2024年アーカイブ

堺ユース サッカーフェスティバルin J-GREEN

 「堺ユース」とあるので、堺市内の学校が集まって試合をしていると思いきや、北は北海道、南は沖縄まで300チーム、8000人を超える選手が参加しているそうです。7月19日から28日までの10日間、J-Green堺だけでなく本校をはじめ府内の公私立の学校を舞台に熱戦が繰り広げられています。  昨日(7月24日)、泉陽は自校を会場に神戸科学技術高校、春日丘高校と対戦していました。観戦しているだけでも汗だ...

他校から机などを譲り受けました

 府内では定員割れに伴う再編統合で、閉校となる高校があります。そのような学校で使われていた机などの備品を有効活用するべく、トラック2台分の物品を譲り受け、昨日(7月23日)本校に搬入して貰いました。  搬出元の高校での積み込み作業は、それはそれは大変だったようで(多量&高温!)、プロの業者さんは搬出先となる本校での積み下ろし作業を随分心配されていたようです。トラックは予定を2時間近く過ぎての到着と...

水泳部、近畿大会出場!(追記あり)

 ※7月24日追記:    大会二日目(7月24日)、男子50m自由形で見事インターハイ出場を決めたとの朗報が飛び込んできました。Wonderful!! ********************************* 本校では、陸上競技部は近畿大会の常連ですし、ソフトテニス部や男子バレー部も先日、近畿大会で頑張りました。今日(7月23日)は、水泳部が神戸ポートアイランドで開催されている大会...

新館工事~「足場」組み始まる

 今日は「大暑」。それにしても異常な暑さで、ウナギを食べたぐらいでは何ともなりません(そもそも高くて食べられませんが...)。そんな暑さの中、3年生は午前中授業、1,2年生は朝早くから部活に励んでいたようです。  新館の工事も本格化の兆しで、足場が着々と組み上げられていました。職人さんたちはファン付きの作業着(これが格好いいんですよねぇ)で炎天下の中、作業を進めていらっしゃいました。 皆さん、熱中...

今年もイギリスへ出発!~海外語学研修

   システム障害で、世界中の空港などが混乱していたので心配しましたが、昨夜遅くに無事、生徒23名と引率教員2名の総勢25名が、シンガポール航空623便にてヒースロー空港に向け旅立ちました。生徒たちにとっては最高の夏休みの始まりでしょう。いつもはブログを書く側ですが、これからの2週間は「読み手」としてイギリスの研修の様子を追っかけたいと思います。 2024年 イギリス語学留学 (osaka-c.e...

明日から夏休み

...と言っても、3年生はまだ来週も授業が続きます。が、ひとまず今日、夏休み前の全校集会を行って、「明日からの夏休みが充実したものとなりますように」という定番のメッセージを生徒たちには伝えました。  今日の集会における私からのトピックスは、「DXハイスクールの予算1,000万円の使い道」「新館の大規模改修工事が始まります」「来年3月末に『ベトナム・スタディツアー』を企画中」「制服New Typeの...

「受験は卵かけご飯」?~神戸大学見学

   今日(7月16日)は1,2年生約90名がバス2台に分乗し、神戸大学へ見学に出かけていました。今回は「国際人間科学部」のご協力を得て、グローバル文化学科の小松原先生に模擬授業をお願いできました。その際の問い「受験は●●」に対する、本校生徒の答えの一つが「卵かけご飯」。多くの回答は「マラソン」や「雨」などに集まりましたが、「恋愛」「登山」「ゲーム」などユニークな回答も混じり、「新しい自分に出会え...

延長の末、大塚高に惜敗~硬式野球部

 どんなスポーツも「勝敗は最後の最後まで分からない」と言いますが、野球はその最たるものかもしれません。  今日(7月14日)、野球部はくら寿司スタジアムで大塚高校と対戦していました。今大会、本校はシードされていましたので初戦でした。両校ともに堅守の良いチームで締まった試合が続き、先攻の本校は9回表が終わって2対1と、1点リードで最終回裏の守備を迎えました。ところが、あと一人を押さえたら勝利というと...

男子バレー部、近畿大会健闘!

   昨年に引き続き、男子バレーボール部は今年も近畿大会へ。昨日(7月13日)、朝潮橋にあるAsueアリーナ大阪(去年までは「丸善インテックアリーナ」、元々は大阪市中央体育館)で、初戦を戦っていました。  相手校は兵庫県の代表の「高砂高等学校」。第1セットは序盤に相手に先行され、そのまま6~7点差が最後まで続き、「25‐17」で落としました。第2セットはなんとか相手に食らいつき、差が開かないように...

まもなく工事が始まります

 本校は、本館・中館・北館・新館と大きく4つの建物に分かれています。そのうち「新館」の外壁の工事が間もなく始まります(一番新しいはずの校舎なのに?はい、そうなんです)。夏休みの間は、新館の各部屋が使えなくなるので大変です。生徒の皆さんはもちろん、先生たちも追い出されてしまいます... さぁ、どうしましょ?(画期的アイデアのある人は校長室まで) 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟 ↓ あっという間に工...

「面接対策」ってどうするの?

 私が「面接試験」なるものを初めて経験したのは、大学4回生で民間企業や教員の採用試験を受けたときです。全くと言っていいほど何の準備もせず、ただワクワク感を抱いていたことを思い出します。「自分のことについて尋ねてくれるんや~ 何聞かれるのかなぁ~?ちょっと楽しみ♪」と、我ながらあまりの愚かさに呆れかえるばかりです。  そう思うと、すでに高3の時点で、進路実現に向かって面接についても準備する生徒たちに...

芸術鑑賞

 昨日(7月11日)はフェニーチェ堺で、「古典芸能」の芸術鑑賞会を実施していました。浪曲や講談、落語、曲芸など多彩な古典芸能を、菊池まどか、旭堂南龍、笑福亭べ瓶、豊来家幸輝の諸氏が演じる芸で堪能できました。  何人かの生徒たちはステージに登壇する経験もでき、さらに思い出深いものになったことと思います。プロを上回る(?)泉陽生の面白さに、落語家さんたちもたじたじだったのではないでしょうか。登壇した生...

考査が終わってもまたまたテスト...

 定期考査は先週終わったところですが、今週に入ってまたまたテストです。国語・数学・英語(リスニング含む)の3教科の「総合学力テスト」が二日間にわたって、1、2年生を対象に実施されていました。  さすがにテストの連続攻撃でヘトヘトかと思いきや、放課後、各クラブ活動では元気な声を上げている生徒たち。梅雨明けは少し先のようですが、この暑さにはくれぐれも注意してくださいね。  大阪府立泉陽高校 校長 栗山...

新しい制服に合うネクタイ・リボンは?

 本校では、既存の制服(セーラー服+学ラン)に加え、New Typeの制服の導入を進めているところです。今日(7月4日)は、いつものように制服検討委員会で、ボタンや刺繍のデザイン、そしてオプションとして採用する(必ずしも購入する必要はない)ネクタイやリボンをどれにするか検討して貰っていました。委員会では一つに決定せず、数多くあるデザインからいくつかに絞り、それを夏休み前の全校集会で全生徒に諮ること...

オンライン学年集会(1年生)

 今日(7月4日)は生徒たちにとって最高に嬉しい考査最終日。考査終了後、各ホームルーム教室で、オンラインによる「学年集会」が持たれていました。アンケートがあったり、細かなデータを示したりするのに、オンラインの方が都合が良かったようです。 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟

3年生保護者対象 進路説明会

 もしや梅雨明け?と思わせるような昨日の午後、「サンスクエア堺」にて進路説明会を実施していました。今回は3年生保護者の方に向けてのものでしたが、同様の説明会を1年生保護者の皆さまには8月23日(金)、2年生は10月2日(水)に実施予定です。(もちろん学年によって説明内容は異なります。)  今回の説明会では、今春の卒業生(76期生)の進学の様子や、来春の入試に向けての説明が主たる内容でした。毎年の...

PTA保健セミナー

 考査三日目となる今日(7月2日)、午後から同窓会館で「PTA保健セミナー」が開かれていました。環境保健委員の方々のお世話で講師をお招きし、「体の巡りを良くして、浮腫を取るヨガ」に20名以上の保護者の方々にご参加いただきました。  講師の方の軽妙な解説に皆さん大笑いしながら、汗を流しつつ「浮腫を取って」いらっしゃいました。楽しく、まさに健康的なセミナーとなり、担当の先生も「大盛況でした」とコメント...

模擬試験が終わると...

 模擬試験が終わって結果が手元に帰ってくると、「うわぁ~」「やったー」「ありゃま」「がーん」「う~ん」などなど悲喜こもごも。生徒たちには、合格判定結果などよりも、自分の弱点を確認して次につなげることこそが模擬試験の目的と説いています。私自身も「高校時代に、模試で間違ったところを再確認しておけば...」と今更になって思います。  写真は、6月実施の3年生の模擬試験の結果について、先生たちが分析して...

ちょっとお邪魔します【3年数学/2年家庭科】

 3年生の「数学Ⅲ」にお邪魔しました。またまた数学Ⅲです... 積分。sin(サイン)やcos(コサイン)が混ざりに混ざった、しかも3乗、4乗の数式の積分... もう勘弁してください。しかし25名ほどの生徒たちは皆、黒板を見つめながら、黙々とノートに向かって問題と格闘します。  一方、2年生の家庭科は、先生が「はい、話聞いて~ 黙って~」と時折注意するほど、生徒たちはリラックスムードで楽しそうに取...

ちょっとお邪魔します【1年公共】

 高校では「社会科」ではなく、「地理・歴史」と「公民」という二つの教科に分かれています。この日は「公民」のなかの、「公共」という1年生の科目を見学しました。  テーマは「自由権」。犯罪者の取り調べのシーンなども引き合いに出され、「黙秘権」などに触れながらも教室内は終始笑いが絶えず、授業は進行していました。楽しい授業は50分があっという間です。(私は外からの電話を受けていたので、30分ほどしか見学し...

ちょっとお邪魔します【2年数学/3年生物】

 この日の授業見学は、またまた2年1組。そして数学。教室後ろの生徒たちには何度も狭い思いをさせてしまっています。(1クラス50人近く生徒がいた時代もあったはずですが、どうしていたんでしょうね?) 学習内容は「対数関数を含む方程式、不等式」でした。logですね。logを含む数式を書いたりすると、何となく賢くなったような、格好よくなったような優越感に浸れます。でも実際は、頭の中は「...そもそもログっ...

水泳部、躍進!

 本校の正門に続くフェンスには、各部活動の戦績・成績がズラリと並んでいます。そこに、水泳部の躍進がまたまた追加されそうです。  6月21日 (金)から 3 日間 の日程で、「大阪高校総合体育大会水泳競技大会中央大会」が門真のラクタブドームで開催されていました。居並ぶ私学強豪に混じるなか、本校もいくつかの種目で決勝進出を果たしました(決勝に残ること自体が凄い)。  女子400mフリーリレー 9位  ...

硬式野球部 壮行会

 高校野球夏の地方大会が、大阪では7月6日から始まります。本校にとっての初戦は7月14日(日)13:50「くら寿司スタジアム堺」で、美原高校か大塚高校のどちらかと対戦予定です(今年はシード校となっています!)。  それに先駆け昨日(6月23日)、校内で「壮行会」が開かれていました。毎年恒例で、今年も吹奏楽部が演奏してくれる中、選手一人一人がマイクを握り、決意表明していました。互いを思いやる気持ちの...

「平行にならないように6本の直線を引いた時の交点の数は、さていくつ?」(答えはどこかに)  この日の授業見学は、まずは2年生の数学から。本校では、1年次の冬から2年生の数学を学び始めますので、すでにかなり進んでいるはず。今回の授業はベクトルの復習と、「確率漸化式」でした。私でも説明はよく分かりましたが、それを他の人に説明せよと言われると... 自分では分かったつもりでも、ちゃんと理解できてないので...

制服New Type♪ 夏服をどうしよう?

 現在、本校では既存の制服を残したまま、New Typeの導入に向けて検討を進めています。これまでにブレザータイプとなるNew Type冬服の生地などを確定し(細かなデザインなどはこれから詰めていきます)、今は夏服の生地やスタイルについての検討に入っています。  New Typeの導入に当たってはいくつかの基本コンセプトを掲げていますが、その一つである「機能的で、日常的に手入れしやすいもの」という...

ちょっとお邪魔します【3年化学】

 昨日に引き続き、偶然、3年1組の授業見学です。科目は、昨日は「数学Ⅲ」、今日(6月20日)は「化学」。結論から言うと、数学同様、ぜーーーーーんぜんっ分かりません。アルキン、シクロアルケン、メチルアセチレン、...「はぁ...」と溜息が出ます。「マルコフニコフ則」に至っては、もう、早口言葉です。今回は「そういやぁ、マコーレカルキンって子役がいたなぁ」などと思いながら意識朦朧となっていました。一方、...

Chromebook リフレッシュ

 今週初め(6月17日)から全生徒のクロムブックを回収し、バッテリー交換などのリフレッシュ作業をしてもらっています。当たり前ですが、一台一台、すべて手作業で行われていますので、かかる時間も相当なものです。支障の出ている授業もあるでしょうし、ある授業中には担当の先生が「愛用のクロムブックと離れて、君らも寂しいやろぉ」と言ってましたが、確かにそうでしょうね。生徒の皆さん、もう暫しの辛抱です。愛機は輝き...

ちょっとお邪魔します【3年数学Ⅲ】

 この日の授業見学は「数学Ⅲ」。私も高校時代、(一応)数学Ⅲを学びましたが、見学していても正直、まーーーーーったく分かりません。もう何が何やら。「数学Ⅲかぁ、...数Ⅲ、すうさん、スーさん、...あぁ、釣りバカ日誌また見てみよかなぁ」などと頭の中は支離滅裂。それに引替え生徒たちの方は、問題に食らいつくような雰囲気で、一心不乱に取り組んでいました。夏休みに入るまでに数Ⅲの教科書は終えるそうです。ひぇ...

ちょっとお邪魔します【1年物理/2年古典】

 今朝(6月18日)は、大雨のため通常通りに授業を開始できるかどうか危ぶまれましたが、なんとか1限目から無事スタート。まずは1年生の物理を拝見。力のつり合いや作用反作用など、力学の基本を学習していました。このあたりまでなら割と簡単ですが、重さを点で表すのではなく、大きさも質量も考慮に入れる「剛体」になると余裕は消失します(私の場合)。生徒の皆さんはドキドキしながら待ちましょう。物理の面白さはこれか...

ちょっとお邪魔します【3年日本史/2年国語】

 「奈良時代の初期荘園は平安初期に衰退したが、荘園は平安時代後半に増加した。荘園が増加したのはなぜか?」   こう問われて、授業中に指名された生徒は淀みなく自分の考察を発表していました。ここにその答えを記せればいいのですが、あまりの見事な答えに圧倒され、メモを取ることもできず「さすが...」とつぶやくのみでした。私など「そもそも荘園って...何だったっけ。。。?」というレベルです。  2年生の国語...

生徒会選挙~立会演説会

 昨日(6月17日)7限目は、体育館で生徒会選挙の立会演説会が行われていました。旧執行部の退任の挨拶も、新しい役員となる立候補者の意気込みも、どちらも熱く語られていました。生徒会と部活動を掛け持ちする生徒が多数で、勉強も忙しいでしょうに、本当に頭が下がります。旧役員の皆さん、これまでありがとう。新役員となる皆さん、今後の活躍に期待しています。 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟 ↓ まずは現在の会長...

 芥川龍之介に森鴎外、数十年たっても学校で味わう文学作品は変わりません。凄いなと感じます。『舞姫』に登場する豊太郎とエリスの悲恋には心が痛みますね。羅生門で衣服をはぎ取られた老婆も可哀想ですが。それにしても老婆の着物は売れたのでしょうかねぇ?  2次関数の最大値、最小値の難しさも変わりません。微分を学習すると、次は「極大」「極小」が出てきますね。2次関数で苦しんでいる1年生の皆さん、数学の奥深さを...

2年生探究

 今日(6月17日)5限、2年生の探究の様子を見学しました。  何度もお知らせしていますが、今春、本校は文科省からDXハイスクールに指定され、今後、1千万円の予算が配当される予定です。その予算は、データサイエンスなどDX探究の取組みのための機器類や、講師の方々の派遣等、様々な使い道を考えています。  スポーツや音楽の分野でデータを活用したり、食堂用のアプリ開発に挑戦したり等々、「探究」の広がりが楽...

 イスラエルのガザ地区への侵攻は、ただただ「とにかくすぐに止めてくれ」と、まさに神に祈る気持ちです。今日もテレビニュースには、両親を含め6人の家族を亡くし、自分は片足を失った6歳の少女が映し出されていました。3年生の世界史探究ではちょうど、パレスチナ地方にユダヤ人が居住したところを学習しているところでした。そしてイエスの誕生から、キリスト教が国教に至る歴史を俯瞰。現代のガザ地区を理解するにも必要な...

今後の進路を考える~2年「キャリアセミナー」

 今週(6/10~14)は放課後、2年生を対象に「キャリアセミナー」を実施していました。これは、ほぼ毎日、様々な大学から講師をお招きして、各分野における学びについてレクチャーして頂くものです。建築、経済、薬学、言語学、作業療法学、法学、栄養学など12分野に分かれ、生徒たちは自らの興味関心に従って受講していました。一番人気は経済「若者の雇用問題から見る経済学と日本社会のこれから」の60名、次いで理工...

放課後の校長室

 今日(6月13日)は放課後の遅い時間から、生徒会執行部員、そして放送部とPMCの部員たちが訪ねて来てくれました(ちゃんと事前アポを取って)。  話題は、行事で使うパワーアンプなどの新規購入について。放送部などの生徒たちは、体育祭や文化祭など様々な行事で、重要な裏方を務めています。当日はもちろんですが、数カ月前から色々と考え動き出してくれています。感謝。 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟

木曜午後の点描

 毎週木曜日の午後は、ホームルームや探究活動など学年単位の活動が組まれています。  今日(6月13日)は、2年生の探究でDXへの取り組みがスタートしました(本校は今年度、文科省からDXハイスクールの指定を受けています)。「データサイエンス」に関する学びを支援して頂くために、大阪成蹊大学データサイエンス学部との連携を進め、今日は山西先生から希望生徒にレクチャーをお願いしました。データサイエンスと言う...

ちょっとお邪魔します【3年・1年・3年英語】

 昨日(6月12日)は英語漬けでした。3年生はリスニングやペアワーク、1年生は英文法が中心の授業。英語は様々な活動が盛り込まれ、どの授業も(寝る隙間がなく?)楽しそうです。そういえば、3年生のリスニングでは"fall asleep in class"という表現が出てきていました。 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟 ↓ 3年生「論理表現Ⅲ」 運動してる?健康的な生活を送ってますか? ↓ こちらは1...

ソフトテニス部、近畿大会へ!

 陸上競技部や男子バレーボール部に続き、またまた快挙です。ソフトテニス部の柳瀬&松本ペアが、インターハイ予選でベスト16に入り、来月中旬に行われる近畿大会への出場を決めました。今日は二人そろって、その報告に校長室までやってきてくれました。  福知山での近畿大会では、「初戦は必勝! 第2戦目から、強い相手に全力で向かっていくつもりです!」と意気込みを語ってくれていました。3年生ですから受験勉強との...

 同じ学習範囲・内容でも、授業する先生によって進め方は違いますし、語りも個性が現れてとても面白いものです。今日の1時間目にお邪魔した3年論理国語は、先週見学した評論と同じところで、「儀礼的無関心」などをテーマに、電車内での振る舞いなども例にしながら解説されていました。「大阪のオバチャンが、見知らぬ人に飴を配って」もらった経験は私にはないですが、授業担当の先生は親し気に話しかけられることがあるとのこ...

 実技科目はいつ見学しても実に楽しそうです。数学はいつ見ても「ひぇ~、よくついて行ってるなー」と感心するばかり。 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟 ↓ 6月10日(月)4限目 1年生柔道。準備運動は本当に念入りです。 ↓ 動画でお見せできないのが残念。「あー、背中痒い~」とのたうち回っているわけではありません。↓ こちらは浜辺で孵化したばかりのウミガメの赤ちゃんが海を目指している感じ。↓ こちらは...

ちょっとお邪魔します【2年保健】

 今週水曜日(6月5日)の6限目、2年生の保健の授業を見学していました。テーマは妊娠&出産。VTRや胎児の人形など、様々な教材が用意され、寝る間もなく?あっという間の50分でした。  「出産費用はいくらかかる?」との問いには数万円からン百万円まで回答がばらつきましたが、さて生徒の皆さん、おおよその額を知っていますか? 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟 ↓ 出産費用は100万円??? ↓ 残念。そ...

泉陽卒業生、ただいま教育実習中

 5月下旬から2週間もしくは3週間の予定で、卒業生5名が教育実習に励んでいらっしゃいます(ました)。昨日(6月7日)の午後は、自らの高校時代や現在の大学生活、あるいは就職のことなど様々な事柄を、写真も映写しながら1,2年生に向けて語ってくださいました。在校生にとっては先輩を通して「近未来」を実感できたでしょうし、実習生の方々にとっては、集団に話をする良い経験になったのではないでしょうか。  自分で...

ちょっと神戸大学に行ってきました

 いつの頃からか大学選びも高校選びと同様、オープンキャンパスが当たり前。本校からも多くの生徒たちが各自で申し込んで見学に行っているようです。実際にキャンパスを見ずに志望校を決めるケースはまれでしょう。4年以上の日々を過ごすところですから、研究分野はもちろんですが、学校周辺の環境も含めて確認しておきたいですね。 昨年度は、大阪大学が本校生徒80名を受け入れてくださったので、今年度は神戸大学はどうかな...

ちょっとお邪魔します。【3年政経/論理国語】

 3年生「政経」の今日のテーマは「デタント」(DESCENTとちゃいますよ)。東西冷戦などについて、写真やVTRなども見ながら学んでいました。1,2年生は「ドイツ・ベルリンの壁の崩壊に至るプロセスを語れ」と言われたら答えられますか?分からなければ3年生に尋ねましょう。  「論理国語」の方は「つながりと秩序」(北田暁大)という評論を読んでいました。難解... 指名されたらどうしよーとドキドキしながら...

ちょっとお邪魔します【2年数学】

 今日(6月4日)は6限目に、2年生「数学B」の授業にお邪魔しました。6限目でしかも数学ですが、誰も眠らない...(当たり前か?)。私も漸化式は得意なはずだったんですが、気を失いそうになっていました。生徒たちは時折ワイワイ言いながら、ガッツリ数学に向き合い、授業の最後は満足げな表情が広がっていました。うーん、分からないから悔しい。 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟 ↓ なぜか数学の先生は、フリーハ...

祝 将棋部、全国大会へ!

 先週末に行われた「第48回大阪府高校将棋選手権」で、本校将棋部が女子団体戦で見事優勝しました。その結果、8月に岐阜県高山市で開催される全国大会に出場することに!   団体戦は3名(大将・副将・三将)が一つのチームとなり、試合は一斉に始まるそうです。持ち時間は一人10分(大阪府大会)で、持ち時間を使い切ると一手30秒以内で指すことになります。きっと全国大会でも、静寂の中で息詰まる熱戦が繰り広げられ...

これは授業見学ではありません

 本校正門前から走って10秒ぐらいのところに、和菓子屋さんの「天神餅」さんがあります。昨日(6月3日)は、本校のクラブの一つ「食物部」が、そこの和菓子職人さんに講習会をお願いしていました。  職人さんは軽妙な話術も巧みに、可愛らしく上品なお菓子を次から次へと作り出していらっしゃいました。放課後の空腹時、つい手が伸びてしまいます。 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟

ちょっとお邪魔します【2年英語】

 本校では集中的に、この時期と秋頃に「授業見学」させて貰っています。今年度最初の授業見学となったのは、2年生の「論理表現」。昔で言うところの英文法の授業ですが、リスニングやペアワークなども盛り込まれ、「昔」とは大違いです。本時は後置修飾をまとめて扱っていました。私は高校時代、先生が「ここは関係詞じゃなくて、同格のthat節や」と仰っても、頭の中は「同格って?」「どう書く?」「???」でしたが、泉陽...

これも憧れになる? ~ 制服New Type

 5月最終日となる昨日、7限の授業終了後から会議室に集まって「ニュータイプ制服」の色や素材などを検討していました。集まったのは制服検討委員会に加わってくれている有志生徒7名に、PTAの委員さん3名、そして教職員からは私を含めて10名がワイワイガヤガヤ。生徒たちは実際にシャツやジャケットに袖を通して着心地を確認しながら、お店で服選びをするような感じで、実に楽しそうに感想や意見を出し合っていました。 ...

外交官になる?

 体育祭明けの今日1限、生徒たちはぐったりしているかと思いきや、朝から視聴覚教室で大騒ぎしていました。授業は3年生の「地理探究」で、「貿易ゲーム」に興じていました。外交官として、通貨をやり取り?しているようでしたが、昨日の疲れが微塵も見えないのは謎ですね。私は昨夜、焼肉(超上質?)を食べて十分エネルギーを補給したつもりでしたが、朝から眠気が途切れません。ひょっとすると食べ過ぎか...? 大阪府立泉...

体育祭(その8)

 いよいよ最後の体育祭blogです。  綱引きが終わり、最後の競技種目「団対抗スウェーデンリレー」、そして閉会式と続きます。 ↓ 用具係の生徒の皆さん、よく頑張ってくれました。感謝。 ↓ 白熱!スウェーデンリレー! ↓ すべての競技が終わり、閉会式に向けて執行部生徒たちが打ち合わせ中。 ↓ 得点集計の間に、各団をパシャリ。↓ 結果発表、そして最後に生徒会長挨拶で締めます。↓ 全て終了後、3年生だけ...

体育祭(その7)

 体育祭もいよいよ終盤。1年生の「大繩」です。 ↓ 各クラスが円陣を組んで、気合を入れます。 ↓ 次は全学年で「綱引き」。司令塔の竹山君が、体育の先生に指示しています。

体育祭(その6)

 「もう体育祭のブログは十分見た」と仰る向きもあるかもしれませんが、実はここからやっと午後の部です。もうしばらくお付き合いのほどを。 ↓ 本校には全部で39もの部活動がありますが、そのうちのいくつかがリレー形式でパフォーマンスを披露しています。 ↓ 少々分かりにくいかもしれませんが、将棋部がゴール直前で詰将棋?をしています...↓ ここからはマジのガチレースです。当然ながら、やっぱり陸上競技部は...

体育祭(その5)

ここからは、「新団体種目(新団)」と呼ぶ応援パフォーマンス(ダンス)と、各団で製作する立て看板「アーチ」の紹介です。動画でご覧頂けないのが残念です。 ↓ トップバッターは黄(コウ)団。BTS「Not Today」で迫力あるダンスでのオープニング。 ↓ 続いては緑(リク)団。おもちゃの世界をモチーフに、ストーリー性のある展開。 ↓ 優勝した青(セイ)団。Ado「唱」のオープニング。力強いダンスはよく...

体育祭(その4)

昨日(5月30日)実施した体育祭。午前中の部の紹介が続きます。 3つの競技を終え、ここから各団の応援合戦です。 ↓ 各団の応援が終わったところで、「棒引き」で3年生が戦います。  この可愛い笑顔が、ピストルの号砲と同時に豹変します... ↓ 体育祭の華、リレー。男女混合で600mを走ります。躍動! ↑ 現役教員と未来の教員。 教員採用試験にリレーがあれば合格間違いなし?

体育祭(その3)

 今日は300回以上シャッターを押しました。多分。  ということで、せっかくピースサインを送ってくれた人の写真も、すべてはアップできてません。お許しを。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟 ↓ 「障害物リレー」 ↓ 「西宮えびす」の福男の法被を借りろ~  ↓ 応援しながらも日傘は使わなくっちゃね!

体育祭(その2)

 いつも体育祭では本部席に陣取って、ちっちゃなデジカメで撮影していたのですが、先日、過酷な使用のせいか望遠機能が壊れてしまいました。校内の日常はもちろん、石垣島や沖縄修学旅行でも頑張ってくれていた愛機でしたが、ハードな使い方に参ってしまったようです。  仕方なく、最近はちょっと古い一眼レフ(次女が、使っていたものを5万円で譲ってくれました...)を持ち出して撮影していますが、これはあまり望遠がきき...

体育祭(その1)

 本日(5月30日)、天候不順が続いて一日遅れとなりましたが、晴天の下で体育祭を行うことができました。午前中は晴れ、午後からは曇ってくれるという、最高の天気でした。思わず「神様ありがとう」と言いたくなります。  準備を重ねてきた生徒たち、どのシーンを切り取っても、笑顔満面の一日となりました。こちらも笑顔になり、エネルギーを貰えた体育祭でした。写真撮影でグランドをウロウロしていたので、それだけでバテ...

体育祭予行

 昨日はかなりの雨量があったはずですが、事前に「にがり」を撒いていたおかげで(5月17 日ブログ参照)、グランドコンディションはまずまずで、無事に予行を行えました。  朝のホームルームの後、多くのクラブの生徒たちがグランド整備に当たってくれて、1時間遅れで予行はスタート。予行自体も、生徒会執行部が全体を仕切り、予行にもかかわらず応援の大きな歓声が聞こえる中、スムーズに進行していました。  明日(5...

大雨予報で、授業短縮

 今日(5月28日)は体育祭の予行のはずでしたが、雨のため6限までの通常授業となりました。ところが、天気予報では午後から雨脚が強くなり、降雨量の予測もかなりだったため午後からの授業をすべてカットし、昼休み直後にショート・ホームルームをしてから下校としました。「昼休みが終わったら移動せず教室で待機してください」との放送で、生徒たちは敏感に察知し、あちらこちらで歓声?(悲鳴?)が上がっていました。  ...

日曜日の校内、大混雑 ~ バレー&体育祭準備

今日(5月26日)の午後、ちょっと出勤すると校内は大混雑。体育館からは大歓声が聞こえ、グランドにも生徒が大勢広がっていました。  本校がバレーボールの春季大会の2次予選(トーナメント)会場となっており、男女に分かれて朝から多数の試合が行われていました。本校は男女とも出場していましたが、どのチームも応援が凄く、男子の試合を隅からこっそり観戦するのがやっとこさ。泉陽の男バレは、第1.第2試合とも勝ち...

大和葛城山~山岳部5月例会

 五月晴れの今日(5月25日)、大和葛城山(奈良県御所市)への山行に同行させてもらいました。雲一つない快晴で、しかも暑くもなく、じめじめもしていないという絶好の登山日和、山岳部の精鋭6名に歩行ペースを落として貰って、山登りを楽しみました。山岳部員の皆さん、どうもありがとう。またお願いします。  (「五月晴れ」は、5月ではなく6月の「梅雨の晴れ間」の意味もありますね。生徒の皆さん、ちょっと辞書を引...

ホームルームのスナップショット

 考査が終わった翌日のホームルーム、雰囲気はどことなく明るく軽やかです。  1年生はどのクラスもクロームブックを開き、何やら発表資料を作っている様子。自分の「お気に入り」などについて、思案しているようでした。  2年生は、本校のスクールカウンセラーとスクールソーシャルワーカーの先生方に、ストレスとの付き合い方などをテーマに講演して頂きました。さらにその後、修学旅行の下見に行った先生から、石垣島につ...

祝!? 5月考査終了!

 今日(5月22日)は生徒たちにとって、とても嬉しい日。結果はどうあれ、ひとまず苦しみから逃れられます。やっとゆっくりできるな~、と思いたいところですが、考査が終わるや早速、矢継ぎ早にあれこれありました...  1,2年生は学年別に、体育館で教務・進路関係の説明がありました。「えっ?まだ入学して2カ月も経ってないのに??」と1年生は驚いたかもしれませんが、来年度に向けての文理選択や、進学する上での...

「アートで彩る晶子の姿」

 5月18日から6月16日まで、さかい利晶の杜でギャラリー展「アートで彩る晶子の姿」が開催されています。そこに本校の文芸部も協力参加させて頂いています。イラストも含め、様々な創作が展示されていますので、皆様も是非どうぞ。  本校の中庭には、与謝野晶子のあまりに有名な詩「君死にたまふことなかれ」の碑がありますが、この反戦の詩を平和のメッセージとしてあらためて味わう今があります。利晶の杜では、「堺から...

にがり散布

 今日(5月17日)の午後、グランドでは「にがり」を散布して貰っていました。毎度のことですが、プロの職人さんたちの手際は見事で、見入ってしまいます。  体育祭も近いですし、グランドコンディションは気にかかります。怪我の防止に繋がりますように。 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟 ↓ なかなかの迫力です。 ↓ 一方、食堂では考査を終えたばかりの生徒たちが憩っています。にこやかだったので、皆、出来が良か...

5月考査始まる

 本校は前期・後期の2学期制を取りながら、定期考査は年間5回。今年度最初となる5月考査が今日(5月17日)から(3年生は昨日から)始まりました。  中学生の時の難易度とはずいぶん違うテスト問題に、1年生は戸惑っているかもしれませんね(テストが返却されるともっと戸惑う?)。私自身も高校時代に、考査問題を目の前にして頭が真っ白になった記憶があります。でも、そのうち慣れました。人間、徐々に強く(ふてぶて...

「試験会場にはついてこないで!」

 今日(5月11日)は午前中、PTA総会が開かれていました。軽音楽部の4曲メドレーのオープニングの後、PTA予算や事業の承認、新旧の役員さんの交代など、無事に総会は終了。  その後、駿台予備学校の方に「様変わりした大学入試」「受験生の保護者の心構え」などをテーマに講演していただきました。大学入試と高校入試の違いや大学受験に係る費用や学費、国公立大学の特徴など、お話は多岐にわたり、受験生から保護者へ...

GW明けの放課後~イギリス研修説明会など

 天候に恵まれたGWで、部活動では様々活躍があったようです。今朝登校してきた3年生に「○○部はどうだった?」と部活の様子を尋ねると、笑って「もう疲れました~」と言いながら教室へ向かっていました。部活も勉強も、両立はなかなか大変です。  しかしさすが3年生、放課後は英語講習にも大勢が取り組んでいました。また一方では体育祭の準備も着々と進行中で、さらにはイギリス研修の説明会が実施されていたり、もちろん...

「行ってらっしゃ~い」vs ひたすら勉強

 昨日(4月26日)は、1・2年生が遠足、3年生は学校に残って授業でした。朝、出席簿を取りに来てくれた3年生は「なんか寂しいです」とポツリ。確かに校内はいつもより静かに感じました。天気に恵まれ、1年生のバーベキューも2年生の京都散策も、きっと楽しい一日になったことでしょう。  3年生は授業のあとに、さらに奨学金の説明会まで開かれていたようです。 【担当の先生から寄稿】  4/24(水)と26(金)...

火事!

 今日(4月25日)のHRは避難訓練。同窓会館が火元で、グランドへ避難という想定でした。事前レクチャーを受けた生徒たちは(真剣なのでしょうが)楽しそうに、グランドに集合、点呼を受けていました。同時に教職員の点呼も行い、校内全員の無事が確認されたのは「火事発生」から8分32秒後。避難集合は良い感じでしたが、次回はさらに早い記録を目ざしたいところですね。  今回は「火事」の避難訓練ですが、同時に、津波...

さて、何部(クラブ)でしょう?

 上の写真は、とあるクラブが昼休みに校長室まで報告に来てくれた時のものです。堺市の大会で5校と戦い、4勝して2位となりました。さて、クラブ名は? ヒント1: 大勢いますが、なんと3年生はプレイヤー1名とマネジャー1名だけ。よく頑張って繋ぎました。(ヒントになってない?) ↑ ヒント2: キャプテンが今週末の公式戦(本校が試合会場です)への意気込みを語っています。笑いが止まらず、なかなか切り出せませ...

文「舞」両道? ~ 朝、始業前の風景

 3年生の教室では朝早くから教室に電気がともっています。体育祭は約1か月後、その前に考査があるので、生徒たちは今から必死です。当日の好天を祈ります。 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟 ↓ れでぃふぉまいしょうっ♪ でしょうか?↓ 一方で、早朝から数学講習も。数学を諦めずに頑張ると、進路先が広がりますね。 ↓ そして検尿の回収も。保健委員の皆さん、ありがとう。

「進取果敢」~挫折を知りて己持つ

 タイトルは本校創立120周年を契機に、生徒や卒業生が考案したスローガンです。書家の堂本雅人氏の作品を玄関前に掲げていますが、今回、本校書道部の作品が完成し、昨日(4月22日)下足室正面に掲げました。 ◇書道部からのメッセージ: 書道部11名全員で泉陽高校の生徒スローガンである「進取果敢」を約6ヵ月かけて製作しました。その作品を下足箱と食堂に飾ってもらいました。是非、ご覧ください。 大阪府立泉陽高...

お花見?いえいえ授業中です

 校長室前の廊下を歩いていると、中庭で何やら楽しそうに集っています。お花見のような様子ですが、「生物」の授業中でした。身近なところに教材が溢れていますね。そう言えば昨年の沖縄修学旅行中に、「生物の課題が出てるんです~」と言いながら草むらに這いつくばる生徒たちがいましたっけ。 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟

制服New Typeの検討スタート

 本校の制服は伝統的にセーラー服と学ラン。その制服に憧れを持って入学してくれる生徒も少なからずいます。特にライトブルーの襟に白線が入ったセーラー服は、泉陽高校のシンボルとも言えるでしょう。在校生はもちろん、卒業生からも、そして地域の方々からも愛されていると自負しています。  今、本校では、その伝統ある制服を見直そうとしています。といっても、現行の制服を廃止するのではなく、そのまま存続させて新たな制...

図書館オリエンテーション

   昼休みかと見紛う様子ですが、これは1年生対象の「図書館オリエンテーション」。2クラス同時に、図書館利用についてレクチャーを受けているところです。  さて、生徒の皆さん、泉陽は与謝野晶子、橋田壽賀子、西加奈子と錚々たる文芸家を輩出してきている学校ですから、皆さんも作家を目ざすべく(?)本の海にどっぷり浸り、その楽しさを存分に味わってくださいね。溺れても命に別条はありませんから。 大阪府立泉陽高...

DXハイスクールに指定されました

 昨日(4月16日)文部科学省から発表され、報道でも取り上げられていますのでご存じ方も多いかと思いますが、泉陽高校も「DXハイスクール」の指定を受けることができました。昨夕から今朝にかけてあちこちから「おめでとうございます」との電話も頂戴しました。  DXという言葉はあまり見慣れないので、NHKのHPから引用すると「DXは「デジタルトランスフォーメーション」を略したことばです。変化や変換という意味...

   昨日(4月16日)放課後、今年度のイギリス語学研修の説明会が開かれていました。視聴覚室が満杯になるほど多くの方に参加頂き、業者さんも担当者側もビックリ。昨年はコロナ明けということもあり、一定多くの参加者を見込んでいましたが、今年が昨年を上回るとは予想外でした。  海外研修の内容は昨年と同様、大学での寮滞在を軸に、ウエストミンスター周辺やテムズ川など有名各所の見学・訪問も含みます。イギリスの食...

体育祭実行委員会

 今日(4月16日)のお昼休み、会議室では体育祭実行委員会が開かれていました。何やら色々な役割分担を決めているようで、徐々に体育祭モードになりつつあります。それにしても日が経つのが速く感じられます。ゴールデンウィークはもう間近。なるほど、体育祭も目の前というわけですね。(生徒の皆さんが待ち望んでいる「考査」が先ですが...) 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟 ↓ 昼休みに関わらず、色々な集まりもあ...

いっち、にぃ~っ、いっちにぃ、さんっ、しぃ♪

 新学期が始まって早1週間、新入生は心身ともにぐったりでしょうか。3年生の教室前の廊下を歩くと、すでに本格授業の気配です。さすが。  体育館から何やら楽しそうな掛け声が聞こえてきたので覗いてみると、1年生の体育で、準備運動のランニング指導?でした。掛け声に合わせて揃ってランニングするのは思いのほか難しいようで、最初はグダグダで生徒たち自身も大笑い。見てるこちらも笑ってしまいました。でも、最後はしっ...

嘘じゃない。○○○○は役に立つ

 今日(4月11日)の午後、3年生は体育館で進路ホームルーム。「嘘じゃない。入試勉強は役に立つ」と、これからの取組みを軸に、様々な角度からレクチャーがなされていました。生徒たちはクロームブックを手元に、時折は食い入る様に眺めながら話を聞いていました。やはり昨年度と比べると、ちょっとモードが変わってきたでしょうか。  2年生は探究がスタート、そして1年生は自己紹介や遠足の相談をしているようでした。毎...

いきなりテスト

 昨日(4月9日)は、朝からテンション高く結団式を行っていましたが、その直後の2限目から1.2年生は外部模試(スタディ・サポート)に取組んでいました。年度によって、その成績は上下動しますが、今年度の結果はどうでしょうか。楽しみです。 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟 ↓ 「進路資料室」 テスト問題はここから各教室へ出発。 ↓ ずらりと並ぶ「赤本」。保護者の方々からのご寄付で賄われています。 ↓ ...

体育祭に向けて~結団式

 新学期が始まったばかりですが、もう体育祭(5月29日予定)の取組みが始まります。今日(4月9日)は朝から全校生徒が体育館に集い(本当はグランドの予定でしたが雨で...)、各団に分かれて今後に向けボルテージを上げていました。 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟

クラブ紹介

 昨日午後は毎年恒例の「クラブ紹介」。ありきたりのTV番組よりはるかに面白いと思います。昨年の囲碁将棋部の紹介は抱腹絶倒でしたが、今年は見逃してしまい、とても残念。  本校は40ほどの部活動があり、さらに「兼部」する生徒も少なからずいます。部活動を通じて、分かり合える友に出会い、日々の学校生活が色付き、そして学びに向かう意欲もわいてくるのでしょうね。「勉強が忙しいから部活はやめとこ...」は結局、...

令和6年度 前期始業式

 今日(4月8日)から新年度のスタートです!(内心は「始まってしまった...」でしょうか...?)  始業のベルと同時に2,3年生は体育館に集合して、1年生の入場を待ちます。生徒会長から歓迎の言葉と、新入生代表の挨拶で対面式。どちらのスピーチも堂々と落ち着き払って見事なものです。  生徒同士の対面の後は、新転任の教職員の紹介、そして始業式へと移ります。1時間では収まり切れずに、ホームルームに影響し...

音楽部 定期演奏会

   音楽部の第22回目となる定期演奏会が今日(4月7日)、サンスクエア堺で開催されていました。  私は同窓会「泉陽会」の総会もあったので途中からの入場となり、「新時代」や「銀河鉄道 999」などは聞き逃しましたが、第2部、第3部の混声合唱をたっぷりと聞かせてもらいました。現役の77期・78期生のみの合唱は透明感があってうっとり。そこにOBOGが加わるとさらに重層的な響きとなり、呑み込まれる迫力に...

入学式

   昨日4月5日(金)、入学式を挙行しました。1.39倍の競争率を勝ち抜いた320名が、泉陽高校第79期生として第一歩を踏み出しました。中庭の満開の桜も、新入生の門出を祝います。  本校の生徒スローガンは「進取果敢 挫折を知りて己持つ」。これからの3年間の日々の中で、何事にも思い切ってチャレンジして、失敗も繰り返し(これが大切)、逞しく成長してくれることを心から祈っています。 大阪府立泉陽高校 ...

健康診断

   ちょっと分かり辛いですが、上の写真は鳩が営巣して卵を温めているところです。ネットからの情報によると、鳩の繁殖は年に3回~4回ほどあり、産卵期は4月~6月頃が主なんだそうです。  今日は生徒の登校初日、健康診断でした。久しぶりの賑やかな声に、鳩も「知らんかった~、えらいところに巣を作ってしもた~」と後悔しているかもしれませんが、危害が加えられることはないので頑張って孵化してもらいましょう。 大...

2024年度(令和6年度)スタート

 今日から4月、新年度の始まりです。本校には7人の先生方が新・転任で着任しました。新しい教職員集団で、今年度も充実した教育活動を作り上げていきます。  今朝は職員会議に始まり、教科会議、分掌会議などが目白押し。午後からは明日の健康診断の準備です。生徒の姿はほとんどありませんが、明日はまた賑やかな校内となることでしょう。 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟 ↓ 玄関ドアに歓迎の文字♪ ↓明日は、図書...

前回の軽音楽部に続き、今回は水泳部顧問からの寄稿です。 ***********************************  3月27日(水)~30日(土)に東京アクアティクスセンターにて開催された第46回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会に、標準記録を突破した2年の土井惺奈と1年の西翔太が出場しました。土井は2大会連続出場、西は水泳人生初めての全国大会出場となりました。 -...

4月7日夜、必聴!

今回のブログ記事は本校軽音部顧問からの寄稿です。 **********************************  昨日3/28(木)に軽音楽部S.L.M.Sを代表して2名がFMCOCOLOのクリスさんの番組、World Jazz Warehouseの番組収録に行ってきました。  1/14(日)のたかつきスクールJAZZコンテストでFMCOCOLO賞を受賞し、その副賞として5/4(土)開催の...

投げてみろ!されば分かる ...んだそうです。

   春休み中の校内は比較的静かです。吹奏楽部と弦楽部は神戸セミナーハウスへ、サッカー部は徳島、陸上部は兵庫県太子町、男子バレー部は和歌山秋津野、野球部は滋賀県甲賀、水泳部はジュニアオリンピックで東京、と多くの生徒たちがあちこちに遠征しているからでもあるでしょう。  春休み中に、校内の整備を進めて貰っています。教室のカーテンを二重にしたり、廊下側の採光窓にも新たにカーテンを設置してもらっています。...

真砂土搬入(ダンプカーファンの皆さまへ)

 残念ながら、私自身は見逃しました。先週、今年度も真砂土をグランドに搬入して頂きました。昨年と同様でしたら、兵庫県中部からはるばる運んで頂いているはずです。  一度でいいから、ダンプカーや大型バスなどを運転してみたいものです。ショベルカーなんかも魅力的ですね。普通免許とバイク免許しか持っていない私には、まさに夢ですが。  グランドへ真砂土を入れることで、少しでも怪我防止につながりますように。今週...

合格発表

   昨日(3月19日)は、府立高校の合格発表の日。本校でも朝10時に、玄関前に合格者番号を掲示しました。掲示と同時に、叫び声が上がるのはどこも同じでしょう。ただ、このスタイルの合格発表は今年限りで、来年からはすべてネットでの発表となるようです。少し寂しいような気もしますが、教職員の発表作業は軽減されます。時代の趨勢ですね。  私が高校を受験した際(...40年近く前)、発表を見に行こうと正門まで...

ストリートダンス部自主公演

 ほぼ3週間ぶりのブログです。入学者選抜の受付から入試本番、そして採点作業と、校内は大忙しでした。有難いことに本校は320名定員(8クラス)のところに、444名もの中学生の皆さんに志願していただき、身の引き締まる思いです。  昨日(3月17日)は、ストリートダンス部が鳳ウエスティホールで自主公演を行っていました。13時半からたっぷり2時間、見事なパフォーマンスを披露してくれていました。凝りに凝っ...

テスト返却

 早いもので今日から3月。陽射しも春を感じさせます。週明けからは、いよいよ高校入試の出願。慌ただしい春の日々の始まりです。  そんな中、今日は「テスト返却日」。15分ごとに、先生が入れ替わったり、教室移動をしたりと大忙しです。教室内では歓声、悲鳴?があちこちで上がったことでしょう。「後悔先に立たず」とは言いますが、「後悔後を絶たず」とはならないよう、これからに備えたいものですね、生徒の皆さん。 大...

卒業式

   今日(2月29日)、曇り空もと76期生の卒業式を無事挙行することができました。自画自賛となりますが、本当に素敵な式となり、卒業生の合唱では目が潤みます。今年から各クラスへの花束贈呈も式次第に盛り込まれ、一層華やかなものとなっていました。  雨の心配をよそに、最後のHRは大いに盛り上がりをみせ(撮影は遠慮しました)、終了後も名残惜しそうに、玄関先で記念撮影をする姿が多く見られました。  76期...

「進取果敢」

 今日(2月27日)は、考査の最終日。1,2年生は喜びに満ち溢れていたことでしょう。ただ、考査直後に模試結果が返却されていましたので、喜びが倍増したか、消沈してしまったかは、それぞれでしょうか。  ところで、かねてより「進取果敢」の額の作成を進めてきましたが、昨日ようやく完成品が届き、今日、玄関に設置してもらいました。「進取果敢」は本校の120周年記念時に、在校生や卒業生が本校のスローガンとして...

おぉっ!復活!!

 校舎の中央の壁面がしばらく寂しい状態でしたが、写真のとおりようやく復活しました。以前掲げていた「大阪府立」は、言わずもがなということで、120周年記念時に生徒たちから発案された「進取果敢」のスローガンを代わりに入れました。この幕(ターポリンと言うそうです)の耐用年数は10年程度と思われますが、校舎改築まで持ちこたえてくれることを願います。  男子トイレ(3F)も、排水管工事でしばらく使用できま...

 今日(2月20日)から1,2年生は、今年度最後の考査となる2月考査を受けています。初日の出来はどうだったでしょうか? 考査前になるとなぜか本が読みたくなったり、映画を見たくなったりと、勉強以外のことに気持ちが向くものですが(あくまで私の個人的見解)、皆さんは煩悩に惑わされることなくあらゆる欲望を断ち切って、現実に立ち向かいましょうね(私は煩悩まみれの日々を過ごし、テスト返却日に自己嫌悪に苛まされ...

2年探究発表

 昨日(2月8日)午後、体育館で2年生の探究発表が行われていました。数日前に行われた1年生の発表は全グループがポスターセッション形式で発表していましたが、今回の2年生は、各クラスから選抜された合計8名の発表でした。  どの生徒もステージでの発表ぶりは堂々たるもので、ユーモアも交え、ある先生は「私より上手い...」と漏らすほど。私は「8つも発表があって授業2コマ続きは長いかな?」とも思っていましたが...

すべての男子トイレ 自動水洗化へ

 男子トイレの小便器52カ所が、すべて自動水洗となります。トイレ改修は、予算配当の都合から一気にすべて一新というわけにはいきませんが、着実に改善されつつあります。古い歴史を持つ本校は、トイレはもちろん「校舎を立て替えないと根本的な解決にはなかなか...」というのが本音ではありますが、学校内での日常生活が少しでも快適なものとなるよう、事務室の皆さんを始めとして、あれこれ対応してもらっています。教育庁...

学校保健委員会

 今日(2月7日)放課後に、「学校保健委員会」が開催されていました。参加者は校医・学校歯科医・学校薬剤師の先生方をはじめ、PTA委員の保護者の方々、本校保健部の先生方など20名近くが集まっての会議でした。  身体測定や歯科検診など様々な健康診断の結果や、熱中症予防など各種講習会の実施状況も含め、多岐にわたる報告がなされていました。歯科検診の結果は昨年と比べて大幅に改善されており、「虫歯のある人」は...

1年「探究発表」&2年「進路ガイダンス」

 今日(2月5日)は午後から、1年生は探究の発表会、2年生は進路別にガイダンスを受けていました。  1年生は6限目に1組~4組の32班が、7限目に5組~8組の32班が発表です。どの班も3回ずつプレゼンし、プレゼンごとに聴衆が入れ替わるというパターンでした。全64の探究テーマは本当に様々で、「宇宙人を見つけるには?」「ガリガリ君について」といったオチが予想できないものや、「筋肉痛研究」「視覚と味覚の...

第44回 大阪府高等学校芸術文化祭

 昨日(2月4日)、池田市民会館で芸文祭が行われていました。吹奏楽はもちろん、弦楽合奏や管弦楽、合唱など全26の多彩なプログラムとなっていました。  本校からは弦楽部、軽音楽部(Jazzビッグバンド)、吹奏楽部、音楽部(合唱)の4つのクラブが出演していました。本校を含め、どの学校のクラブも、日頃の練習の成果をしっかり発揮しながらそれぞれの個性も感じられ、とても素晴らしいステージでした。いつものこと...

伝統の「泉陽マラソン」

 お正月からちょうど1カ月が経ちました。被災地の方々の避難生活はまだまだ終わりが見えません。それにしてもよりによってお正月が大惨事に見舞われ、毎年、新年をお祝いする気持ちに震災の記憶が覆いかぶさるなんて、本当に胸が痛みます。募金の声に応じるぐらいしかできていませんが、一日も早い復興をただただ祈ります。  今日は、半世紀以上続いている「泉陽マラソン」の日でした。数日前から天気予報とにらめっこが続...

今日で3年生の授業終了

 今日(1月31日)の午前中で、3年生の授業は終わりです。次に登校するのは卒業式の予行日の2月28日(水)。多くの生徒たちは国公立の前期試験の2月25日まで、自宅に籠ってひたすら机に向かいます(多分)。以前も記したと思いますが、これからが予備校関係者も「ここから伸びる」と仰っている追い込み期間(絶対)。3年生の皆さんには「焦らず、諦めず」、生活リズムを保つことを第一に頑張ってもらいたいですね。  ...

1年生 職業セミナー

 今日(1月26日)午後、1年生対象に「職業セミナー」を実施していました。  講師の方々ご自身の職業選びのきっかけや、現在のお仕事の様子はもちろん、「AIと人間との関り」や「個とチームの関係」など話は多岐にわたり、とても盛り沢山なパネル・ディスカッションとなりました。最後の最後には「進路選択で最も大切にしたことは何か?」との問いに対し、答えは「自分のことは自分で決める」。さて、生徒の皆さんの心には...

PTA広報委員さん、来室

 本校のPTA広報誌「泉陽」を発行してくださっている委員の皆さまが、完成報告ということで校長室までお越しくださいました。  広報誌は体育祭や文化祭、修学旅行に海外語学研修など多彩な構成で、ふんだんに写真が使われ、思わず引き込まれます。五七調で紹介されているクラブ写真はクスッと笑えます。  委員の皆様には、長期間にわたって取材や紙面づくりに携わって頂きありがとうございました。本稿をお借りして心よりお...

ブタの眼の解剖実習

 実験室は意外に平静でしたが、それでも時折「ひぇぇえ~っ」「ぐぉぉおおお~」など悲鳴なのか感嘆なのかよくわからない叫びが漏れ聞こえ、「がんばれ~」という声援(?)も混じったりしていました。  3年生「生物」の授業での、ブタの眼の解剖の様子です。「鶏のから揚げだと思えば大丈夫」などと言いあいながら、「でも、眼球が...」と恐々ハサミを動かす生徒も。眼球から水晶体を取り出し、新聞紙の上においてそのレン...

たかつきスクールJAZZコンテスト2位!~軽音楽部

 今日(1月25日)お昼休み、軽音楽部の面々が校長室までやってきてくれました。  1月14日(日)に「第15回たかつきスクールJAZZコンテスト」が高槻城公園芸術文化劇場で開催されていました。そこで軽音楽部が昨年に引き続き受賞です! おめでとう!! 高校の部で2位となり、特別賞の「FM COCOLO賞」やドラムで「優秀ソリスト賞」、サックスメンバーは「優秀アンサンブル賞」も獲得していました。まさに...

献血キャンペーン第2弾

 寒波です。今朝(1月24日)はこれまでとは段違いの寒さでした。明日も同じような寒さが続くようですが、そんな中、堺東駅前では野球部が献血の呼びかけを行ってくれていました。先週の女子ハンドボール部に続くボランティアです。なんと野球部は、来週も再来週も協力する予定だそうです。  献血ルームは堺東駅前のりそな銀行の5Fです(17:30まで)。69歳まで可能なので、私もブログ書くだけじゃなく、協力しなきゃ...

2年生、恐るべし!

 今日(1月22日)、2年生は午後から学力テスト(模試)を受けていました。5・6・7限と3時間にもわたって、「国語」「英語」と格闘です。  普通なら、「ふぅ、やっと終わった~♪」と放課後の解放感に浸るところでしょうが、16時過ぎに視聴覚室を覗くと、明日の学力テストに向けて数学の講習を受けている生徒がわんさかいました。その昔、「疲れを知らない子どものよぉぉにぃ~♪」という歌が流れていましたが、まさに...

生徒代議員会~「制服どうする?」

 昨日(1月17日)は、阪神淡路大震災の発生から29年目となる日でした。その激震たるや、当時奈良に住んでいた私でさえ飛び起き、隣で寝ていた4歳の息子に覆いかぶさったほどでした。いまだに地震のたびに体がこわばります。北陸地方の一日も早い復興を願います。  学校では、昼休みに1,2年各クラスの代議員が集まり、「制服」について議論していました。単純に「改定する」「このままでいい」などと結論を急ぐことなく...

百人一首大会(1年生)

 今日(1月16日)の午後、1年生が体育館に集まって「百人一首大会」に興じていました。担任の先生が代わる代わる読み手になって、静寂のなかで「天の原ぁ~ふりさけ見れば春日なるぅ~♪」と詠めば、わぁきゃぁぎょえ~っという歓声が湧き起っていました。必死に、マジメに、笑いながら札を取る様子は、実に楽しそうでした。 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟 ↑ 午後から出張だったので、残念ながら優勝者の表彰などはお...

献血の呼びかけをしました【女子ハンドボール部】

【本稿は教頭先生からの寄稿です】  先ほど(1月15日夕方)、堺東駅前で女子ハンドボール部の生徒9名が献血の呼びかけをしました。堺東献血ルームとのコラボで本日がその第1弾です(ということは第2弾もあり)。  事前に献血の重要性を勉強するセミナーを受講して本日の取組に臨みました。明るく元気な「献血をお願いします!」の声に足を止めてくださる方もいて、スタッフからも「よく声が出るし、聞いている方の反応...

自己採点の結果はいかに?

 先週末の共通テストが無事終わり、今朝(1月15日)は登校する生徒たちの表情も明るいような気がしました。自己採点結果は、今年も昨年同様に成果が表れているようで、これまで頑張ってきた生徒たちには、嬉しい一日となったことでしょう。  思ったように得点が伸びなかった人はもちろん、予想以上の高得点に酔いしれている人も、後ろを振り返っても意味ないですね。これからは前を向くのみ。某予備校の営業担当の方も仰って...

新年度初日の様子

 地震被害の様子が明らかになるにつれ、その甚大さに驚き絶句します。とりあえず個人では募金の呼びかけに応えるぐらいしか思いつきませんが、一日でも早い被災地の復旧を願わずにはいられません。  学校の方に被害はありませんでしたが、昨日(1月5日)の職員会議では、大阪府内の震度に応じた対応について、あらためて教職員で確認しあいました。震度6を超す地震に見舞われた場合、私たち教職員は学校に参集することになっ...

謹賀新年

   明けましておめでとうございます。  新年を寿ぐ気分を押しつぶす地震です。よりによって元日に自然災害に襲われるとは、何という2024年の幕開けでしょうか。被災された方々の心中を察すると言葉もありませんし、北陸地方にご家族や友人・知人がいる皆さんは、心配が募ることと思います。一日も早く穏やかな日常が戻ることを、心から祈ります。  大阪府内は、一部を除いてほぼ震度3以内でしたから、生徒の皆さんの「...

カレンダー

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31