2022年アーカイブ

3年生「福を招く会」の全体写真が届きました

 12月10日の記事「MEGA÷糸×物=?」でご紹介したPTA企画の「福を招く会」ですが、プロカメラマンさん(別名:PTA会長)が撮影された写真が届きましたので、アップさせて頂きます。私のちっちゃなデジカメで撮ったものとは大違いです! ご提供、ありがとうございました。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟

2年早朝講習(数学)

 今年も授業日は残すところあと一日、合唱コンクールは良かったなぁ、クリスマスは何を食べようか♪、などと浮かれつつ出勤すると、早朝にもかかわらず視聴覚教室の窓から煌々と光が。2年生の早朝講習でした。  夏前から始まった講習は、すでに16回を数えていました。朝から数学の演習問題に向き合おうとする意気込みに感心します。生徒の皆さん、地道な努力を続けながら、お正月(ぐらいは?)はホッと一息ついてくださいね...

 素晴らしい合唱コンクールでした。  課題曲の「あなたへ―旅立ちに寄せるメッセージ」(作詞・作曲 筒井雅子)のフレーズがいまだに頭の中で響いています。  昨日(12月20日)、2年生は午前中から会場の「サンスクエア堺」に移動し、午前中にリハーサル、そして午後からステージ本番に臨みました。  テスト明けからあまり期間もなく、練習時間の確保は大変だったでしょうが、どのクラスも課題曲とクラスで選曲した歌...

1年生クラスマッチ(球技大会)

 随分と冷え込んだ昨日(12月19日)、朝から堺市立大浜体育館で恒例の「1年生クラスマッチ」を行っていました。「恒例」といってもコロナ禍で中止が続き、3年ぶりの開催です。  午前中は女子種目のソフトバレーボールにドッジボールと男子種目のフットサル、午後に男女混合でドッジビー(フリスビーを使ったドッジボール)とクラス混合リレーを行いました。  リレーはクラス「対抗」ではなく、クラス「混合」。全生徒が...

学校見学説明会

 あいにくの雨となりましたが、中学3年生とその保護者の方々を対象に、本校の学校見学説明会を本日午前と午後に開催していました。説明会は11月から始めて、延べ5回を数えます。見学を希望してくださった皆様には、どこかの日程で本校をご覧いただけたかと思います。ご来校くださった皆様にあらためてお礼申し上げます。  今日のオープニングは、本校音楽系クラブの「音楽部」と「弦楽部」によるコラボでした。毎回、冒頭...

水炊き用の骨付き鶏肉?

さて、何でしょう?  答えは「ブタの眼」  今日は、2年生「生物基礎演習」にお邪魔しました。授業内容はブタの眼を解剖して、その構造を理解するというものでした。  ご覧の通り、見た目は「鶏肉」のようで綺麗な薄いピンク色。生徒たちは、最初はのけぞっていましたが、両手にハサミとピンセットを持つと、まるで外科医。果敢に「眼」を切り刻んで、その構造や働きについて理解を深めていたようです。解剖して取り出...

サンタがやってきた?

 本格的な冬到来です。今週末は寒波がやってくるそうです。私もとうとう今日、ダウンコートを羽織りました。ただ、校内では半袖で走り回っている男子生徒も見かけましたが。。。  今週初めから正面玄関前にイルミネーションが飾られています。心がほっこり温まります。生徒会執行部の皆さん、ありがとう。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟

同窓会から部活動へご褒美

 前ブログ記事の「福を招く会」に先立って、同窓会が、卒業後の同窓会の活動についての説明と部活動への支援金を授与してくださいました。支援金授与の対象となったのは近畿大会・全国大会への出場を果たした、ダンス部・男子ソフトテニス部・ポピュラーミュージッククラブ・水泳部・陸上競技部の5部。伊藤会長様から直々に、各部の代表者に手渡されました。  同窓会の皆様の、後輩への眼差しを感じる一コマとなりました。在校...

MEGA÷糸×物=?

 さて、「?」の答えはお分かりでしょうか?  生徒たちにとっては最高に喜ばしい日である、考査最終日の昨日(12月9日)、3年生を対象としたPTA企画「福を招く会」が催されていました。例年ですと、ぜんざいを振舞ったりと色々な企画が用意されていたようですが、コロナ禍の中、今年はお笑い芸人さんをお呼びして、疲労困憊の(?)3年生を励ます企画となりました。  お招きしたのは「アルミカン」「たらちね」の二組...

「税に関する高校生の作文」表彰式

 堺税務署・堺納税貯蓄組合連合会が主催されている「税に関する作文」の表彰式が昨日(12月7日)、堺税務署で行われていました。  本校の1年篠崎さんが『現代の税』で「堺税務署長賞」に輝き、1年土井さんが『77兆円の使い道』で「堺租税教育推進協議会長賞」を受賞しました。応募総数は900を超えるとのことでしたから、見事です。  表彰式では、税務署長さんをはじめお歴々がずらりと並び、表彰状の授与のあとは記...

進学講演会

 早いもので、師走となりました。小春日和がずっと続いていましたが、寒さが忍び寄ってきています。ちょっぴり寒い体育館で、昨日(12月1日)は2年生対象に「進学講演会」が開かれていました。駿台予備校の講師役の方から、難関大学の魅力や受験勉強のポイント、「合格判定記号や偏差値で絶対に志望を下げない!」プラス思考の強さ、などなど多岐にわたって講演して頂きました。  「まさか勝つとは...!?」と思われてい...

体育館にエアコンがつきます!

 サッカーW杯が盛り上がりを見せていますが、会場国のカタールは国土のほとんどが砂漠に覆われていて、夏季となる5月~10月は平均気温35℃、7~8月は50℃近くまで上がることがあると聞きました。だからスタジアムには強力なエアコンが取り付けられているんですね。新聞記事ではサポーターの「足元にクーラーがあってガンガン冷風を送ってきて寒いなんてもんじゃない」との投稿が紹介されていました。  そこまでのレベ...

第71回大阪府高等学校音楽会

 見事な秋晴れとなった日曜日(11月27日)、ザ・シンフォニーホールに府下の高校が集っての音楽会が開催されていました。  全23プログラムのうち、泉陽高の発表はなんと4つ。音楽系の部活動が多い本校ならではです。合唱は、堺上、成美、伯太高とともに合同での発表です。  本校の演奏・合唱はもちろんのこと、どの学校の発表も見事な出来で、さぞ練習を重ねたのだろうなぁ、と感心しながら聴かせて貰いました。それに...

先生同士の学び合い

 いつもは生徒の活動を中心にして学校の様子をお知らせしている本ブログですが、今回は先生たちの「学び合い」をご紹介します。  11月7日から11月18日までを「授業公開週間」と位置付けて、お互いの授業を見学し合うことにしていました。そして昨日(11月24日)、見学した授業を4つピックアップして、それらを「経験豊富な先生の授業法を学ぶ」「他教科の手法を取り入れる」「自分の教科のブラッシュアップ」「IC...

ソフトボール部 南大阪研修リーグで優勝!

 今日のお昼休み、女子ソフトボールの快挙を報告に、部員が校長室までやってきてくれました。「第7回南大阪研修リーグ大会」での優勝報告でしたが、なんとここ数年、本校の連覇が続いています。実は今年度、メンバーは本校だけでは揃わず、高石高校と伯太高校との合同チームでの快挙でした。自校だけでもチームワーク作りは難しいでしょうから、三校の力を合わせての優勝は素晴らしいと思います。ソフトボール部の皆さん、優勝お...

演奏研究発表(3年生)

 音楽の授業の紹介が続きますが、今回は3年生の選択科目「演奏研究」の最終回にあたる発表会なので、そのレベルは音楽において泉陽「最高」です(のはず)。写真からでは演奏の迫力、歌声の伸びやかさ、パフォーマンスの楽しさがお分かりいただけないかもしれませんが、参観している側にいつまでも見ていたい、聴いていたい、と思わせる50分でした。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟 ↓ 「涙」(by 薄花葉っぱ) ...

音楽研究発表2022

 1,2年生の音楽の授業で、「音楽研究発表2022」と題して、各クラスとも2~4時間を費やした発表会が催されています。ソロでギターの弾き語りや、ピアノ演奏、グループでバンド演奏、アカペラ合唱などなど、実に多彩なパフォーマンスを見せてくれているようです。今日は、2年生5・6・7組の発表を覗かせてもらいました。本校での高校生活は楽しいだろうなぁ、と生徒たちの様子を見ながら思った次第です。 大阪府立泉陽...

何気なく通り過ぎる花壇ですが

 小春日和の良い天気が続いていますが、近頃は暗くなるのも早まり、肌寒さを感じてきました。そんな中、家路につこうとすると正門近くの暗がりに蠢(うごめ)く生徒たちの姿。クラブの練習が終わった後でしょうか、アドプトロードの花壇の整備をしてくれていました。多分、ダンス部の生徒たちでしょう(違ったらごめんなさい)。こちらの心が温まりました。風邪引かないように。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟

第7回 部代表者会議

 今日(11月16日)のお昼休み、視聴覚室では「部代表者会議」が開かれていました。議題は各クラブでの「ボランティア活動状況」や、クラブの活動場所の調査、表彰などについてだったようです。生徒会役員や部代表者は昼休みも大忙しですね。ご苦労様です。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟

生徒会役員選挙(後期)

 昨日(11月15日)、後期生徒会役員に立候補した6名の立会演説会が行われていました。そして今日から三日間、投票期間となっています。しかも投票箱や記入台などは「実物」を使用する念の入れようです。高校3年生(18歳)で実際の選挙にも行く時代となりましたから、まさに事前学習ですね。  それにしても立候補者の「皆のため、学校のため」という貢献意識の高さは、本当に嬉しく思います。私もその志を応援しています...

授業参観【2年物理】【1年数学】【1年物理】

 今日は理科と数学の授業へ。まずは2時間目、2年生の物理。単振動は円運動が基本となっていることに「なるほど~」と思いましたが、高校生当時にこのような授業を受けていたら、模擬試験で3点!(100点満点)を取ることもなかっただろうと、自分の努力不足を棚に上げて思い出していました。  4時間目に1年生の数学へ。2進法や5進法などの計算に取り組んでいましたが、こちらも説明が分かりやすく、あらためて「なるほ...

学校見学説明会(第2回)

 先週土曜日に引き続き、本日(11月12日)も午後から本校にて学校説明会を実施していました。前回同様、大勢の方にお越しいただき、大変有難く思っています。小春日和の中、校内もゆっくりご覧いただけて何よりでした。  最終回となる次回は12月17日です。申し込みは本校HPで受付中です(11月25日まで)。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟 ↓ 在校生たちに受付なども手伝ってもらっています。 ↓ 今回...

ベトナム・ダナン外国語大学とのオンライン交流会

荒木教頭先生からのレポートをお届けします。 *********************************************  11月8日火曜日、放課後にベトナムのダナン市にある、ダナン外国語大学とオンライン交流をおこないました。昨年はダナンの高校と交流しましたが、今年は思い切って大学生との交流に挑戦することにしました。「大学生相手に緊張しないかな」と思いつつ、生徒会執行部のメンバーに協...

授業参観【1年情報】【1年国語】【1年体育】

 今日の授業参観はすべて1年生。まずは「情報Ⅰ」のLAN教室へ。タイピング練習などで早い生徒だと1分間に160字ほどが打てるようです。授業内容は統計量で、エクセルを活用する実習が行われていましたが、「箱ひげ図」「第1四分位数」「第3四分位数」など、これまで聞いたこともない用語が使われ、こちらはお手上げ状態でした。  続いては古典のクラスでしたが科目名は「言語文化」で、この時間は「土佐日記」の読解で...

授業参観【3年英語】【2年体育】【2年保健】

 今日は1時間目から、3年生の「English Communication Ⅲ」にお邪魔しました。「イースター島の衰退」が素材で、リスニングのみで難解長文の大意を掴みます。スゴイ。ペアでお互いの出来具合を確認しながら、どんどん授業は進みます。  続いては2年生女子の体育を見学。秋晴れで、広いグランド出るだけでも気分はウキウキしますね。サッカーの基本的なキックを練習したのち、4コートに分かれてのミニ...

授業参観【2年古典】【2年保健】

 今日の授業参観は、まずは古典で「鴻門之会(こうもんのかい)」。項羽と劉邦が酒宴につくシーンですね。さて、劉邦は危機を脱出できるのか? 中学校か高校時代に司馬遼太郎「項羽と劉邦」を読んで、その面白さに飲み込まれた!という記憶はありますが、残念ながら内容はすっかり忘れてしまいました。面白かったことは確かですので、生徒の皆さんも是非どうぞ。  午後から「保健」の授業も覗かせてもらいました。「時給100...

 今日(11月7日)午後、クラスで勝ち抜いた精鋭代表8名が、それぞれのお薦めを体育館で披露してくれていました。  8人とも手にお薦めの本を掲げ、読み原稿の用意もなく滔々と語っていました。4分間の持ち時間はあっという間で、聴衆となる1年生全体も引き込まれて前のめり。私も、発表者全員の写真を撮るつもりが、聞き入ってしまって一人撮りそびれてしまいました。。。  8冊の紹介が終わった時点で、その場で一斉に...

祝!! 女子ハンドボール部、中央大会へ!

 昼休みに、女子ハンドボール部員たちが高校新人大会(南地区)の結果報告に校長室までやってきてくれました。昨日の日曜日に、天王寺高校との3位決定戦に敗れ4位が確定したものの、4位以上が大阪府の中央大会への出場切符を手にするので、19日からの本選に出場決定です!  本校のチームの凄さは、その人数です。多いのではなく、その少なさ! 7人ギリギリで試合に勝ちあがってきたのです(マネジャー2人を合わせ、部員...

学校見学説明会

 今日(11月5日)は午前と午後の2回にわたって、学校見学説明会を実施していました。どちらも体育館がほぼ満員になる盛況でしたが、秋晴れの一日で何よりでした。  オープニングは軽音楽部によるJAZZの名曲"In The Mood"。いつもながらの見事な演奏の後、教務や進路、生徒会の担当教員から学校の概要について説明させて頂きました。続いて、現3年生4人が、生徒からの視点で泉陽高校を語り、また中学3年...

さて、木の上には何人?

 木々が色付く頃になりましたね。校内でも秋の様相を見せてくれています。何気なく日々、眺める木々ですが、人の手が入ってこそ、この美しさが保たれているのですね。  剪定をしてくださっていたのは、お二人の植木職人さん。写真を見ると、プロの技の凄さが分かります。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟 ↓ まるで忍者ですね! 真似できません。 ↓ あっという間にこうなります。さすがプロ!

授業参観【1年公共】

 今日の授業参観は1年生の「公共」。今年から新学習指導要領となって、従来の「現代社会」に代わる新しい必修科目です。この新科目「公共」は、18歳から選挙権が与えられたことから、高校生のうちに社会のさまざまな活動に参画できる力を養う必要があるとして新設されました。法律や経済の仕組みに加え、社会保障の現状などを学び問題点を理解することを目的としています。  授業では、「公園を造ってほしい時、誰にお願いす...

授業参観【2年数学】

 今日も数学の授業を覗きました。内容はlog。「丸太」ではなく「対数関数」。こういう記号が出てくると、数学が一気に格好良く、格調高いものに思えてきます(私だけ?)。百科事典で調べると、今から400年ほど前に考えられたもののようです(常用対数)。  いくつかの例題解説のあとは、生徒たちはそれぞれ黙々と演習問題に向き合っていました。張り詰めた50分。チャイムが鳴って、ホッと一息...と思いきや、早稲田...

授業参観【2年数学】【3年政経】

 自分の高校時代、数学の成績は超低空飛行で、いつ墜落しても不思議ではありませんでしたが、嫌いではありませんでした。雑誌「大学への数学」などの解法を見ては「凄いな~、解き方が綺麗だな~」などと感じてもいました。今日は2年生の数学にお邪魔して、当時を懐かしく思い出して...と言いたいところですが、cos60°の値が「0.5」であることすら忘れてしまっていました。写真でお分かりのように、生徒たちは机に伏...

夢は大きいほどいい?

 今週は校内で懇談が続きますが、同時並行で2・3年生を対象に「大学別説明会」も行われています。今日は大阪公立大学と関西学院大学から、それぞれ担当の方をお招きして大学概要や入試制度について説明して頂きました。生徒の皆さんは、これをきっかけに、キャンパス訪問ということでこっそり志望大学を覗いてみたらいかがでしょう? 実際のキャンパスに足を踏み入れると、心に火が付きますよ、きっと。  「夢は大きいほどい...

花のある通学路(歩道)は素敵です

 10月31日 朝7:40 こんな気候が続けばいいのに!と心から願うような秋晴れです。  何時から作業を始めていたのかは知りませんが、アドプトロードの花壇にうずくまって、雑草と格闘してくれているサッカー部員たちです。感謝。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟

授業参観【2年化学】【2年英語】【3年英語】

 今日(10月27日)は3クラスにお邪魔しました。2年生の「化学基礎」では、マンガン乾電池と鉛蓄電池の、反応や特徴について学んでいました。「う~ん、これで『基礎』?」と唸ってしまう難しさ... 様々な実物の電池が生徒間で回されていましたが、生徒たちはNationalの文字にピンとくることはなく、Panasonicしか知らないとのこと。私の頭の中では「あっかる~い、ナッショ~ナール♪ あっかる~い、...

修学旅行気分にまだ浸っているのは私だけ?

 今週明け早々から、2年生の数学では早朝講習が始まっていました。修学旅行から帰ってきてほぼ1週間、いまだに「あぁ、南の島は良かったなぁ」とぼんやりしている私とは大違いで、朝早くから大勢の生徒が視聴覚教室で三角関数(だと思います...)と格闘していました。どことなくピリピリした雰囲気すら伝わってきます。そういえば、飛行機内で隣席になった生徒K君が「修学旅行が終わったら切り替わるんです」と話してくれて...

授業参観【1年英語】【2年地理】

 今日(10月26日)は1年生の「English CommunicationⅠ」にお邪魔しました。ウォームアップにアリアナ・グランデが歌う「美女と野獣」のリスニングのあと、メートルやグラムなど「単位」の起源を遡る文章を読解していました。1万5千年以上も前の旧石器時代に、集めた食料を把握するために単位のシステムが使われていたそうです。凄いですね。それを明らかにしたのも凄いですが。  続いて2年生の「...

授業参観【3年英語】

 久しぶりの授業参観。今日の午後、3年生の「英語表現」にお邪魔しました。20人ほどの生徒に対し、先生が二人。贅沢な(?)クラス展開です。  すでにテキストは一通り終わっているそうで、この日はエッセイライティングのような「自由英作文」に取り組んでいました。「幸せを最大化するためにお金をどう使うか?」「戦争をなくすにはどうすればよいか?」など、思わず「教えて!」と読みたくなるようなエッセイを書きあげて...

1年生、どの教室からも笑い声

 暖かく眠気を誘う秋の好日、7限目で生徒たちは睡眠学習との闘いかと思いきや、廊下には教室からの笑い声が響いています。ちょっとお邪魔すると、各クラスでビブリオバトルの代表者を決定する「バトル」が繰り広げられていました。英単語帳の「ターゲット1900」を大真面目に推薦する発表者もいて、そりゃ爆笑が起こるはずです。  前週に、クラス内の各班で代表者を選出済みで、今回はその中からクラス代表をこの時間に決定...

石垣島修学旅行 四日目(最終日)

 とうとう(やっと?)最終日です。石垣島から早朝のフライトで那覇に向かうので、起床時間も昨日までより15分早め。スーツケースを部屋から出したりして、とても慌ただしい朝です。部屋によって随分違うでしょうが、忘れ物チェックなどに回った際に「奇麗に使ってて、ベッドメイキングしたみたいになってる部屋もありました!」と言ってる先生もいました(その逆は...ないことを願います)。  8時前には全クラスが3団に...

石垣島修学旅行 三日目(その3)

 修学旅行三日目の夜は、生徒たちの待ちに待った全体レクリエーション。長引くことを予想して(?)集合時間も急遽15分早めて7時15分としましたが、それでも終了予定を30分ほど超過して、2時間たっぷりのエンターテイメントとなりました。  オープニングのダンスから、クラス対抗でのジャスチャーゲームやビンゴ、イントロ当てクイズやワサビ入りの握り寿司を食べる被害者当てクイズ、そしてコントに漫才、アカペラ独唱...

石垣島修学旅行 三日目(その2)

 三日目の午後から、私は「シュノーケリング」に同行です。昨日もシュノーケリングの体験はありましたがあいにくの天候で、実施はできたものの少々寒かったようです。今日は、昼前には雨が降っていましたが、海に出るころには雲間から太陽が顔を出し、気温も急上昇となりました。  石垣港から二隻の船に分乗し、遊泳スポットまで20分ほど。陽光のおかげで海はまさにエメラルドグリーン、生徒たちの気分も最高だったことでしょ...

石垣島修学旅行 三日目(その1)

 修学旅行三日目の今日(10月20日)は、昨日と同じくコースに分かれての体験活動。朝から慌ただしく、それぞれで出発です。この二日間で、ちょっとした怪我をしたり、体調が悪くなったりした生徒も中にはいますが、全員概ね元気で楽しそうに活動に参加しています。  私は午前中は、リスザルに触れることができる「石垣やいま村」のコースに同行です。緑豊かな広大な敷地に、100年以上も前の屋敷が移築・保存され、歌や踊...

石垣島修学旅行 二日目(その2)

 体験ツアーから戻ってきて疲れているはずなのに、芝生でバレーボールに興じる生徒たちもいます。そして、部屋のベランダから揃って、外を眺めている生徒たち。皆、元気です。私は竹富島マラソンで今日のエネルギーは使い果たしました。  さて、今夜の夕食の主だったメニューをご紹介しましょう。さすがANA、どれもこれもとても美味しい!  ・海鮮ちらし寿司  ・海老団子フライ  ・ゆし豆腐あんかけ  ・油淋鶏  ・...

石垣島修学旅行 二日目

 修学旅行二日目(10月19日)、大阪は少し肌寒いようですが、ここ石垣島は曇天でも「ぬる~い」感じ。暑くはないけれど、ちょっと湿度を感じます。  朝早くから室長さんたちは、メンバーの健康状態をツアーデスクに報告です。部屋からは結構離れているので大変ご苦労様(豪華ホテルの宿命ですね)。報告が遅れて、お叱りを受けていた部屋もちらほらあったようですが。。。  今日は10コースに分かれての体験ツアーです。...

石垣島修学旅行 一日目

 今朝(10月18日)、2年生8クラスが3泊4日の修学旅行で石垣島へ出発しました。全体を3団に分け、関西空港と伊丹空港からテイクオフ。離陸時はお決まりの通り、「きゃあ~っ!」の悲鳴と歓声が。拍手は起こりませんでしたが、楽しい旅立ちのスタートとなりました。  今日は石垣島に到着するのがやっとこさですが、まずは玉取崎展望台でクラス集合写真を撮って、岬から絶景を堪能しました。そして次の川平湾ではグラスボ...

文化系クラブの合同発表会

 先日(9月17日、18日)の文化祭は昨年に引き続き、「短縮バージョン」で実施していました。そして昨日(10月15日)は、文化祭で発表の機会が確保できなかった舞台系のクラブのため、外来者もお招きして「合同発表会」を開催していました。  視聴覚室でのPMC(ポピュラーミュージッククラブ)に始まり、吹奏楽部、軽音楽部、ストリートダンス部、音楽部、演劇部、ダンス部、弦楽部が体育館と視聴覚室の両会場で、見...

アイスクリームが目当てではありませんが...

   生徒たちは毎日、授業に、そして放課後は部活動に忙しい日々を送っていますが、昼休みも様々な会議が花盛りです。一昨日の昼休みは部代表者会議が開かれていましたし、今日の昼休みは視聴覚室で選挙管理委員会、会議室では体育委員会、図書館では1年生の図書委員たちが召集されていました。  1年図書委員会の話題は、来週から始まる「ビブリオバトル」。延べ3回にわたって、クラス内でのバトルから代表選び、そして体育...

令和4年度後期始業式

 本校は二学期制で、今日(10月11日)から後期がスタートです。本来なら体育館に全校生徒が集って始業式を行うところですが、コロナ禍のためオンラインで会議室から始業式の配信です。表彰される生徒たちも会議室でスタンバイ。  部活動については表彰数があまりに多く、賞状をゆっくり読み上げることもままならないほど。次から次へと表彰状を手渡しながら、私は生徒たちの夏の頑張りに圧倒されていました。  始業式の最...

近づく「全国」!―水泳部、近畿大会でも力泳

   昨日と今日の両日(10月8日、9日)、奈良県郡山市にある「まほろば健康パーク スイムピア奈良」で近畿高等学校新人水泳競技大会が開催されていました。府大会で見事な成績を収めた本校水泳部も、この近畿大会に出場です。  結果は、女子100m背泳ぎ、女子400mリレー、女子100mバタフライの3種目で決勝進出を果たしたとの速報が届きました。強豪私学が居並ぶ中、大阪府の公立高として気を吐いています。本...

2年生保護者対象 進路説明会

 定期考査4日目の今日、午後から2年生保護者の方々を対象に、進路説明会を実施していました。場所は、学校から徒歩10分ほど離れた堺市総合福祉会館。平日午後にもかかわらず、本当に多くの方にお集まり頂きました。  内容としては、卒業生の受験結果や、現2年生の学力実態、そして大学選びや受験費用など多岐にわたるものでした。保護者の皆さんはリアルな資料を見ながら、熱心に耳を傾けてくださっていました。  進路指...

PTA社会見学会

 今日(10月4日)は定期考査の三日目。生徒たちが必死の思いでテスト用紙に向かっている中、私たち総勢29名は「ちょっと申し訳ないなぁ...」との思いを抱きながらも、バスで社会見学へ。絶好の秋晴れで、道路もまぁまぁスイスイ、皆さん自然と笑顔が広がります。ゴメンね、生徒諸君。  バス車中では文化祭の編集ビデオが流れ、退屈する間もなくあっという間に最初の目的地、西宮名塩にある「名塩和紙学習館」に到着で...

振り返りシート

   本校では、模擬試験のたびに、その結果を振り返るため「振り返りシート」(A4用紙1枚)を活用しています。毎学年、A4用紙一枚に受験した教科の結果を各自で書き記し、反省や次に向けての意気込みを書き残していくわけです。写真は3年生の束。1年生から引き続いているので、生徒それぞれ3枚あり、結構な分量です。どの模試結果時にも、生徒それぞれが「もうダメ」「日頃の努力の表れ...」などの落胆・反省や「正直...

快挙!近畿大会出場

 先日は文化祭の様子を本ブログでお伝えしましたが、文化祭当日に部活動の公式戦に出場していた生徒たちもいます。  陸上競技部2年生の中條さんは、神戸ユニバー記念競技場で開催の「近畿大会」に5000m競歩で出場していました。記録は28分26秒99。私なら、仮にその距離を走れたとしても40分以上は絶対かかるでしょうから...驚異的ですね。中條さん、横断幕ができるまでしばらく待っていてくださいね。  水泳...

文化祭二日目(後夜祭)

 文化祭が終わったのち、有志発表として「中間祭」と「後夜祭」が行われています。視聴覚ステージではバンド演奏、体育館ステージではダンスや漫才などのパフォーマンスが繰り広げられます。  ステージから迸るエネルギーを、写真でご紹介できればいいのですが、会場が暗いうえに動きがあまりに早く、まともな写真を撮ることが出来ません(私物カメラの性能の限界?いや、腕前です...)。  どうしたらあんな素早い動きがで...

文化祭二日目

 「過去に例がないほど危険」とされる台風14号が接近する中、雨風の影響も受けることなく何とか文化祭は無事に終了しました。保護者の皆様を始め、中学3年生など大勢の外来者をお迎えすることができ、大変嬉しく思っています。ご来場ありがとうございました。  来年はコロナ禍が収束し、以前のように完全オープンの文化祭が実施できることを祈ります。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟 ↑ ナイス!!その通り!がん...

文化祭初日

 令和4年9月17日(土)、文化祭初日。  台風が接近して風雨が心配される中、初日の文化祭は無事に終了です。  芸達者な生徒がいかに多いことか。何でもできるんですねぇ。そして催し物のコンセプトが面白い。アイデア豊富です。私自身も、童心に帰って(?)楽しませてもらいました。二日目も期待大です!  大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟

竹内涼真を探せ!

 生徒たちはもちろんですが、PTAの皆さんも文化祭準備に大忙しです。今年初めての企画で、体育祭でのナイスショットの数々を同窓会館で展示してくださっています。準備の邪魔になりながらも、ついつい見入ってしまいました。PTA会長さんからは「皆様、ぜひお越しください!」とのことです。竹内涼真に恐ろしいほど似ている、私の孫の写真もどこかに紛れ込ませようかと思います。まだ4歳ですけど。(竹内様 呼び捨て表示を...

いよいよ明日から文化祭

 午前中、授業2コマが終わるやいなや、明日に向けての準備が始まりました。どこの教室も実に楽しそうに、作業に取り掛かっています。写真でご覧のように、まだまだベールに包まれた「祭」ですが、明日の姿がどうなっているのかワクワクしますね。  役得で(?)、「安全確認のため」と称してジェットコースターにも試乗させてもらいました。いやぁ、文化祭って楽しいですね~ 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟

ウクライナの問題から考えることとは?

 生徒の皆さんが文化祭準備に励む中、今日は大阪女学院大学の樋川教授にお越しいただき、色々とお話を伺っていました。樋川先生は外務省に20年以上お勤めで、軍縮などの専門官として活躍されていました。今回は、高校生向けのオンライン講座(各回90分)をご紹介くださっています。外務省での豊富なご経験をもとに、平和な世界、持続可能な世界を作るために私たちが出来ることについてお話しくださる講座、きっと刺激的だと思...

放課後ではありません

 まるで放課後のような雰囲気ですが、写真は9月13日(火)の4時間目。楽しそうに文化祭準備に励む様子です。さすがに授業とは違って、寝てる生徒は皆無? 今週も暑さが続くようです。生徒の皆さん、水分補給をしながら頑張って。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟

文化祭準備

 いよいよ文化祭を今週末に控え、校内は準備でざわめいています。一昨日の土曜日は、体育館で吹奏楽部やダンス部などのクラブや1年生演劇のリハーサル。午前中の早い時間帯から教室でも作業をする生徒の姿が目立ちました。  一方で、クラブ活動も同時並行で、視聴覚室では3年生の化学講習も行われていました。活気あふれる校内です。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟 ↓舞台リハーサルの一方で、バレー部も練習。指導...

近未来の数学講習?

   写真は今朝の講習終了直後の様子で、お互いに確認しあったり、さらに先生を質問攻めにしたりといったような状況です。スマホで黒板を撮影して、復習?する姿もあって、「時代は変わったなぁ」と感心してしまいます。もっとも早朝から数学に取り組むという姿勢自体が、私にとっては驚きです(遅刻せずに登校するのが精一杯でした...)。  ただ、この様子で「近未来」とは少々大げさですね?  実は、この講習の数日前か...

住吉区合同学校説明会

 夏前から秋にかけて学校説明会が花盛りです。日曜日の昨日(9月4日)は、住吉区役所に多くの高等学校が招かれ、合同の学校説明会が開催されていました。私学、公立共に各校ブースに分かれての個別相談会です。開始前には会場入り口に行列ができ、10時のオープンと同時に大勢の来場者がお目当ての学校のブースに並ばれていました。  本校ブースにも大変多くの方々にお越しいただき、本当に有り難い限りです。長時間お待たせ...

1年生保護者対象 進路説明会

 昨日(8月26日)午後、サンスクエア堺で進路説明会を開催していました。対象は1年生の保護者の方々で、おおよそ8割ほどの方がお越しくださいました。暑い中、本当にありがとうございました。   内容は本校進路指導主事の話に続き、ベネッセの方から大学入試についての基本的な事柄や、ベネッセから見た本校の取り組みについて語って頂きました。(私は残念ながら別の出張があってお話を伺うことが出来ませんでしたが、...

生け花。どこがユニークか分かります?

↓ さぁ、よくご覧ください。  オリンピックの自転車の7割は堺製なんだそうです。  今、高島屋5階で「中高生と生け花『よく見よう堺郷土展』自転車と花―花とともにルンルンルン―」が開催されています。自転車の部品を生け花に生け込む?なんとも斬新な作品の数々。一見して、違和感ないのが凄い。本校からは3年木本さん、2年桑名さん、1年山道さんの作品が展示されていました。  展覧会は前期と後期に分かれて、8...

なんと、大阪が全国最多とは!

 今日(8月25日)の3限目、1年生は体育館で「薬物乱用防止教室」のHRでした。堺警察生活安全課からお二人の講師をお招きして、DVD映像を見た後お話を伺いました。  今回のお話の中心は「大麻」。高校生の検挙が激増しているそうで、未成年者の検挙者数は大阪が全国最多とのことでした。東京ではないんですね...  「うちの子どもに限って...」「うちの生徒だから...」「自分に限って...」という安心感を...

祝!ダンス部 全国8位!

 8月4日のブログでご紹介したダンス部の全国大会出場ですが、結果は見事、全国第8位(ビッグクラス)となりました! 300校を超える中での成績です。全校集会があれば、そのパフォーマンスを見せて貰えたのでしょうが、残念ながら授業&考査で学校は再開しちゃいましたね。ダンス部の皆さん、ちょっとゲリラ的に体育館前あたりでいかが? メンバーの一人に次の目標を尋ねると、この冬の全国大会での優勝だそうです。その志...

これでもう酔わない...?

 いつも授業などで大活躍の、各教室に設置しているプロジェクター。ただ、スクリーンが揺れて、映像(文字)を追う生徒たちは「車酔い」のようになってしまうこともあるようです。  そこで、黒板に密着する「マグネット型」に取り替えました。予算の都合上、2年生のHR教室だけですが...(1,3年の皆さん、ごめんなさい。今後、年度ごとに計画的に増設していくつもりです。どうかお許しを。)  今朝(8月23日)から...

今日のランチは焼鮭弁当~食堂も営業再開

 ただいまお昼の1時前。校内放送で「数学Ⅲの講習、予定通り視聴覚室です」とのアナウンス。授業が終わっても、まだ講習に取り組む3年生たち。生徒たちに、そして担当の先生たちにも「頑張って」と声を掛けたくなります。外は炎天の様子...  一方、私は校長室でランチです♪ 今日は食堂の「焼鮭弁当」。高校の食堂で魚がメニューにあるのは珍しいのではないかと思います。今日は3年生のみ授業でしたが、ありがたいこと...

合同学校説明会(於:堺市立堺高等学校)

 今日(8月22日)から3年生は授業再開です。「始まっちゃったね~」と声を掛けると、「そうですねぇ、始まっちゃいましたね~」と苦笑いの3年生。でも、教室を覗くとどこも楽し気な様子が窺え、活気が戻った校内となっています。  一昨日の土曜日は、堺市立堺高校を会場に、8地区の公立学校の合同説明会が実施されていました。全体では5,000名ほどの方々が来場され、本校のブースには300名を超える保護者や中学生...

ダンプカーファンの皆様へ

   外の暑さを思うと、冷房の効いた校長室で執務しているのが心苦しい(とは言うもののエアコンを切る勇気はありません...)。今日も、生徒たちも工事の方も汗だくです。  お昼ごろ、ダンプカー2台が真砂土を積んでグランドへ進入してきました。クレーン車ほどではありませんが、それぞれ10tの土を運んでいるダンプですから、デカい! 土は兵庫県和田山からで(泉陽高校まで130㎞ぐらいでしょうか)、高速道路を使...

夏休み(月曜日)の校内

 いったい一日に何度「暑い...」と口にするでしょうか。身体が干からびてしまいそうですが、生徒たちは校内外で活動し続けています。  視聴覚室を覗くと、3年生が化学の講習を受けていました。私には何が何やらチンプンカンプン... 黒板を見ても「数学でしょ!?」と思ってしまいます。生徒たちは一方的に聞くだけでなく、「学びあっている」という様子でした。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟 ↓ 先週、ク...

たった5日で大変身!

   月曜日から行われていたエンパワ・プログラムが最終日を迎え、午後からは参加者それぞれのファイナル・プレゼンテーションが披露されていました。  一人一人が自分の「夢」や、このプログラムで学べたことを、人によってはイラストなどを掲げながら滔々と発表していました。いや、お見事。英語力のアップもさることながら、多くの生徒たちが「自信が持てるようになった」ことを成果として上げていたように思います。たった...

たまには?読書も

生徒の皆さん  全校集会からもう2週間が経ち、夏休みも折り返しとなりましたね。あと半分しかない...と考えるか、まだ半分ある!と考えるか。昨日、エンパワプログラムのファシリテーターの講師の方が「ポジティブな思考ばかりでもネガティブな思考ばかりでもダメ。両者のバランスを取ることが大切」といった旨の話をされていました。「なるほど~」と頷いた次第です。でも、今は「夏休みはまだ半分残っている!」と考えたい...

ダンス部、行ってらっしゃい!➡東京へ!

 クレーン車の作業直前に、ダンス部が「ダンススタジアム2022」出場のため学校を出発するところを3年生たちが壮行していました。今回は近畿大会で会場はグランキューブ。全国大会出場となると...お盆の時期に東京の「東京ガーデンシアター」だそうです。さて、結果は如何に!? 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟 今朝(8月5日)、ダンス部が全国大会への出場を決めたと連絡を受けました。 おめでとう!! 素晴...

クレーン車ファンの皆様へ(続編)

   今日は正門付近に駐車し、アームを伸ばして本館を越え、中庭へ吊り降ろしです。凄い。  恐らくは40℃近い酷暑の中、作業員さんたちのプロの技が光ります。ありがとうございました。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟

Empowerment Program

   明日までの実施中のエンパワメント・プログラムにお邪魔しました。30人ほどの生徒たちが5グループに分かれて、様々なタスクに取り組んでいます。「あなたにとってリーダーとは?」などの問いかけに対して、自分なりの答えを持ってやりとりしていたようです。All English. ファシリテーターの先生からの質問に対してもどんどん挙手して答える姿があり、「おぉっ!」と目を見張りました。笑いあり、拍手あり、...

酷暑の中の部活動

     今日は「36℃まで上がる」そうですが、校内を歩くだけでもぐったりします。そんな中、校舎内からは楽器の練習音が聞こえ、グランドでは他府県からもサッカー部が集って練習試合を行っています。体育館でも男女バレー部がボールを叩く鋭い音が響いていました。  剣道場を覗くと、剣道部が登美丘高と練習試合中でした。すさまじい迫力に見ていて引き込まれるものの、正直、何が何やら... いつ決まったのやら、速す...

「フェニーチェ堺」は撮影禁止でした

 吹奏楽部が「大阪府吹奏楽コンクール」の地区予選に出場していました。会場は学校からさほど遠くない「フェニーチェ堺」。徒歩圏内ですが、大きな楽器もあるので運搬にトラックが必要となります。さすがにティンパニを担いでは行けません。  実際の演奏を聴いていただけないのが残念です。しかも演奏の様子も撮影が禁止されていましたので紹介できません。実に残念! 演奏は力強さがあり、心に迫ってくるものがありました。部...

クレーン車ファンの皆様へ

 校内では講習や部活、保護者も交えての三者懇談が行われている最中、突然(ではなく予定通りですが)巨大クレーン車がグランドに進入!! デカい! 70トンを吊り上げる能力を持つそうです(校長1000人分)。間近で見るクレーン車の動きは迫力満点、クレーン車ファンにはたまらないでしょうね。  今日からエアコンの工事が始まり、初日はこのクレーン車で基礎を屋上に上げていました。次回のクレーン車登場は8月4日...

横断幕張り替え

 ひと月ほど前でしたか、台風接近に備えて部活動実績をアピールする横断幕を撤去していました。今日(7月27日)は、正門近くのフェンスに新しい横断幕を張りました。朝早い時間帯でしたが、それでも作業してくださった職員の皆さんは汗だくです。もう台風がやってきませんように。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟

Glad to see you all back!!

   新型コロナの陽性者や濃厚接触者が一定数を越え、あるクラスが学級閉鎖となっていましたが、今日復活しました! 3年生以外はすでに夏休みとなっていますが、このクラスだけ登校してもらって特別授業です。  このクラスは先週金曜の全校集会も参加できなかったので、その時に私(校長)が話した内容を教室で再現していました(写真)。  新型コロナの感染は広まる一方で、合宿などを断念せざるを得ないクラブも続出して...

陸上部の走りはやっぱり違う

   世界陸上が開催中(アメリカ・オレゴン)で、迫力あるシーンが連日テレビなどを賑わしていますが、昨日(7月23日)、大阪高校総体の地区予選会がヤンマーフィールド長居で開催されていました。14時ごろに陸上競技場近くにたどり着くと、猛暑にもかかわらずものすごい人出です。「まさか高校陸上がこれほど注目されてるとは?!世界陸上の影響?いや、会場を間違ったか?」と一瞬思いましたが、お隣のスタジアムで開催さ...

水泳部、力泳!

 水泳部は一昨日(7月22日)から和歌山県の秋葉山公園プールで開催中の近畿大会出場にしています。ここで好記録を出せば、この夏、全国大会で高知です。私は昨日の「女子400mメドレーリレー」を観戦しました。  実に見事な泳ぎっぷりでしたが、残念ながら「失格」となり、この種目でのチャレンジは終わりました。でもタイム的には大阪での中央大会決勝よりも4秒も速く、全国大会に確実に出場できたようです(メンバー...

明日から夏休み!

 いよいよ明日から夏休み(3年生は来週水曜日からですが)。今日は2コマ授業の後、全校集会(オンライン)と大掃除。  全校集会では、部活動の活躍が目覚ましく、時間の大半が表彰に費やされるほどでした。ダンス部やストリートダンス部、ポピュラーミュージッククラブは全国大会への出場を果たし、水泳部やソフトテニス男子は近畿大会への出場権を得るほどで、今日も水泳部は和歌山へ。いやはや、どのクラブも大したもんで...

主(あるじ)のいない教室は寂しいものです

 今日(7月20日)から3日間、1年生の一クラスが学級閉鎖です。新型コロナ感染者が在籍の15%を超え、感染拡大を防止するための措置です(府下一律)。発熱などに苦しんでいる生徒諸君には、一日も早く回復するよう祈ります。  新型コロナの感染拡大に伴って、近畿大会を始めとする公式戦などに出場できなくなる生徒も少なからずでてきました。これまで練習に励んできた生徒たちの無念さを思うと、掛ける言葉も見つかり...

硬式野球部、2回戦もコールド勝ち!

 2回戦の相手の登美丘高は今回が初戦にもかかわらず、試合前のシートノックでも軽快な動きを見せていました。正直、「うーん、なかなか...」と心中弱気に。ところが終わってみれば相手を零封に、7回終えて7点差で勝利です。  コールド勝ちを収めたとはいえ、何度もピンチが襲いました。得点圏まで進塁され、一本ヒットが出れば次々に得点...といったシーンも何度か。そんなときに限って三遊間にヒット性の打球が飛び...

泉陽高校の存在意義とは!?

 本ブログの主役は生徒たちですが、今回に限っては先生たち。  実は法律が改正されて、高校(都道府県)はそれぞれの「存在意義」や「社会的役割」を明らかにすることになりました。もちろん大阪府立高校であればどの学校も「学校経営計画」をHPにアップして「めざす学校像」を示しているのですが、改めて「スクール・ミッション」として少なくとも10年ぐらいは変更しないものを再定義することが求められたのです。 さぁ...

授業はなくともあちこちで

 午後からの授業はありませんが、昨日(7月12日)も校内では生徒たちが「学び」に向き合っていました。  視聴覚教室では3年生対象に英語講習が行われていました。教材は名古屋大学の入試問題。。。見るからに難解そうですが、3年生たちはスラスラと解いて......いたかどうかは、会議があったのでこの後の様子が分かりません。でも、3年生のこの時期に、国公立2次の過去問にチャレンジするのは大したものです。 ...

ハンナのかばん

 定期考査が終わり、昨日(7月11日)から授業は昼まで(とても嬉しい♪でも実際は部活や講習などが...)。昨日は、1,2年生は2限、3年生は4限が終わってから、「フェニーチェ堺」で演劇を鑑賞していました。  演目は劇団コーロによる「ハンナのかばん」。兄妹がタイムスリップで、ナチスに迫害されるユダヤ人一家の家族となってしまう設定です。さすがプロの役者さんたち、動きはもちろん、大きな劇場にもかかわらず...

硬式野球部、初戦突破!

 昨日(7月10日)、本校硬式野球部は大阪南港の球場で貝塚高校と初戦を戦っていました。  守っては、3塁まで進塁を許すピンチもありましたが、先発ピッチャーの好投や野手の堅守で得点を許さず、攻撃では何度もチャンスを作っては長短打を重ね、着実に得点につなげました。  結果は6回終了して10点差のコールドゲームとなり、見事初戦を突破!それにしてもよく打ち、よく守る。観戦していて楽しく、かつ不安のないゲ...

救急救命? それとも救命救急?

 (最高に幸せな)テスト最終日の昨日、午後から「救急救命講習会」が開かれていました。各クラブの精鋭たち?が視聴覚室に集結し、心肺蘇生法やAEDの使い方について、堺市消防局の方々からレクチャーを受けていました。講師の皆様にはお礼申し上げます。  講習では「死戦期呼吸」についても触れられていましたが、あえぐような呼吸を「あ、息しているから大丈夫」と判断してしまい、本当は心肺蘇生術を施すべきなのに実施せ...

「家族の存在が心の救いです」

 昨日(7月6日)午後、サンスクエア堺で3年生保護者対象の進路説明会が開催されていました。台風が過ぎ去った後の蒸し暑い午後でしたが、本当にたくさんの保護者の方々にお集まりいただき、盛況な説明会となりました。(厳密に言うと、生徒が18歳を迎えると「保護者」ではなく、「父母等」となりますが。)  説明会では、昨年の卒業生の結果や、現3年生を取り巻く大学入試の現状などについて、進路指導部長から詳細な説明...

PTA主催 保健セミナー

 7月考査の二日目となる火曜日の午後、同窓会館でPTA主催の「保健セミナー」が開かれていました。内容は「ヨガ」で久々の実施です。講師に「ヨガスタジオwaraku和楽」から仁井田麻美先生をお招きし、参加者は先生の軽妙なお話に笑顔になりながら汗を流していらっしゃいました。  それにしても皆さん、Myヨガマットをお持ちの方も多く、普段から体を動かしておられるようで、不摂生の我が身を振り返ると本当にお恥ず...

授業参観【1年理科】

   1年生「生物基礎」では「DNAの抽出」の実験を行っていました。  まずはブロッコリーの花芽をハサミで細かく切り取り、それを乳鉢ですりおろし、さらに洗剤など(DNA抽出液)を加えてから10分静置です。その後、エタノールを加えると「DNA」が浮き上がってきます。初めて見たので、「へぇ、これがDNAなのか...、意外に身近に見えるものだ」と感心。ブロッコリーのDNAの色については、実験前の生徒たち...

放課後の漢文講習

 昨日(6月30日)放課後、視聴覚室では3年生対象の漢文講習(3年生の進学講習を『プレミアム・プラス』と銘打っています)が行われていました。迫力ある講義に、思わず「私の高校時代にもこんな講習をしてもらえてたらなぁ」と思ってしまいました。  古典が大の苦手だった私は、古典の授業中にうつらうつらと睡魔に襲われていました。そんな時に限って先生から当てられてしまいます... 隣の友人が助け舟を出してくれ...

水泳部、校長室訪問

      ※クイズ:「部員」でない人が一人混じっています。  先日お伝えした水泳部の活躍の続報です。3日間の大阪中央大会を終え、部員たちが5枚の賞状を携えて校長室までやってきてくれました。お見事! 校長室では「個人種目、団体種目ともにインターハイ出場を目ざします!」と高らかに宣言してくれていました。 それにしても生徒たちの泳ぎっぷりのカッコイイこと! 私もバタフライで泳いでみたいですが...ひ...

早朝から2年生...

 侮っていたかもしれません、2年生諸君、ごめんなさい。この暑さ、しかも定期考査目前ですから、早朝からの講習(本校では1,2年生の講習を「プレミアム」と銘打っています)の参加者は当然激減するだろうと思っていました。が、今朝もやっぱり「学年集会」なみの様相を呈していました。  それにしても登校するだけでエネルギーを使い果たしそうな暑さです。熱中症対策で、状況に応じてマスクを外して登下校してくださいね。...

授業参観【1年国語】

 1年生の「現代文」の題材は「羅生門」。先生の軽妙な語り口に乗せられ、クラス全体が楽しそうに難解な作品を読解しています。下の写真は「そこで、下人は、両足に力を入れて、いきなり、はしごから上へ飛び上がった」シーンを演じる生徒。このあと、黒板のマグネットを老婆に見立てて太刀を突きつけます。迫真の演技をする老婆役(両手をわなわな震わせて、肩で息を切りながら、目を、眼球がまぶたの外へ出そうになるほど見開い...

授業参観【3年古典】

 白状すると、「古典」は大の苦手でした(他教科もですが...)。ところが授業で扱う「蜻蛉日記」は平安時代の作品でありながら、藤原道綱母の心中を思いやると、居ても立ってもいられません。「兼家の奴め、道綱母を悲しませやがって! これだからボンボンはアカン!」と興奮しながら読み進めます。1,2年生の皆さん、お楽しみに。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟 ※蜻蛉日記(『日本大百科全書』から一部抜粋)...

授業参観【2年情報】

 情報の授業では「著作権」などについてプリント学習した後、各自でタイピング練習をしていました。我流でタイピングの癖がつくと、結局スピードが遅くなりますから、じっと我慢ですね。(ちなみに私は我流で、今、後悔してます。。。)  授業のテーマはエクセルで様々な関数を駆使すること。天気予報や電気製品の買い物などを題材に、カウント関数、If関数、ラウンドダウン関数など色々な関数を使って表を完成させていました...

授業参観【1年数学】

 今日の数学のテーマは「期待値」。さいころゲームでポイントをゲットするなら「①」「②」「③」のどれを選択しますか? クラスでワイワイガヤガヤ相談しながら授業は進みます。最後は経営者の視点で、文化祭での出し物を例に、価格設定の演習問題?に取り組んでいました。  私の高校時代、数学の先生が「...だから、数学(期待値)を学んだものは、ギャンブルをするのは馬鹿らしいと思うのだ」と仰っていたことを思い出...

野球部壮行会

 今日(6月26日)は午前中、本校玄関前で野球部の壮行会が行われていました。  吹奏楽部によるファンファーレが高らかに鳴り響いての開会です。OB会会長の小橋様、保護者会会長の中井様から激励のお言葉を頂戴し、主将をはじめ選手たちはそれぞれの決意を表明していました。  最後は吹奏楽部の演奏をバックに、校歌と「栄冠は君に輝く」を斉唱し、保護者の方からメッセージカードなどを受け取って閉会となりました。  ...

速報! 水泳部、近畿大会出場決定!

 一昨日金曜日から今日までの3日間、「大阪高校総合体育大会水泳競技 中央大会」が門真のRACTABドームで開催されています。昨日までの結果(女子200m自由形、女子400mメドレーリレーなど)で、本校水泳部が見事、近畿大会への出場を決めました。  私は予選しか観戦できませんでしたが、数多くの強豪私学に混じっても引けを取らないレースに、まさに手に汗を握る思いでした。水泳部の皆さん、素晴らしい!お見事...

もちろん学年集会ではありません

 先日、2年生の数学講習の様子をお伝えしたばかりですが、今朝も同様に、早朝から視聴覚教室に100名を超える生徒が集まっていました。ところが、こちらの方は「標準」。前回ご紹介したのは「基礎」グループ。つまり、両方合わせると、2年生全体の7割ぐらいの生徒たちが受講していることになります。2年生の「やる気」が凄い(早朝出勤する先生や、お弁当の用意などもある保護者の方々も...有難いことです)。   2年...

休み時間

 授業終了後、とある机にて。お見事。思わずシャッターをパシャッ。

授業参観【3年古典】

 3年生の古典、この日は「大鏡」の「肝試し」のお話でした。道隆や道兼らは臆病で、藤原道長の豪胆ぶりが描かれるところです。その昔、林間学校やキャンプで、「キャーキャー」言いながら夜の怖さを楽しんだことが思い出されます。私は道長のようにはなれません... 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟 巨人現れ、驚き逃げ帰る??

授業参観【3年国語】

 この日の参観は「現代文」。現代文と言っても森鴎外の「舞姫」ですから、古典のような難解さです。  文体は難解ですが、主人公の豊太郎と舞姫・エリス、二人の関係にハラハラドキドキ。知らず知らずのうちに作品に没頭していきます。「なんちゅうやっちゃ、豊太郎は!」「儚げなエリス、これからどうなるねん!?」と心中で呟きながら(叫びながら?)、50分はあっという間です。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟

授業参観【2年英語】

 レッスンの内容はナチス・ドイツ時代にまつわるもの。ユダヤ人の子供たちを救出しようと奔走する女性を取り上げています。現在のウクライナ情勢に重なって、学ぶ側も真剣みが増します。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟

授業参観【英語】

 連続して英語の授業を参観。2年生「英語表現」では「なぜ受動態をわざわざ使うのか?」という問いが投げかけられていました。使う必要性、必然性とは? 英文読解というよりも、今後、自分で英文を書く際に、とても為になる授業内容でした。  1年生の方は「未来」表現についてのあれこれ。ペアになったりしながら、活発な授業が展開されていました。「進行形も未来を表す」ことを学びましたが、そういえばダブルで「will...

授業参観【2年化学】

 化学の授業にお邪魔しましたが、プリントは英文...? 一瞬、「あれっ?貰ったプリントは間違いかな」と思いましたが、「酸と塩基」の定義がオーストラリアの教科書から引用されたものでした。。。  これまで単純に「これは酸性、これはアルカリ性」などと思っていました。ところが水溶液の中での定義(アレーニウスの定義)と、相手物質との関係での定義(ブレンステッドの定義)で異なるようです(そういえば高校時代にそ...

学年集会?...ではありません。

   上の楽し気なポスターに釣られて(?)、早朝7:30頃から120人を超える2年生が集まっています。決して学年集会なんかではなく、純粋に数学の講習です。1年生は「ぎょっ」とするかもしれませんね。体育祭直後から2年生のモードは切り替わっているようです。朝から圧巻の様子を見せてもらいました。受講していた2年生の皆さん、どうもお邪魔しました。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟 ※昨日アップした時点...

生徒会役員選挙

 今日(6月20日)の7限目は前期生徒会役員選挙でした。通常は体育館ですが、今回は泉陽初のオンライン立会演説会です。選挙管理委員や立候補者、現生徒会役員の生徒たちが会議室に集結し、各自のスピーチをホームルーム教室に配信していました。  新規役員候補者の演説に先立って、まずは現役員で退任する生徒たちが、これまでの経験を感謝の言葉とともに語ってくれていました。引き続いて役員候補者たちからは「泉陽を変え...

授業参観【2年英語】

 単語学習に始まり、ペアで練習、小テストと採点、ペアで英文読解などなど、次から次へとメニューが変わり、50分があっという間です。ペアでの読解では、ちょうど教科書のレッスンがナチスを扱った内容なので、英字新聞からウクライナ侵攻についての英文素材に取り組んでいました。映画「戦場のピアニスト」の予告編も映写され(私もお勧めします)、さらに興味が深まる授業でした。もう一度見るために、またまたTSUTAYA...

授業参観【1年地理】

 かに玉、麻婆豆腐、チャーハン、餃子はそれぞれ何料理? もちろん中華料理には違いないのですが、中国各地の産物に着目しながら、北京料理(華北)、上海料理(華中)、四川料理(華中内陸)、広東料理(華南)に分類します。授業では平均気温や降水量などにも着目しながら、統計地図について学んでいました。Google Mapにもドットマップなどが表示されると楽しいかもしれませんね。何をドットで表示するかは問題です...

授業参観【2年地学】

 今日の参観は「地学基礎」。文系クラスの生徒は化学か地学のどちらか1科目を選択します。  この日の授業では鉱物の特性について、実際の鉱石を手にとって光を当てたり、石板にこすりつけたりしながら学習していました。授業中、思わず「ほお~」「へぇ~」「うわぁ」と声が出ます。金の塊なんかもあったらいいのですが。。。そこは「黄銅鉱」で我慢ですね。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟

授業参観【3年数学/2年数学】

 数学を2時間連続で参観すると、もうヘロヘロです。3年生は定積分の置換積分法。何が何やら私にはサッパリですが、生徒は突然指名されても黒板に解法をサラサラと板書しています(ちょっと美化しているかもしれません)。全体にリラックスした雰囲気で数学を楽しんでいるかのよう(ホンマかいな?)。それにしてもよく学んでいるなぁ、と感心します。  一方、2年生の理系クラスは特性方程式。男女半々ぐらいで20名強が...

授業参観【3年家庭科】

 3年生の選択科目「生活文化」のこの日(午後)は調理実習。20名の生徒が5班に分かれて「牛丼」「味噌汁」「ホウレン草のお浸し」作りに励んでいました。ご飯の炊きあがりにあわせて調理を進めていましたが、参観途中から食欲をそそる香りが漂い、笑顔もさらに広がります。  いいなぁ、実習。試食にあずかることはできないため、我慢できず帰宅途中に吉○家さんに寄ってしまいました(ここの唐揚げも美味しい)。 大阪府立...

授業参観【1年音楽】

 アエイオウオアオ♪、アエイオウオアオ♪、ア、エ、イ、オ、ウ~♪♪  写真は、ちょっとブレているように映っていますが、カメラワークの拙さではありません。生徒たちがジャンプしているんです。発声練習をするときに、「オ」で拍手、「エ」でジャンプ。。。皆さん、どうぞお試しを。私には無理。  コーラスの一曲目は、私も大好きな「ふるさと」(兎追いしかの山 小鮒釣りしかの川)でしたが、「この『ふるさと』はどこ?...

授業参観【3年倫理】

 「倫理」がこれほど面白い科目だとは思っていませんでした... 私自身の高校時代を思い返すと、何やら分かったような、分からないような難解な「御説」を有難く伺うだけで、恥ずかしながら苦行に近いものでした。  参観した授業は、選択者が20名ほど(なんと理想的!)。今回は、紀元前の話が中心でパレスチナ地方やユダヤ教の成立、イスラエル国の成り立ち、モーセの十戒、アダムとエヴァ、バビロンの捕囚など様々な話が...

授業拝見【3年英語】

 共通テスト対策として、10分間で長文問題に取り組んでいました。重要語句などの解説もあって、生徒たちは納得顔で自分たちの出来具合を確認しているようでした。  授業終わり際の短時間で英語の笑い話の長文問題も配られ、これはペアで、どこが笑いのツボか読み解くものでした。  オープンカーで大きな木を運んでいる女性が赤信号で止まった時、隣の車線のドライバーが彼女に向けて投げかけた言葉が笑いのツボだったのです...

授業拝見【1年公共】

『定期考査目前なのに、貸した試験対策プリントを返してくれない友達がいる!その友達にどう言うか?』  私なら「もう、お前には一生貸したれへんっ!」となりますが。。。  でも今日の授業は「アサーション」がテーマ。自分のことをまず考えながらも、相手のことも十分配慮する自己表現について、グループワークなどを通じて学びあっていました。机間巡視する先生は常に生徒たちと言葉を交わし、褒めまくっていました。そのせ...

キャリアセミナー始まる!

 今日(6月13日)からキャリアセミナーが金曜日までの予定で始まりました。自分の興味関心のある分野について、大学の先生方から直接お話を伺って、今後の進路選択に繋げます。今回のセミナーで紹介する分野は法学や工学、文化情報、薬学、看護などに分かれ、講座数は全部で13講座。今日は畿央大学の先生に「環境デザイン」、同志社女子大の先生に「外国語」、立命館大学の先生に「経済」の分野についてお話しいただきました...

授業拝見【3年数学Ⅲ】

「不定積分インテグラルXかけるeの2x乗dxを求める場合、被積分関数をXかけるeの2x乗イコールほにゃららと考えて、部分積分法の公式を用いると...」  説明はもちろん日本語ですが、さっぱり理解できず意識は朦朧となります。。。 ところが生徒たちは黙々とプリントに向かい、その後は動き回って答えを確認したり教えあったり和気あいあい。何と楽しそうな様子であることか。プリントにはQRコードが付けられて、授...

授業拝見【教育実習】

 5月30日から6月17日までのあいだ、2週間もしくは3週間の期間で教育実習が行われています。国語、日本史、物理、化学、家庭科、保健体育、情報、英語などの教科で、総勢10名の本校OB・OGの実習生が頑張っています。緊張感によるたどたどしさは否めませんが、それも微笑ましく、初々しさが教室に爽やかな風を運んでいるようです。一教員として、「教職」を志してくれている実習生に心から声援を送りたいと思います。...

授業拝見【2年美術】

 自分の写真を正確に模写して、そこからさらにデザイン化を施していました。美術選択者だけに、どれもこれも見事な出来栄え。中学校時代に自分の力作を、美術の先生に「なんや、それ??」とあしらわれた私にとっては羨ましい限りです。  美術の授業を通しても、豊かな人間性が作られていくことは間違いないでしょう。芸術に触れる時間を大切にしたいものです。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟

授業拝見【3年日本史】

 日米和親条約に「間違い」があったとは知りませんでした。日本に外交官をおくことができるのは、「日米両国がともにOKしたとき」(日本側の条文)? それとも「日米両国の一方が必要と認めたとき」(アメリカ側の条文)? 日米両国の条約の書きぶりが違ったとはビックリです!  授業ではどちらが正しいのか、その検証方法まで解説がありました。その検証方法とは、両国の交渉が「オランダ語」で行われたことから、「オラン...

授業拝見【2年古典】

「大納言殿参り給ひて」  ラ行下二段活用、係助詞、謙譲の...、係り結びの...、尊敬、仮定、逆説、、、、 古典が大の苦手だった私にとっては、次から次に繰り出される先生からの質問に、スラスラ答えていく生徒たちの様子は、驚きでした。そもそも品詞分解すら無理ですから、内容を味わうなどとんでもありません。微笑ましい家庭でのエピソードも交えながら、実にテンポのいい、リズミカルで明るい授業でした。 大阪府立...

授業拝見【2年数学】

 授業開始前に、すでに前の黒板にも横の黒板にも板書がされていました。数学といえば「黒板を使って先生が例題を解説する」というイメージでしたが、随分様子が違いました。頻繁にペアで問答しあって、時には数名の生徒がチューター役になって教室を動き回っていました。ワイワイガヤガヤ、皆で「学びあっている」という感じです。担当の先生曰く、「そうですねぇ、寝る生徒はいませんねぇ。」 確かに、寝てられない... 私も...

体育祭

今日(6月8日)は晴れ渡る青空のもと、体育祭でした。怪我や気分が悪くなったりした生徒もいましたが、気温がさほど高くなることもなく、何とか無事に終えることが出来ました。  生徒たちは各種競技で躍動し、応援合戦では3年生を中心に、日ごろの練習の成果を存分に披露してくれていました。観覧を心から楽しみながら、脈々と続くこの伝統は、今後も必ず引き継がれることだろうと感じました。1,2年生の皆さんも「来年は自...

明日もきっと晴れる!

 今日(6月7日)は体育祭の予行。校長室で朝からドリカムの「晴れたらいいね」を口笛で吹いていたら笑われてしまいました。口笛を吹くまでもなく、さわやかな晴天となりましたが(こんな日がずっと続けばいいのですが...)、残念ながらここ数日の雨でグランドコンディションが今一つ。仕方なく1時間繰り下げての実施となりました。  グランドでは早朝から(7時半にはすでに多くの生徒たちがいたように思います)、クラブ...

授業拝見【2年生物】

「酵素の働きが鈍るのはなぜ?」「たんぱく質が熱変性する例は?」「過酸化水素水が...」「酵素基質複合体は...」「アロステリック部位が...」云々かんぬん。。。 矢継ぎ早に繰り出される質問に対して、生徒たちは見事に答え返していました。私には...ちんぷんかんぷん。。。唯一、「『煮抜き』って何?」という質問には答えられましたが。(辞書によると「煮抜き卵」の略だそうです。関西地方で「かたゆで卵」のこと...

ソフトテニス部 快挙!

「近畿大会への出場を決めました! 運も味方してくれました!」  男子個人ペアの飯田さん(3年)と高田さん(3年)が府の大会で優秀な成績を収め、近畿大会出場(7月下旬)の報告にやってきてくれました。謙虚な二人でしたが、日ごろの練習は嘘をつきません。二人の実力で勝ち取ったチケットのはず、当日の快進撃に期待しています!  横幕を掲げるから、しばらく待っててくださいね~ 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 ...

君死にたまふことなかれ...

 先週土曜日、招かれて「晶子フォーラム 2022」にお邪魔しました。フェニーチェ堺で「合唱」と「対談」の二部構成で行われたそのフォーラムは、2時間を超えるものでしたが、芸術的でアカデミックな素敵な時間となりました。  第1部の合唱では3グループが出演。そこには本校の音楽部に加え、泉陽若手OBのグループ「Chor.Draft」の出演もありました。エンディングは全グループでの合同合唱で、与謝野晶子のあ...

熱中症にはくれぐれも気を付けて

 先週は本当に暑い日が続いていました。早朝からの体育祭練習はもちろん、登校するだけでも汗だくだったでしょう。そんな中、体育祭を開催した私立学校で、多くの生徒さんが熱中症で救急搬送されたという報道もありました。府立高校でも、数はそれほど多くはなかったようですが同様の事態があったようです。  本校でも6月8日の体育祭に向けて、今後準備が一層本格化しそうです。生徒の皆さんは、体を休めることはもちろん、意...

体育祭迫る! 梅雨入りしないで~

 今日から6月。すでに朝から真夏の気配です。今週は登校指導で、朝早くから多くの先生が通学路のあちこちに出没?しています。ところが3年生たちはその指導よりもっと早く、校外で体育祭の練習に励んでいるようです。  放課後の校内では、遅くまで「アーチ」(応援用装飾)づくりに没頭する生徒の姿が。考査前から準備をはじめ、ようやく全体像が見え始めてきました。当日の出来栄えが楽しみです。 大阪府立泉陽高等学校 ...

祝! PMC全国大会出場!!

 充実した音楽系クラブは本校の特徴の一つ。今回、PMC(Popular Music Club)が「全国高等学校 軽音フェスティバル2022」への出場切符を手にしました。本番の6月5日を目前に、校長室までその報告にやってきてくれました。  メンバーの皆さん、せっかく来てくれたのに、お茶もお菓子も用意できてなくてごめんなさいね。当日の演奏がベストなものとなるよう、祈っています! 大阪府立泉陽高等学校 ...

植え替えだけでなく毎日の水やりも! 感謝!!

 先週金曜日(5月27日)は定期考査の最終日。そう、生徒の皆さんにとっては最も嬉しい日の一つです。テスト終了の放課後には、あちこちから歓声が聞こえてきていました。  そんな中、クラブや保健委員会のメンバーたちが、学校前歩道の花の植え替えをしてくれていました。「堺市まち美化促進プログラム」(アドプト・ロード・プログラム)の一環で、本校が歩道の植え込みの整備を担っています。  5月とは言え真夏を感じさ...

Senyo Style 咲かせ! 青春!

 今日は泉陽高校で過ごす最後の日でした。4年間色々な出来事がありましたが、ゆっくりと振り返る間もなく、新しい職場へ向かいます。   生徒の皆さん、保護者の方々、教職員の皆さん、そして、泉陽高校を温かく見守りながら応援してくださった多くの関係者の方々にこの場を借りてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。とても幸せな4年間でした。 ~ Senyo Style 咲かせ! 青春! ~

陸上競技部春合宿

 陸上競技部は今日から3日間の予定で、徳島県阿南市の南部健康運動公園で春合宿を行います。新2・3年生の初合宿において親睦を深め、チームとしての団結力を高めることと、シーズンを控え、各部員の体力・技術の向上をめざすことが目的です。  感染症予防対策をしっかり講じて、実のある合宿になることを期待しています。 ~ Senyo Style 咲かせ! 青春! ~

ストリートダンス部 全国大会出場決定!

 高校ストリートダンス選手権2022 関西第3回予選会が、3月20日に藤井寺市民総合会館パープル大ホールで開催されました。今日、ストリートダンス部の部員たちがその結果報告に来てくれました。  見事予選を通過し、4月24日に開催される全国大会の出場権を獲得しました。3年生にとっては高校生活最後の大会になるでしょう。残りの約1か月間、一緒に練習できる時間を大切にそして楽しんで全国大会に臨みましょう。応...

後期終業式

 今日は昨日までと打って変わり、あいにくの雨となりました。そのような中で、令和3年度後期の終業式を行いました。放送による終業式は、校長の挨拶、部活動表彰の紹介、生活指導部からの話の順で行いました。  明日から春休みになります。今日の話にもあったように、やるべきことの優先順位を決めて、時間を無駄にせず、有効に活用して欲しいと思います。 R4.3 後期終業式あいさつ.pdf ~ Senyo Styl...

合格発表&合格者説明会

 本日、10時に令和4年度入学者選抜の合格発表を行いました。校内の掲示だけでなく、Webでも確認ができる為、コロナ禍以前のような歓声は上がりませんでしたが、自分の番号を見つけた受験者は、とても嬉しそうな表情を見せてくれました。改めて、合格おめでとうございます!  午後1時30分より、合格者説明会を行いました。1年学年主任をはじめ、各担当教員の話に続いて、本校の1年生が、「国内留学プログラム」のプレ...

令和4年度一般入学者選抜

 本日は令和4年度大阪府公立高等学校一般入学者選抜が実施されます。本校への志願者で事前に欠席連絡を受けている受験生以外は全員出席です。  これまでの努力成果を、精一杯発揮してください。検討を祈ります。 ~ Senyo Style 咲かせ! 青春! ~

1.2年模試分析会

 本日午後、教育産業から講師を招いて、1月に実施した1.2年模試の分析会を行いました。75期生、76期生の特徴や過去5年間の本校の結果との違い、各教科ごとの伸び率、そして、全国平均と比較して本校の弱い分野などいろんな角度から分析を行いました。  分析結果を、春休みの課題内容や新学期からの授業の準備に活用していきます。また、各教科で分析した結果を終業式に発行する「進路ニュース」に掲載します。生徒の皆...

令和4年度選抜の志願書受付

 今日から令和4年度一般選抜の志願書受付が始まりました。受付でも、感染防止対策を行っています。 志願者の皆さんが、3月9日の入試本番に向けて、健康管理に留意しこれまで頑張ってきた力を十分に発揮できるよう祈ってます。 ~ Senyo Style 咲かせ! 青春! ~

第74回卒業証書授与式

 本日、第74回卒業証書授与式を挙行することができました。コロナ禍での開催の為、保護者の皆様におかれましては、各家庭1名の出席という制限をかけさせていただきました。  74期生は入学してから高校生活の後半の2年間は新型コロナウイルス感染拡大の為、思い描ていた高校生活を過ごすことができなかったかもしれませんが、そんな中でも、「今できることは何か」を常に前向きに考える力を身につけた学年でした。式辞の中...

2年探究優秀ポスター掲示

 今日の答案返却日が終われば、1.2年生は明日から休業日に入ります。次に生徒全員で登校するのは3月18日(金)の終業式です。  1年間の締めくくりとして、2年生は総合的な探究の時間に作成したポスターの中から優秀な作品を選び、掲示しています。SDGsの17の目標・169のターゲットの中から各自で項目を選んで、探究活動を行った物の総まとめです。  1年生は次年度の探究活動の参考にして欲しいと思い...

2月考査無事終了!

 2月18日(金)から土日・祝日を挟んで5日間行われた2月考査(学年末考査)が本日、無事終了しました。考査終了後、下校している生徒に感想を聞くと、しっかり出来たという声を多くの生徒から聞くことができました。2月28日(月)が答案返却日です。思い通りの結果になっているか、楽しみですね。  また、28日の午後から卒業式の予行があります。本日、国公立前期2次試験が行われていますが、28日に登校してくる3...

2月考査1日目

 今日から2月考査(学年末考査)が始まりました。土日、祝日を挟んで25日(金)までの5日間です。新型コロナの感染予防対策など健康管理に気をつけながら、日頃の学習の成果を発揮してくれることを期待しています。 ~ Senyo Style 咲かせ! 青春! ~

2年 探究全体発表

 2年生はこれまで、各クラスで探究の発表会を行い、相互評価をしました。その中で、特に高評価だった7人の生徒が今日の7時間目に体育館で2年生全員の前で発表をしました。  発表内容は、女性差別問題、食品ロス、気候変動対策、身分証明、虐待や暴力、女性の社会参画など多様に渡っています。それどれの生徒が問題意識を持ち、課題解決に向けて自分たちが今できることは何かについてプレゼンしてくれました。  担当の教員...

授業で勝負! 95

 今日の「授業で勝負!」は1年の芸術選択「美術」です。本時は「繰り返し絵」を創作します。先ず、各自でパターンのデザインを考えます。そのパターンデザインをバラバラにして、頭の中で90度や180度回転させ、イメージを描いて組み合わせて完成させます。頭の中でイメージができることがベストですが、それが難しい人は、あらかじめ回転させた形を創っておいて、実際に組み合わせてから描くよう、説明がありました。  単...

1年「総合的な探究」クラス発表

 今日の7時間目、1年は「総合的な探究の時間」のクラス発表を行いました。4~5人のグループでテーマを決め、フィールドワークなどを通して調べ学習を進めていきました。  堺は昔アナゴの名産地であったこと、堺の鉄砲と昆布の深い関係性など新たな発見もありました。百舌鳥古墳群やUSJだけでなく、大阪が行っているLGBTへの取り組みについても触れているグループもいました。  教室に居なくても、自分のグループの...

第42回 大阪府高等学校芸術文化祭

 本日、堺市芸術文化ホール フェニーチェ堺 大ホールで第42回大阪府高等学校芸術文化祭の合唱、吹奏楽、器楽・管弦楽部門が開催されました。  泉陽からは、弦楽部、軽音楽部(ビッグバンド)、吹奏楽部、音楽部(合唱)が出場しました。コロナ禍で思うような練習ができずに悔しい思いをしてきましたが、感染症対策をしっかり行いながら今、自分たちができることを一つひとつ積み重ねた成果を、今日保護者の皆さまの前で披露...

2年探究 テーマ別発表

 今日の6・7時間目に2年生は探究のテーマ別発表を行いました。2年生ではSDGsについて理解し、その達成のために自分が行動できることは何かを考えることを目標にして探究活動を進めました。  SDGsの17の目標、169のターゲットの中から一つを選びます。ターゲットにした理由、ターゲットの現状と要因、そして達成するために自分ができる具体的なことは何かをまとめて、プレゼンします。 クラスを解体し、テーマ...

授業で勝負! 94

 今日の「授業で勝負!」は2年の「数学Ⅱ」です。本時の内容は「微分と積分」です。  このクラスではオンラインで授業に参加している生徒が複数いるので、教室内にいる生徒とオンラインで参加している生徒を同時に授業する形で行いました。  GIGAスクール構想で1人1台端末として配付したChromebookを使って、ClassroomのMeet機能を使用し、Zoomの会議と同じようなイメージで行います。黒板...

2年 コース別進路ガイダンス

 今日の7時間目のLHRに、2年生はコース別の進路ガイダンスを行いました。先ずは、これからの流れについて話があり、大学入試の現実、大学入試の種類、伸びる生徒とそうでない生徒の違い、志望校の決定、よくある悩み、受験勉強の進め方、時期別学習計画、泉陽生はなぜ3年で伸びるのか、などの詳細な説明をしました。そして、大学入試〇✖クイズで最後のまとめを行いました。  明日から2月です。学年末考査まで3週間弱。...

PTA広報誌 「泉陽」発行

 PTA広報委員会の方々により、今年度のPTA広報誌「泉陽」が本日発行されました。今年度もコロナ禍でPTA行事が縮小されたり、変更になりました。そのような中で、各方面から記事を集めて、発行していただいた役員の皆様に、心より感謝いたします。  PTA行事の社会見学会やヨガセミナーの他に、73期生の入試結果や体育祭・文化祭の写真も多く掲載されています。紙面を通して少しでも雰囲気を感じていただけたら幸い...

軽音学部 FM COCORO賞受賞

 本日の放課後、軽音楽部の生徒が「第13回たかつきスクールJAZZコンテスト」の報告に来てくれました。修学旅行出発の直前の1月16日に開催された大会です。  本校の軽音楽部はジャズバンドで、この大会には毎回出場しています。バンドの演奏でFM COCORO賞を受賞したことで、毎年ゴールデンウイークに開催されている「たかつきジャズフェスティバル」への出場権を得ました。この2年間、コロナ禍で中止になって...

府立学校における今後の教育活動について(R4.1.25)

 本日第67回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議か開催されました。  1月27日以降の府立学校における今後の教育活動について以下の通りです。  1 授業は分散登校や短縮授業は行わず、通常授業(1教室40人まで)を継続する。  2 修学旅行等、泊や府県間の移動を伴う行事は、感染防止対策を徹底したうえで実施する。  3 学校行事は来場者(保護者等)も含めて感染防止対策を徹底したうえで実施する。  4...

1年人権講演会

 今日の7時限目のLHRの時間に1年生は、人権講演会を実施しました。男女交際が始まる若年期の生徒に、人権尊重教育および男女平等教育の一環としてデートDV教育を実施することで、将来的なDV及びデートDVを未然に防ぎながら、人権尊重や男女相互の理解につながることを期待して、この講演会を企画しました。  堺市市民人権局男女参画推進部事業を活用して、「アウェア」から講師を派遣していただきました。「力と支配...

修学旅行4日目 関西空港・伊丹空港到着

 ABCの3団とも那覇空港を出発し、関西空港と伊丹空港に無事到着し解散しました。  コロナ禍での修学旅行でしたが、現地のホテルをはじめ訪問先の徹底した感染症対策と生徒たちの自己管理能力の高さのお陰で、4日間の修学旅行を無事終了することができました。きっと一生の思い出になると思います。2週間前からの健康観察の徹底など、保護者の皆さまのご理解とご協力にも感謝いたします。ありがとうございました。  部...

修学旅行4日目 おきなわワールド

 今日はいよいよ修学旅行最終日です。ABCの3団に分かれて、石垣空港から那覇空港に向かいました。当初予定していた、国際通り自由散策から行程を変更し、貸し切りバスで「おきなわワールド」へ向かいました。「おきなわワールド」も泉陽の貸し切りです。 玉泉洞を散策した後、沖縄土産がそろった広い店内で、買い物に夢中です。   各団ごとに、那覇空港に戻って、関空・伊丹に向かいます。

修学旅行3日目 有志レク2

 今日の有志レクは、インスタ・ライブで配信しました。恒例のサッカー部員が漫才を披露しました。  ライブ中にハートマークの連打はOKでしたか。💛💛💛.........  

修学旅行3日目 マリン体験

 今日の午後は選択別のマリン体験の様子をアップします。今日は太陽も顔を出し、石垣島本来の景色を見ることができました。ウエットスーツを着て、マリン体験では3種類のボートを楽しみました。  筋力やバランス感覚を素早く察知した現地のインストラクターのおもてなしに、生徒たちは体力のもつ限り楽しんでいました。  

修学旅行3日目 やいま村

 3日目は昨日と同様、選択別体験メニューと散策に分かれて目的地に向かいました。    選択別のシュノーケリングとマリン体験チームは、午前中にやいま村の散策です。リスザル園では約65頭が生息しているリスザルと戯れました。ムーチーを食べたり、マングローブに癒されたり、琉装体験などを楽しみました。  日本最南端・日本最西端のテーマパークは最高です!

修学旅行2日目 有志レク

 午後8時から、有志によるレクリエーションを行いました。ほとんどの生徒が夕食会場に集まって、拍手による激励を送りました。  興奮が冷めないかもしれませんが、明日に備えて十分休養・睡眠を取りましょう。

修学旅行2日目 石垣市内散策

 散策組は竹富島から石垣島に戻って、午後は石垣港付近の散策とユーグレナモールでの買い物です。 雨も上がりお土産をたくさん買ったり、地元の美味しい食材を堪能しました。    ホテルに戻り、砂浜でクラス写真撮影です。また雨が降り出したので、最後のクラスは館内から撮りました。意外に良かったように思います。

修学旅行2日目 竹富島散策

 2日目は選択別体験と竹富島・石垣島散策に分かれた行程です。 散策組は、石垣港からフェリーで竹富島に向かいました。竹富島は小雨でしたが、生徒達は時間を惜しんで夢中で竹富島の民家や浜を楽しんでいました。  天気も徐々に回復し、ほぼ貸し切り状態の竹富島を満喫しました。

修学旅行1日目 玉取崎展望台・川平湾

 全クラス、ホテルに到着しました。生憎の雨になりましたが玉取崎展望台や川平湾のお店ではさっそく、石垣を満喫していました。  グラスボートからはウミガメに出会う事ができました。ウミガメに出会えた人は幸せになれるようです。 皆さんはウミガメに出会えましたか! ~ Senyo Style 咲かせ! 青春! ~

修学旅行1日目 石垣島到着

 A団、那覇空港経由で、無事石垣島に到着しました。   BC団は石垣島直行便で、先に無事到着しています。 これから、バスで玉取崎展望台・川平湾に向かいます。    泉陽の69期生が旅行会社の添乗員さん、そして、57期生がANAのCREWさんでした。機内で音楽の課題に取り組んでいる生徒の姿に感動したと話してくれました。奇跡の出会いに感謝です。 ~ Senyo Style 咲かせ! 青春!...

修学旅行1日目 関空出発

 A団間もなく関空出発です❗  

3年共通テストリサーチ

 2日間の共通テストを終えて、今日は共通テストリサーチです。3年生が真剣に取り組んでいます。3年生の教室には、担任が描いた合格祈願の虎が、受験生をしっかり見守っています。  結果に一喜一憂するすることなく、自分のめざす道へ歩みを進めましょう! ~ Senyo Style 咲かせ! 青春! ~

泉陽プレミアム+ 「数学共通テスト早朝講習」

 いよいよ明日から、大学入学共通テストが始まります。夏休み明けに始まった「数学共通テスト早朝講習」も71回目の今日が最終です。今朝も約60名の3年生が受講していました。毎朝講習を受け続けた実績は確固たる自信に繋がります。試験前日の講習内容の類題が本番で出題されることもよくあります。  一昨年までは、テスト会場の大学へ激励に行っていましたが、今年もコロナ禍で行くことができません。それに代えて、講習の...

2年 総合的な探究の時間

 今日の7時間目、1・2年生は総合的な探究の時間です。2年生では、SDGsの17項目の持続可能な開発目標の中から、各自でテーマを選んで取り組んでいます。いよいよ終盤に差し掛かっていて、今日と次回の2時間でまとめて、その後各クラスで発表をします。「食品ロス」や「環境問題」、「地球温暖化」など、多種多様なテーマを生徒たちは選んでいます。クラス発表の後クラス代表を決定し、学年全体で発表します。  今から...

今日から授業!

 昨日で冬休みが終わり、今日から授業が始まりました。3年生は午前中4時間授業、1・2年生は宿題考査と授業の6時間です。  登校時少し雨は降っていましたが、マスクの上からでも元気な笑顔が見えました。  学校が始まり、規則正しい生活が戻ってきます。感染症対策をこれまで以上にしっかりと行い、皆で教育活動を守りましょう。 ~ Senyo Style 咲かせ! 青春! ~

教職員研修

 本日の職員会議後に、高大接続プロジェクト(KSP)による「Chromebookを活用した進路指導マニュアル研修」と人権教育推進委員会による「人権研修」を行いました。  KSPによる研修では、Chromebookを活用して模試結果の個人成績や全体の分析の方法、大学学部学科の研究の方法、大学案内・募集要項の取り寄せ方などを学びました。  人推委による研修では、同和問題に関する意見交換や泉陽の制服の見...

新しい年を迎えて! 2022

 新しい年を迎えました。2022年が皆様にとって素敵な1年になりますように。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 元旦恒例にしている近くの天満宮にお詣りしてきました。泉陽に関係のあるすべての皆さまの「寅年」のご健康とご活躍を祈願してきました。また、泉陽生の希望する進路実現もお願いしてきました。あわせて、私自身の心身の健康と泉陽高校のさらなる進化を祈願しました。  おみくじは「小吉」です。「...