞれの高校時代の話から大学で学ぶ現在まで、自らの経験をもとに後輩たちに熱を込めて話をしてくれていました。在校生も心に響くものがあったでしょう。聞き入っていた生徒たちの何人かは、数年後、実習のために母校に舞い戻り、同じように語ってくれることでしょう。  実習生講話が終わって...

大雨

 今日は大変な雨となり、生徒の皆さんは授業を受けながらも落ち着かない一日であったと思います。  下校時間をどうするかは、堺市危機管理室からの発令や、8時発表、10時発表の天気予報なども見据えながら午前中から何度も検討していました。12時時点の「堺市」の天気予報によると、12時から15時まで1時間当たりの雨量は各時間帯とも30ミリ程度で「豪雨」となっています。15時を過ぎると、10ミリ/h以下となり...

祝! 陸上競技部、近畿大会へ!

 先日の体育祭のクラブ対抗リレーでも、格上の速さを見せつけていた陸上競技部でしたが、体育祭前日に行われた長居競技場での予選会で、見事近畿大会への出場を決めていました! 男子5000メートル競歩の秋重さん、女子5000m競歩の中司さんが和歌山の紀三井寺公園で行われる近畿大会へ! 二人の活躍を祈っています!! 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟 ↓ これは月曜日の体育祭から。オレンジ色が泉陽カラーで...