2024年アーカイブ

「行ってらっしゃ~い」vs ひたすら勉強

 昨日(4月26日)は、1・2年生が遠足、3年生は学校に残って授業でした。朝、出席簿を取りに来てくれた3年生は「なんか寂しいです」とポツリ。確かに校内はいつもより静かに感じました。天気に恵まれ、1年生のバーベキューも2年生の京都散策も、きっと楽しい一日になったことでしょう。  3年生は授業のあとに、さらに奨学金の説明会まで開かれていたようです。 【担当の先生から寄稿】  4/24(水)と26(金)...

火事!

 今日(4月25日)のHRは避難訓練。同窓会館が火元で、グランドへ避難という想定でした。事前レクチャーを受けた生徒たちは(真剣なのでしょうが)楽しそうに、グランドに集合、点呼を受けていました。同時に教職員の点呼も行い、校内全員の無事が確認されたのは「火事発生」から8分32秒後。避難集合は良い感じでしたが、次回はさらに早い記録を目ざしたいところですね。  今回は「火事」の避難訓練ですが、同時に、津波...

さて、何部(クラブ)でしょう?

 上の写真は、とあるクラブが昼休みに校長室まで報告に来てくれた時のものです。堺市の大会で5校と戦い、4勝して2位となりました。さて、クラブ名は? ヒント1: 大勢いますが、なんと3年生はプレイヤー1名とマネジャー1名だけ。よく頑張って繋ぎました。(ヒントになってない?) ↑ ヒント2: キャプテンが今週末の公式戦(本校が試合会場です)への意気込みを語っています。笑いが止まらず、なかなか切り出せませ...

文「舞」両道? ~ 朝、始業前の風景

 3年生の教室では朝早くから教室に電気がともっています。体育祭は約1か月後、その前に考査があるので、生徒たちは今から必死です。当日の好天を祈ります。 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟 ↓ れでぃふぉまいしょうっ♪ でしょうか?↓ 一方で、早朝から数学講習も。数学を諦めずに頑張ると、進路先が広がりますね。 ↓ そして検尿の回収も。保健委員の皆さん、ありがとう。

「進取果敢」~挫折を知りて己持つ

 タイトルは本校創立120周年を契機に、生徒や卒業生が考案したスローガンです。書家の堂本雅人氏の作品を玄関前に掲げていますが、今回、本校書道部の作品が完成し、昨日(4月22日)下足室正面に掲げました。 ◇書道部からのメッセージ: 書道部11名全員で泉陽高校の生徒スローガンである「進取果敢」を約6ヵ月かけて製作しました。その作品を下足箱と食堂に飾ってもらいました。是非、ご覧ください。 大阪府立泉陽高...

お花見?いえいえ授業中です

 校長室前の廊下を歩いていると、中庭で何やら楽しそうに集っています。お花見のような様子ですが、「生物」の授業中でした。身近なところに教材が溢れていますね。そう言えば昨年の沖縄修学旅行中に、「生物の課題が出てるんです~」と言いながら草むらに這いつくばる生徒たちがいましたっけ。 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟

制服New Typeの検討スタート

 本校の制服は伝統的にセーラー服と学ラン。その制服に憧れを持って入学してくれる生徒も少なからずいます。特にライトブルーの襟に白線が入ったセーラー服は、泉陽高校のシンボルとも言えるでしょう。在校生はもちろん、卒業生からも、そして地域の方々からも愛されていると自負しています。  今、本校では、その伝統ある制服を見直そうとしています。といっても、現行の制服を廃止するのではなく、そのまま存続させて新たな制...

図書館オリエンテーション

   昼休みかと見紛う様子ですが、これは1年生対象の「図書館オリエンテーション」。2クラス同時に、図書館利用についてレクチャーを受けているところです。  さて、生徒の皆さん、泉陽は与謝野晶子、橋田壽賀子、西加奈子と錚々たる文芸家を輩出してきている学校ですから、皆さんも作家を目ざすべく(?)本の海にどっぷり浸り、その楽しさを存分に味わってくださいね。溺れても命に別条はありませんから。 大阪府立泉陽高...

DXハイスクールに指定されました

 昨日(4月16日)文部科学省から発表され、報道でも取り上げられていますのでご存じ方も多いかと思いますが、泉陽高校も「DXハイスクール」の指定を受けることができました。昨夕から今朝にかけてあちこちから「おめでとうございます」との電話も頂戴しました。  DXという言葉はあまり見慣れないので、NHKのHPから引用すると「DXは「デジタルトランスフォーメーション」を略したことばです。変化や変換という意味...

   昨日(4月16日)放課後、今年度のイギリス語学研修の説明会が開かれていました。視聴覚室が満杯になるほど多くの方に参加頂き、業者さんも担当者側もビックリ。昨年はコロナ明けということもあり、一定多くの参加者を見込んでいましたが、今年が昨年を上回るとは予想外でした。  海外研修の内容は昨年と同様、大学での寮滞在を軸に、ウエストミンスター周辺やテムズ川など有名各所の見学・訪問も含みます。イギリスの食...

体育祭実行委員会

 今日(4月16日)のお昼休み、会議室では体育祭実行委員会が開かれていました。何やら色々な役割分担を決めているようで、徐々に体育祭モードになりつつあります。それにしても日が経つのが速く感じられます。ゴールデンウィークはもう間近。なるほど、体育祭も目の前というわけですね。(生徒の皆さんが待ち望んでいる「考査」が先ですが...) 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟 ↓ 昼休みに関わらず、色々な集まりもあ...

いっち、にぃ~っ、いっちにぃ、さんっ、しぃ♪

 新学期が始まって早1週間、新入生は心身ともにぐったりでしょうか。3年生の教室前の廊下を歩くと、すでに本格授業の気配です。さすが。  体育館から何やら楽しそうな掛け声が聞こえてきたので覗いてみると、1年生の体育で、準備運動のランニング指導?でした。掛け声に合わせて揃ってランニングするのは思いのほか難しいようで、最初はグダグダで生徒たち自身も大笑い。見てるこちらも笑ってしまいました。でも、最後はしっ...

嘘じゃない。○○○○は役に立つ

 今日(4月11日)の午後、3年生は体育館で進路ホームルーム。「嘘じゃない。入試勉強は役に立つ」と、これからの取組みを軸に、様々な角度からレクチャーがなされていました。生徒たちはクロームブックを手元に、時折は食い入る様に眺めながら話を聞いていました。やはり昨年度と比べると、ちょっとモードが変わってきたでしょうか。  2年生は探究がスタート、そして1年生は自己紹介や遠足の相談をしているようでした。毎...

いきなりテスト

 昨日(4月9日)は、朝からテンション高く結団式を行っていましたが、その直後の2限目から1.2年生は外部模試(スタディ・サポート)に取組んでいました。年度によって、その成績は上下動しますが、今年度の結果はどうでしょうか。楽しみです。 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟 ↓ 「進路資料室」 テスト問題はここから各教室へ出発。 ↓ ずらりと並ぶ「赤本」。保護者の方々からのご寄付で賄われています。 ↓ ...

体育祭に向けて~結団式

 新学期が始まったばかりですが、もう体育祭(5月29日予定)の取組みが始まります。今日(4月9日)は朝から全校生徒が体育館に集い(本当はグランドの予定でしたが雨で...)、各団に分かれて今後に向けボルテージを上げていました。 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟

クラブ紹介

 昨日午後は毎年恒例の「クラブ紹介」。ありきたりのTV番組よりはるかに面白いと思います。昨年の囲碁将棋部の紹介は抱腹絶倒でしたが、今年は見逃してしまい、とても残念。  本校は40ほどの部活動があり、さらに「兼部」する生徒も少なからずいます。部活動を通じて、分かり合える友に出会い、日々の学校生活が色付き、そして学びに向かう意欲もわいてくるのでしょうね。「勉強が忙しいから部活はやめとこ...」は結局、...

令和6年度 前期始業式

 今日(4月8日)から新年度のスタートです!(内心は「始まってしまった...」でしょうか...?)  始業のベルと同時に2,3年生は体育館に集合して、1年生の入場を待ちます。生徒会長から歓迎の言葉と、新入生代表の挨拶で対面式。どちらのスピーチも堂々と落ち着き払って見事なものです。  生徒同士の対面の後は、新転任の教職員の紹介、そして始業式へと移ります。1時間では収まり切れずに、ホームルームに影響し...

音楽部 定期演奏会

   音楽部の第22回目となる定期演奏会が今日(4月7日)、サンスクエア堺で開催されていました。  私は同窓会「泉陽会」の総会もあったので途中からの入場となり、「新時代」や「銀河鉄道 999」などは聞き逃しましたが、第2部、第3部の混声合唱をたっぷりと聞かせてもらいました。現役の77期・78期生のみの合唱は透明感があってうっとり。そこにOBOGが加わるとさらに重層的な響きとなり、呑み込まれる迫力に...

入学式

   昨日4月5日(金)、入学式を挙行しました。1.39倍の競争率を勝ち抜いた320名が、泉陽高校第79期生として第一歩を踏み出しました。中庭の満開の桜も、新入生の門出を祝います。  本校の生徒スローガンは「進取果敢 挫折を知りて己持つ」。これからの3年間の日々の中で、何事にも思い切ってチャレンジして、失敗も繰り返し(これが大切)、逞しく成長してくれることを心から祈っています。 大阪府立泉陽高校 ...

健康診断

   ちょっと分かり辛いですが、上の写真は鳩が営巣して卵を温めているところです。ネットからの情報によると、鳩の繁殖は年に3回~4回ほどあり、産卵期は4月~6月頃が主なんだそうです。  今日は生徒の登校初日、健康診断でした。久しぶりの賑やかな声に、鳩も「知らんかった~、えらいところに巣を作ってしもた~」と後悔しているかもしれませんが、危害が加えられることはないので頑張って孵化してもらいましょう。 大...

2024年度(令和6年度)スタート

 今日から4月、新年度の始まりです。本校には7人の先生方が新・転任で着任しました。新しい教職員集団で、今年度も充実した教育活動を作り上げていきます。  今朝は職員会議に始まり、教科会議、分掌会議などが目白押し。午後からは明日の健康診断の準備です。生徒の姿はほとんどありませんが、明日はまた賑やかな校内となることでしょう。 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟 ↓ 玄関ドアに歓迎の文字♪ ↓明日は、図書...

前回の軽音楽部に続き、今回は水泳部顧問からの寄稿です。 ***********************************  3月27日(水)~30日(土)に東京アクアティクスセンターにて開催された第46回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会に、標準記録を突破した2年の土井惺奈と1年の西翔太が出場しました。土井は2大会連続出場、西は水泳人生初めての全国大会出場となりました。 -...

4月7日夜、必聴!

今回のブログ記事は本校軽音部顧問からの寄稿です。 **********************************  昨日3/28(木)に軽音楽部S.L.M.Sを代表して2名がFMCOCOLOのクリスさんの番組、World Jazz Warehouseの番組収録に行ってきました。  1/14(日)のたかつきスクールJAZZコンテストでFMCOCOLO賞を受賞し、その副賞として5/4(土)開催の...

投げてみろ!されば分かる ...んだそうです。

   春休み中の校内は比較的静かです。吹奏楽部と弦楽部は神戸セミナーハウスへ、サッカー部は徳島、陸上部は兵庫県太子町、男子バレー部は和歌山秋津野、野球部は滋賀県甲賀、水泳部はジュニアオリンピックで東京、と多くの生徒たちがあちこちに遠征しているからでもあるでしょう。  春休み中に、校内の整備を進めて貰っています。教室のカーテンを二重にしたり、廊下側の採光窓にも新たにカーテンを設置してもらっています。...

真砂土搬入(ダンプカーファンの皆さまへ)

 残念ながら、私自身は見逃しました。先週、今年度も真砂土をグランドに搬入して頂きました。昨年と同様でしたら、兵庫県中部からはるばる運んで頂いているはずです。  一度でいいから、ダンプカーや大型バスなどを運転してみたいものです。ショベルカーなんかも魅力的ですね。普通免許とバイク免許しか持っていない私には、まさに夢ですが。  グランドへ真砂土を入れることで、少しでも怪我防止につながりますように。今週...

合格発表

   昨日(3月19日)は、府立高校の合格発表の日。本校でも朝10時に、玄関前に合格者番号を掲示しました。掲示と同時に、叫び声が上がるのはどこも同じでしょう。ただ、このスタイルの合格発表は今年限りで、来年からはすべてネットでの発表となるようです。少し寂しいような気もしますが、教職員の発表作業は軽減されます。時代の趨勢ですね。  私が高校を受験した際(...40年近く前)、発表を見に行こうと正門まで...

ストリートダンス部自主公演

 ほぼ3週間ぶりのブログです。入学者選抜の受付から入試本番、そして採点作業と、校内は大忙しでした。有難いことに本校は320名定員(8クラス)のところに、444名もの中学生の皆さんに志願していただき、身の引き締まる思いです。  昨日(3月17日)は、ストリートダンス部が鳳ウエスティホールで自主公演を行っていました。13時半からたっぷり2時間、見事なパフォーマンスを披露してくれていました。凝りに凝っ...

テスト返却

 早いもので今日から3月。陽射しも春を感じさせます。週明けからは、いよいよ高校入試の出願。慌ただしい春の日々の始まりです。  そんな中、今日は「テスト返却日」。15分ごとに、先生が入れ替わったり、教室移動をしたりと大忙しです。教室内では歓声、悲鳴?があちこちで上がったことでしょう。「後悔先に立たず」とは言いますが、「後悔後を絶たず」とはならないよう、これからに備えたいものですね、生徒の皆さん。 大...

卒業式

   今日(2月29日)、曇り空もと76期生の卒業式を無事挙行することができました。自画自賛となりますが、本当に素敵な式となり、卒業生の合唱では目が潤みます。今年から各クラスへの花束贈呈も式次第に盛り込まれ、一層華やかなものとなっていました。  雨の心配をよそに、最後のHRは大いに盛り上がりをみせ(撮影は遠慮しました)、終了後も名残惜しそうに、玄関先で記念撮影をする姿が多く見られました。  76期...

「進取果敢」

 今日(2月27日)は、考査の最終日。1,2年生は喜びに満ち溢れていたことでしょう。ただ、考査直後に模試結果が返却されていましたので、喜びが倍増したか、消沈してしまったかは、それぞれでしょうか。  ところで、かねてより「進取果敢」の額の作成を進めてきましたが、昨日ようやく完成品が届き、今日、玄関に設置してもらいました。「進取果敢」は本校の120周年記念時に、在校生や卒業生が本校のスローガンとして...

おぉっ!復活!!

 校舎の中央の壁面がしばらく寂しい状態でしたが、写真のとおりようやく復活しました。以前掲げていた「大阪府立」は、言わずもがなということで、120周年記念時に生徒たちから発案された「進取果敢」のスローガンを代わりに入れました。この幕(ターポリンと言うそうです)の耐用年数は10年程度と思われますが、校舎改築まで持ちこたえてくれることを願います。  男子トイレ(3F)も、排水管工事でしばらく使用できま...

 今日(2月20日)から1,2年生は、今年度最後の考査となる2月考査を受けています。初日の出来はどうだったでしょうか? 考査前になるとなぜか本が読みたくなったり、映画を見たくなったりと、勉強以外のことに気持ちが向くものですが(あくまで私の個人的見解)、皆さんは煩悩に惑わされることなくあらゆる欲望を断ち切って、現実に立ち向かいましょうね(私は煩悩まみれの日々を過ごし、テスト返却日に自己嫌悪に苛まされ...

2年探究発表

 昨日(2月8日)午後、体育館で2年生の探究発表が行われていました。数日前に行われた1年生の発表は全グループがポスターセッション形式で発表していましたが、今回の2年生は、各クラスから選抜された合計8名の発表でした。  どの生徒もステージでの発表ぶりは堂々たるもので、ユーモアも交え、ある先生は「私より上手い...」と漏らすほど。私は「8つも発表があって授業2コマ続きは長いかな?」とも思っていましたが...

すべての男子トイレ 自動水洗化へ

 男子トイレの小便器52カ所が、すべて自動水洗となります。トイレ改修は、予算配当の都合から一気にすべて一新というわけにはいきませんが、着実に改善されつつあります。古い歴史を持つ本校は、トイレはもちろん「校舎を立て替えないと根本的な解決にはなかなか...」というのが本音ではありますが、学校内での日常生活が少しでも快適なものとなるよう、事務室の皆さんを始めとして、あれこれ対応してもらっています。教育庁...

学校保健委員会

 今日(2月7日)放課後に、「学校保健委員会」が開催されていました。参加者は校医・学校歯科医・学校薬剤師の先生方をはじめ、PTA委員の保護者の方々、本校保健部の先生方など20名近くが集まっての会議でした。  身体測定や歯科検診など様々な健康診断の結果や、熱中症予防など各種講習会の実施状況も含め、多岐にわたる報告がなされていました。歯科検診の結果は昨年と比べて大幅に改善されており、「虫歯のある人」は...

1年「探究発表」&2年「進路ガイダンス」

 今日(2月5日)は午後から、1年生は探究の発表会、2年生は進路別にガイダンスを受けていました。  1年生は6限目に1組~4組の32班が、7限目に5組~8組の32班が発表です。どの班も3回ずつプレゼンし、プレゼンごとに聴衆が入れ替わるというパターンでした。全64の探究テーマは本当に様々で、「宇宙人を見つけるには?」「ガリガリ君について」といったオチが予想できないものや、「筋肉痛研究」「視覚と味覚の...

第44回 大阪府高等学校芸術文化祭

 昨日(2月4日)、池田市民会館で芸文祭が行われていました。吹奏楽はもちろん、弦楽合奏や管弦楽、合唱など全26の多彩なプログラムとなっていました。  本校からは弦楽部、軽音楽部(Jazzビッグバンド)、吹奏楽部、音楽部(合唱)の4つのクラブが出演していました。本校を含め、どの学校のクラブも、日頃の練習の成果をしっかり発揮しながらそれぞれの個性も感じられ、とても素晴らしいステージでした。いつものこと...

伝統の「泉陽マラソン」

 お正月からちょうど1カ月が経ちました。被災地の方々の避難生活はまだまだ終わりが見えません。それにしてもよりによってお正月が大惨事に見舞われ、毎年、新年をお祝いする気持ちに震災の記憶が覆いかぶさるなんて、本当に胸が痛みます。募金の声に応じるぐらいしかできていませんが、一日も早い復興をただただ祈ります。  今日は、半世紀以上続いている「泉陽マラソン」の日でした。数日前から天気予報とにらめっこが続...

今日で3年生の授業終了

 今日(1月31日)の午前中で、3年生の授業は終わりです。次に登校するのは卒業式の予行日の2月28日(水)。多くの生徒たちは国公立の前期試験の2月25日まで、自宅に籠ってひたすら机に向かいます(多分)。以前も記したと思いますが、これからが予備校関係者も「ここから伸びる」と仰っている追い込み期間(絶対)。3年生の皆さんには「焦らず、諦めず」、生活リズムを保つことを第一に頑張ってもらいたいですね。  ...

1年生 職業セミナー

 今日(1月26日)午後、しまだ病院から医師の志賀先生、東神開発株式会社からマネージャの古谷様、そして建築家の北条様のお三方にお越し頂き、1年生対象に「職業セミナー」を実施していました。  講師の方々ご自身の職業選びのきっかけや、現在のお仕事の様子はもちろん、「AIと人間との関り」や「個とチームの関係」など話は多岐にわたり、とても盛り沢山なパネル・ディスカッションとなりました。最後の最後には「進...

PTA広報委員さん、来室

 本校のPTA広報誌「泉陽」を発行してくださっている委員の皆さまが、完成報告ということで校長室までお越しくださいました。  広報誌は体育祭や文化祭、修学旅行に海外語学研修など多彩な構成で、ふんだんに写真が使われ、思わず引き込まれます。五七調で紹介されているクラブ写真はクスッと笑えます。  委員の皆様には、長期間にわたって取材や紙面づくりに携わって頂きありがとうございました。本稿をお借りして心よりお...

ブタの眼の解剖実習

 実験室は意外に平静でしたが、それでも時折「ひぇぇえ~っ」「ぐぉぉおおお~」など悲鳴なのか感嘆なのかよくわからない叫びが漏れ聞こえ、「がんばれ~」という声援(?)も混じったりしていました。  3年生「生物」の授業での、ブタの眼の解剖の様子です。「鶏のから揚げだと思えば大丈夫」などと言いあいながら、「でも、眼球が...」と恐々ハサミを動かす生徒も。眼球から水晶体を取り出し、新聞紙の上においてそのレン...

たかつきスクールJAZZコンテスト2位!~軽音楽部

 今日(1月25日)お昼休み、軽音楽部の面々が校長室までやってきてくれました。  1月14日(日)に「第15回たかつきスクールJAZZコンテスト」が高槻城公園芸術文化劇場で開催されていました。そこで軽音楽部が昨年に引き続き受賞です! おめでとう!! 高校の部で2位となり、特別賞の「FM COCOLO賞」やドラムで「優秀ソリスト賞」、サックスメンバーは「優秀アンサンブル賞」も獲得していました。まさに...

献血キャンペーン第2弾

 寒波です。今朝(1月24日)はこれまでとは段違いの寒さでした。明日も同じような寒さが続くようですが、そんな中、堺東駅前では野球部が献血の呼びかけを行ってくれていました。先週の女子ハンドボール部に続くボランティアです。なんと野球部は、来週も再来週も協力する予定だそうです。  献血ルームは堺東駅前のりそな銀行の5Fです(17:30まで)。69歳まで可能なので、私もブログ書くだけじゃなく、協力しなきゃ...

2年生、恐るべし!

 今日(1月22日)、2年生は午後から学力テスト(模試)を受けていました。5・6・7限と3時間にもわたって、「国語」「英語」と格闘です。  普通なら、「ふぅ、やっと終わった~♪」と放課後の解放感に浸るところでしょうが、16時過ぎに視聴覚室を覗くと、明日の学力テストに向けて数学の講習を受けている生徒がわんさかいました。その昔、「疲れを知らない子どものよぉぉにぃ~♪」という歌が流れていましたが、まさに...

生徒代議員会~「制服どうする?」

 昨日(1月17日)は、阪神淡路大震災の発生から29年目となる日でした。その激震たるや、当時奈良に住んでいた私でさえ飛び起き、隣で寝ていた4歳の息子に覆いかぶさったほどでした。いまだに地震のたびに体がこわばります。北陸地方の一日も早い復興を願います。  学校では、昼休みに1,2年各クラスの代議員が集まり、「制服」について議論していました。単純に「改定する」「このままでいい」などと結論を急ぐことなく...

百人一首大会(1年生)

 今日(1月16日)の午後、1年生が体育館に集まって「百人一首大会」に興じていました。担任の先生が代わる代わる読み手になって、静寂のなかで「天の原ぁ~ふりさけ見れば春日なるぅ~♪」と詠めば、わぁきゃぁぎょえ~っという歓声が湧き起っていました。必死に、マジメに、笑いながら札を取る様子は、実に楽しそうでした。 大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟 ↑ 午後から出張だったので、残念ながら優勝者の表彰などはお...

献血の呼びかけをしました【女子ハンドボール部】

【本稿は教頭先生からの寄稿です】  先ほど(1月15日夕方)、堺東駅前で女子ハンドボール部の生徒9名が献血の呼びかけをしました。堺東献血ルームとのコラボで本日がその第1弾です(ということは第2弾もあり)。  事前に献血の重要性を勉強するセミナーを受講して本日の取組に臨みました。明るく元気な「献血をお願いします!」の声に足を止めてくださる方もいて、スタッフからも「よく声が出るし、聞いている方の反応...

自己採点の結果はいかに?

 先週末の共通テストが無事終わり、今朝(1月15日)は登校する生徒たちの表情も明るいような気がしました。自己採点結果は、今年も昨年同様に成果が表れているようで、これまで頑張ってきた生徒たちには、嬉しい一日となったことでしょう。  思ったように得点が伸びなかった人はもちろん、予想以上の高得点に酔いしれている人も、後ろを振り返っても意味ないですね。これからは前を向くのみ。某予備校の営業担当の方も仰って...

新年度初日の様子

 地震被害の様子が明らかになるにつれ、その甚大さに驚き絶句します。とりあえず個人では募金の呼びかけに応えるぐらいしか思いつきませんが、一日でも早い被災地の復旧を願わずにはいられません。  学校の方に被害はありませんでしたが、昨日(1月5日)の職員会議では、大阪府内の震度に応じた対応について、あらためて教職員で確認しあいました。震度6を超す地震に見舞われた場合、私たち教職員は学校に参集することになっ...

謹賀新年

   明けましておめでとうございます。  新年を寿ぐ気分を押しつぶす地震です。よりによって元日に自然災害に襲われるとは、何という2024年の幕開けでしょうか。被災された方々の心中を察すると言葉もありませんし、北陸地方にご家族や友人・知人がいる皆さんは、心配が募ることと思います。一日も早く穏やかな日常が戻ることを、心から祈ります。  大阪府内は、一部を除いてほぼ震度3以内でしたから、生徒の皆さんの「...